したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆ 最近の初体験スレ ☆

1Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/17(水) 22:01
近ごろ何か新しいことを体験した人!ここに書くべし!!<義務(笑)
(体験した日に書けないことも多いので「本日の初体験」から改題)

632BIRD@食べられるものならなんでも好き(笑):2006/05/28(日) 04:13:19
ヤギの乳のチーズ!!

大好き!!大好き!!だ〜〜〜〜いすき!!!

ヤギのチーズはフランスのものが有名だけど
沖縄も、なかなか美味しいヤギのチーズが出来るって聞いたけど!(よだれ、よだれ)

沖縄って、本当に美味しいものが多いよね〜
なに食べても美味しいよね〜〜〜〜
日本の中では、一番わたしの好みに合うみたい!!
沖縄に行くと「家に帰ってきたような」気持ちになるし!
あ〜〜〜〜
も〜〜〜〜〜〜

行きたいよ!!

633marimari@雑感 ◆Dm78yPZ22I:2006/05/29(月) 15:40:05
「ヒージャー汁」
>>630
みゅうどん、解説ありがとう!!
そっか、クリームスープ(笑)じゃなくて
コンソメなのね。
なんだか、素朴でおいしそう!!わたし好きかも!!

>>631
「ところでうちなーんちゅって、食べ物を無駄なく使うらしい」
そそ。アイヌとかもそうだしね。
昔の人々は、自然から頂いたものを、ちゃんと大切に有効に使っていたんだろうね。
(アイヌの人たちの「鮭の皮の草履」とか、感動だった)

>>632
沖縄でヤギのチーズ、食べなかったなー。。。
知らなかった。

「日本の中では、一番わたしの好みに合うみたい!!」
へぇー。そうなんだ。
じゃ、南の民族なのかもしれないね。

634BIRD@チーズ大魔神!:2006/05/30(火) 16:53:07
ヤギのチーズって、シェーブルとか真ん中の芯のところに藁が入っているのとか、そういうのだよー

たぶん、まーもフランクどんも食べたことあると思う〜

635BIRD@チーズ大魔神!:2006/05/30(火) 17:04:18
>じゃ、南の民族なのかもしれないね

そ、そうかも?
反対に、寒い東北地方の食べ物は、ちょっと塩が強すぎたりして、あまり食べないかもしれない。
つけものとか、お味噌汁とか、練り製品とか、喜んで食べるほうじゃないし

まあ、基本的に食べ物はなんでも好きなんだけどね!!

とにかく、むらさき芋ソフトほど、大好きな食べ物はない(きっぱり)

636Frank@ついでにチーズビットも買おっと♪ ◆ETlFCSBjfs:2006/05/30(火) 23:48:35
>>634
シェーブルは聞いたことあったけど、食べたことまだ無いかも。
臭いんでしょ?もし食べてたら記憶してると思うし。

フランクは小さい頃からミルクが大好物だったけど、
バターやチーズはかなり苦手だった。
バターは給食で出るようになってから好きになったけど、
チーズ食べるようになったのはかなり大きくなってから。
でもかろうじて食べられたのは、雪印のスライスチーズ。
とろけるスライスは特に「くせ」が無いので、よく食べるようになった。
当時は他にチェダーとゴーダの2種類があって、ゴーダは苦手だった。

その頃、カルビーのチーズビットっていうスナック菓子が大好物だった。
あれ、時々無性に食べたくなるんだけど、とうに絶版(笑)になっちゃったんだよね。
しかし、ぐぐってびっくり♪今年復刻したとか・・・
http://www.calbee.co.jp/newsrelease/060222.php
かうかう!明日にでも買う!!(笑)

好きになったのは中学高校からだと思う。ピザトーストを朝食にしてから。
今ではいろんなチーズが好きだけど、山羊のはどうかな?
水牛の(モッツァレラとか)は美味しいよね!
あと、パルメジャーノはイタリア料理には欠かせないかも。。
苦手なのはブルーチーズ系。最初に食べた人類、かなり尊敬する。
あれはカマンベールと交互に食べたり、ごく少量をワインの肴にするくらい。

