[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
1455
:
リハおじさん
:2003/05/06(火) 04:21
おはようございます。
5/5(月)のこと
過去問の行政書士法、民法総則・憲法のミニテスト、漢字、数学を5時間
30分やる。
昨日、一昨日と歩いた反動がきた。股関節がひどく痛む。夕方、スーパー
銭湯へ行くが、痛みおさまらない。こんな時は、ネガティブなことしか頭に
浮かばない。気を病むを病気というが言いえて妙である。
氾濫する外来語に対し国立国語研究所が言い換え案を提言した。こ
れから一般教養の国語の問題が出ないだろうか。例えば次のように。
【問題】 ①〜⑤に対応するのはA〜Eのどれか。
①アジェンダ ②インキュベーション ③オンデマンド ④プロトタイプ ⑤コンソーシアム
A.共同事業体 B.注文対応 C.検討課題 D.原形 E.企業支援
(解答は明朝の予定です。)
1456
:
yutkey
:2003/05/06(火) 04:33
おはようございます。
あらいぐまさんへ
すごい時間ですね!私は暑くて寝苦しくて目が覚めました。
それにしても似ていますよね。他にももっと似ている事ありそうですね。
子供ですが(今起きてしまったので抱っこしています)昨日行った病院では入院しないと、といわれました。今日入院することになるのかな?(@_@)(昨日の病院は遠方だったので、今日近くの病院に行きます)
暗い話題でスミマセン。でも去年入院した時は勉強の方、とてもはかどった経験がありますので、がんばります!
子供がぐずるのでもう30分以上たっちゃいました。(>_<)
では今日もがんばりましょ〜
ではでは。
1457
:
野武士
:2003/05/06(火) 10:01
早起き会のみなさん おはようございます。
他のスレへ寄り道したので、遅くなりました。
>>1453-1454
あらいぐまさん いきなり、笑わせないで下さい。(爆笑)
って、2度寝されたようで、こりゃ、そのまま朝になったのでないでしょうか。
明日、確認しますね。
>>1455
リハおじさんへ
ああ。せっかく出題されたのに、あらいぐまさん。多分寝ています。
解答UP。今しばらくお待ち下さい。
>>1456
yutkeyさんへ
お子様大変ですよね。小さいお子さんをお持ちの方が、とても多く、
皆さん苦労されています。
私のとこは、もう随分と大きくなってしまったので、遠い昔の話のようです。
ちなみに結婚し手て16年目になります。
って、誰も聞いてない?(笑)
ああ。今日は体がとてもだるいです。
でも頑張らねば。
それで皆さん。今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1458
:
リハおじさん
:2003/05/07(水) 04:14
おはようございます。
5/6(火)のこと
数学、漢字、過去問憲法、憲法と物権のミニテストを7時間やる。座りすぎ
で腰が痛む。
悪い癖だが、就寝時、好きな本を眺めつつ、いつしか眠る。眠けが来る
まで数分から数十分。我が至福の時である。もう何十年来の悪習だ。
90年代に入りベールに覆われていたソ連・東欧から多くの情報が入手し
やすくなり、それに基づき現代史の見直しが進んで興味深い労作が
目立つようになた。
昨晩、読了した「ルーズベルト秘録 上・下」もその系統の一つである。
アメリカの思考パターン・意思決定プロセス・行動パターンが当時も現在も変わ
らないことに驚かされる。自国の価値観・存在を脅かす相手に対して
は容赦がない。第二次世界大戦当時のドイツ、日本の姿と最近の交戦
相手国とがダブって映る。
1459
:
あらいぐま
:2003/05/07(水) 04:29
おはようございます。
昨日は、ちゃんと起きました!!(眠かったけど・・・)
リハおじさんさん>難しいですね。ほとんどわかりません。涙
1:E 、2:C 、3:B 、4:D 、5:A
です。(4以外は勘です)
yutkeyさん>ほんとに似てますね。不思議です。(同じ受験生ですし、
朝の会です。)
お子さんひどくならないと良いです。肺炎は恐いですから、十分注意
して下さいね。
管理人さん>2度目は気になってあまり寝られませんでした。笑
ところで、法令以外の分野はいつ頃からはじめれば良いのでしょうか?
