[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆ 最近の初体験スレ ☆
81
:
アカネ </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/06/16(水) 21:04
>>79
そっかぁ、にごうさん、京都の方でしたねー♪
>私だいぶ住んでる割に一度も舞妓体験したことないです(T_T)
意外に近くに住んでる人ほど、体験されてないんですね。
知り合いで、ハーバーランドのそばにずっと住んでるけど、
ルミナリエを一回も見に行ったことない人、いますもん☆
82
:
弐号プチ亀 </b><font color=#ef0000>(k4PcAe16)</font><b>
:2004/06/17(木) 06:31
BIRDさん、近いかたがなくなったんですか…(T_T)
お葬式は、なんとなく忙しくしてる間に悲しさがまぎれる気がします。
みんなで寄り集まってると、見送る側の為のイベントだなーってよく思います。
気持ちを共有して和らげるため…
83
:
にごう
:2004/06/17(木) 06:41
>>81
ルミナリエー(>_<)!行った事ないです…それも…
あれって冬しかないんでしたっけ?
フランクさんは行った事あるでしょ−か…
今夜は川床初体験してきま−す!
84
:
ミュウミュウ </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/06/17(木) 10:48
おや!
ひそかににごうたんのどっきり発言が…!
初心に帰るのこころ、だね…(私も次使おう!)
開拓していくのは楽しいよね〜〜♪いいないいなー♪
85
:
ミュウミュウ </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/06/17(木) 10:52
ルミナリエって…確かおみやげとかにもありますよね〜?チョコだったかクッキーだったか
電飾が綺麗な建物でしたっけ?
>意外に近くに住んでる人ほど、体験されてないんですね。
あ、これはよくありますよね〜
私も沖縄に住んでいながらマリンスポーツはしたことない!(笑)
(ふつーに海にはいきますけどね。。)
86
:
じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/06/17(木) 11:03
神戸のルミナリエは見たことないですが(見てみたい。。。。)
東京のミレナリオは2回ほどあります。
今でも覚えているのが初めて見に行った世紀末の大晦日(正確には元旦)
某アーティストの晦日集会の帰りに興奮したバカ10人でノリに任せて見に行きました。
とてもきれいでみんなで感動しました。
ただ、大汗かいた状態で真冬の夜空の下を歩き回り、明け方に解散したのが災いして
10人全員見事に風邪引いてしまいました。
あー、なんか懐かしい。。。。
87
:
ユウカ
:2004/06/17(木) 11:20
ルミナリエにミレナリオ、名前が難しくて覚えられないですー
早口言葉みたいーー
ミュウミュウちゃん、もったいないな〜>マリンスポーツしたことない
でもそんなもんなのかもネっ。
じぇしおちゃん、いつもながらやっぱり楽しいーー
(笑いどころをちゃんと押さえてる>ただものじゃないナー(爆))
88
:
じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/06/17(木) 11:31
>>87
ふぉーん、全て本当の話でございまする〜。
89
:
ミュウミュウ </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/06/17(木) 16:32
ルミナリエにミレナリオ???
むぅー…ややこしい。。(笑)
やっぱもったいないですかね〜〜>マリンスポーツしたことない
いずれはするぞーとは思ってるんですけどねー(笑)
90
:
じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/06/17(木) 16:37
>ルミナリエにミレナリオ
混乱させてすんません(汗)
91
:
かっちゃん@亀亀亀レス </b><font color=#ef0000>(uw3amqDs)</font><b>
:2004/06/18(金) 23:27
>>78
うん。葬式は本当に大変です。
目が回りっぱなしだった。
>>80
いぃですねー!!!!!
92
:
Frank@かめかめ </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/06/19(土) 20:41
太郎にー。おもしょい解説たんくゆー(笑)。
フランクパパ(父)も、仕事で秋田によく行くよ!(主に船で)
アカネ妹 じぇしおたん
おんなのこだなー!舞妓体験。しかし…(爆)バカ殿って…(爆)
ユウカねー 美沙ねー
日本髪の「ズラ」着ける時点で、多少無理があるのかも…
文金高島田に白無垢って…なんかシュールな感じがするところがいいのかなー。
にごうたん
>相手がかわれば初心に帰るのこころなのですが、ツボがどこかまだよくわかんない!
>これから少しずつ開拓していきます…
おもしょい。男の子も開拓されちゃうもんなんでしょか?
白鳥ねー かっちゃん
このたびは…。
御葬式って、精神的に一番大変な人が一番活躍しなきゃならない過酷なイベント。
でも、そのことで遺族には多少の癒しになってるのでしょうか?
ミュウミュウたん。いつでもできると思うと、やらないもんだよねー!