>真ん中の芯のところに藁が入っているのとか
やはりまだ食べたこと無い感じ。
ぐぐってびっくり、型崩れ防止&通気のためにワラが芯になってるのか〜
よし、今度挑戦してみる♪(・:・)ノ

637Frank@むらさきいもそふと〜 ◆ETlFCSBjfs:2006/05/30(火) 23:56:26
>>635
>じゃ、南の民族なのかもしれないね
フランクも南方系。

むらさきいもそふと・・・えいえんのあこがれ(笑)
紫といえば、
カゴメかどっかから、紫の野菜ジュースっていうのが発売されたので
コープに注文した。来週届くので楽しみ〜

638marimari@紫式部 ◆Dm78yPZ22I:2006/05/31(水) 20:57:41
>>637
「カゴメかどっかから、紫の野菜ジュースっていうのが発売された」
えーー。
探してみよっと!!
でも紫の野菜って??
何があるの?
なす?レタス?・・・思いつかない。。。

639美沙@また、修行中:2006/06/01(木) 14:08:40
>>619-621.627

ちゃんとした事はあまり知らないけど

前に、中国人の治療院でバイトしてた時、患者さんでおばあさんの産婦人科の先生がいた

私が直接聞いたのではないけど、やはりあったみたい>家族に知らせず処置
まあ、その先生自体、随分お年よりだったから、はるか昔の話だと思うけど、
「エレファントマン」どころじゃなかった・・・と聞いた

あっ、突然遊びに来て、ここだけつまみ読みの上、つまみ書きでごめんぴ

640marimari@うーん。。。そっかー・・・。 ◆Dm78yPZ22I:2006/06/01(木) 18:16:37
>>639
そっかー・・・今は、もうしないのかな・・・。
ありがと!美沙ねえ。
つまみ書きでもいいから、もっと参加しましょう!!

でもさ。
だとしたら、おかしくない?
こんなに「半陰陽」の人が少ないのって。
それとも、そうなんだけど、どっちかの「性」として
生活してる、ってことかしら。

641Frank@なす入りのジュース ◆ETlFCSBjfs:2006/06/08(木) 23:10:22
>>638
>探してみよっと!!でも紫の野菜って??何があるの?
飲んでみたよ!!てか、今も飲みながら書いてる。
はっきり言って、葡萄ジュースの味。。
18種類の野菜と5種類のフルーツ入り(紫以外の野菜果実含む)なんだけど、
その中から紫ぽいのだけ書いてみると
紫にんじん、紫いも、赤じそ、紫キャベツ、赤ピーマン、なす、ビート、
ぶどう、ブルーベリー、ラズベリー☆

642Frank@しばらくは本腰で修行 ◆ETlFCSBjfs:2006/06/08(木) 23:31:58
>>639
>まあ、その先生自体、随分お年よりだったから、はるか昔の話だと思うけど、
ぐぐったらいろいろでてきた。
半陰陽の人が書いた本とか。
自分の意思でなく、社会的な決めつけで、どちらかの性に変えられることに反発。
この気持ちわかるかも。もっともな意見だし。

>「エレファントマン」どころじゃなかった・・・と聞いた
びっくり仰天ってこと?
そんなにはっきりとしてたのかな・・・
余談だけど、ぐぐったら、エレファントマンって生まれたときはごく普通で、
5歳くらいから容貌がどんどん変形していったらしい。知らんかった。。
映画では出産のときの母親の恐怖と苦悩みたいなの強調してたかもだけど、
そのぶぶんは作り話みたい。
神経の腫瘍?とかはっきりとしない病気らしい。
プチショッキングなサイトかもなので、コピペタはやめとくけど。

643Frank@運送家 ◆ETlFCSBjfs:2006/06/08(木) 23:47:54
>>640
>つまみ書きでもいいから、もっと参加しましょう!!
おー!!\(^:^)/
といいつつ、日曜日で一旦休止にしてしまうのじゃ…すまぬ〜〜〜〜〜

