したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

続×4 就職活動スレ

1名無しさんは神戸学院大:2005/06/06(月) 01:58:47 ID:IrEpP60U
引き続きドゾ

145名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 09:56:20 ID:6kKXCrho
>>143
すぽるとの解説者の加藤何某の解説と似たことをいうな。
お前の書いてることは、「中身の空っぽな精神論」だよ。

そもそも、>>141に書いてるのは、「企業の需要」やし。
それになんで就職浪人と、留年有りの新卒が大差ないねん?
新卒なら受けようと思えば、50社でも100社でも受けれるやろ?
就職浪人がそんなに会社受けれると思うか?
新卒っていうカテゴリーにいることはそれだけ優遇されてんだよ。

>>144がいうように、留年の理由なんざナンボでも作れるし
お前だって「面接官は志望者の全てを知ってるわけじゃない」って書いてるやん。
嘘ついたからってバレるわけじゃないんだよ。

それと、今頃こんな議論してること事態が低レベルの証拠。
今年就活してて、内定はあるが満足いく活動を出来てない奴などの中で、
ポテンシャルの高い奴は、すでに来年のリクナビなんかにも登録を済ませ、
今年の秋採用も見つつ留年して来年も新卒週活することを睨み、準備にかかってる。

146名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 10:46:17 ID:vS6BAshE
>>144
面接官だって返ってくる答えが全部真実と思ってるわけじゃないでしょ。簡単に嘘つける質問なんて重要視してないだろうし。
結局は能力がちゃんと証明されている資格やら学歴やらが大事なんじゃない?
私は東大出です!とか公認会計士です!って嘘つきとおせるならいいけどね。

147名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 19:04:54 ID:Ui.CyNLY
>>146
そうかもしれないけど、中途採用の場合は舞台にさえ上がれないんだから、それと比べたら何倍もまし

148名無しさんは神戸学院大:2005/07/15(金) 22:52:04 ID:SBsS5BKA
ようやく内定ゲットした70が来ましたよ。
あとは前期テスト終わらせて楽しい夏休みを迎える事が出来そうです。
このスレともオサラバできそうです。したっ(゚∀゚)

149名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 01:37:37 ID:lHPn8UQU
まぁ、こんなとこに書き込んでる暇がありゃ、就職活動しとけや。ということでOK?後、気になったが、嘘ついたからといってばれるわけじゃない、とかいってますがそんなに巧い嘘つけますかね?いい方法あるなら教えてください。まじで。

150名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 02:06:20 ID:zGnbI2AE
ウソっつうか何事も口はうまいほうがいい
口下手は損するってことじゃない

151名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 02:11:45 ID:yfU6QPH.
>>149
嘘にもバレる嘘とバレない嘘、あるいはついてはいけない嘘とそうでない嘘があると思うが、>>144の言うように、俺の他大学の友達は、面接で嘘つきまくって一流企業に内定もらってた。

152名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 08:57:18 ID:alu2bhiU
>>149
馬鹿はすぐに極論に走るな

153名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 15:35:46 ID:lHPn8UQU
おいおい、だいぶ香ばしくなってきてるなこのスレ。
152さん煽るような発言はどうかと。
マターリいきましょうや。喧嘩したいなら
どっか別のところ行って下さい。

154名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 17:17:10 ID:oBnkkYTA
>>148
よかったなぁ。俺もチョコッとだがアドバイスした甲斐があったよ。飯おごれよw

>>151
そうだね。ついていい嘘と悪い嘘があるよね。
あと>>146に書いてるのなんて、悪い嘘というか履歴書に書いたら犯罪でしょ。
嘘ついていい質問は、志望動機や、学生時代の経験だとか、そういった内容だよ。

>>152
同意。

155名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 20:23:49 ID:alu2bhiU
>>153
いや、別に煽りとかじゃなくて事実を言ったまでだよ。

