したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(stzz) MIDIファイル(音楽)・・・

129名無しさん:2005/01/15(土) 07:26

中島さんは、デビュー27年目にして紅白歌合戦に初出場。テレビ出演そのものも1978年(昭和53年)以来24年ぶりで、

130名無しさん:2005/03/10(木) 07:04:38
 1月の島根県での初日公演では「皆さんどうも!紅白歌合戦で歌詞を間違えた
中島みゆきです」の仰天あいさつが飛び出したが、この日は「最近、川中美幸さんと
間違えられる中島みゆきです」とあいさつし、客席は大爆笑。飲食店に入った時に
女将に「いつも大変ですねえ…お着物で」と言われて気付いたという。

引用元 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/03/10/05.html

131名無しさん:2005/03/19(土) 15:55:49
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/b.cgi?s=tv6.2ch.net&b=apple&o=r

椎名林檎って 2chで板があるほどの人気者なのか!

132名無しさん:2005/03/24(木) 02:01:06
【話題】中島みゆき ライブドアに経営権が移ったら、ニッポン放送の番組出演しない
1 :142884φ ★ :2005/03/23(水) 22:47:07 ID:???
 ニッポン放送の番組に出演している野球解説者江本孟紀さんや出演交渉中のシンガー・ソングライター 中島みゆきさんらが、ライブドアに経営権が移った場合には、降板や出演しない意思を示していることが、 23日分かった。

 江本さんは23年間、解説を務めている同局の「ショウアップナイター」を降板する意思を示した文書に 署名押印して、同局に渡したという。
 江本さんは「経営者が変われば番組自体、これまでの趣旨と違ってくる。番組に対する考え方が変われ ば白紙に戻すしかない」と話している。
 中島さんの所属事務所によると、中島さんは同局から、以前パーソナリティーを務めていた番組を再開 する出演要請を受けていた。 しかし同局の関係者の問い合わせに、ライブドアに経営権が移った場合、 出演の意思がないことを伝えた。現時点でも、中島さんの考えは変わらないとしている。 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005032301005503

関連(dat) 【野球中継】ホリエモン社長なら解説できん−野球評論家の江本孟紀氏(57) http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111108817/

133名無しさん:2005/05/16(月) 07:23:07
新人バンドが中島みゆきのファイトを盗作か? 「オレンジレンジも真っ青のパクリ」との噂も
1 :ノブオン風雲φ ★ :2005/05/16(月) 01:32:39 ID:???
5/11に新曲「サヨナラの名場面」を発売するHIGHWAY61。 その曲が中島みゆきの「ファイト!」にそっくりとの評判。

実際に聞いてみてください。

ちなみにクレジットは以下の通り、中島みゆきの名前はありません。
http://www.jbook.co.jp/product.asp?jan=4943674055760
1-1(4:19) サヨナラの名場面
作詞:堀井与志郎/作曲:堀井与志郎/編曲:HIGHWAY61

この件に関してHIGHWAY61のblogに問い合わせの書き込みがありましたが、 HIGHWAY61側は都合の悪いコメントの全削除&書き込み禁止の処置。 現在色々なところでこの曲についての話題が出てきています。

さて、正式なコメントは出るのでしょうか?

HIGHWAY61 公式HP http://wmg.jp/61/
オフィシャルブログ炎上中 http://blog.livedoor.jp/highway61_tour/

【比較検証用FLASH】 ファイト+サヨナラ
http://www.shii.net/404.php?u=vip8149
http://www.shii.net/404.php?u=vip3367
日曜日+Glory http://www.shii.net/404.php?u=vip8159

詳しくは、まとめblog http://blog.livedoor.jp/one_after_511/

134名無しさん:2005/05/16(月) 08:04:10
http://o-factory.hp.infoseek.co.jp/gallery/tousakug.html
レンジ盗作疑惑FLASH

135名無しさん:2005/05/16(月) 08:14:30
http://www.shii.net/404.php?u=fxs

136名無しさん:2005/05/16(月) 08:56:27
ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC → Play That Funky Music(ワイルド・チェリー) サビの前
ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC → Play That Funky Music(ワイルド・チェリー) サビの後
※ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC → ドリフのズンドコ節(ザ・ドリフターズ) サビ

137名無しさん:2005/05/16(月) 08:57:05
http://www.geocities.jp/tsubusu00/orange.jpg

138名無しさん:2005/05/16(月) 11:12:59
http://d.hatena.ne.jp/nyankonyanko/20050223#p1 中島みゆきが盗作?

上は言わずとしれた、1952年*1の映画「禁じられた遊び」で有名になったスペイン民謡のそのまま「禁じられた遊び」です。といっても、最近の子はしらんか…。

下は、1979年に発売された、中島みゆきの「ピエロ」です。根津甚八も同日発売しました。

さて、楽譜が読めない方でも、この2曲の音の進みがほとんど同じである事は、ご理解いただけると思います。では、1979年に発売された中島みゆきの曲は、盗作なのか?

139名無しさん:2005/05/16(月) 11:16:24
世情 <<<<<<< LOVE IS BLIND

思い出だけではつらすぎる <<<<<<< 恋するデビー

泣かないでアマテラス <<<<<<< 加山雄三「君といつまでも」

ピエロ <<<<<<< 禁じられた遊び

船を捨てるなら九月 <<<<<<< 小さな木の実

線路の外の風景 <<<<<<< ミスチル「終わりなき旅」

140名無しさん:2005/05/16(月) 11:18:11
--------- メロディーの盗作

 線路の外の風景→出だしがミスチルの「終わりなき旅」の明らかな盗作
 二隻の舟→サビがイルカのなごり雪の盗作

以下二曲は作者不祥、ならびに著作権切れを利用した盗作。 クレジットは「中島みゆき」

 ピエロ→民謡「禁じられた遊び」の凄まじい盗作
 船を捨てるなら九月→童謡「小さな木の実」(椎名林檎がカバーしているので知ってる人も結構いる)

-------- 歌詞の盗作

 たとえ世界が空から落ちても→エディット・ピアフの愛の賛歌の原詩

141名無しさん:2005/05/16(月) 11:20:20
http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-douyou/chiisaikonomi.htm
小さな木の実
作曲:ビゼー
日本語詞:海野洋司

(MIDI by FUTATSUGI K.)

142名無しさん:2005/05/16(月) 11:33:36
http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=61959
LOVE IS BLIND/Janis Ian (サビが少し似てる)

143名無しさん:2005/05/18(水) 06:20:15
http://www.shii.net/404.php?u=vip8159

http://www.shii.net/404.php?u=vip8149

http://www.shii.net/404.php?u=vip3367

http://www.shii.net/404.php?u=fxs

http://www.shii.net/404.php?u=up1658 ミラーマン

144名無しさん:2005/05/31(火) 06:42:07
何の曲の録音中だったっけ?
谷川俊太郎が、録音中に「本当に泣いていたの?」と中島みゆきにしつこく訊く。
3回くらい訊く。
中島みゆき「教えてあげないの。」
谷川俊太郎「ありがとう。教えてくれなくて。」(皮肉じゃない)

新潮文庫http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101283036/ref=sr_aps_b_2/250-0940241-6427405
http://www.miyuki-lab.jp/biblio/book/c830815.shtml
中島みゆき ミラクル・アイランド 谷川俊太郎 他
対談 谷川俊太郎 中島みゆき 14  あたし以上に、あたしを好きな人

中島みゆきの評論(ミルク32)
ミルク32. 薄暗い、客の少ないショットバーでミルクと呼ばれるマスターと振られ続ける客との会話ですが(ほんとかしら)、 だれた雰囲気がでています。

中島みゆきアルバム評1991〜1993
... ミルク32. ★★★★★, この店も札幌時代の中島みゆき行きつけの店だったのだろうか?かなり酔っぱらった雰囲気でミルクという渾名(?)
のマスターに失恋話でからんでいるのがなんとも可笑しくて愛らしい。

1980年代の中島みゆきファンとしては、「プロジェクトX」は少しわざとらしい感じがする。
JRのコマーシャル(新幹線のプラットホーム)の頃を最後に1990年代にはこういう歌い方はしなくなっていた。
NHKからお呼びがかかって、「老年・オッサン泣かせたいんで、いっちょ、アレの感じでお願いしますわ」と頼まれた感じがする。