>それとも、そうなんだけど、どっちかの「性」として
>生活してる、ってことかしら。
前にぐぐって調べたのの受け売りだけど、
遺伝的には(血液の性染色体検査など)、どちらかの性がほとんどらしい。
まれにXXYとかの人(男性)もいるらしいけれど。強男性だっけ?<うろ覚え。
世間一般の男よりも男前らしい。
猫では、三毛猫はほとんどがメスなんだけど、まれにオスの三毛がいるらしい。
性染色体はXXY(♂)だったと思う。

半陰陽の人ってXX(女性)かXY(男性)のどちらかだけど、
外形が逆だったり、未成熟だったり過成熟だったりする人がほとんどだとか。
両方持ってて、両方機能してる人は信憑性のある報告例がほとんど無いらしいよ。

644marimari@得意!! ◆Dm78yPZ22I:2006/11/19(日) 18:06:26
先週、ひさーしぶりにビリヤードやった。

すっごい久しぶりだった。
最初調子戻らなかったけど
段々思い出してきて

そしたら、ナインボールで最初のブレイクで9番のボール落とすの
(なんていうのか知らない・・・)
2回もやったー!!!

嬉しい!!
初めてなんだもん!!

645照子@^^:2006/11/19(日) 21:02:49
わー、おめでとう!
楽しそう!むかし、飲み会の2次会の次に夜中、みんなで結構べろべろに酔っぱらってるのにビリヤード場にいったことあって、みんな全然だめなの。なのに、爆笑しっぱなし。
あれはおかしかった。
あと、カクテルバーで酔っぱらってダーツ。(こんなん思い出ばっか‥しょーもないね。^^;)

あっ、私の今日の初体験。
誕生日に彼からバラの花をもらった。(買わせた、と言った方がいいのかも‥^^;)
ずっとほしかったから、嬉しかった!^0^

646Frank@風邪治った! ◆ETlFCSBjfs:2006/11/21(火) 01:18:44
>>644
ビリヤード、初体験では、びりやど〜!

>>645
おめでと〜♪\(^:^)/☆

647照子@^^:2006/11/21(火) 06:29:51
ありがと〜。

風邪ひいてたのねー。
直ってよかったよかった。

>びりやど〜!
おもろい〜。(^*^)

648marimari@んーーー。 ◆Dm78yPZ22I:2006/11/21(火) 16:35:49
>>646
Frankにい!!!

「ビリヤード、初体験では、びりやど〜!」
すっごく考えたでしょ!!(笑)

その割りに、いまいち!!
だって、ビリヤードで、「びり」ってないもん!!(笑)
9番入れたらゲーム終わりだから、一人が勝って、あとは全員負けだもん!

ゴルフやってる人だったら、ホールインワンとかしたら嬉しいんだろうなー。
クラブハウスに戻って、その日そこでプレイしてた人全員に
飲み物御馳走するんでしょ?

気持ちいいだろうなー。(出費も大きいけど)

649Frank@\(^:^)/☆ ◆ETlFCSBjfs:2006/11/22(水) 00:56:00
>>647
>風邪ひいてたのねー。直ってよかったよかった。
さんきゅー♪
でも、まだちょと残ってる感じ。今年の風邪は、しつこいみたい。
てるてるも気をつけて!!

>びりやど〜!
おもろい〜。(^*^)
さんきゅー!\(^*^)/おもろいよね〜!!