フランクもルミナリエ、まだ行ったことない。神戸にはよく行くんだけど…。
アベックのなかで…一人で行くのも凹みそうでなんだし。
学生のとき、TDLに電車ですぐアクセスできるターミナルに住んでて、
帰省のときにも含めると、電車から嫌というほど直にシンデレラ城とか眺めてたけど、
結局行ったことないし(T:T)。今ではあまり行きたいとも思わない年頃になった。
フランクには人間が作った星達よりも、本物の夜空のお星様の方が百倍癒される。
かっちゃんに激しく同意!しつつも…クリスマスになると…イルミもまた恋しくなる鴨(笑)
93
:
にごう
:2004/06/20(日) 01:14
ルミナリエほどではないけど、夜景が見たくて天保山の観覧車に乗ってきました。
それは良いんだけど…ずーっとアナウンス鳴ってるんです。
右手になんぞが見えます、ただ今頂上付近です、
一通り喋ると今度は胡散臭いえいごでthank you forうんたらかんたら〜
ご乗車お疲れさまでした〜降車の際には…云々
うえええいしばし黙れい!(´Д`)ムキー!
94
:
Frank@プチ酩酊 </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/06/21(月) 20:52
特に、二人っきりのときはメッチャ邪魔かもなー…(T:T)
音消すボタンとかあってもよさそうなのに…。
風紀を保つためにワザと邪魔してるとか(笑)
95
:
BIRD </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/06/25(金) 08:38
>>92
お葬式って自分が言う立場のときいっつも思うのだけど、気持ち的には伝えたいことがあるのに、その先言うことがないよねー(笑)>このたびわ
慌しくしているのは、気が紛れていいとよく言うけれどそれは確かに。
ただ私的には悲しい時には丁寧に悲しむのが好きだから、あまりそういう自分の気持ちの誤魔化しかたというか、散らし方はそんなに好きではないみたい。
お葬式ってそれ自体は一日、二日のイベントで終わりなのだけど、(未だに続いてるよ〜泣)その後の親族闘争が人の心を傷つけるのだろうね・・・
大切な人を亡くした悲しみよりも、そちらのダメージの方が何倍も大きい気がする。
血の繋がった人、形式的に一応は”親族=仲間”と振舞ってきていた人達の、むき出しの(大抵はあまり見たくない)姿を見るのは結構ヘビィだよね〜
親族って、5年生の時のクラスメートよりも適当な集まりなんだなーと(笑)
そういうもろもろの事象もまた何か意味があるのだろうか???? まー、あるのだろうね♪
96
:
美沙
:2004/06/25(金) 11:04
>親族って、5年生の時のクラスメートよりも適当な集まりなんだなーと(笑)
これ、笑えた〜〜
>形式的に一応は”親族=仲間”と振舞ってきていた人達の、むき出しの(大抵はあまり見たくない)姿を見るのは結構ヘビィだよね〜
人って、究極になると、人が変わったような態度になったり暴言吐いたりする時
あるよね・・・近くでは、役員決め等・・・
その言葉を聞くのがイヤで、一歩手前で、私はいいからどうぞどうぞ的にしたり、
じゃあ、私が・・・と言ってしまう・・・
あるクラスでは、おかーさん泣かせてた・・・そこまで言わんでもーーーー
97
:
BIRD </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/06/25(金) 23:35
役員選択で泣かせるおかーさん、泣くおかーさん。
どっちもなかなか、やるなー(笑)
そこまで真剣にやればPTAが良くなればいいのだけど♪
公園デビューもそうだけど”おかーさん業”もしきたりが多くて、ストレスが重なるね。大変だね・・・
98
:
美沙
:2004/06/28(月) 10:09
>>97
うん、後から話し聞いて怖かったよ〜〜
子供の数の少ない学校なんで、全員一回は役員をしないとならない・・・
で、フィリピン人のおかーさんが、(当時、子供達5年)「日本語があまり
上手くないので、6年になったらやります」と言ったら、あるかーさんが「今、
出来ない事が、6年になったら上手くなるんですか・・・」とかなんとか
言ったらしい・・・
なんだか、温かくないよね〜・・・自分が外国で暮してどーなんかな〜と思ったよ・・
まあ、彼女に限らず、たまにいるんだよねーーー>強烈かーさん
幸いにも、私は皆さんに親切にして頂いてて、ありがたいです、はい(←本音)
99
:
BIRD </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/06/28(月) 15:14
フィリピンの女性は心が優しい人が多いから、そんなキツイことゆわれたことなかったのだろうねー
100
:
じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/06/28(月) 16:49
>>98
この話読んで思い出したこと
漫画家の西原理恵子の息子が通っていた保育園の話ととてもそっくりで
西原息子の保育園にはのべ10年もその保育園に子供を通わせていた
園長先生も負けるくらいの首領的な存在の肝っ魂かーさんがいて
バザーの役割分担の話し合いで、言葉が不自由だからと役割を辞退したフィリピン人のおかーさん達が、「あんた来日してもう何年もなるじゃない!」と首領かーさんににらみ効かされたそうで。
で西原母は勢いに負け「わ,私は絵なら少しかけます。。」と看板描きの仕事をもらったそうな。
まだまだ肝っ魂かーさんっていうのは健在なんだなと思いましたわ。
101
:
ユウカ
:2004/06/28(月) 20:26
不思議な世界だよね、理屈並べて逃げきる人もいれば、役員は学校推薦狙いと陰口言う
人もいた。私は気持ちに逃げがあっても頼まれると断れない人なので普通にやりました。
でも役員したからといって優遇されたことなどもちろんありません。