145名無しさん:2005/05/31(火) 06:42:39
Tori Amosの「Silent All These Years」は、幼児期に親に虐待された子供が、大きくなって、自分の「声」(自発的な感情、ことば)が少しずつ戻ってくるという話

>> Hey but I don’t care cause sometimes, I said sometimes I hear my voice and it’s been here ・・・Silent all these years

中島みゆきにはこういうテーマの曲ありますか? (「ファイト!」くらいしか思いつかない)

他の人のでもいいから、日本語の歌でこういうテーマの曲があれば教えて下さい。よろしく。

146<削除>:<削除>
<削除>

147名無しさん:2005/06/02(木) 02:59:00
【なんだ!】盗作だったビートルズの曲【パクリか?】
1 :ホワイトアルバムさん :04/09/12 05:03:31 ID:6tgt8Sdg
盗作と聞いてすぐに思い浮かぶのが「Come Together」
ロックを広く聴き込むと出会う盗作「If I Needed Someone」
ビートルズマニアにもあまり知られていない盗作「I Feel Fine」

しょせん4人だって人の子。過去の名曲を参考に曲を書くんだから、意識的・無意識的に剽窃することもあった。
そんな裏側に光を当て、ビートルズの実像により肉迫するスレッドです。

2 :ホワイトアルバムさん :04/09/12 05:12:15 ID:???
レディマドンナも、ジャズのパクリだったしね。

3 :ホワイトアルバムさん :04/09/12 06:35:34 ID:???
「すてきなダンス」もディズニー「Someday my prince will come」のパクリ。
I don't wanna kiss or hold your handの部分がソックリ。

148■作詞■作曲者 --- 矢野 顕子『ひとつだけ』:2005/07/29(金) 08:46:27
■作詞■作曲者 --- 矢野 顕子『ひとつだけ』

昔、アグネス・チャンが歌っていた曲です。 ← 知らんかった

149■作詞■作曲者 --- 矢野 顕子『ひとつだけ』:2005/07/29(金) 08:49:29
なんか今までになく辛辣。私ってこんなにアグネスを嫌っていたのか?

 でも、歌手アグネスって名曲ぞろいなんですよ。なんだかんだ言っても、私ってアグネスが大好きだったし、音楽的影響もすごく受けてる。ユーミンやアッコちゃん(矢野顕子)の大ファンになったのも、何を隠そうアグネスからなんです。

 CDなら、まずは「ベストアルバム」からどうぞ。  シングルでお勧めは73年デビュー第2弾の「妖精の詩」です(ベストには収録されないことも多いのですが…)。これはアッコちゃんも大好きだとかでカバーしてます。アッコちゃんは、昔ずーっとアグネスのバックバンドにいたりしてつながりがヒジョーに強い。74年のLP「アグネスの小さな日記」(CD化されてます)に入ってた「想い出の散歩道」も後年カバー。それと、アッコちゃんファンなら誰でも知ってる超名曲「ひとつだけ」は、アグネスのLP(79年「美しい日々」)に書き下ろした曲なんですよ。

150名無しさん:2005/07/29(金) 09:18:54
http://players.music-eclub.com/players/Song_list_s.php3?d=%A4%A2&amp;artist=%A5%AA%A5%D5%A5%B3%A1%BC%A5%B9

コピー曲/オフコース

151名無しさん:2005/07/29(金) 09:19:51
http://players.music-eclub.com/players/Song_list_s.php3?d=%A4%A2&amp;artist=EMERSON%2CLAKE%26PALMER

152名無しさん:2005/07/29(金) 09:32:44
http://players.music-eclub.com/players/Song_list_s.php3?d=%A4%A2&amp;artist=%C3%E6%C5%E7+%A4%DF%A4%E6%A4%AD

コピー曲/中島 みゆき

153名無しさん:2005/07/29(金) 10:03:30
http://players.music-eclub.com/players/Player_songs.php?player_id=19494

げに、ヨリさんの「狼になりたい」は美しい。「

154名無しさん:2005/07/30(土) 04:36:00
ロック用語集 楽器・奏法・AV編
オープン・チューニング OPEN TUNING. ギターを通常のチューニングではなく、ある
キーに合わせ、開放のまま、あるコードが鳴るようにするチューニングにすること。
アメリカのボトルネックを使うブルース系プレイヤーがよくこれをやっていて、コードのまま ...
http://rock.princess.cc/rock-word-inst.html - 44k -

音楽用語辞典-ア行
オープン・チューニング[open tuning(英)] ギターの変則チューニングの一種。アメリカの
ブルース・ミュージシャンやフォーク・ミュージシャンの間では、あるキーに合わせた
様々な種類の変則チューニングが使われ、その中で全弦の開放があるコードになって ...
http://www.craftone.co.jp/cfa/Dictionary/ - 38k -

155名無しさん:2005/08/11(木) 09:35:34
店員さんの頭の中では、ジーパンのテーマが流れていたに違いない。
http://web.archive.org/web/20050810025820/http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5280/midi/g-pan.mid

時速50キロ等で20分間も振り落とされなかったのが奇跡のように思える。

156Bob Dylan:2005/08/18(木) 03:36:23
2004年10月15日 ●佐賀純一氏「世界が尊敬する日本人100人」に
ニューズウイーク日本版
世界的に知られるシンガーソングライター、ボブ・ディランに盗用された作家として世界的に話題を集めた土浦市在住の医師で作家の佐賀純一さんが、ニューズウィーク日本版(十月二十日号)のオリジナル企画「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた。外国で称賛を集める日本人は野球で活躍しているイチローや松井秀喜選手だけではないと、経済復活の立役者から大食いチャンピオンまで、天才・鬼才・異才百人を取り上げた。佐賀さんは写真入りで大きく紹介されている。

この企画は、世界各地で活躍するジャーナリストなどにアンケートを依頼し集計した。
「新たな世界を切り開いた冒険者たち」として、昭和天皇をはじめ、KONISHIKI(元大関小錦)、日本銀行の福井俊彦総裁、ソフトバンク創業者の孫正義社長、欧米で最も人気のある映画監督の北野武氏のほか、米国の国民食といわれるホットドッグ大食いチャンピンとなった小林尊氏などが登場している。

作家では、三島由紀夫、夏目漱石、吉本ばなな、大江健三郎、清少納言、川端康成、松尾芭蕉など。その中の一人として佐賀さんが選ばれた。

佐賀さんは「ディランに『盗作』された作家」とし、「日本では決して有名とはいえないが、英訳された作品は外国人の読者にも絶賛されてきた」と紹介されている。

日本版「浅草博徒一代」(新潮文庫)の英語版「あるヤクザの告白」から、ディランの二〇〇一年アルバム「ラブ・アンド・セフト」の中に盗用した部分があると指摘され、マスコミに大きく報じられた。「ディランを訴えるのか」との記者たちの質問に、「世界中の人に広く知ってもらえるのは光栄」として、「読者を訴えることはできない」とした紳士的な態度が世界から称賛された。

佐賀さんは、今回の記事について「外国に紹介されている小説は概念的すぎる傾向があるのではないか。市井の日本人をもっと知りたいという外国人ジャーナリストの願望が背景にある。外国では大学や民俗学のテキストとしても使用されており、ぜひ、地元の中・高校生の教材として取り上げ、日本人の本当の姿を学び直してほしい」と話している。

157名無しさん:2005/09/21(水) 00:37:39
【海外】ジョン・レノンの死後25年、元妻が新書を出版
1 :チャーリーくんφ ★ :2005/09/20(火) 22:01:38 ID:???0
ビートルズの元メンバー、ジョン・レノンさんの最初の妻、シンシア・レノンさん(66)が27日、 レノンさんの死後25周年を追悼し、新書「レノン」を発売する。レノンさんから殴られたことや、
薬物被害が原因で2人の結婚生活が終わったことなどについて詳細に述べた。

シンシアさんは、レノンさんと英国リバプールにある美術学校で知り合い、1962年に結婚。 今は42歳になる息子ジュリアンさんをもうけた。現在は4番目の夫と、スペインで生活している。

シンシアさんはレノンさんとの離婚後、シンシアさんとジュリアンさんがビートルズの物語から消し去られたように感じたと発言。執筆作業は苦痛だったが、ビートルズの「ジグソーパズル」に、 自分のピースを付け足したかったと創作の動機を説明している。