(んーーー。とか言ってる女。ほんと、かわいくないよね。。)

651Frank@まーはきっと、ゴルフ13! ◆ETlFCSBjfs:2006/11/22(水) 01:43:47
>>648
>すっごく考えたでしょ!!(笑)
ブ――ッ!ハズレ♪そんなに考えずに、すんなりと出てきたよ!!
「初体験では」のところはプチ試行錯誤したけど、上の句と下の句は瞬時に対で出た。
なぜなら、「ビリヤード、初体験では、びりやど〜!」は実体験に基づいてるから〜☆

>その割りに、いまいち!!だって、ビリヤードで、「びり」ってないもん!!(笑)
>9番入れたらゲーム終わりだから、あとは全員負けだもん!
あ、なるほど!そういえば一人が勝って、あとは全員負けかも。マージャンみたいに。
そういうミクロな視点からは、たしかに「いまいち!!」かも。
しかし、マクロな観点からは「びり」は存在するのだよ・・・大抵のゲームでは。

――――― ☆ フランクの初体験 ☆(*^:^*) ―――――

丁度5年くらい前、学校時代の仲間と久しぶりに飲み会があった。
4、5人で早めに梅田に集まって、飲み会までの時間遊ぼうって事になってた。
そして集合してから、じゃあビリヤードでもしよう!っていうことになった。

ビリヤード。浪人の頃から、かなり流行ってたけど、流行に乗るのが何より嫌いなF。
学生時代はプールバーを何度も横目に見ながら、輪をかけて過酷な猛勉強の日々(笑)
そんなこんなで月日は巡り、野郎たちの間では珍しく、その日まで未体験だった。
しかし、小学生の頃に買ってもらったおもちゃのビリヤードではかなりの腕前だったので、
楽勝楽勝!とか思ってゲーム開始。内心、期待と不安でかなりどきどき★じゃった…

まーが一発で2回もまぐれ勝ちしたナインボールを、20ゲームくらいはやったと思う。
強いやつがひとり、10ゲームくらい勝った。他のみんなもそれぞれに何ゲームか勝った。
フランクはたった1勝しかできずに、見事にダントツで「びりやど〜☆」
とても楽しい初体験だったけれど、今のところ、それが最初で最後の体験で現在に至る。

以来、「ビリヤード」といえば「びり」が即座に反射的に出てくる。パブロフの犬状態。。

652marimari@ゴルフ13はカッコイイ!! ◆Dm78yPZ22I:2006/11/22(水) 15:55:31
かわいくない「んーーー娘。」どすぅ。

そっかー。実体験だったのか。
確かに、そういう「びり」はあるね。

「まーが一発で2回もまぐれ勝ちしたナインボール」
かかかかか。なんとでも言いたまえ。気持ちいいんだからーー。
はっきり言って、気持ちいいのは本人だけで
一緒にプレイしてる人たちは、引きまくり。(笑)

まさに「まぐれ」だからね。
「すごーい!」とか同調さえしてもらえん。
かかかかか。構うものか。

でも、Frankにい、それ以来やってないのかー。
やろうよ。
何回かやったら、すぐにコツ覚えるもん。
きっと、Frankにいだったら、理論的に研究するだろうから
やみくもショットとかなくて、丁寧簡潔ショットで
好成績だと思う。

やろう!やろう!!

653照子@はずかしがりやのあまのじゃくの巻:2006/11/22(水) 19:37:01
やろう! やろう! ^^
私もいーれて♪

654Frank@風邪治った! ◆ETlFCSBjfs:2006/11/24(金) 23:43:46
>>652
>かかかかか。なんとでも言いたまえ。気持ちいいんだからーー。
だろうにゃーー。
>はっきり言って、気持ちいいのは本人だけで
>一緒にプレイしてる人たちは、引きまくり。(笑)
>まさに「まぐれ」だからね。「すごーい!」とか同調さえしてもらえん。
>かかかかか。構うものか。
やはり「まぐれ」かー!(笑)
「かかかかか。」って笑いを文章に書く、中学のときからの親友を思い出した。
彼はどうしているかなー・・・。

ところで。かかかかか。って傷だらけのCDみたいな笑い。(笑)
水戸黄門が思い浮かぶけれど、他に誰かいたような気もする。誰だろ?