156名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 22:22:37 ID:lHPn8UQU
ちょっとむきになって無理に反論しようとしてました。
頭冷やしてきます。不快な思いをされたならすいませんでした。

157151:2005/07/16(土) 23:27:37 ID:WfmiXSdk
>>154
そのとおり。
151に書いた友達は、志望動機(なぜこの会社を選び、入社後に何をしたいかなど・・・)を面接官受けしそうなように上手く言ったらしい。

158名無しさんは神戸学院大:2005/07/17(日) 00:02:00 ID:6uVDAcus
面接で嘘ついたことない奴っているの?
志望動機とかは多くの人間が無理やり考えてくると思うし

159151:2005/07/17(日) 00:21:02 ID:ZOJIZurY
>>158
いる。面接では全て正直にホントのことしか言ってはいけないと思い込んでる奴が。
俺もそんな奴いないって思ってたが。

160名無しさんは神戸学院大:2005/07/17(日) 16:31:29 ID:YsEcMgJU
>>158
まぁ、面接受ける人の大半は嘘とはいわないまでも、ある程度話しを誇張したりはするよね。

>>159
ある意味で侍のような人だねw
まぁ、今の時期だとないだろうけど、面接練習のつもりで受けた企業は志望動機はどうしてたんやろ?


最後に「成果給」に関するこんな記事が。コレが日本の成果制度の実態なんですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000023-san-soci
成果主義で手取り2万円、これでは家族を養えない 52歳会社員が仮処分申請

 営業成績によって増減する給与制度で、六月の手取り額が約二万二千円となった富士火災海上保険(東京)の男性社員(52)が十五日、生存権を定めた憲法に違反するなどとして、三−五月の平均給与約二十一万九千円などの支払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。
 申立書によると、男性は勤続二十三年の営業担当。成績が悪いと給与が一定割合で差し引かれる同社の制度で、六月の給与は額面十一万五千円となった。所得税や社会保険料などが控除され、約二万二千円しか支給されなかった。
 富士火災海上保険は平成十二年から、成果主義の「増加精算金制度」を導入。昨年には住宅手当なども廃止したという。男性は「給料の振込額を見た妻から『間違いではないか』と言われ、ショックだった。これでは家族を養えない」と話した。
(産経新聞) - 7月16日3時1分更新

161名無しさんは神戸学院大:2005/07/23(土) 09:23:47 ID:gofZ.h0M
まず特権階級が形成されつつある。

東大の学生の親の平均年収が1000万円を軽く超えてる事実を見ても大学のお坊ちゃん化が著しい。

ゆとり教育でさらに格差は開くだろう。

DQN。

犯罪者に優しい日本。土建屋天国日本。

少年時代に犯罪を犯しても何の支障も無く生きられる日本社会。

むしろ犯罪を犯したほうがいろんな団体や人々が支援してくれてお得。

商売でも始めようものなら犯罪暦をひけらかして取引を優位に進められる。

一番損なのは中ぐらいの学歴で中ぐらいの会社で働く中ぐらいの人々。

日本のお荷物を一手に背負いながら更なる増税も予想される。

引きこもるのはこういった中ぐらいの人々。

働いたら負け。

162名無しさんは神戸学院大:2005/07/23(土) 12:02:13 ID:/QEcTkXY
そうか、がんばってくれ

163名無しさんは神戸学院大:2005/07/23(土) 21:40:37 ID:f4qrJELE
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。

164名無しさんは神戸学院大:2005/07/24(日) 12:30:43 ID:LzhGXGtw
えらい卑屈だなw
まぁ、次世代を遺せないところは激しく同意。

165名無しさんは神戸学院大:2005/08/01(月) 16:01:01 ID:ZizmiZEw
就職活動は終わりましたか?

166名無しさんは神戸学院大:2005/08/02(火) 01:18:38 ID:vdZ7C1ys
永遠に続く俺の就職活動・・・?!