時事問題等やり方がいまいちはっきりしません。
では 憲法開始しまーす。
1460
:
yutkey
:2003/05/07(水) 05:03
おはようございます。
あらいぐまさんへ
昨日、起きれたんですんね。すごい〜。
野武士さんへ
野武士さんとこの結婚記念日はいつなんですか?えっ、教えたくないですか?失礼しました〜。(^^ゞ
子供肺炎にはなってませんでしたけど、入院しました。今日は上の子が遠足でお弁当がいるので主人がお泊りしています。今日の泊まりは私がするので明日の朝は携帯からカキコできたらしますね。今日は私の仕事が忙しいので昼間の付き添いおじいちゃんがすることになっているんですけど点滴がつけっぱなしなのでおじいちゃん大丈夫かチョット心配です。
では今日もがんばりましょ〜。
ではでは。
1461
:
野武士
:2003/05/07(水) 09:05
早起き会の皆さん、おはようございます。
>>1458
リハおじさんへ
解答のUP待っていただいたようで、ありがとうございます。
リハおじさんのピンポイント攻撃?楽しみにしています。
ただし、私はさっぱりわかりません。(泣)
>>1459
あらいぐまさんへ
時事問題の勉強って難しいですよね。
これという決め手がなかなかありません。
Dai−xから出ている「電車でおぼえる行政書士社会情勢ポイント101」がよかったという合格者の方が
何人かいらっしゃいました。
一般教養の勉強は、過去問よりも予想問題集が有効なのかなと思いますが、
これといった決め手になる勉強方法がなかなかないです。
でも、今から対策というか、一般教養の勉強をしたほうがいいですよ。
なかなか自分で実力がついたことが実感できない科目ですが、後回しにすればするほどあせるので。
>>1460
yutkeyさんへ
私の結婚記念日は、七五三の日。11月15日です。
毎年、ケーキを買って帰ります。(テレテレ)
ご家族のこと大変ですね。早く、yutkeyさんのとこのお子様、大きくならないかなぁ。
って、勝手に大きくするなって?(笑)
小学生の高学年くらいからは、あまり病気もしなくなるので。
子供の病気は、親にとっては本当に応えます。(泣)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1462
:
リハおじさん
:2003/05/08(木) 04:37
おはようございます。
5/7(水)のこと
数学、漢字、過去問憲法、憲法と物権のミニテストを6時間30分やる。
リハビリ42回目。T先生の矯正、筋トレ。ハードである。痛み、強張りで吐気
がする。スーパー銭湯へ行く。湯につかり、長いすに寝そべり火照った体
を冷やす。少し楽になる。
yutkeyさんへ
お子様が入院されたとの由、ご心配でしょうし看護も大変ですが頑張っ
てください。もう20年以上も前ですが、子供の様子が変なので病院へ
連れて行くと、その場で即入院。ベッドの空きがなく、廊下にベッドを置
き治療開始でした。子供の容態は急変することがあると知りました。
【解答】①アジェンダ=C.検討課題 ②インキュベーション=E.企業支援
③オンデマンド=B.注文対応 ④プロトタイプ=D.原形
⑤コンソーシアム=A.共同事業体
新聞の切抜きからでした。気になる記事は切り取っています。時事問
題のトピックスとしては改正が迫っているせいでしょうか、「年金」関連が
目立ちます。
1463
:
YUTKEYです
:2003/05/08(木) 05:21
お早うございます
携帯からなんでこれで失礼します
ではでは
1464
:
あらいぐま
:2003/05/08(木) 06:09
おはようございます。
今日は眠くて早起きできませんでした。
週末は、沈没することが多いです。
時間がないのでこのへんで
では
1465
:
野武士
:2003/05/08(木) 09:07
早起き会の皆さん、おはようございます。