必死で逃げる人には、子どもがお世話になってるのだから一度くらいはやれ、と思う。
でも、フイリピンのその方はひどい言い方をされたね、可哀想に。
ご自身が病気で「ちょっとこういうわけがあってできないのですが・・」と
病名まで明かした人がいて、すごく気の毒に思ったことがあります。
102
:
BIRD </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/06/29(火) 02:21
ひえぇぇぇぇぇ〜〜〜すごいんだねー>PTA選抜戦
会社に勤めてるとストレスあると大変とか言うけれど、こっちの方がよほど迫力あるなー
”会社勤め”とか”社会参加”という意識が薄いから(充分社会に属しているはずなんだけど)、なんでもありだと勘違いする人がでてくるのかもね。
これは、ちょっと子供のいじめを語る前に解決しなければならない問題を含んでいるかもしれないね。
大人同士のいじめや暴力を処理できない親たちが、子供に何を言っても”悪いお手本”が放置されたままでは・・・・だものね。
かと言って、PTA選抜戦には”選挙管理委員会も会社規定もないから、難しいものがあるしな・・・う〜〜〜〜む、だなー
103
:
美沙@ひょえーーー
:2004/06/29(火) 14:26
私も、今年度の後半、サッカー部の役員に渋々なってしまったけど、大変だった
6年のおかーさん達が七時に集合して、九時まで決まらず・・・聞けば、皆それなりに
出来ない理由がある・・・
しかたなく、私が色々質問してると、流れ的に「じゃあ、美沙さんで・・・」って
雰囲気になってしまった・・・
私は仕事をしてるので、「○○はできませんよ」と言うと、「そんなのあたしが
やってあげるよー」「××はできませんよ」「そんなの、あたしがやるよー」・・・
もう、ほぼ決まりって雰囲気なので、遠征が多いサッカー部で、乗物苦手をカミングアウト
しないとならんと思い、打ち明けると、「美沙さんは、それを割り振るのが仕事なの
よ〜」とかーさん一同・・・んじゃ、役員のあたし、ちょー楽じゃん、反って、会計や
連絡係りの方がたいへんじゃん、なのに皆なんでそんなにいやがるの〜〜と、例の
頼りになるKのかーさんに聞いてみた・・・「役員は気苦労がね〜〜」とのこと・・・
実際、前期の役員から10月に引き継ぐんだけど、前期役員も毎週土日はサッカー漬け
だもんね・・・私も秋以降は子供達に身を捧げないとかしら・・・
あっ、こんな役員決めで、帰れたのは10時過ぎだった・・・よろよろ
104
:
じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/06/30(水) 23:06
をををーっ、美沙おねいさん、お母さん業も大変なのですね(泣)。
美沙おねいさんは肝っ玉かーさんとは口が裂けてもいえない華奢さんなんですから
あんまり根詰めないでくださいましね。
ホント子供生んで育てるのって大変なんだなぁーーー!!
わたしゃできないよ。。。。
105
:
美沙
:2004/07/01(木) 10:00
>>104
おお、じぇしおちゃん、いつもフォローしてくれて、好き・・・
けど、私は華奢って感じじゃないよーーー・・・鳥姉さまはほんとに華奢だった
・・・なのに、力持ち・・・
106
:
こるりこ@@職場にかにが出る </b><font color=#ef0000>(Drt7uC/I)</font><b>
:2004/10/01(金) 18:29
「月餅ひとりで買う」デヴュー!!!!
美沙ねえさまのアドバイスで中村屋さんに行った。「王味月餅」とゆー新製品が出ていた。大きさはふつーの最中サイズで中華屋さんでみかけるでかいのではなかった。しかも「餡」「種(干果や木の実が入っているほう)」は売り切れだった・・・。
この間のドトールといい・・・やっぱり月餅が食べたくなったロムラーさんのしわざか!??
107
:
BIRD@透明人間?
:2004/10/01(金) 19:47
私もミュウミュウ&ふらんくちーむお勧めの”そのまんまバナナ”(だっけ?)いつも売り切れだった(泣)
108
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/01(金) 20:38
>>106
>ロムラーさんのしわざか!??
ムフ!だとすごいけど、
「お月見に月餅」も知らないうちに浸透してきてるのかも。
21世紀、急激にグローバルな時代になったもんだなー・・・
109
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/01(金) 20:43
>>107
“まるごとバナナ”ですよー☆
“そのまんまバナナ”は、最寄の果物屋さんでお買い求め下さい(笑)!
110
:
じぇしお@激泣 </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/10/02(土) 22:10
甘いの食べたくなっちゃった〜。
これから近所の99円ショップに行ってきまするぅ♪
111
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/02(土) 22:44
いーなー♪近所の99円ショップ!
112
:
じぇしお@激泣 </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/10/03(日) 00:19
でも何も買わなかったの。
おなかいっぱいで甘いのも見てたらどーでもよくなった(爆)。
113
:
marimari@投資より闘志
:2004/10/03(日) 20:57
甘いもの好きじゃないわたしには、羨ましくもなんともない話題じゃ!!
うわっはっはっはっは!!!
114
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/03(日) 21:54
えー!女子にしては珍しい鴨!!