167名無しさんは神戸学院大:2005/08/02(火) 13:26:53 ID:2pgy3nyU
団塊の世代がいなくなるまでの辛抱だ

168名無しさんは神戸学院大:2005/08/02(火) 22:00:06 ID:2lL7iWeM
>>167
今年は採用数けっこう増えたのに、新卒ですら就職出来ない奴は絶望的じゃね?

169名無しさんは神戸学院大:2005/08/03(水) 22:03:26 ID:iAFMLD6E
今年は普通に就職できるだろ。来年あたり第2だとキツイよ。

170名無しさんは神戸学院大:2005/08/06(土) 16:21:40 ID:e9TJryjQ
    ___
   /     \     .____
  /   / \ \   /
 |    (゚) (゚)   | < neetは氏ねよw
 |     )●(  |   \
 \    ▽   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄
   \__∪ /
  /   ̄ ̄\

171名無しさんは神戸学院大:2005/08/12(金) 16:10:30 ID:xxuwwCI.
流科大には、実社会と結びついた他大学にはないカリキュラムが多数あります。
業界の現状や実際の企業活動など、生の情報を身近に研究。即戦力となる理論や知識が身につくから、自分の能力や適性を最大限に活かせる就職が可能なのです。

OCP(オフ・キャンパス・プログラム)は他大学にはない大規模なもの。約300名の学生が企業実習を体験するので、就職の際に業界を絞り込む良いきっかけとなっています。その結果、就職率だけでなく、就職満足度も常に高い数値をキープしています。

大学からの就職支援だけではなく、学生の自主的な活動による
スチューデントネットワークにより、全学的に就職をサポートします。

自分がやってきたこと、やりたいことを自身を持ってアピールできる学生が多いのも流通大の特徴。自分の業績を公開し、自分を採用したい企業を逆に募る学生もいます。有名企業よりも成長企業に注目するのも成功の秘訣。就職課では3年以内に上場が見込まれる企業リストを配布し、これから伸びる企業、勢いのある企業に注目するようアドバイスしています。起業家志望の学生も少なくはなく、成長企業でキャリアを積むことは、起業の準備としても絶好のチャンスと言えるでしょう。

http://www.umds.ac.jp/syoku/syoku_01_fr.html

172名無しさんは神戸学院大:2005/08/13(土) 23:37:50 ID:.3E5FIF6
でも、理事長はダイエーをつぶしました。

173名無しさんは神戸学院大:2005/08/14(日) 01:26:57 ID:ATfcNwlg
確かに企業データで先輩の出身校が学院がなくて流通があるってのは多々あったな〜

174名無しさんは神戸学院大:2005/08/15(月) 09:33:45 ID:o4ht1HzE
25日の合同説明会では髪切っていった方がいいかな?

175OB:2005/08/15(月) 21:53:31 ID:rwdDWBwo
休日出勤の上、こんな時間まで残業してる俺。
残業は法律で制限汁!!!

176名無しさんは神戸学院大:2005/08/16(火) 15:25:53 ID:Wj1mwN0E
残業ご苦労さん。
法律で規制しているが、半ば公然と違反する風習だからタチ悪いんだが。
まぁ、ほどほどにがんばるのが一番だよ。

177名無しさんは神戸学院大:2005/08/16(火) 16:16:53 ID:XzNCYNfk
会社につくしても、体壊したりしたら一発で裏切られるからね。
適当に距離を置いてがんばるのがいいと思うよ。

178名無しさんは神戸学院大:2005/08/28(日) 16:10:07 ID:qO98bhpo
夏まで資格試験受けてて、どうも落ちたっぽいから
さすがに就職活動しようと思うんだけど、今からでも
間に合うかな?