>でも、Frankにい、それ以来やってないのかー。やろうよ。
>何回かやったら、すぐにコツ覚えるもん。
すごくやりたい♪<なんかやらしい…
でもチャンスがなかなかないんだよなー。一人でやるのもつらいものがあるし。
家に台があったら、きっとのめり込むんだろうけれど・・・。

>きっと、Frankにいだったら、理論的に研究するだろうから
>やみくもショットとかなくて、丁寧簡潔ショットで好成績だと思う。
やっぱ理論的に見える?さんきゅ♪
感情的で、全然理論的じゃないって言われたこともあるけれど。

>やろう!やろう!!
おー♪(^:^)/!!!

655Frank@風邪治った! ◆ETlFCSBjfs:2006/11/24(金) 23:45:58
>>653
>やろう! やろう! ^^
>私もいーれて♪
おー♪♪(^:^)/☆
みんなでやろう! やろう! ^:^

656照子@wish^^:2006/12/03(日) 16:04:51
ハートにグッときたはりま!(北播磨)
っていうのも、おもろいやんけ〜。^^

オヤジギャグ好きだぜぇ〜〜

(ブログの関連記事・産経新聞のその他の兵庫ニュースにあった)

657marimari@そういえば ◆Dm78yPZ22I:2006/12/04(月) 20:08:11
>>654
>すごくやりたい♪<なんかやらしい…
>一人でやるのもつらいものがあるし。
ありがとー!(笑)
そうだねー・・一人でやるのはつらいよねー。。。

>家に台があったら、きっとのめり込むんだろうけれど・・・。
やん。。。(赤面)
のめりこむだなんて。。。
家に台があるだなんて・・・どんなプレイ。。。

でも、確かに一人はつらい。
時々一人でもやりに行こうかと思うんだけど
やっぱり、さすがのわたしでも、オンナ一人で行くのはつらい。
すっごく、うまかったらカッコいいと思うんだけどねー。

なんか、一人だと、よれよれしてるみたいで
情けないもんね。

おととしだか、去年だか、友達と卓球場に行ったんだけど
これも、ちょー久しぶりで、スッゴイヘタで恥ずかしかった。
でも、周りも結構みんなヘタで助かった。
かなり夢中になっちゃったけど(気持ちは愛ちゃん)

ボウリングもしてないなぁ。。。

そういうこと、全然しなくなったなぁ・・・。
遊んでないや。。。

658照子@^^:2006/12/04(月) 20:44:13
ボウリングしたいなーー。
下手だけど、みんなでやってる雰囲気が楽しい。

‥では、卓球ポイントが決まった時は「シャァア!!!」とな?
愛ちゃんも大きくなったなあ。5歳の天才少女でよくワイドショーに出てたよね。
10年以上前‥どこまでいくのだろう。

ボウリング‥好きな人がなにげに同じレーンだったりすると妙にウキウキしてたかも。
玉をしょっちゅう替えてた。>玉を替えても上手くはならないよ〜。

それよか、コインジュークボックスで、ブルーハーツの「人にやさしく」とかを入れて、内心一人で盛り上がってたかもしれない‥。^^;

659照子@^^:2006/12/07(木) 01:00:54
出張先で知り合った人からはがきが来た。職場から職場に。
「今回の研修、部会では有意義な話し合いでしたね。互いに遠い地ですがまた、情報交換しましょう」
まめな人だなーと思った。始めてだね、こういうの。嬉しかったけどね。
まだ返事書いてないなあー。

660Frank@さんきゅー♪♪ ◆ETlFCSBjfs:2006/12/10(日) 18:23:56
フランクも今無性にやってみたい。ボウリング!!

>それよか、コインジュークボックスで、ブルーハーツの「人にやさしく」とかを入れて、
>内心一人で盛り上がってたかもしれない‥。^^;
かわいい♪♪

661marimari@再デビュー!! ◆Dm78yPZ22I:2007/05/08(火) 15:06:39
ここんとこブログばっかだったので、久しぶりに書き込んでみる!!

最近の「初体験」!
六本木のミッドランドに行った!!!