(これも先入観による幻想かなー・・・<女子:甘いものが好き)
うわっはっはっはっは!!!
115
:
marimari@マジメクン
:2004/10/03(日) 22:14
うんうん。珍しいかもね。
食事が終わっても、「エスプレッソ!!」とか言ってるし(笑)
デザートあんまり食べないなー。
セットになってる場合は、たいてい、一緒に行った女の子にあげちゃう。
一応女の子だから、知ってることは知ってるんだよ。
おいしいケーキ屋とか。(笑)
あ、あと、羊羹とか饅頭とか、和菓子系のお菓子は、できればパスです。
でも、全身に蜂蜜塗って、舐めてもらうのは大好きーーー!!(うそぴょーん!!(笑))
116
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/03(日) 22:31
>あ、あと、羊羹とか饅頭とか、和菓子系のお菓子は、できればパスです。
あ、この気持ちわかる!フランクもできればパス。
フランクねえねえも昔からそうだ。でも胸デカイ(<またナンセンスな展開(汗))
117
:
marimari@マジメクン
:2004/10/03(日) 23:45
>>116
Frankねえの、おねえさん、胸でかいんだ!!!!!
紹介してーー紹介してーー!!!!
いいなー。Frankどん、毎日、そんなん見て暮らしてて!!(誤)
118
:
じぇしお@寝坊 </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/10/04(月) 09:31
でもねー、甘いの好きでも昔ほどがつがつ食べるって事はなくなった。
別腹じゃなくなったし、冷え性になってアイスなんて食べなくなったし
飲み物は甘いものはほとんどとらないし〜。
最近のアミノ酸系飲料、あの甘さがどうにかならないかと。。。(泣)
119
:
BIRD@おせんべ大好き
:2004/10/04(月) 10:14
>>113
昔、チョコと生クリームとカステラとあんこが苦手だった(笑)
ショートケーキを出されると、いちごしか食べられなかった。
だけど、かなり大きくなるまでその事実に自分でも気がつかなかったんだー 周りが子供=ケーキ大好き、と硬く信じていたのにのせられたから。(爆)
ケーキを残すと”本当にこの子は食が細くて〜”とかなんとか言われてた。おろそしや>周りの刷り込み
121
:
BIRD@おせんべ大好き
:2004/10/04(月) 10:15
あれれ?>2回 ごめんぴ♪
122
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/04(月) 23:41
うわー!!
女子:甘いものが好き・・・完全崩壊(笑)
(120は消しといたよ)
123
:
美沙
:2004/10/05(火) 16:31
>>116
おお、大きい姉弟か〜〜
124
:
美沙
:2004/10/05(火) 16:33
私は、和菓子・洋菓子、チョコ・・・甘い物だーーーい好きです♪
何でもウェルカムです♪
125
:
BIRD@食いしん坊
:2004/10/06(水) 01:31
>>122
,
>>124
甘いもの何でも苦手というわけでもないのだけどねー
果物はなかったら生きていけないし。
アイスやヨーグルト、プリン・ゼリー・寒天は大好きだし。
クッキーやカスタードも嫌いじゃない。
前よりはずっと食べるようになったなー
和菓子はみつ豆(豆かんは芸術だ!)と葛餅以外は全て逃げ回っていたのに、餡子も手作りおはぎを作って貰ってから、少し食べるようになった。
チョコもポッキーとかパンやナッツと一緒なら美味しいと思う。
昔はチョコとメロンは食べると頭が痛くなる気がしてたのに。(しない?しない?)
味覚って変わるものだね〜
そう言えばDCで甘い食事を食べたんだー しかもコースで。
あまりの美味しさに感動した〜!! それまで甘い食事なんて気持ち悪いと思っていたのに、本当に本当に心から美味しいって感じたの。
まだまだ知らない食べ物が一杯あるのだろうな〜〜〜♪
126
:
marimari@疑心婆
:2004/10/06(水) 08:36
甘い食事のコース・・・・・。
想像するだに、気持ち悪いのだが・・・
おいしーっていうし・・・。
どんなんだろ・・・・ある意味、怖いものみたさ。。。
(まさか、それってカレと食べたから甘かったのー、みたいなオチじゃなかろーな。。。)
127
:
じぇしお@根暗ちゃん </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/10/06(水) 09:16
甘いもの
なんと言っても生クリームてんこ盛り♪
128
:
ミュウミュウ@食べたくなってきた! </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/10/06(水) 09:58
甘いものぉ〜〜〜
基本的に大好きで〜〜〜す♪
でも、ジャーマンケーキの上のココナッツの部分と、口の中の水分が奪われる系のお菓子は苦手。
しっとり生菓子系が好み♪
プリン、ゼリー、寒天、杏仁豆腐めっちゃ大好き!!!
フルーツも大好きだけど、それがゼリーに入ってるとまた最高!!
あとタピオカも好きだし〜、くず餅とか白玉も好きだし〜
考えたらきりがないーー(笑)
129
:
BIRD@そうなの、そうなの!
:2004/10/06(水) 11:12
>口の中の水分が奪われる系のお菓子は苦手
激しく、はげどうーーーー!!