179OB@175にあらず:2005/08/29(月) 00:08:56 ID:XF3TCAZg
>178
間に合うよ。
うちの会社も秋採用行うし。
卒業生として、就職課に案内しに行こうと思ってます。
あきらめずに就職課へ求人票見に来てください。

就職課の対応はDQNやけど、
求人票は結構あるはずだから。

180名無しさんは神戸学院大:2005/08/29(月) 14:02:33 ID:beCB8JCs
俺は就職課はあまり利用しなかった。
明石の職安はほぼ毎日通った。

181名無しさんは神戸学院大:2005/08/29(月) 21:26:42 ID:FPs8uScg
2年目OB、今月の手取26万。。゜д゜)鬱死・・・

182名無しさんは神戸学院大:2005/08/29(月) 23:20:42 ID:t/X4jftI
え?手取り26て上等じゃないんですか?

183名無しさんは神戸学院大:2005/08/30(火) 19:11:53 ID:WabI0Mg2
自慢だろ

184名無しさんは神戸学院大:2005/08/30(火) 19:48:20 ID:f31tpTW2
手取りはいいけど先物会社勤務で鬱とか

185名無しさんは神戸学院大:2005/08/31(水) 16:48:34 ID:OIwp5BkA
>>181
自慢にしか聞こえない。
手取り26万ってことは支給額は30万超。
俺のバイト先(東証一部上場企業)の社員さんなんか、26歳で手取り16万くらい。
多少福利厚生が良いらしいが、それでも手取り26万には敵わん。

186名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 00:51:38 ID:PC3NBFr2
まぁ学院生ではないだろう。

187名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 10:23:18 ID:/t4raa9A
ID:PC3NBFr2
お前必死やな。
なんか学院に恨みでもあるん?
他スレで他大丸出しの書き込みまでしてるしw

188名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 13:05:48 ID:Rqobs7Cc
>>187
同情してるんでしょ、学院生に。
こんな大学に恨みなどないはず。

189名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 14:07:39 ID:UUmrwETw
それにしては意識過剰だよな

190名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 23:29:01 ID:WDbcdank
むしろ187が必死だなって思いかけたが
他のスレのID:PC3NBFr2 のカキコ見て
なるほど納得だ

187は正しいことを言った

191名無しさんは神戸学院大:2005/09/05(月) 13:03:49 ID:nIIImJeY
皆さん落ち着きましょう。
ポーツマス!ポーツマス!ニャーーーー

192名無しさんは神戸学院大:2005/09/05(月) 16:26:14 ID:Ps8YUdGc

猫ヒロシ♪猫ヒロシ♪

193名無しさんは神戸学院大:2005/09/05(月) 17:43:56 ID:KkrDECb.
猫ヒロシ♪  猫ヒロシ♪  ウルサイ!
ニャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

194名無しさんは神戸学院大:2005/09/07(水) 22:00:43 ID:0z2CRh9M
成績証明書とか卒業見込証明書とか学校まで取りに行かにゃならんのか・・・
どんだけ交通費かかると思っ(ry

195名無しさんは神戸学院大:2005/09/07(水) 22:12:15 ID:gLX5C1po
アレって郵送してもらえないんだっけ?
まぁ、夏休み前に貰ってないのが悪いわな。

196名無しさんは神戸学院大:2005/09/07(水) 23:22:28 ID:0z2CRh9M
えΣ(;゚Д゚)
郵送してくれんの?
便利な世の中になったもんだ・・・

197名無しさんは神戸学院大:2005/09/08(木) 14:28:13 ID:0gFJtzEY
卒業生なら申し込めば何度でも送ってくれるぞ。
在校生は分からん。

198名無しさんは神戸学院大:2005/09/08(木) 21:32:20 ID:vQPoTWGE
まぁ問い合わす価値はあるで。交通費そんなにかかるんなら。
話しは変わるが>>196で便利な世の中になったと言ってるが、
郵政が民営化されればもっと郵便局のサービスも上がるよ。
だから次回の選挙では郵政民営化推進している公・・・あqwせdrftgyふじこl

199名無しさんは神戸学院大:2005/09/09(金) 22:45:29 ID:/EcuHKEw
学生課にでも電話すりゃいいの?

200名無しさんは神戸学院大:2005/09/10(土) 14:05:26 ID:Fl545TgM
200ゲット!