シンシアさんは1978年にも、レノンさんとの結婚生活を書いた「A Twist of Lennon」を発表している。

「レノン」では、ビートルズのメンバーが妻子持ちというのは、バンドのイメージに合わないという マネジャーの判断から、レノンさんとの結婚は極秘にされたことなどを紹介。レノンさんからデート中に一度、
しっと心から殴られたこと、レノンさんが薬物を使用していたことが原因で、結婚生活が崩壊したことなどに ついて語られている。

レノンさんが1969年に再婚したオノ・ヨーコさんについても言及。オノさんとレノンさんの関係を 怪しんでいたと振り返り、レノンさんの死を嘆き悲しむオノさんが、元妻を歓迎していなかったことも 暴露している。

オノさんについては、「未亡人の肩書についての争いを目にすることもあるが、未亡人は私ではなく、 ヨーコ」とコメントし、オノさんに嫌悪感は抱いていないとしている。また、「売れる前のビートルズの メンバーと結婚した」「芸術学生に恋をした」としてお金は重要ではないとも述べた。

今年は、レノンさんが1980年12月8日に射殺されてから25周年に当たる。これにあわせ、 シンシアさんの新書のほか、オノさんが友人や著名人の秘話を集めて編集した本なども出版される見込み。 http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200509200023.html

158明治製菓−チェルシーのうた:2005/10/06(木) 09:21:54
http://homepage3.nifty.com/sinbunyadou/midi/room4/CHELSEA_b.htm
なつかしい人に出逢ったような
やさしいたよりが いまとどいた
忘れかけていた幸せ
あなたにも わけてあげたい
ホラ、チェルシー
もひとつチェルシー

【 作詞者名 】安井かずみ
【 作曲者名 】小林亜星
【アーティスト】シモンズ

159明治製菓−チェルシーのうた:2005/10/06(木) 09:26:14

「アナタニモ、チェルシー、アゲターイ!!」

http://www.mars.dti.ne.jp/~chizoru/hakaba/main_03.html

160名無しさん:2005/10/11(火) 06:22:10
Hilary and Jackie (1998)
Emily Watson .... Jacqueline du Pr&eacute;
Rachel Griffiths .... Hilary du Pr&eacute;

Hilary and Jackie is a film that can be appreciated on many levels. The performances of Ms. Griffith and Ms. Watson as the title characters were superb, but so were the actors that played the parents and husbands, and the two young actresses playing them as girls were terrific. All the people in the film were interesting.

The film gives insight into the life of a musical genius with its rewards and triumphs as well as conflicts and sacrifices. There is also a psychological aspect at the heart of this film. From the beginning the two sisters have a bond, almost a symbiotic relationship, yet there is also intense competition. To make the presentation even more interesting the relationship is presented in two "acts", the first told from Hilary's perspective and the second from Jackie's. Whose is more real? Does it make a difference? The final scenes as MS is taking its toll on Jackie are gripping. Both actresses were deserving of their nominations. This was great entertainment!

161名無しさん:2005/10/11(火) 11:58:34
難病で死ぬってかっこいい?, 2004/08/29
レビュアー: julietomato (プロフィールを見る)   大阪市
自分と同じ病気の人が主人公ってことで見たけど、当時は今みたいに治療法も何もなかったんだね。それにしてもこの病気が原因では死ねないよ。それなのに世間は世界的に有名なチェロ奏者だからって悲劇のヒロイン扱いしてるけど、死んだのは彼女の心の弱さ、それがもとで精神がいかれていったんだ。この病気のせいじゃない。

だけどかわいそうなジャッキー。ヒラリーのダンナもほしくなって駄々をこねる。とられたヒラリーもかわいそうだけど、本当に周りでそんなことがあったらどうなるんだろう。演奏してるシーンは眠くなった。

162名無しさん:2005/10/12(水) 01:08:05
97歳のエブリン・グリーナウォルトさん。施設に転送されてきたはがきは、当時、ドイツでオペラ歌手として
デビューしたばかりの娘シェリさんからのもので、「ヨーロッパが大好きになった」とか、 「もうすぐパリに行く」などと書かれており、最後に「また近況を伝えます」と結ばれていた。

エブリンさんの記憶によると、当時、娘と何回かやりとりがあったものの、受け取らないはがきが あったことには気づかなかったという。はがきは、地元郵便局に届いた時にはすでにかなり
古びていたと見られ、投函した年も1975年なのか1978年なのか、判別が難しかった。 1975年だったとしたら、30年前になる。“このはがき1枚が、大きなニュースになるのね”と
語るエブリンさんは、現在サンフランシスコに住む娘のシェリさん(57)に、この“発見”を伝えるのを楽しみにしている。 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1434834/detail?rd

娘はオペラ歌手として成功したんだね。
http://www.home.earthlink.net/~rockwellmusic/images/sheri.jpg

http://www.sfcm.edu/springgala2005_bios.aspx
Sheri Greenawald, soprano
As San Francisco Opera Center Director since May 2002, Sheri Greenawald oversees the Opera's numerous affiliate educational and training programs such as the prestigious Adler Fellowship program.

She has had a distinguished international operatic singing career as a soprano, noted in particular for her enormous range of roles.

163名無しさん:2005/10/14(金) 05:38:59
>>133
「サヨナラの名場面」は、日本歌謡界において親しまれてきた「中島みゆき」
さんの「ファイト!」にインスパイヤされて楽曲化され、ともしろうと廃道61
が今回のメジャーデビューにあたって新たなオリジナリティを加えてCD化した
ものですが、皆様において「ファイト!」等の既存の曲を歌われることを何ら制限
するものではございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

164名無しさん:2005/12/08(木) 11:25:58

アメリカでは真珠湾攻撃は12月7日なのですね。日本では時差のため、翌8日。

ジョンレノンがニューヨークで撃たれたのは、アメリカでは12月8日。
日本では、翌9日。現在の日本では、一般的にどちらも12月8日、で記憶して

165名無しさん:2005/12/13(火) 03:54:01
Artist : The Stylistics

(Chorus) God bless you, you make me feel brand new,
for God bless me with you, you make me feel brand new,
I sing this song 'cause you, make me feel brand new.

166名無しさん:2005/12/13(火) 03:57:21
http://hits.mididb.com/19580222/Stylistics/ You_are_Everything.mid

Today I saw somebody who looked just like you
She walked like you do, I thought it was you
As she turned the corner I called out your name
I felt so ashamed when it wasn't you, wasn't you

You are everything and everything is you
Ohh, you are everything and everything is you
Ohh, you are everything and everything is you

How can I forget when each face that I see
Brings back memories of being with you
I just can't go on living life as I do
Comparing each girl to you
Knowing they just won't do, they're not you

167名無しさん:2005/12/19(月) 06:26:12
http://moto33osaka.web.infoseek.co.jp/kashicard/kotobanidekinai.htm

http://moto33osaka.web.infoseek.co.jp/midi/folk4_off/kotobanidekinai.mid

168名無しさん:2005/12/19(月) 06:46:55
http://t-mayumi.com/sutekina/suteki/MIDI.htm

169名無しさん:2005/12/19(月) 07:19:04
>>153
http://players.music-eclub.com/players/Player_songs.php?player_id=19494 げに、ヨリさんの「狼になりたい」は美しい。

http://players.music-eclub.com/?action=user_detail&amp;user_id=39696
ひとり <ヨリ>
または、
ふたり <ノセジマン>

170名無しさん:2005/12/19(月) 07:24:50
「ヨリ」さん好き! こういう「中島みゆきチック」な曲をドンドン作って欲しい。
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&amp;song_id=38262
曲名:『電話の向こうであなたが言葉を選んで話すからひとりじゃないと知った』
作品ID:38262 -- ユーザー名:ヨリ。-- オリジナル曲

電話の向こうで あなたが言葉を
選んで話すから ひとりじゃないと知った

  どうして そんなに明るい声で
  どうして 明日の約束するの

夢を見てるならば 最後の最後まで
騙せるような素敵なウソに 抱かれていたかった


手紙を出すならば ハガキにひとこと
名前も書かないで 「電話かけて」と送る

  この文字読むのは あなたと誰なの
  それともあたしの ただの思い過ごし

171名無しさん:2006/02/15(水) 03:51:51
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;q=%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AF&amp;lr=
テンポ・ルバートとは、「盗まれた時間」という意味のイタリア語で、演奏の途中で一時的に速度を速めたり緩めたりすることである。これによって、特定の音符や楽句の
表情が強められる。フルトヴェングラーが、テンポ・ルバートを「リズムが精神的な衝動で ... www.cembalo.com/instruments/writings25_2.htm - 13k - キャッシュ - 関連ページ

テンポ・ルバート、イン・テンポ (In Tempo/ Tempo Rubato)
テンポ・ルバートとはイントロなどで、リズミカルではなく自由なテンポを取ることで、
ノー・リズムということもあります。イン・テンポとは、それが本来のリズミカルなテンポとなることを指します。 ...