>>1462
リハおじさんへ
お忙しいなか、回答UPありがとうございました。
今から、少しずつでも時事対策をしていると、本当に役に立ちますよ。
って、私はできませんでしたが。(汗)
>>1463
yutkeyさんへ
病院からでしょうか?大変ですね。お子様の具合が早くよくなるよう祈っております。
少しバタバタしていて書けなかったのですが、すーさんのお子さんは、確か5月3日に退院予定だったと思います。
元気に回復されていることをお祈り致します。
>>1464
あらいぐまさんへ
十分早起きされていますよ。少し寝坊をされた時は、書き込みは無理しないで下さいね。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1466
:
yutkey
:2003/05/08(木) 22:22
こんばんわ〜。
チョット疲れているので朝これるかどうかわからないのできましたよん。今は洗濯機の終了待ちです。
野武士さんへ
ケーキ買ってるなんてステキですね。ケ−キは丸いですか?ショートケーキですか?ってなんかストーカーみたいになってます?(^o^)
早く、yutkeyさんのとこのお子様、大きくならないかなぁ。>笑っちゃいましたよ。ホント早く大きくなってほしいです〜。ご心配かけてスミマセン。今日は主人が泊まってくれています。私が明日仕事休みにくいので主人に仕事休んでもらうことにしました。
リハおじさんへ
勉強時間スゴイですね(@_@)
子供さん、廊下にベッドは大変でしたね。子供の看護の方は点滴をしているのが大変です。でも、明日外せそうなんですよ。
それでは失礼します。
おやすみなさい。
ではでは。
1467
:
リハおじさん
:2003/05/09(金) 04:20
おはようございます。
5/8(木)のこと
数学、漢字、過去問の地方自治、物権のミニテストを5時間やる。
ハードなリハビリか湯あたりが原因か体がだるい。午後、ダウンし、しばらく
横になる。夕方、買物に行くが股関節の痛みがひどい。ブルーな気分だ。
1468
:
hi-lite
:2003/05/09(金) 04:28
はじめまして hi−liteと申します。
おはようございます。とてもお早いですね。
まだ、痛みますか?
昨日はブルーということで
今日はいい日になりますように。
突然のレス、たいへん失礼いたしました。
1469
:
あらいぐま
:2003/05/09(金) 04:29
おはようございます。
眠いです・・・zzzz。
管理人さん>一般は手の付け方が良く分からないので
ちょっと焦り気味です。基本書は2002番を購入し
たのですが、2003の予想問題も購入してやってみます。
法令のほうも、なんかちょっと不安になってきた今日この頃・・・
yutkeyさん>お子さんの看病がんばって下さい!!
リハおじさんさん>問題難しいですね。一般はリハおじさんさん
のように地道に色々まとめていくのが、一番みたいですね。
では 憲法開始しまーす。
1470
:
yutkey
:2003/05/09(金) 06:04
おはようございます。
あらいぐまさんへ
看病がんばります!起きたらノドが痛いのでヤバイです。(>_<)
一般ですが私は予想模試集の問題が1番いいんじゃないかと思っています。去年は数学も出来なかったのでそちたの方もがんばろうと思っています。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
1471
:
野武士
:2003/05/09(金) 08:48
早起き会の皆さん おはようございます。
>>1466
yutkeyさんへ
ケーキはですね。丸です。(笑)
子供達に食べさせてやりたいというのが本音なのです。(苦笑)
金銭的に余裕のあるときは、ワイン付。こちらはマジで妻のために。
>>1468
hi-liteさんへ
ようこそ早起き会へ!