いや「体験」ってゆうほど、何かがあるわけでもなく
別に「発見」があったわけでもないんだけど・・・。

今までの再開発エリアに較べて、比較的ゆったりしてるところと
わたし好みのショップが、洋服雑貨それぞれにあるところが気に入ったかな。

それにしても、平日のお昼に、あんなに混んでるのはどうして?
奥様たちは、なんでそんなに時間をもてあましてるの??
そして、どうして、そんなに高いランチを食べられるの?

日本ってスゴイ!!

662Frank@ようこそ♪ ◆ETlFCSBjfs:2007/05/08(火) 23:50:59
>ここんとこブログばっかだったので、久しぶりに書き込んでみる!!
へいらっしゃい♪
待ってました!!再デビュー♪♪♪


>最近の「初体験」!六本木のミッドランドに行った!!!
それって、旧防衛庁跡地にできた東京ミッドタウンと同じもの??
検索したら、六本木ミッドランドタワーってのが出てきた。
てことは、ミッドタウンの中心になってるタワービルってことかな?

>今までの再開発エリアに較べて、比較的ゆったりしてるところと
>わたし好みのショップが、洋服雑貨それぞれにあるところが気に入ったかな。
いーなー。
フランクも行ってみたい。
(ブランド物には興味ないけれど、雑貨とか、場所の雰囲気に興味がある。)


>それにしても、平日のお昼に、あんなに混んでるのはどうして?
>奥様たちは、なんでそんなに時間をもてあましてるの??
今流行の有閑マダムだからじゃないかな?<古っ!

>そして、どうして、そんなに高いランチを食べられるの?
>日本ってスゴイ!!
奥様たちで、毎日食べてる人は少ないんじゃないだろうか。
どんなものか見てみるついでに、小腹が減って、話の種を口実に贅沢。

人間が集中してる首都のミッドタウンだから、
人の流入が半端じゃないんだろうと思う。
すごい日本の奥様たち、みんな漠然と自分だけは例外だと思ってたり…

そして、「平日のお昼に、あんなに混んでるのはどうして?」
って人知れず呆れてるかも。。どこかの奥様みたいに・・・笑

663marimari@奥様は美女 ◆Dm78yPZ22I:2007/05/09(水) 13:18:14
>>662
イテテテー!!!(笑)

「そして、「平日のお昼に、あんなに混んでるのはどうして?」
って人知れず呆れてるかも。。どこかの奥様みたいに・・・笑」

そうだよねー。みんな、それぞれお互いに思ってるかもだよねー。
それにしても、わたしも「奥様」だったなんて・・・。
新鮮な発見だわ。。。

そして「ミッドタウン」でした!(恥)

ぜひチャンスがあったら行ってみてください。
別に珍しいものはなにもないけど。(いわゆる再開発シティだから)

でもって、ご飯屋さんも、それほどヒットはないけど。
でも、なんとなく楽しい。

六本木ヒルズや表参道ヒルズには、わたし好みのものがあんまりなくて
ガッカリして2〜3回しか行ってないけど
ミッドタウンは、何回か行くかもなー、って思った。
わたしが普段から行ってるセレクトショップとかも入ってるし
デザイナーズっぽい海外家電を中心にしたショップや
食器などのショップ
雑貨のショップが比較的充実していて
表参道を一巡りするのを
一箇所でまかなえるみたいな感じかな。

664Frank@今いくよくるよ ◆ETlFCSBjfs:2007/05/11(金) 23:06:20
>わたしが普段から行ってるセレクトショップとかも入ってるし
>デザイナーズっぽい海外家電を中心にしたショップや食器などのショップ
>雑貨のショップが比較的充実していて
>表参道を一巡りするのを一箇所でまかなえるみたいな感じかな。
いーなー!!
是非是非一度は行ってみたい!!!

665marimari@ただものじゃない ◆Dm78yPZ22I:2007/05/15(火) 17:48:11
>>664
こないだ、おばあちゃまをミッドタウンに連れていったら
とっても喜んでいて
わたしが行きつけセレクトショップに、いつの間にか入り込み
ジャケットをいつの間にか着込んで、
「似合うねえ」とか言っている。
「よくお似合いです」とショップの店員ちゃんも言っていて、
満更お世辞でもない。

タグをこっそり見たら、わたしでも迷うようなの新進気鋭のデザイナーのジ
ャケットだった。
結局「母の日」ってことで買わされた。
アナタは、わたしのハハじゃないんですけど!!