172名無しさん:2006/02/15(水) 03:53:42
rubato

Main Entry: ru&middot;ba&middot;to
Pronunciation: r&uuml;-'b&auml;-(")tO
Function: noun
Inflected Form(s): plural -tos
Etymology: Italian, literally, robbed
: a fluctuation of tempo within a musical phrase often against a rhythmically steady accompaniment

173名無しさん:2006/02/15(水) 03:59:53
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;c2coff=1&amp;q=%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89&amp;lr=
ルバート  グールド の検索結果 約 654 件

ゴールドベルク変奏曲(part14)
グールドの演奏でも当然、リタルダンドやテンポルバートがありますが、それはグールドにより厳密に設定されていると考えます。
www.geocities.jp/imyfujita/goldberg/part14.html

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;c2coff=1&amp;q=%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF&amp;lr=

174名無しさん:2006/02/15(水) 04:01:29
legato
Function: adverb or adjective -- Etymology: Italian, literally, tied
: in a manner that is smooth and connected (as between successive tones) -- used especially as a direction in music

ritardando
Function: adverb or adjective -- Etymology: Italian, from Latin retardandum, gerund of retardare to retard
: with a gradual slackening in tempo -- used as a direction in music

175名無しさん:2006/02/15(水) 04:04:52
http://www.google.com/search?hl=en&amp;lr=&amp;safe=off&amp;c2coff=1&amp;q=gould+goldberg+legato+rubato+%28jazz+%7C+jazzy%29+1955+aria
about 95 for gould goldberg legato rubato (jazz | jazzy) 1955 aria

176名無しさん:2006/03/03(金) 04:22:43
--- バッハのゴルドベルグ変奏曲
たくさんの録音がありますが、映画「羊たちの沈黙」でレクター博士が聴いていたという理由で「グレン・グールド」の後期録音盤を勧めます。何となくのBGMにぴったりですので。PCに取り込んでおいて作業中に流し続けて問題ないでしょう。そのうち「グールドって変人だよなあ」「こんな演奏ばかり聴いていていいんだろうか」と思ったら(3年ぐらいでそう思い始めます)「グールドの前期録音盤」「レオンハルトのチェンバロ演奏版」「リヒターの演奏」などと進むと「同じ曲でも演奏者によって(同じ演奏者によっても録音時期によって)こんなに変わるのか」と思い、「グールドは異端過ぎるでしょ」「レオンハルトは気品が高いよね」というクラシック通の会話に加われるようになるかも知れません。

--- バッハの平均律クラヴィーア
ゴルドベルグ変奏曲がCD1枚ですが、こっちは4枚あります。単純にいってこちらの方がBGMとして長持ちします(笑)。それはそうと、こっちは「グレン・グールド」「シフ」というバリバリのクラシック演奏家の他に「キース・ジャレット」「ジョン・ルイス」といったジャズピアニストも演奏しています。こっちはもっと「演奏者の違い」がわかって面白いものです。ボリューム満点(何しろCD4枚組・フルに聴くと4時間かかります(笑))・品質最高・演奏者によるバリエーションの違い 等を心ゆくまで楽しめる逸品ですので、多少取っつきが悪いのは承知で「平均律クラヴィーア」を勧めます。

小生がバッハを聴いたのは、ミーハーに「羊たちの沈黙でレクター博士が聴いていたから」です。当然のようにグレン・グールドの演奏する「ゴルドベルク変奏曲」から始めました。*1

そして、グールドの演奏する「フランス協奏曲」「イタリア協奏曲」等を片っ端から適当に聴いて、結局「平均律クラヴィーアがいいなあ」と思いました。なにしろ、同じレンタル料金で4枚借りられたから、コストパフォーマンスが高かったのです(笑)。*2

いやあ、なんかイイですね。「ちゃんちゃらちゃんちゃら ちゃらららちゃららら・・・」と、単調な気もするのですが、聴いても聴いても飽きません。スルメのような高度な抽象建築のような美しさがあります。*3

小生の言葉で言うと「孔子を白文で読むような」印象ですね。書き下し文もレ点も一切無し。原文そのまんま。退屈かも?

というわけで、決して最初にお勧めするものではありませんが、例えば「ゴルドベルク変奏曲」でバッハが気に入った方は、こちらに進んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに、キース・ジャレットという人は、ジャズピアニストだそうです。小生はグレン・グールド以外のピアニストを知らないので、5年ぐらいグールド一辺倒でしたが、レオンハルトのゴルドベルクを聴いてかなりびっくりしました。

「グールドだけがバッハじゃない!」

別に、気取っているわけではないのですが、同じCDを5年ぐらい聞いていると、なんというか、こう、「耳がグールド化」を起こすようです。

そういう時に違う演奏者を聴くと、ものすごく驚きます。特に、グールドは異端派らしいので、他の演奏を聴いて初めて、今まで金科玉条としていた「バッハならグールド以外あり得ない」という偏見を木っ端みじんに打ち砕かれ ます。*4

で、今度は「思いっきり違った演奏者を」と思い、たまたま「キース・ジャレット」という人のCDがTSUTAYAにあったので借りました。流れるような、流麗な、なめらかな美しさです。グールドの叩きつけるような、極限まで突き詰めたような演奏に対して、好取組だと思います。

次は、もしTSUTAYAに「リヒター」が入ったら、リヒターのゴルドベルクか平均律に手を出してみようかな、と思っています。*5

177名無しさん:2006/04/08(土) 03:44:43
http://www4.osk.3web.ne.jp/~kasumitu/eng.htm
NO.109 BWV1031 Siciliano Bach fl,Harpsi

178名無しさん:2006/04/08(土) 09:45:13
http://expet.gps.caltech.edu/~asimow/midi/BWV1031.html
(attributed to) J. S. Bach, Sonata for flute and keyboard obbligato in Eb major, BWV 1031
First movement, Allegro moderato (download)
Second movement, Siciliana (download)
Third movement, Allegro (download)

179名無しさん:2006/04/16(日) 16:33:11

憂歌団のブルース曲はアメリカのブルースと似ている

演歌歌手のブルース曲はアメリカのブルースと全く似てない

伊勢崎町ブルース(青江 三奈)
港町ブルース
盛り場ブルース・ 湯の町の女・命かれても・長崎ブルース・新宿サタデーナイト・伊勢崎町ブルース・酒場人形・ おんな酒・札幌ブルース

180名無しさん:2006/04/17(月) 02:35:24
Emerson quoting Gershwin and Bach

Trk Start Stop Comments
--- ----- ----- --------------------------------
01 03:44 03:55 Phrase from "Rhapsody in Blue" (Gershwin).

03 00:00 00:11 Phrases from "I see you in my
dreams" as in Emerson's "Honky" CD. Trk: 6, 00:00/00:09

12 04:25 04:33 Phrases from "Toccata and Fugue in
D Minor" (J.S.Bach) played unbelievably fast by Emerson.

181名無しさん:2006/04/17(月) 02:47:06
http://users1.ee.net/lstone/midi.htm

182midi ("bach-like" | "pseudo-bach"):2006/04/17(月) 05:13:53
http://www.google.com/search?hl=en&amp;lr=&amp;safe=off&amp;c2coff=1&amp;q=midi++%28%22bach-like%22+%7C+%22pseudo-bach%22%29

http://www.geocities.com/Vienna/2032/
Two-part Inventions no. 1 and no. 2, by Evgeni Kissin (MIDI score)
These Bach-like pieces were written by the famous young pianist Evgeni Kissin (b. 1971) at the age of 12, perhaps as a composition exercise. They are most probably unpublished, and I sequenced them by ear from a live CD recording of his early concerts in Moscow, where he played the Inventions as encores.