って、もしかして夜更かしされてませんか?(苦笑)
パソコンの前にずっといると目が疲れるし、集中力もなくなりますから注意して下さいね。
常々みなさんには言っていますが、一番大切にして欲しい時間は家庭、次が仕事、その次が勉強。
最後がHPの閲覧、書き込みです。
hi-liteさんも職のことで悩み等あると思いますが、どうか頑張って下さい。
それから、このHPの利用方法ですが、勉強をし終わったら見る、あるいは、勉強をする前に見る。
どちらか、けじめをつけられた方がいいです。
みなさん、色々と書き込んでいらっしゃいますが、見えないところでは、すっごく勉強されていますからね。
おっと、hi-liteさんも、そうだと思っていますよ。
>>1469
あらいぐまさんへ
初受験の方の部屋へ外出されたようですね。(笑)
今年、初めて受験する方同士のスレとして設けました。
皆さん、同じような不安をお持ちだと思います。
それから、試験に対して完璧などというものは、ありません。
やればやるほど、不安になってきます。(泣)
でも、あらいぐまさん、きっと合格できますから、とにかく、あせらないで頑張って下さい。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1472
:
リハおじさん
:2003/05/10(土) 04:39
おはようございます。
5/9(金)のこと
数学、漢字、過去問の地方自治、物権・憲法のミニテストを6時間30分やる。
リハビリ44回目。T先生の矯正、筋トレ。一昨日より楽である。やはり先週
歩きすぎがこたえた。スーパー銭湯へ行く。露天風呂は温泉の湯である。
ゆったり浸かり、下半身をマッサージする。長いすに寝て、くつろぐ。まだ、
明るいうちからこんなことをしていいのだろうか、と少し後ろめたい気も
するが、ご同輩も多い。まっ、いいか。
買ってきたバジルとイタリアンパセリを植える。他にミント、セージ、オレガノ、ローズ
マリーとハーブが多い。薬味系では三つ葉、紫蘇、山椒、韮、茗荷、大蒜
と実用的なのが目立つ。
あらいぐまさんへ
試験に出るとは思えませんが。「大蒜」の読み方はどうでしょう。
1473
:
YUTKEYです
:2003/05/10(土) 05:12
おはようございます。
病院からです
夜中寒くって〜最近の気温差は激しいですね!
野武士さんへ
ワインですが私のお勧めが300円からありますよん是非買って下さいネ
皆さんも体調には気を付けて下さいね
ではでは
1474
:
野武士
:2003/05/10(土) 09:02
早起き会のみなさん、おはようございます。
再び寒くなりましたね。
>>1472
リハおじさんへ
毎度の出題ありがとうございます。
今日は、生徒の?あらいぐまさん。欠席のようです。(泣)
回答UPはしばらくお待ち下さい。
>>1473
yutkeyさんへ
病院からの書き込み、ありがとうございます。
でも無理しないで下さいね。
新メンバーのホワイトジャックさんが小児科医であればうれしかったのですが、
違っていました。(笑)
yutkeyさんが体を壊さないようにしてください。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
今日は、午前中で仕事はやめようっと。
ではでは。
1475
:
リハおじさん
:2003/05/11(日) 04:45
おはようございます。
5/10(土)のこと
数学、漢字、過去問の行政法、担保物権・憲法のミニテストを6時間30分
やる。どうも元気が出ない、集中できない。中だるみか。そんなことを
言ってる余裕はないのだが。
私の病気の外科的治療法は2つある。人工股関節に取換えるか自骨
を残す手術かである。人工股関節は手術成功率高く日常生活を送る
上で機能は十分である。欠点は人工は寿命が10年〜20年であり、若
い人は一生のうち何度か交換手術が必要なことである。これは辛い。
自骨を残す手術は難しく腕と経験のある医師は多くない。幸運にも私
は名医に巡り会え手術は成功した。術後のリハビリに時間がかかるが
うまく行けば一生それでいける。術後数年間の注意深い回復が必要。
同病のSさん(40才代、男性)は札幌在住。名のある北海道の病院で
診てもらったが、いずれも人工股関節しか方法なしと言われ覚悟して
いた頃、ネットで私の手術成功を知った。
私が入院手術した病院・医師について問合せがあり横浜S大学病院の
A先生の名を伝えた。今日、検査入院を終え退院する。自骨を残す手術
成功率98%の診断で7月頃手術予定。自骨が残る手術が可能となり
喜んでおられる。うまくいって欲しい。