130
:
じぇしお@根暗ちゃん </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/10/06(水) 11:20
プリン!!!私も大好き♪
131
:
美沙
:2004/10/06(水) 17:22
私も、杏仁豆腐、タピオカ好き〜
スィートポテトも好き〜
チョコ、毎日、会社で食べ過ぎ〜〜〜
132
:
こるりこ@金鶏銀鶏 </b><font color=#ef0000>(Drt7uC/I)</font><b>
:2004/10/06(水) 20:44
>>129
【口の中の水分が奪われる系のお菓子?】
かるかん饅頭とか?
133
:
こるりこ@金鶏銀鶏 </b><font color=#ef0000>(Drt7uC/I)</font><b>
:2004/10/06(水) 20:55
>>126
【まー、突然の猛寒波!!!!】
「辛い料理」には辛い思い出が・・・(同じ漢字ときたもんだ)
Aと出会って最初のころ、こじゃれたフレンチに連れて行ってもらったの。おりしも激辛ブームの真っ最中で「辛い料理のコース」なんてのがあって・・・
かれはこともあろうに、ふたつともそれにしてしまった・・・店も気を使って別のモン出すぐらいの金取ってんのに辛辛・・・続ける事ができなくなってしまったんだ・・・。
その後二度とAはこじゃれたところには連れて行ってくれなかった・・・。
134
:
Frank@ </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/07(木) 01:06
>>117
いいでしょ!
(しかし、ねえねえは15年くらい東京暮らしだけどその間にプチ小ぶりに…)
>>123
にゃは またちゃんとほしいとき?にレスくれてる。もーラブリーなんだから♪
>>131
チョコ、いいよね♪!!突然メッチャ食べたくなる。
以前はお徳用袋一袋くらい軽かったけど、今はさすがに自重してるけど。
>>132
【涼しくなったよね!風邪引かないようにね!特に寝るとき!!】
Fは唐辛子辛いのめっちゃ好き!ホットぺパラー!!年々過激に!!!
135
:
BIRD </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/10/07(木) 09:24
>>132
そそ。落雁とか。
イズミヤのクッキーのあげパンみたいなやつとか。(笑)
小さいころ、メロンとチョコとはんぺんとコーヒーって食べると頭が痛くなるような気がしてた。(謎〜)
136
:
ミュウミュウ@たぶん… </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>
:2004/10/07(木) 11:11
>頭が痛くなるような気がしてた。
あー…何となくわかるかも。。
私の場合は…
チョコレートたっぷりのこってりしたガトーショコラとか…
めちゃ甘ったるいバタークリームたっぷりのデコレーションケーキとか…
苦いからって砂糖を入れすぎてしまったエスプレッソとか…
…多分そういうの食べたとき頭が痛くなる気がしている感覚に近いのかなと思う。。
137
:
じぇしお@根暗ちゃん </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/10/07(木) 11:44
落雁、あのぽそぽそ感がたまらないなー。
洋酒の効き過ぎたサバランのような洋菓子以外は基本的に何でもいけるかも。
138
:
marimari@2徹で吐きまくった。。。やん!
:2004/10/07(木) 12:14
>>133
フランス料理の「辛い」のは、聞いたことがない・・・どんなだろ・・・。
わたしは、辛いのは、どんなでも平気!!
>>134
のF*ckどんと同じ!!
カレーでも、四川料理でも、タイ料理でも、OK!!
重慶の火鍋もOK!!
韓国料理もOK!!
でもー、甘いのはヤーーーー!!
甘いのは、わたしのキスだけで充分でしょ!!!!
139
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/08(金) 21:21
>>138
>F*ckどんと同じ!!
ぁーん…プチショーッック!!!!(笑)
>2徹で吐きまくった。。。やん!
げーッ!(<シャレ)身体大事にしろよ〜!!(甘いキスが酸っぱくなるから。)
140
:
BIRD
:2004/10/09(土) 01:12
>>136
そそそそそそそそそそそそ!
それそれそれ〜って感じ(笑)
やー、同じこと考えてる人がいてほっ。
141
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/09(土) 06:52
Fも中学からコーヒーや紅茶には砂糖入れなくなった。
料理に塩や砂糖も単体では使わない。
かといって、醤油や味醂や蜂蜜で味付けるのも加減がいまいちわからん(笑)
売ってる配合調味料に頼るのがコツみたいに思う(笑)
142
:
じぇしお@根暗ちゃん </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/10/09(土) 14:13
甘いのを食べるからか、甘い飲み物が特別好きじゃなくなった。
もともと母が塩から好き・砂糖嫌いの東北の人の影響かも。
普段は砂糖なしのカフェオレかお茶の類。
果汁100%もあんまし飲まない。炭酸飲料なんてたまーにダイエットコーラくらい。
飲むのはサングリア&カクテルを作る時くらいかな。
味の素もちょっと苦手。
大抵お助け調味料には入っているからあえて入れる必要もない。
なんで家の食卓には味の素がありません。
だからかな、家で料理するようになるんだろうなぁ。。。。。
143
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/09(土) 22:50
>>142
嗜好はじぇしおきょうだいと大体似てる鴨〜
でも、フランクは果汁+野菜汁百パーセントジュースはよく飲む。
>味の素もちょっと苦手。<はげどー!