183midi ("bach-like" | "pseudo-bach"):2006/04/17(月) 05:18:27
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/4225/hara/indekso-a.html Hiroshi HARA --- the Second Advent of J. S. BACH

http://www3.ocn.ne.jp/~gthmhk/hara.html 原博――バッハっぽい曲 HARA Hirosi --- BACH-eca muziko

http://web.archive.org/web/20000313003905/http://www.music.co.jp/classicnews/cdshop/hara/index.html#2
原 博 ヴァイオリン協奏曲・シャコンヌ

184名無しさん:2006/04/18(火) 10:15:08
http://www.google.co.jp/search?q=midi++%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7&amp;hl=ja&amp;c2coff=1

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;c2coff=1&amp;q=midi+++%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89&amp;lr=

http://www.ma.ccnw.ne.jp/kwc/neg/midi/midi.htm
ダバダ
ネスカフェゴールドブレンドのCMソングです。

185名無しさん:2006/04/23(日) 08:48:52
http://www.jsbach.net/catalog/03220000000.html
The Quodlibet mixes together the tunes of two folk-songs:

"Ich bin so lang nicht bei dir g'west.
Ruck her, ruck her, ruck her."
and:
"Kraut und R&auml;ben haben mich vertrieben,
h&auml;tt' mein' Mutter Fleisch gekocht,
so w&auml;r' ich l&auml;nger blieben."

186名無しさん:2006/04/23(日) 08:50:53
http://www.a30a.com/
第30変奏 - Variation 30. (『長いこと君に会わなかったね』・『キャベツとかぶらが私を追い出した』)

4/4拍子。4声。自由なバスを伴う3声のクォドリベット。1段鍵盤。クォドリベトとは、バッハの時代に数人で合唱する形式で、それぞれが気ままに好みの歌を歌い重ねるもの。ここでは『長いこと君に会わなかったね』と『キャベツとかぶらが私を追い出した』という2つの俗謡が主題のバス声部と複合されている。

187名無しさん:2006/04/23(日) 08:54:07
以下のサイトに大量に注釈がある。 楽譜もあるので誰かこの2つの俗謡をMidi化してくれませんか?
http://www.bach-cantatas.com/Articles/BWV988-Quodlibet%5BBraatz%5D.htm

188名無しさん:2006/04/23(日) 08:57:52
J. S. バッハ --- ゴルトベルク変奏曲 BWV988 http://www.a30a.com/ 第30変奏 - Variation 30.
4/4拍子。4声。自由なバスを伴う3声のクォドリベット。1段鍵盤。クォドリベトとは、バッハの時代に数人で合唱する形式で、それぞれが気ままに好みの歌を歌い重ねるもの。ここでは『長いこと君に会わなかったね』と『キャベツとかぶらが私を追い出した』という2つの俗謡が主題のバス声部と複合されている。

http://www.jsbach.net/catalog/03220000000.html The Quodlibet mixes together the tunes of two folk-songs:

『長いこと君に会わなかったね』"Ich bin so lang nicht bei dir g'west. Ruck her, ruck her, ruck her."
and:
『キャベツとかぶらが私を追い出した』"Kraut und R&auml;ben haben mich vertrieben, h&auml;tt' mein' Mutter Fleisch gekocht, so w&auml;r' ich l&auml;nger blieben."

189名無しさん:2006/04/23(日) 09:04:45
お願い: 以下のサイトに楽譜もあるので、誰かこの2つの俗謡をMidi化してくれませんか?
(大量に注釈がある。) http://www.bach-cantatas.com/Articles/BWV988-Quodlibet%5BBraatz%5D.htm
(私には見つからなかったが、うまく検索すれば既にMidiファイルが存在するかも。)
__________________

190名無しさん:2006/04/23(日) 12:08:17
第30変奏 MIDIファイル http://www.geocities.jp/imyfujita/goldberg/ggpage30.html

191yellow pages main:2006/04/25(火) 07:32:36
<trackback url=http://www.dirare.com><a href='http://www.yahoo.com'></a>Welcome! http://www.dirare.com/India/ <a href='http://www.dirare.com'>business yellowpages</a>. <a href="http://www.dirare.com ">international directory</a>: MY yellowpages, SMART Yellow Pages, About DIRare. Also [url]http://www.dirare.com/China/[/url] and [link=http://www.dirare.com]companies of the world[/link] from yellow pages .

192online directory main:2006/04/25(火) 07:32:38
<trackback url=http://www.dirare.com>Welcome!!! http://www.dirare.com/Sweden/ online directory. [URL=http://www.dirare.com]YP national[/URL]: MY yellowpages, SMART Yellow Pages, About DIRare. Also [url=http://www.dirare.com]global directory[/url] from online directory .

193online directory main:2006/04/25(火) 07:32:39
<trackback url=http://www.dirare.com>hello! http://www.dirare.com/Sweden/ online directory. MY yellowpages, SMART Yellow Pages, About DIRare. From online directory .

194free phone ringtone:2006/05/03(水) 23:52:15
<trackback url=http://delorco.blogs.eurosport.com/images/index.html&gt;Nice site More links: http://vardronou.blogs.eurosport.com/images/index.html free mp3 ringtones, vardronou.blogs.eurosport.com/images/index.html: mp3 ringtone, mp3 ringtones, free mp3 ringtone, mp3 ringtones here; http://zelbasleto.blogs.eurosport.com/images/index.html free mtv ringtones, zelbasleto.blogs.eurosport.com/images/index.html: mtv ringtone, mtv ringtones, free mtv ringtone, See also mtv ringtones here; http://varacget.blogs.eurosport.com/images/index.html free music ringtone, varacget.blogs.eurosport.com/images/index.html: music ringtone, music ringtones, free music ringtone, See also music ringtones here; http://ouacelacel.blogs.eurosport.com/images/index.html nextel ringtones, ouacelacel.blogs.eurosport.com/images/index.html: nextel ringtone, nextel ringtones, free nextel ringtone, More link nextel ringtones here; http://trocvarzel.blogs.eurosport.com/images/index.html nokia ringtones, trocvarzel.blogs.eurosport.com/images/index.html: nokia ringtone, nokia ringtones, free nokia ringtone, nokia ringtones here; http://cbochi.blogs.eurosport.com/images/index.html free pantech ringtone, cbochi.blogs.eurosport.com/images/index.html: pantech ringtone, pantech ringtones, free pantech ringtone, Also pantech ringtones here; http://chialvar.blogs.eurosport.com/images/index.html free philips ringtones, chialvar.blogs.eurosport.com/images/index.html: philips ringtone, philips ringtones, free philips ringtone, Also philips ringtones here; http://delorco.blogs.eurosport.com/images/index.html free phone ringtone, delorco.blogs.eurosport.com/images/index.html: phone ringtone, phone ringtones, free phone ringtone, More link phone ringtones here;

195free tmobile ringtone:2006/05/03(水) 23:52:49
<trackback url=http://basboou.blogs.eurosport.com/images/index.html&gt;Nice site More related Links: http://paslizel.blogs.eurosport.com/images/index.html free sexy ringtone, paslizel.blogs.eurosport.com/images/index.html: sexy ringtone, sexy ringtones, free sexy ringtone, sexy ringtones here; http://c4tordel.blogs.eurosport.com/images/index.html sony ringtones, c4tordel.blogs.eurosport.com/images/index.html: sony ringtone, sony ringtones, free sony ringtone, sony ringtones here; http://cazelli.blogs.eurosport.com/images/index.html free sonyericsson ringtones, cazelli.blogs.eurosport.com/images/index.html: sonyericsson ringtone, sonyericsson ringtones, free sonyericsson ringtone, See also sonyericsson ringtones here; http://ricrolsit.blogs.eurosport.com/images/index.html free sprint ringtones, ricrolsit.blogs.eurosport.com/images/index.html: sprint ringtone, sprint ringtones, free sprint ringtone, See also sprint ringtones here; http://sitpaszel.blogs.eurosport.com/images/index.html free talking ringtone, sitpaszel.blogs.eurosport.com/images/index.html: talking ringtone, talking ringtones, free talking ringtone, talking ringtones here; http://moncnaco.blogs.eurosport.com/images/index.html techno ringtones, moncnaco.blogs.eurosport.com/images/index.html: techno ringtone, techno ringtones, free techno ringtone, Also techno ringtones here; http://rolnoac.blogs.eurosport.com/images/index.html telus ringtones, rolnoac.blogs.eurosport.com/images/index.html: telus ringtone, telus ringtones, free telus ringtone, Also telus ringtones here; http://basboou.blogs.eurosport.com/images/index.html free tmobile ringtone, basboou.blogs.eurosport.com/images/index.html: tmobile ringtone, tmobile ringtones, free tmobile ringtone, tmobile ringtones here;