患者同士でしか解りあえないことも多い。何度かのやり取りで決心さ
れた。真剣勝負の会話で神経が疲れることもあったが、まず一安心。
1476
:
リハおじさん
:2003/05/11(日) 04:45
おはようございます。
5/10(土)のこと
数学、漢字、過去問の行政法、担保物権・憲法のミニテストを6時間30分
やる。どうも元気が出ない、集中できない。中だるみか。そんなことを
言ってる余裕はないのだが。
私の病気の外科的治療法は2つある。人工股関節に取換えるか自骨
を残す手術かである。人工股関節は手術成功率高く日常生活を送る
上で機能は十分である。欠点は人工は寿命が10年〜20年であり、若
い人は一生のうち何度か交換手術が必要なことである。これは辛い。
自骨を残す手術は難しく腕と経験のある医師は多くない。幸運にも私
は名医に巡り会え手術は成功した。術後のリハビリに時間がかかるが
うまく行けば一生それでいける。術後数年間の注意深い回復が必要。
同病のSさん(40才代、男性)は札幌在住。名のある北海道の病院で
診てもらったが、いずれも人工股関節しか方法なしと言われ覚悟して
いた頃、ネットで私の手術成功を知った。
私が入院手術した病院・医師について問合せがあり横浜S大学病院の
A先生の名を伝えた。今日、検査入院を終え退院する。自骨を残す手術
成功率98%の診断で7月頃手術予定。自骨が残る手術が可能となり
喜んでおられる。うまくいって欲しい。
患者同士でしか解りあえないことも多い。何度かのやり取りで決心さ
れた。真剣勝負の会話で神経が疲れることもあったが、まず一安心。
1477
:
あらいぐま
:2003/05/11(日) 05:43
おはようございます。
金曜日は久しぶりにのみに行き、午前様でしたので昨日は
お休みでした。久しぶりにたくさん飲んでので、昨日はな
んか調子が悪かったです。
リハおじさんさん>出題ありがとうございます。
見たことあるような気がしますが、ウーン でてきません。涙
昔、パセリを植えたことがありますが、ものすごく大きくなって
花が咲いて、硬くて食べられなくなったことを思い出しました。笑
私も今、勉強の進み具合でちょっと焦りが出ています。やっている
項目は良いのですが、以前にやったところの忘れる速度が速いのと
一般の勉強方法です。
管理人さん>あまり時間がないので、他のところは、あまり見に行く
ことがないのですが、たまたま見に行ったところが、今悩みの一般の
ことだったので、書き込んでしまいました。皆さん、がんばってるんですね。
私もガンバラねば!!
yutkeyさん>お子さんいかがですか?
では 今日は地方自治法でーす。
1478
:
yutkey
:2003/05/11(日) 05:54
おはようございます。
野武士さんへ
ホワイトジャックさん小児科じゃなくても子供はよく鼻水が治らないので耳鼻咽喉科の先生なのでとてもうれしいです。ワクワク。
昨日子供が仮退院できました。(^o^)
今朝は8時から溝掃除の日なんですが今雨が降っています。どうなるんかな。
今日も1日がんばりましょ=
ではでは。
1479
:
あらいぐま
:2003/05/11(日) 19:43
今晩は!!
明日から過酷な出張週間が始まります。
今週は、書き込みできません。
皆さんがんばって下さいね。
では
1480
:
リハおじさん
:2003/05/12(月) 04:40
おはようございます。
一昨日に続き昨晩も震度3も地震があった。関東は60年周期で大きな
地震があり、もういつ起こっても不思議でない状態だけに嫌な気分だ。
5/11(日)のこと
漢字、過去問の行政不服審査法、担保物権・憲法判例のミニテストを5時
間30分やる。図書館で勉強する。周りが皆、勉強しているのでダレない。
椅子が固く、腰が痛むのは辛い。
あらいぐまさんへ
出張頑張ってください。戻られてからでも読んでいただけたら幸いです。
「大蒜」は「にんにく」です。これは試験には出ないと思います。一般
教養は何をどうすればいいのか、取っ掛かりが得にくく焦りも出ます。
取りあえず、半月ほど前から「1日1題 書き取り・読み方【高校初級・
中級用】」(日栄社380円)を、1日30分だけやっています。
うんうんと悩むようなことなくクイズ感覚で続けていくと不思議と焦りも少
なくなっていきます。終わったら「高校上級用」や文章題シリーズもジミに
やっていこうと、今のところ思っています。
1481
:
yutkey
:2003/05/12(月) 05:03
おはようございます。
あらいぐまさん
出張気をつけて、行ってらっしゃいませ〜。また来週帰ってきて下さいね。
また1週間はじまりますね。今日も1日がんばりましょう!