144
:
アカネ@休憩中
:2004/10/09(土) 23:48
味の素はうちの家にもありません。
母が「身体に悪いから嫌い」らしく、使ったことないです。
果汁100%ジュースはよく飲みます。
マクドへ行ったら、必ずオレンジ100%ジュースを飲みます。
あと、コーヒーは牛乳たっぷり、お砂糖いっぱいでないと飲めません。
紅茶にはなんにも入れないんだけどなー。
145
:
Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2004/10/10(日) 00:12
>>144
>味の素はうちの家にもありません。
フランクんちにも。
>母が「身体に悪いから嫌い」らしく、使ったことないです。
わ、同じだ。20年くらい前にもらった缶入りのがあったけど、
数年前にさすがに捨てました(笑)。
>マクドへ行ったら、必ずオレンジ100%ジュースを飲みます。
マクドに100%ジュースあるの知らんかった☆
>あと、コーヒーは牛乳たっぷり、お砂糖いっぱいでないと飲めません。
牛乳たっぷりにははげどう!でも、味は苦くて濃いほど好きだなー。
146
:
じぇしお@根暗ちゃん </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>
:2004/10/10(日) 14:16
意外と使っていないうちって多いのねー<味の素
147
:
たんたかたん
:2005/03/10(木) 21:26:13
歯医者に行きました。
虫歯になったことがないので初歯医者。
きゅいーンって音にかなりびびりながら…
来週、おやしらずぬきます。
148
:
marimari@しらず
:2005/03/15(火) 20:11:23
何本抜くの??
あー。抜かなきゃいけないのかなー・・・。
がんばってね!!
痛いって聞いてるし・・・。
おやしらず抜いていいことがあるんだろうか・・・。
149
:
たんたかたん
:2005/03/16(水) 04:32:42
抜きました…。
痛いです!
恐かった…恐かった…
もう、何度も、途中で「やっぱやめる」と言いそうになりましたよ…
しかも受付の人が横柄でヤです。
ぷんぷん
150
:
marimari@期待と裏切り
:2005/03/17(木) 16:28:03
痛いんだ・・・やっぱり・・・。
しかも、怖いんだ・・・。
どっちも嫌い!
しかも、受付けが横柄????
許せん!
ウチの周りの人たちが行ってる歯科医は
その辺を考慮して
働いてる女性が、みーんな美人で思わせぶりに愛想がいいんだって!(笑)
一人一人受付けにお迎えが来て、
その美人ちゃんに案内されて、席まで行って
雑談とかしながら、白い布とかかけてもらって・・・。
そうこうしているうちに、先生がやってきて
おもむろに治療が始まるらしい。
ま、女の子にとっちゃ、なーんも嬉しくないわけだが・・・。
151
:
Frank@逆に生やした </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2005/03/17(木) 23:02:58
>>147-149
たんたん親知らず抜いたのかー!
フランクは親知らずの手前の歯を4本抜いて親知らず4本全部生やした。
>虫歯になったことがないので初歯医者。
す、すごい。偉いたんたん☆歯並びも綺麗なんだろうなー。
ところで、虫歯菌って赤ちゃんにはなくて、
家族などからうつらない限り虫歯にはならないって説もあるらしいよ。
で、大人でも完全に虫歯菌を駆逐すると以後は虫歯にならなくなるのだとか。
その駆逐費用がめっちゃ高額らしい(笑)
>もう、何度も、途中で「やっぱやめる」と言いそうになりましたよ…
なんかこわそー…。(てかたんたんぷちかわいいかも♪)
>>150
>その美人ちゃんに案内されて、席まで行って
>雑談とかしながら、白い布とかかけてもらって・・・。
フランクの行ってた歯医者もそうだったかも…
>ま、女の子にとっちゃ、なーんも嬉しくないわけだが・・・。
ま、まりまー!!ちょっと前までは、男なんかよりも
かわいい女の子の方がよっぽどイイとかいってなかった??
なんだかなー…ごちそうさま\(^:^)/☆
152
:
鍛高譚
:2005/03/18(金) 19:45:22
親切歯医者、いいなあ…。
虫歯菌いないんですねえ私。おそらく…。
あれってデンタルリンスとかイソジン(とか、スピリタスとか)でうがいしても死なないんでしょうか…。
ふしぎ…
153
:
marimari@シロ専
:2005/03/18(金) 20:16:54
>>151
えーー。
だって、そんな「風俗まがい」のサービス嬉しくないもん。
女の子はね、「しろーと」がいいのよん!
「愛する人と以外エッチなんて考えられません」
とか言ってる女の子に、地下帝国の魅力を教えてあげるのが醍醐味!!
(地下帝国って、なに??)
>>152
私も、虫歯菌いなーい!!
虫歯一本もないもん。
無菌オンナ。
菌はいなくても、毒はあるのか。。。
154
:
Frank@ひとりごと </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2005/03/24(木) 00:00:45
マリマーも虫歯一本もないのかー!
(…てことは虫歯菌がうつるっていうのはガセネタ??