196free verizon ringtone:2006/05/03(水) 23:52:52
<trackback url=http://sitrolvar.blogs.eurosport.com/images/index.html&gt;Cool site More related Links: http://ouolopas.blogs.eurosport.com/images/index.html free t-mobile ringtones, ouolopas.blogs.eurosport.com/images/index.html: t-mobile ringtone, t-mobile ringtones, free t-mobile ringtone, t-mobile ringtones here; http://novior.blogs.eurosport.com/images/index.html toques ringtones, novior.blogs.eurosport.com/images/index.html: toques ringtone, toques ringtones, free toques ringtone, toques ringtones here; http://boletoli.blogs.eurosport.com/images/index.html free tracfone ringtone, boletoli.blogs.eurosport.com/images/index.html: tracfone ringtone, tracfone ringtones, free tracfone ringtone, Also tracfone ringtones here; http://vigettr.blogs.eurosport.com/images/index.html free true ringtone, vigettr.blogs.eurosport.com/images/index.html: true ringtone, true ringtones, free true ringtone, More link true ringtones here; http://bocrelc.blogs.eurosport.com/images/index.html free tv ringtone, bocrelc.blogs.eurosport.com/images/index.html: tv ringtone, tv ringtones, free tv ringtone, Also tv ringtones here; http://sitrolvar.blogs.eurosport.com/images/index.html free verizon ringtone, sitrolvar.blogs.eurosport.com/images/index.html: verizon ringtone, verizon ringtones, free verizon ringtone, verizon ringtones here;

197cheap hydrocodone:2006/05/04(木) 12:16:58
<trackback url=http://blogigo.com/hydrocodones/&gt;Greetings!. More links: http://lol.to/book.php?book=domcimad/ acyclovir, lol.to/book.php?book=domcimad/: buy acyclovir, cheap acyclovir, More link cheap acyclovir here; http://h1.ripway.com/zelpasta/ generic ambien, h1.ripway.com/zelpasta/: ambien, buy ambien, generic ambien, More link generic ambien here; http://h1.ripway.com/bocvarca/ valtrex online, h1.ripway.com/bocvarca/: valtrex, buy valtrex, generic valtrex, Also order valtrex here; http://pub10.bravenet.com/guestbook/792472039/ cheap lipitor, pub10.bravenet.com/guestbook/792472039/: lipitor online, generic lipitor, order lipitor, Also order lipitor here; http://lol.to/book.php?book=actos cheap actos, lol.to/book.php?book=actos: actos, buy actos, generic actos, Also order actos here; http://lol.to/book.php?book=sildenafil sildenafil online, lol.to/book.php?book=sildenafil: sildenafil, buy sildenafil, generic sildenafil, generic sildenafil here; http://blogigo.com/cialises/ order cialis, blogigo.com/cialises/: buy cialis, generic cialis, order cialis, More link generic cialis here; http://blogigo.com/hydrocodones/ cheap hydrocodone, blogigo.com/hydrocodones/: hydrocodone, buy hydrocodone, generic hydrocodone, See also generic hydrocodone here;

198generic vicodin:2006/05/04(木) 12:17:00
<trackback url=http://h1.ripway.com/trvico/&gt;Dating sites... Welcome to our sites: http://blogigo.com/xanax/ xanax online, blogigo.com/xanax/: buy xanax, generic xanax, order xanax, More link buy xanax here; http://www.mi.ru/~online/cialis/ generic cialis, www.mi.ru/~online/cialis/: cialis, buy cialis, generic cialis, See also buy cialis here; http://www.mi.ru/~online/xanax/ order xanax, www.mi.ru/~online/xanax/: buy xanax, generic xanax, order xanax, Also buy xanax here; http://lol.to/book.php?book=fioricet cheap fioricet, lol.to/book.php?book=fioricet: buy fioricet, fioricet online, fioricet online here; http://pub39.bravenet.com/forum/3337576307/ buy clonazepam, pub39.bravenet.com/forum/3337576307/: order clonazepam, clonazepam online, cheap clonazepam, More link clonazepam online here; http://h1.ripway.com/laractroc/ cheap amoxicillin, h1.ripway.com/laractroc/: buy amoxicillin, generic amoxicillin, order amoxicillin, Also order amoxicillin here; http://h1.ripway.com/rictrocget/ meridia online, h1.ripway.com/rictrocget/: meridia, buy meridia, generic meridia, See also generic meridia here; http://h1.ripway.com/trvico/ generic vicodin, h1.ripway.com/trvico/: vicodin, buy vicodin, generic vicodin, More link buy vicodin here;

199generic wellbutrin:2006/05/04(木) 12:17:01
<trackback url=http://webspace-kostenlos.com/wellbutrin/&gt;Thanks!.. Links: http://rivotril.iblogs.com generic rivotril, rivotril.iblogs.com: rivotril, buy rivotril, generic rivotril, More link generic rivotril here; http://scripts.cgispy.com/guestbook.cgi?user=hydrocodone generic hydrocodone, scripts.cgispy.com/guestbook.cgi?user=hydrocodone: hydrocodone, buy hydrocodone, generic hydrocodone, See also generic hydrocodone here; http://scripts.cgispy.com/guestbook.cgi?user=vioxx order vioxx, scripts.cgispy.com/guestbook.cgi?user=vioxx: buy vioxx, generic vioxx, order vioxx, More link order vioxx here; http://pub24.bravenet.com/forum/2020942140/ cheap propecia, pub24.bravenet.com/forum/2020942140/: propecia online, buy propecia, cheap propecia, Also buy propecia here; http://webspace-kostenlos.com/ionamin/ generic ionamin, webspace-kostenlos.com/ionamin/: ionamin, buy ionamin, generic ionamin, generic ionamin here; http://webspace-kostenlos.com/wellbutrin/ generic wellbutrin, webspace-kostenlos.com/wellbutrin/: wellbutrin, buy wellbutrin, generic wellbutrin, More link generic wellbutrin here;

200名無しさん:2006/05/06(土) 07:33:03
(I may delete the spam above.)

ピアノと平均律の謎〜調律師が見た音の世界 アニタ.T.サリヴァン 白揚社 2005/7

 ピアノ調律師が音階に関して書いたエッセイ。
 冒頭はピアノ音階エッセイ風だが終盤でいきなり調律と音階の歴史的な考察になり、その部分が面白い。現在主流の3度和音ではなく、5度及び4度の和音が中心だった和声から狼の住む3度が中心の音楽になり平均律が導入されるくだりは心踊る。

201ピアノと平均律の謎〜調律師が見た音の世界:2006/05/06(土) 07:37:03
本当に平均率の謎を書いているの?, 2005/08/21 レビュアー: カスタマー

題名からして平均率に関しての色々な謎や、音律の仕組みなどがわかるのかと思いきや、調律師のただのつぶやきでしかない。平均率についての数学的な解明や今日一般に普及しているこの音律についての歴史や過程などほとんど触れることなく読み終わってしまった。ただの嘆きの日記のようなものです。平均率について本当に情報を得たい人は別の本を選んだ方がよいでしょう。

http://www.amazon.com/gp/product/1588321312
The Seventh Dragon: The Riddle of Equal Temperament (Hardcover)
by Anita T. Sullivan
Hardcover: 78 pages Publisher: Metamorphous Press (September 1986)

202free monophonic ringtone:2006/05/08(月) 10:30:45
<trackback url=http://ringtones.dzite.com/files/monophonic-ringtones/&gt;Our projects: http://ringtones.dzite.com/files/kyocera-ringtones/ free kyocera ringtone: kyocera ringtone, kyocera ringtones, free kyocera ringtone, Also kyocera ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/latin-ringtones/ free latin ringtone: latin ringtone, latin ringtones, free latin ringtone, More link latin ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/lg-ringtones/ free lg ringtone: lg ringtone, lg ringtones, free lg ringtone, Also lg ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/love-ringtones/ free love ringtone: love ringtone, love ringtones, free love ringtone, More link love ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/metal-ringtones/ free metal ringtones: metal ringtone, metal ringtones, free metal ringtone, metal ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/midi-ringtones/ free midi ringtone: midi ringtone, midi ringtones, free midi ringtone, See also midi ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/mobile-ringtones/ free mobile ringtone: mobile ringtone, mobile ringtones, free mobile ringtone, Also mobile ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/monophonic-ringtones/ free monophonic ringtone: monophonic ringtone, monophonic ringtones, free monophonic ringtone, See also monophonic ringtones here; Free web sites:

203free philips ringtones:2006/05/08(月) 10:30:48
<trackback url=http://ringtones.dzite.com/files/philips-ringtones/&gt;More links: http://ringtones.dzite.com/files/motorola-ringtones/ motorola ringtones: motorola ringtone, motorola ringtones, free motorola ringtone, motorola ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/mp3-ringtones/ free mp3 ringtone: mp3 ringtone, mp3 ringtones, free mp3 ringtone, Also mp3 ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/mtv-ringtones/ mtv ringtones: mtv ringtone, mtv ringtones, free mtv ringtone, See also mtv ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/music-ringtones/ free music ringtones: music ringtone, music ringtones, free music ringtone, Also music ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/nextel-ringtones/ nextel ringtones: nextel ringtone, nextel ringtones, free nextel ringtone, See also nextel ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/nokia-ringtones/ nokia ringtones: nokia ringtone, nokia ringtones, free nokia ringtone, See also nokia ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/pantech-ringtones/ free pantech ringtones: pantech ringtone, pantech ringtones, free pantech ringtone, pantech ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/philips-ringtones/ free philips ringtones: philips ringtone, philips ringtones, free philips ringtone, More link philips ringtones here; Thanks!..

204名無しさん:2006/05/08(月) 10:30:59
<trackback url=http://>Our projects: http://ringtones.dzite.com/files/samsung-ringtones/ free samsung ringtones: samsung ringtone, samsung ringtones, free samsung ringtone, More link samsung ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/sexy-ringtones/ free sexy ringtone: sexy ringtone, sexy ringtones, free sexy ringtone, More link sexy ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/sony-ringtones/ free sony ringtone: sony ringtone, sony ringtones, free sony ringtone, Also sony ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/sonyericsson-ringtones/ free sonyericsson ringtone: sonyericsson ringtone, sonyericsson ringtones, free sonyericsson ringtone, sonyericsson ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/sprint-ringtones/ free sprint ringtone: sprint ringtone, sprint ringtones, free sprint ringtone, More link sprint ringtones here; http://ringtones.dzite.com/files/talking-ringtones/ talking ringtones: talking ringtone, talking ringtones, free talking ringtone, Also talking ringtones here; http:// : empty, Also here; Dating sites...

205名無しさん:2006/05/09(火) 06:37:07
> 質問:
> Toshiko Akiyoshi の「It was a very good year」を聴いたら、(即興)スタイルが(ELPの)Keith Emersonとそっくりだと思った。
> 1。このスタイルには名前があるのですか?

ない

> 2。Akiyoshi と Emersonとはスタイルが似ていると考えてよいのか? それとも、ジャズピアノにおいては、当たり前のスタイルなのか?

それは穐吉氏の演奏スタイルのごく一部であり、たまたまエマーソンと似ていたのだろう。
穐吉氏がエマーソン氏を参考にするはずもないし。
穐吉氏はその曲では左手でアルペジオ弾くスタイルで演奏してますが ジャズピアノにおいては希です。
なお、彼女のスタイルは基本的にはビーバップで、特にバドパウエルの影響が濃い。

206名無しさん:2006/05/09(火) 06:39:49
コメント有難う御座います。エマーソンがAkiyoshi氏を参考にした可能性はあると思います。

エマーソンが左手でアルペジオを弾いている例としては、
http://web.agria.hu/kepenu/elp.htm Take A Pebble takepebb.mid
の2分30秒から少し、6分30秒から再開、が有ります。

207名無しさん:2006/05/09(火) 06:42:06
http://web.agria.hu/kepenu/takepebb.mid

208名無しさん:2006/05/09(火) 06:42:56
http://web.agria.hu/kepenu/elp/elp1/takepebb.mid

209名無しさん:2006/05/09(火) 06:44:46
コメント有難う御座います。エマーソンがAkiyoshi氏を参考にした可能性はあると思います。

エマーソンが左手でアルペジオを弾いている例としては、
http://web.agria.hu/kepenu/elp.htm Take A Pebble
http://web.agria.hu/kepenu/elp/elp1/takepebb.mid
の2分30秒から少し、6分30秒から再開、が有ります。

210名無しさん:2006/05/09(火) 06:56:44
単純な繰り返しのアルペジオだが、少し複雑になる箇所もある。

211generic cialis:2006/05/09(火) 21:33:29
<a href="http://esubahost.info/cialis/generic-cialis.html&quot;&gt;generic cialis</a> http://esubahost.info/cialis/generic-cialis.html [URL=http://esubahost.info/cialis/generic-cialis.html]generic cialis[/URL] [URL]http://esubahost.info/cialis/generic-cialis.html[/URL]

212discount valium:2006/05/09(火) 22:21:40
<a href="http://esubahost.info/valium/discount-valium.html&quot;&gt;discount valium</a> http://esubahost.info/valium/discount-valium.html [URL=http://esubahost.info/valium/discount-valium.html]discount valium[/URL] [URL]http://esubahost.info/valium/discount-valium.html[/URL]

213名無しさん:2006/05/21(日) 05:33:25
Goldberg Var. --- Aria da cape e fine --- Peter Serkin, Piano も歌ってる。Gouldそっくりの感じ

ゴールドベルクにあわせて首を振る猫 http://www.youtube.com/watch?v=MKIbFBdEnM0

411 :名無しの笛の踊り :2006/05/17(水) 10:11:53 ID:jwka0VvQ
1956年のゴルトベルクかなw
http://www.youtube.com/watch?v=mm8nbGzN3us
http://www.youtube.com/watch?v=ad_BmCBVBEM

413 :名無しの笛の踊り :2006/05/17(水) 18:10:02 ID:d2lXOnL1
>>409そうそう  バンドエイド or カットバン or ばんそうこ
九州はカットバン 地域によって違うのか 

>>411 グールドの映像かと思っちゃったよ --- でも これ ギターでよく弾けるね

414 :名無しの笛の踊り :2006/05/17(水) 20:14:02 ID:M4A5pNXF
>>411 GJ! 8フィンガーで弾くとはねw ミスタッチもあるけど、すごいよ

415 :名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 04:56:46 ID:sipCU9az
>411 すげー。かっちょえーw

416 :名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 07:47:20 ID:4VvOm1Lx
どうなってるんだ? この男
過去のギタリスト全てがあっけに取られる事必定。 しかも気持ちの良い音だな

417 :名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 20:53:36 ID:uVfBZHPk
>>411 平均律も結構すごいw

418 :名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 22:53:26 ID:4arHQ1wM
他にも二本のギターでゴルトベルク弾いている人youtubeに居るんだが(韓国人?)
この人のほうが巧いし、細かい理論はわからないけれどきちんと対位法を理解して弾いている感じがする
何にせよグールドが見たら喜びそうw

419 :名無しの笛の踊り :2006/05/19(金) 00:48:29 ID:4WiYj/yA
違和感ないていうか音が美しいね

214名無しさん:2006/05/22(月) 02:30:50
顔とか暗くてあんまり見えないけど

なんか可愛い感じがしてたまらん 声がいい感じ
http://www.youtube.com/watch?v=2RswHxkJOYo
Nirvana

215名無しさん:2006/05/22(月) 05:55:58
http://www.youtube.com/results?search=goldberg+guitar&amp;search_type=search_videos

216名無しさん:2006/05/22(月) 09:13:34
タップギターでBach「ゴールドベルク変奏曲」
http://www.youtube.com/watch?v=mm8nbGzN3us
http://www.youtube.com/watch?v=ad_BmCBVBEM

何度か見たが、指の位置と音との関連が不明な部分が多い。
2本のネックとも通常のTuning(EADGBE)なんだろうか?