666Frank@にゃはは♪ ◆ETlFCSBjfs:2007/05/15(火) 21:11:46
若いおばあちゃま!

ミッドタウン。。おばあちゃん孝行してるんだなー☆

667みゅうみゅう@! ◆FlnzPSnKL2:2007/05/16(水) 18:31:54
>>665
おばあちゃま、かっこいいーー♪

668marimari@それは認める ◆Dm78yPZ22I:2007/05/16(水) 19:21:19
>>666-667
はい・・・。
おばあちゃまには、勝てません。。。

松浦亜弥と森光子の飲料のCMで、
「大人二年目ですから」
「わたし、大人68年目」とかあるでしょ。

あんな感じ。
「よくお似合いです」とかショップのおねえさんが言ったりすると
「ホントに何で似合っちゃうのかしらねー。」
とか平気で言って、挙句は
「アナタの生まれる前から洋服着てるからねー。」とか言う。

まあ、確かにショップのねえさまも、相手を見て物を言う訓練は
したほうがいいかもしれない。。。(笑)

669Frank@まだおこちゃまだから ◆ETlFCSBjfs:2007/05/27(日) 21:36:14
>松浦亜弥と森光子の飲料のCMで、「大人二年目ですから」
>「わたし、大人68年目」とかあるでしょ。
あのCM。森光子もう88かーとか思ってびびった。
(朝夕にスクワット○百回とか、舞台では着物ででんぐり返りとかの伝説)

ぐぐったら、86だそうな。(同じようなものかもだけれど)
つまり18を基準にしてるんだな。
てことは、あややはまだ二十歳?うーむ。昔からいる感じなので、25、6の印象が。

18は日本では未成年なので、あのCM、なんかプチ無理がある感じがする。
(どちらのタレントも、かなりな国民的人気らしいけれど、
フランクにはイマイチ良さがわからん。<まだまだお子ちゃまだから?…笑)

>>688
>あんな感じ。
>「よくお似合いです」とかショップのおねえさんが言ったりすると
>「ホントに何で似合っちゃうのかしらねー。」とか平気で言って、
>挙句は「アナタの生まれる前から洋服着てるからねー。」とか言う。
いい感じ♪

670marimari@パートナーの度量 ◆Dm78yPZ22I:2007/05/29(火) 16:46:11
>>669
そっか。
18を基準にしてたのかぁ。
あややって、まだ20なんだ、知らなかった。
その割に、なんとなくおばさんっぽくない?
貫禄がある。(笑)

そそ。おばあちゃまは無敵なんです。どこ行っても。
あんな天然名ままの人、あまり知らない。
そういうまま年を重ねることを許した、おじいちゃまはエライと思う。
きっと、いろんなとこで、衝突というか軋みはあったと思うんだけどね。

671Frank@恋は盲目? ◆ETlFCSBjfs:2007/05/30(水) 07:06:56
>その割に、なんとなくおばさんっぽくない?貫禄がある。(笑)
御意。。

>きっと、いろんなとこで、衝突というか軋みはあったと思うんだけどね。
かえって、気を使わなくて楽だったかも?<おじいちゃま

672marimari@愛だよ!愛!! ◆Dm78yPZ22I:2007/05/30(水) 20:06:06
>>671
そうねー。
おじいちゃまは、楽しんでたと思う。
世間体やお愛想やおべんちゃらやしきたりや
そんなことに順応しないおばあちゃまを。

やっぱ、愛だよね!!!

680Frank@ ◆ljF/ZTgs8w:2017/05/15(月) 20:31:48
初めて、自分で自分の散髪をしてみた。

681てるこ@今気づいたよ遅くなってごめんね:2017/11/16(木) 20:10:40
おお〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板