>>199
就職課、学生生活課、財務課、課外活動課、国際交流課
以外の○○課だと思う。

201名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 00:02:28 ID:KpYj5eEo
郵送してもらう方法教えていただけないかな?

202名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 01:29:21 ID:wwO/Q1ko
教えてちゃんじゃなくして、
月曜になりゃ学校の事務やってんだから
自分で代表電話に電話して聞いてみなよ。

203名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 02:14:02 ID:0B9YvtTY
そんなだから就職ないんだ
そろそろ自分がどんなもんかわかれや

204名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 10:08:08 ID:/Hf6Khzk
もし送ってもらえたとしても日数かかるから
自分で取りに行ったらよろし

205名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 18:03:02 ID:cwKESgLY
あー会社辞めちゃったよ・・
まさか自分がフリーターになるとは。。
学生課って卒業生の面倒もみてくれるかな?

206名無しさんは神戸学院大:2005/09/12(月) 02:29:50 ID:vTjgNPSA
猫ヒロシ♪  猫ヒロシ♪  ウルサイ!
ポーツマス! ポーツマス!
ニャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

207名無しさんは神戸学院大:2005/09/12(月) 09:53:13 ID:3uO.jFqU
>>205
何故辞められたのですか?

208名無しさんは神戸学院大:2005/09/12(月) 15:28:30 ID:DPoIBfMc
>>206
現実の猫ヒロシも空気が読めなさそうですが、信者も空気が読めないんですねw

>>207
こんな所で語りつくせない程の理由じゃないか?
俺の先輩も相当悩んで辞めてた。
まだ若いのに急に白髪が生えてきてたもんなぁ。。。

209名無しさんは神戸学院大:2005/09/12(月) 20:27:25 ID:bWyUkH9g
よーーーく考えて会社選ばないからそういう結果になる

210205:2005/09/12(月) 22:15:26 ID:87AqwNB.
いやマジそうよ?
しんどいから内定もらったら就活やめちゃったけど
後輩諸君はぎりぎりまでがんばるべきだよ。
一生の問題だからね!

211名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 20:27:16 ID:tHP8nd96
三回です。
銀行証券損保のどれかに就職できますか?
金融がいい。

212名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 20:31:02 ID:qvcC5iE6
保険関係だけはヤメた方がいい…
うちの会社に昼休み毎に来てる保険のコ、もう辞めたいって言ってる…
話聞いたらあまりの大変さに同情してしまった…

あたしが働いてる会社はかなり居心地いいです♪

213名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 23:00:44 ID:rg0Hhyog
そんなこと言えば証券も多くはブラックよ。
野村證券残酷日記を置いておくわ。
http://kabuda.com/kaikoroku/page1.html

まだ3回生なんだから、視野を広く持ったほうがきっとあなたの為になるわ。

214名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 23:47:47 ID:Ptilg3yY
その前に学院から野村にはいけないんじゃ・・

215名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 23:54:46 ID:Ptilg3yY
その前に学院から野村にはいけないんじゃ・・

216名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 23:56:24 ID:f/cIQgQg
まあその前に何で「就職できますか?」なんだと

217名無しさんは神戸学院大:2005/09/14(水) 01:12:26 ID:PXQOPkt2
>>212
ちなみに職種は何ですか?

218名無しさんは神戸学院大:2005/09/14(水) 09:06:23 ID:Ha9jxZSc
>>214>>215
まあその前になんでその時間差で二重投稿なん?