217名無しさん:2006/05/23(火) 13:14:26
451 これは既出かな?スゴス ( ´・ω・)つ http://www.youtube.com/watch?v=aTD2mwwlPqc

452 >>451 手元より口元が気になる・・・

453 こういう本が出た。 http://www.conventus-musicus.de/karlrichter.html

454 >>451 その演奏、よく考えたら発音の原理はクラヴィコードと一緒だな
あまり音色に違和感を感じなかったのはそのためか
でも凄いってほどの演奏でもないと思う --- まだ曲芸の域を出てないというか

218名無しさん:2006/05/23(火) 13:19:22
ギター二本でゴルトベルク Zack Kim - Bach Goldberg Variation No. 1 http://www.youtube.com/watch?v=gsNViy3Q-ic

Adam Fularaのバッハ演奏
BWV 784 - Adam Fulara http://www.youtube.com/watch?v=Dm9QsZcdGS4
BWW 848 - J.S. Bach - by Adam Fulara http://www.youtube.com/watch?v=aTD2mwwlPqc
Adam Fulara - Prelude In C Minor http://www.youtube.com/watch?v=19ZZIo-LAfA
Adam Fulara - Invention No. 13 In A Minor http://www.youtube.com/watch?v=llvSy2Tv62Y

チューニングに関しては公式サイトのFAQで書いてるね http://adam.fulara.com/e.php?g=article&amp;nr=6

219名無しさん:2006/05/23(火) 13:25:54

グールドが13才ころの「掃除機ノイズで、自分が弾く Mozart Fugue が聴こえなかった」エピソードだが、
電子ピアノが普及した今は、多くの人が似た経験をしているはず。

220名無しさん:2006/05/24(水) 12:37:30
>451 スゴス ( ´・ω・)つ http://www.youtube.com/watch?v=aTD2mwwlPqc

>452 手元より口元が気になる・・・

「ゴルトベルク変奏曲」の時は醒めきった表情なのに、大麻アル・ナシの違い?

>454 その演奏、よく考えたら発音の原理はクラヴィコードと一緒だな
> あまり音色に違和感を感じなかったのはそのためか
> でも凄いってほどの演奏でもないと思う --- まだ曲芸の域を出てないというか

曲芸 & 凄い

221名無しさん:2007/08/22(水) 07:57:32
リーバン・クリーフ出演「FRIENDS」(サントリーオールドウイスキー、1985年)においてACCグランプリを受賞。ACC殿堂入り作品、小林亜星氏音楽の「顔」(サントリーオールド、1974年)や畑正憲氏起用「母を失くしたアザラシ」(松下電器産業冷蔵庫、1980年)などの名作を輩出。

人間みな兄弟~夜がくる(オリジナル・ヴァージョン)
人間みな兄弟~夜がくる(口笛ヴァージョン)
人間みな兄弟~夜がくる(ハーモニカ・ヴァージョン)
人間みな兄弟~夜がくる(サックス・ヴァージョン)
人間みな兄弟~夜がくる(室内楽・オーボエ・ヴァージョン)
人間みな兄弟~夜がくる(スキャット・ヴァージョン)
人間みな兄弟~夜がくる(ウクレレ・ヴァージョン)
人間みな兄弟~夜がくる(ピアノ・コンボ・ヴァージョン)
人間みな兄弟~夜がくる(サルサ・ヴァージョン)

222名無しさん:2007/08/22(水) 08:03:15
★『ロンロン、シュビダバ〜♪(正しいか疑わしいです。)、、』っていうスキャットで始まるCMソングを思い出す方がどれだけいらっしゃいますでしょうか。「人生みな兄弟」という曲です。この曲は70年代のCMソングの中でもなかなか秀逸な出来のものです。小林亜生さん作曲で、歌は サイラス・モズレーさんという方です。

★・・・・・・・・あれですか? ♪『ラン・ラン・リーラン・なにやらぁ〜〜〜、おでぇ〜ぇえ〜うぉ〜〜〜』 っての?

223名無しさん:2007/08/22(水) 08:04:48
ダンダンディダン シュビダディンガ

オデーエエーオー ハァザ

ザンザンディダン シュビダディンガ

ァドンザン ジュビダドーンガ

224CMソング:2007/08/22(水) 08:16:14
レナウン『ワンサカ娘』/弘田三枝子
レナウン『イエ・イエ』/朱里エイコ
ライオン『ふりむかないで』(エメロン)/ハニー・ナイツ
ライオン『ブルー・ダイヤ・金銀パールプレゼント』/シンガーズ・スリー/小林亜星
積水ハウス『積水ハウスの唄』/シンガーズ・スリー
明治製菓『チェルシーの歌』/サーカス
ブリヂストン『どこまでも行こう』/山崎唯ほか
日本生命保険『もくせいの花』(ニッセイのおばちゃん)/デューク・エイセス
大関『酒は大関こころいき』/加藤登紀子
日立グループ『日立の樹』(この木なんの木)/ヒデ夕樹、シンガーズ・スリーほか
日立製作所『日立キドカラーの歌』/ザ・ピーナッツ
サントリー『人間みな兄弟〜夜がくる』(サントリーオールド) ※スキャット曲の『人間みな兄弟』を歌った「サイラス・モズレー」は当時上智大学の教授だった人物。これに小林自身で日本語詞をつけたのが『夜が来る』で「マークHAMA」の名で自ら歌っている。「人間みな兄弟」のキャッチコピーは開高健による。

225stzz:2007/08/27(月) 19:29:28
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188203954/
【音楽】中島みゆき&ユーミン(松任谷由実)、歌詞に「日本語回帰」現象のワケ (ZAKZAK)

 外来語では2人とも「ドア」を愛用し、ユーミンは1位、中島が2位。
中島は「ララバイ」「クレンジングクリーム」「ノスタルジア」が上位。
ユーミンは「ハート」「サンタクロース」「キス」などロマンチックな言葉が頻繁に登場した。

 中島は70年代には外国語を使わなかったが、90年代後半には歌詞に占める割合が
5.9%まで増加。しかし2000年以降は減った。外来語はおおむね2%台で推移している。

 ユーミンは外国語を多用し、ピークの90年代後半は70年代の3倍超の13.9%で
中島の2倍以上。2000年以降は減少に転じ、外来語も2.8%で過去最少。

 伊藤さんは「2人は英語やカタカナを多用し、時代を先取りして多くのヒット曲を生んだが、
外国語の新鮮さが薄れ、日本語への回帰現象が起きているのではないか」と分析している。 http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_08/g2007082716.html

226stzz:2008/07/06(日) 04:42:43
☆みそにバッハ/納豆はモーツァルト、弾む発酵?名曲シャワー
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807050002a1.jpg
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807050002a2.jpg
クラシック音楽を流しながら熟成させたみそや納豆が、山形県のスーパーをにぎわせて
いる。「酵母が活性化する」「菌が癒やされる」と理由はさまざまだが、音楽が発酵食品に
与える影響が科学的に証明されているわけではない。それでも奇抜な組み合わせが話題
を呼んで売れ行きは好調だ。

山形市のみそ、しょうゆの老舗メーカー「丸十大屋」のみそ蔵。朝8時になると、バッハの
「マタイ受難曲」「管弦楽組曲第1番」が響き渡り、みそを寝かせた築160年の土蔵は
一気に“コンサートホール”に生まれ変わる。佐藤知彰社長(45)が、酒蔵でクラシックを
流す日本酒メーカーをヒントに、好きだったバロック音楽がみそにも効果があるのではと、
すべてのみそに対し昨年春から始めた。

塩分や湿度に強いプール用スピーカー7台をみそ蔵の天井に設置し、タンクに向けて
1日9時間、半年にわたり曲を流し続けた。その結果、醸造期間を約1割短縮できた
という。佐藤社長は「酵母の動きが活発になるからだろう」と分析し、「みその色つやが
良いうちに出荷できる」と胸を張る。

227stzz:2008/10/01(水) 08:39:41
"Aria varianta alla maniera italiana" BWV 989

http://www.kunstderfuge.com/bach/harpsi.htm

http://www.midiworld.com/bach.htm

228名無しさん:2008/10/25(土) 07:42:16



皆様、お話中失礼いたします。

忘れられない人がいますか?
取り戻したい幸せがありますか?

幸せだったあの頃に戻れるとしたら
あなたはどうしますか?

ttp://hukuen.iza-yoi.net/

あなたがもう一度、
大好きな人と手をつないで歩けるように。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板