それとも菌をも溶かす毒をもってるのか。。。
てことは…虫歯予防にはいいかも・・・
ってまてよ…菌より先に溶かされるかも・・・)
155
:
marimari@「歯磨きオンナ」と「人間便器」
:2005/03/24(木) 16:47:35
>154
それって、キスでうつる、ってことなのー?
わたしのキスでとろけるオトコはいたが
溶けたオトコはいないもん!!
もしも、わたしが虫歯菌溶かす毒持ってるんだったら
みんなの「歯磨きオンナ」としてがんばる!!
(あ、でも、口臭が強い方は・・・)
156
:
ミュウミュウ@
:2005/03/25(金) 11:06:23
たんたん、おやしらずの抜いた後の経過は順調〜?
私も、おやしらずは歯並びの矯正をするときに4本全部抜いたよ〜
私は1本ずつ、片方の傷がふさがったら反対側…というふうに交互に抜きました。
歯医者の痛みには結構鍛えられました、その時(笑)
おやしらずは、完全にきれいに生えきってる場合は抜かないでも大丈夫なんだけど、
途中まではえてて歯茎が少しかぶさってる場合とか、完全に出てこないで
歯が磨きにくいとかだと、そこから虫歯になったりする可能性があるので、
ぬいたほうがいいそうですよ。
あと、抜く場合ですが、おやしらずが完全に生えてれば、まあ痛いですけど
そんなにつらくはなかったです。ぐりぐりっとするとぽこっとすぐとれましたし。
ただ、私は、矯正したので生えてないおやしらずも抜きました。
矯正でなければ、その時点で抜かずに済むくらい歯茎に埋まってたんですけど、
たしか左側(だったはず)のおやしらずが歯茎の下で、隣の奥歯に向かって斜めに
存在してたので(レントゲンで見た)、将来奥歯を押して生えてくると矯正には不都合と言われまして…
で、抜きました。歯茎を切るのでプチ外科手術になりました。(ちゃんと外科の先生が来てくれた)
これがかなりきつかった〜〜…
血はでるし、なかなか抜けないし…10〜15分ほど口開けっ放しだったんじゃないかな…
一応一回は休憩(口を閉じて)させてくれたと思う…(記憶が微妙だけど・汗)
でもま、おかげさまでなんとか無事抜けて今にいたりますです。。
おやしらず抜いて得することってのはですね、あごのラインが変わりますよ!
耳のした?あたりのあごですね…(えら?とも言うかな?その辺り)
少し細くなります。ちょっとかどが取れる感じとでもいうか。
それで、痛い思いしておやしらず抜いた友達がすっごい喜んでました(笑)
157
:
ミュウミュウ@
:2005/03/25(金) 11:15:35
それにしても…
たんたんもmarimariねーも虫歯菌いないの?いいな〜〜
めちゃうらやましい〜〜〜〜〜〜〜
虫歯のない人って超あこがれる〜〜〜♪
158
:
美沙
:2005/03/25(金) 16:46:17
>>157
はげどーーー
私、「歯」弱いのよね〜
・・・って言うか、お菓子(甘い物)をこの年にしては、かなり食べてる
かかりつけの歯医者に行くたびに、間食しないように言われる
子供じゃないのにね・・・とほほ・・・
159
:
marimari@どっちをとるか。。。
:2005/03/25(金) 18:06:09
あー。わたしは甘いものあんまり食べないからなのかなー。。。
>>156
「あごのラインが変わりますよ!」
そか!!確かに。。。
うーっむ。ちょっと魅力的な響きだなー。。。。
でも・・・やっぱ痛いのはイヤ!!(笑)
160
:
でぃんち〜@はんどん
:2005/03/28(月) 15:30:39
いいなー。虫歯菌いない人…
去年、でん彼は歯が痛くて大変だった。「歯医者いきなよ」って帰国して会う度に言ってた。
耐え切れなくなると近所の歯医者に行くんだけど、応急処置だけして終わらせてたらしい。しかもそれが、飛び入りでは入れるような流行ってない歯医者でヤブ。もっと最新設備を備えた歯医者が、日本にはいくらもあるだろうに…
歯は大事にね♪
161
:
Frank@鮫が羨ましい </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2005/03/28(月) 23:23:19
>>157
>虫歯のない人って超あこがれる〜〜〜♪
はげどーーー2♪
>>158
フランクも最近なぜか甘いもの好き度がまた上がってきたかも。
間食しないようにって言われても無理だよねー・・・
食べたらよく歯をみがこう!っていいつつ忘れることが多い。
>>159
マリマーは親知らずなんともなかったの?
虫歯がないっていうのは、ほんと羨ましい☆
>>160
>耐え切れなくなると近所の歯医者に行くんだけど
歯医者がよっぽど嫌いなのかなー。
>歯は大事にね♪
ほんと、小さい頃からもっと大事にしとけばよかったと思う。
高校以降、虫歯で歯医者に行った事はないけれど、
その前がひどかったからなー・・・今の状態キープをめざそっと!