219名無しさんは神戸学院大:2005/09/14(水) 10:03:19 ID:8kztKVIA
とりあえずみんな前に出すぎだ

220名無しさんは神戸学院大:2005/09/15(木) 00:07:36 ID:s9kfnqjQ
>211
お前の頑張り次第でどこへでもいける。
これ以上DQNな質問するな。

221名無しさんは神戸学院大:2005/09/15(木) 17:43:42 ID:b8QopT6Y
学院生で就職先は「金融がいい」言うてる奴の7割は「難波の帝王」の影響
2割は「ナニワ金融道」の影響で、ただ言ってるだけで何もしてないから。

残りの1割の人がFPの資格を取ったり、金融関係の講義を多く受講したりして
金融業界への就職に備えているように思います。

222名無しさんは神戸学院大:2005/10/01(土) 19:20:43 ID:wyoWSe8o
OBなんだが、うちの会社、新人が速攻やめてしまう。
研修期間中に3人もやめてしまった。
本人が望まない職だからか?なんでだろう。

223名無しさんは神戸学院大:2005/10/01(土) 22:13:32 ID:CN1Zf4BI
>>222
私もOBです。
どうなんでしょ?失礼ですが、どういった会社なんでしょうか?
採用人数にもよるでしょうが、3人っていうのが多いのかどうなのか
よくわからないですけど、小売や飛込み営業などをする体育会系の
会社はわりとすぐ辞めてしまう人多いですよね。
それこそ研修終了時で10人とか20人とかが。

会社ってやっぱ入らないとわからない事多いですからね。
現役の方は多分、明後日内定式の人が多いとは思いますが、
もし、内定式後の食事会などがあったら、情報を社員の人から
聞き出すくらいのことをしたほうが懸命ですよ。
少しでも気になる点があれば、もういちど就活するくらいの覚悟を
固めるべきではないかと思います。
妥協することは、後々命取りになりかねませんから。

224名無しさんは神戸学院大:2005/10/02(日) 23:19:14 ID:MDCpKW1Q
>>223
へぇ〜
貴重な情報ありがとうございます。
私はまだ2回生ですが内定取れた時には会社の情報を聞き出してみたいと思います。
内定取れるかとっても不安ですが

225名無しさんは神戸学院大:2005/10/03(月) 23:42:54 ID:upfl151c
内定式づがれだー

226名無しさんは神戸学院大:2005/10/04(火) 00:09:04 ID:Q3busIuQ
医療関係が一番!医者ほど強い立場はない!医局の同僚も教授もみんな同じ意見^^

227名無しさんは神戸学院大:2005/10/04(火) 00:59:40 ID:j9v/8EJ2
そんな軽い気持ちで医者になるもんじゃない。

228名無しさんは神戸学院大:2005/10/04(火) 16:03:25 ID:7P0WgsaM
なれない奴が
黙ってろw

229名無しさんは神戸学院大:2005/10/04(火) 16:31:13 ID:4xe9xaDU
衣料関係が一番!柳井○長ほど強い立場はない!ユニ○ロの同僚も店長もみんな同じ意見^^

230名無しさんは神戸学院大:2005/10/05(水) 00:32:03 ID:NIfe6C.w
学校の就職課行ったら大豆屋をゴリ推ししてくるんだけど…。
友達も、大豆屋推されたらしいし…。
あれって何で?
カネでも貰ってんのかな?
新入社員候補1人斡旋いくら、みたいな

231名無しさんは神戸学院大:2005/10/05(水) 00:38:59 ID:oiV9fdEg
そんな事書いたら特定されますよ。どうせ、ここ数日で紹介されたんでしょう?

232名無しさんは神戸学院大:2005/10/05(水) 20:22:54 ID:6XCmCKkM
あいつらにはあいつらのメンツなりなんなりがあるんだろう。
でもこの時期に内定ないならありがたくもらっとけよ。

233名無しさんは神戸学院大:2005/10/06(木) 18:52:50 ID:IRuW/2BQ
大豆屋ってどこ?なんて会社?

234名無しさんは神戸学院大:2005/10/06(木) 19:35:13 ID:duqS6pfY
やめとけ、推薦とか後々面倒やから

235名無しさんは神戸学院大:2005/10/06(木) 19:41:10 ID:yliJaxEs
>>234
そうか?今の時期に内定の無い奴なんて、就職課の推薦とか、
なんか後押しくらいないと、内定なんか貰えないと思うのだが。
もちろんブラックを除いてな。

236名無しさんは神戸学院大:2005/10/07(金) 00:20:24 ID:9Cm77OgQ
>>235
まぁ、そうなんだけどねw

237名無しさんは神戸学院大:2005/10/07(金) 16:28:03 ID:/LW5PKjc
神戸学院からじゃぁ、ブラック企業の営業だよ。

238名無しさんは神戸学院大:2005/10/07(金) 17:02:06 ID:JUHOgle2
また出た自虐ネタ

239212:2005/10/10(月) 19:00:40 ID:EySV8gIo
ちなみに私は就職課の推薦もらいましたよ☆
自分に会社を見極める能力さえあればいいと思います。
正直今の時期に内定ないのだったら話を聞いてみるのもいいと思います。
就職浪人なんて嫌じゃないですか?
会社なんてドコに入ったって大変なのは同じ…
自分がドコまでがんばれるかでしょ?

10月1日、うちでも内定式がありました。
新しい面々…入ってきてくれるのが楽しみです♪

240212:2005/10/10(月) 19:04:44 ID:EySV8gIo
あ、あと推薦貰ったからって別に後々面倒な事なんて
何もないですよ…
ちゃんと普通の総合職です。
私は今は人事課で働いてます☆
今はみなさんと同じ大学生と接する事がかなり多いですよ♪

241名無しさんは神戸学院大:2005/10/10(月) 20:29:25 ID:Ph/UfOBM
「自分に会社を見極められる能力」ですか。結構酷な事を要求しますね。
ブラック企業などの見分け方等がネットを通じて公開されていますが、
正直そういう手段でしか、学生が企業を見分ける方法がないと思う。
ただでさえ、個人情報保護法などが施行されて、OBOG訪問も
やりにくくなってきている時代ですし。

あと、推薦を貰うと面倒っていうのは、辞めたりしなければいけなく
なった時に、色々ややこしくないのだろうか?という意味ではないので
しょうか?学校の対企業向けの顔である、就職課の後押しを受けて
会社に入社するわけですから。その後その会社に入社する後輩にも
影響を与えないのだろうか、と思うのですが。

242212:2005/10/10(月) 21:01:07 ID:EySV8gIo
そうでもないと私は思いますよ。
ネットでどのような事が公開されてるのか私は知りませんが、会社に実際に行き、社員さんの話を聞き、自分が働く事になるであろう職場を見てみれば、そこがどのような会社なのかは大体わかります。
少なくともみなさんの言うブラック企業なのかどうかは自分でちゃんと調べればわかる事です。
それを「調べようがない」とか「見極めるなんてできるワケない」と言うのは単なる逃げにしか私は思えません。
新卒者全員ができないのであればそれは不可能ですが、現にできてる人もいるわけです。
自分さえ努力すれば可能な事ですよ。

また、辞めたりする場合が面倒とありますが、それこそ変な理由で辞める場合でなければ(例えば特に理由もなしにココは嫌だから辞めるとか…)面倒な事が起きるワケがありません。みなさんややこしく考えすぎですよ…。
ちゃんと見極め自分でイイと思って入れば辞めるなんて考えは起きないですからね…。
やむを得ない理由ならば会社自身もわかってくれます。
要は自分が後輩の子に迷惑をかけるような辞め方をしなければいいんじゃないですか?

推薦がどうのこうのといろいろ頭の中で考えてても何も解決はしないのだから、それなら一つでも多くの会社と出会うべきですよ♪

長くなりました…(^^;

243名無しさんは神戸学院大:2005/10/10(月) 21:54:35 ID:jfY4ZeV6
>>239
今年は10月1は土曜でしたが、1日に内定式したんですか?
ウチの会社は3日でしたよ。

244212:2005/10/10(月) 23:10:37 ID:TJ3YX2Ls
3日の間違いです。
すみません…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板