162
:
たんたかたん
:2005/03/29(火) 13:33:39
痛いらしいですねえ、虫歯って…
親不知、抜いたと母に言ったら「顔が老けるからやめなさい!」…
えぇぇー。抜いてる人は多いし、だいじょぶですよねえ。
今、ぬいたあとが穴になってて、
胡麻とかがさかんにはまるので苦労しています。
163
:
たんたかたん
:2005/03/29(火) 13:36:04
「顔が老ける」でなく、あごラインが変わる、と良いように解釈しておこっと…
164
:
しょしょこ
:2005/03/29(火) 21:18:33
>「顔が老けるからやめなさい!」…
年とってからだと、顔の筋肉が緩んでるから
顎の縮みに追いつかなくて、だらんと老けた顔になるのかも・・・
でも若いときなら大丈夫だよー。
私の知ってるコも親知らず抜いて
ふっくらシモブクレのお顔が小顔になったけど
それで老けたとは思わないもん。
ま、確かに美人系というより童顔の彼女が
「子供っぽい」とか「愛くるしい」という顔ではなくなった。
老けるんでなく、大人っぽくなるんでない?
安心してよーたんたん!
165
:
BIRD
:2005/03/31(木) 20:51:41
顔ね〜 たしかに小顔になるかも?
やっぱりスーパーモデルは全員抜くみたい。
人によってはその手前の健康な歯まで抜いて、顔小さくするらしいけど
(と、元モデル友人の言葉)
たんたん、ゴマは注射器にお水入れてピュってやるんだよん♪
歯医者さん、くれなかった?
166
:
たんたかたん
:2005/04/01(金) 08:17:52
えっごま取り用の注射器…?!
くれませんでした!!
そんなのがあるんですか〜…
167
:
BIRD@弱虫毛虫
:2005/04/01(金) 12:52:30
>>166
うん。
普通の注射器。
針のついてないやつ。
お水でぴゅーっと、簡単洗浄(笑)
傷が塞がるまで、食後に毎回それで綺麗にするんだよ〜
168
:
グレアム
:2005/04/15(金) 01:01:17
自分のBBSにも書いたが、
昨日、「認定エステティシャン」の試験を受けてきた。
実は、3月に受けるハズだったのだが、
一週間間違えて、一ヶ月延びてしまった(苦笑)
合否は2週間後だけど、
日本語が読めれば合格しちゃうような試験だった(笑)
ディプロマをもらったら、
ダイエットネタが止まっている日記のネタができるので、ウレシイかも(笑)
169
:
BIRD@多忙なり。
:2005/04/15(金) 18:18:22
>>168
グレにい、おめでとう!!!>エステシャン試験合格(だよね?だよね?)
170
:
グレアム
:2005/04/15(金) 20:49:36
100点満点で、自己採点が91点だから大丈夫じゃないかな(笑)
171
:
Frank </b><font color=#0000e0>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2005/04/15(金) 22:14:14
グレにい、おめでとう!!!2
172
:
しょしょこ@意外な落とし穴に落ちる
:2005/04/16(土) 14:43:39
100分の91。
まちがいなく合格だねー。凄い。
まさかの不合格だったら、それも凄いね。
173
:
たんたかたん
:2005/04/17(日) 22:38:57
車の免許のテストは確か9割ですね。
エステは何割か知らないけど、きっと大丈夫っぽいですねー。
174
:
Frank </b><font color=#0000e0>(f.lLeZ/Y)</font><b>
:2005/04/17(日) 22:50:57
>>173
車の免許!懐かしい〜
175
:
marimari@感動的なプラトニックラブ
:2005/04/18(月) 01:54:13
グレにい!!
めでたく、エステティシャンだね!!(←あってる???)
なーんか、言ってた目標がちゃんと実現できてるなんて「眩しい」!!!(←若ハゲ??)
とっても嬉しいです(ってか、まだ気が早いのか・・・)
思うんだけど「素敵な方との出会い」が
グレにいの「一つの目標」を抱かせた、って記憶してる。
そして、それが実現する。
なーんてステキな話しだろう・・・。
なんだか、生きてて良かった!!って思える話だった。。。
176
:
グレアム
:2005/04/18(月) 05:42:19
>>173
>車の免許のテストは確か9割ですね。
>
たぶん、もっと高確率だと思う。
おそらく、99.98%(爆)
177
:
グレアム
:2005/04/18(月) 05:49:33
みなさん。コメント。ありがとうございます。
とはいえね。これは、妄想の始まりなので、
次の目標は、現ナマ一億を作ることだからねぇ・・・(笑)
一億を作った後は、某所に超高級サロンを作ります。
店長と出店時のお店のプロデューサーも、構想の中では決まっているのです。
178
:
グレアム
:2005/04/18(月) 06:01:33
あ、そうそう。
店長候補は「あの人」ではないです。
179
:
美沙
:2005/04/18(月) 17:46:31
遅ればせながら・・・
グレにーー、おめでと〜〜〜
まだまだ、つづをお話してね!!
180
:
marimari@ねえ、美沙ねえ!
:2005/04/18(月) 19:48:46
現ナマ一億か。。。
そりゃ大変だなー。
でも、具体的な目標だから、グレにいなら、きっと計画があるんだろね。
あ!わたし、店長は無理ですって!!
わたし店長にすると風俗店にしちゃいますから。。。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板