ではでは。
1482
:
アキラ
:2003/05/12(月) 06:54
おはようございます。
今日はちょっと寒いです。。
私もあらいぐまさんと同じで以前勉強した事を
忘れるのは天才的(笑)だなと思ってしまいます。
それと、一般。正直、不安です。
不安がってもいられないので、がんばります。
今日も一日がんばりましょう!
1483
:
野武士
:2003/05/12(月) 08:31
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1479
あらいぐまさんへ
出張、お気をつけていってらっしゃいませ〜。
>>1480
リハおじさんへ
ニンニク・・なるほど。確かに大蒜だ。(変換してみました)
一般教養。。。そうですね。クイズ感覚で、法令の息抜きに。
とにかく、一般教養を無視しない、つまり早い時期から目を向けていると
必ず10問はクリアできると思います。
>>1481
yutkeyさんへ
お子様の退院、よかったですね。
ホワイトジャックさんは、初受験の部屋を住みか?にされたようですよ。(笑)
>>1482
アキラさんへ
隠れモーニング娘のアキラさん。今日は、いつもより早いですね。(笑)
そうそう、あせっても仕方ないです。一番まずいのは、あせるだけで何もしない状態。(泣)
それでは皆さん。今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1484
:
リハおじさん
:2003/05/13(火) 04:26
おはようございます。
5/12(月)のこと
漢字、数学、過去問の手続法、債権・憲法判例のミニテストを5時間30分
やる。眼が痛む。アイスノンで冷やしたり、目薬を注したりである。
リハビリ45回目。T先生の矯正、筋トレ。股関節の開脚がかなりきつい。
終わってスーパー銭湯へ行く。痛み強張りが和らぐ。露天風呂にはいり、
股関節周辺のマッサージする。さて長椅子に横になろうとしたら雨が降っ
てきた。すぐ帰宅。
1485
:
yutkey
:2003/05/13(火) 05:51
おはようございます。
野武士さんへ
子供は今日また病院へ行って正式な退院になります。でも夜中また咳こんでいました(>_<)
では、今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
1486
:
アキラ
:2003/05/13(火) 07:55
おはようございます。
yutkeyさん>
お子さん、退院できて良かったですね。
もう、咳き込まなくなるといいですね。
何かと大変だったと思います。ご苦労様でした。
野武士さん>
昨日、ちょっと早めにきた事に突っ込まれたのには
驚きでした。(笑)
はっきり言って私はめちゃめちゃ朝が苦手です。
完全に夜型人間です。ダンナ様と一緒になるまでは今の時間なんて
真夜中でしたから・・。
自分では早朝気分ですが、最後の追い込みでは+早朝学習に
切り替えます。(目標宣言)
野武士さんのも突っ込まれたし、
まだまだ早朝ではなく朝学習なので初受験の部屋にでも
お邪魔しようかな〜?(笑)
1487
:
野武士
:2003/05/13(火) 09:14
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1484
リハおじさんへ
リハおじさんが、何を勉強されているのか、毎日手に取るようにわかります。
それはそうです。ご報告があるので。(笑)
それにしても、法令と一般教養をうまくミックスさせて勉強されていますよね。
初受験とは思えない、非常に効率的な勉強をされていると思います。
>>1485
yutkeyさんへ
かーたん!頑張って〜。
そうそう。yutkeyさんにもらったブックスタンド、長男に取られてしまいました。(泣)
彼も受験生なので、許してやって下さい。
>>1486
アキラさんへ
そうですか。実はモーニング娘ではなくて、夜の会の予備会員なのかな?(笑)
えーと、りりーさんが、アキラさんと年齢的にも近い主婦の方です。
夜の会ものぞいてみて下さい。歓迎ざれますよ。
初受験の部屋だと、ゆかりんさんが、アキラさんと同じく北海道の方です。
他のスレにも話の合う人がたくさんいますので、是非、交流して下さい。
早起き会も、ほのぼのして、いいスレです。
でも、アキラさんがいなくなると、yutkeyさんやリハおじさん、それから今、出張中のあらいぐまさんが、
悲しまれますね。(泣)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1488
:
リハおじさん
:2003/05/14(水) 03:51
おはようございます。
5/13(火)のこと
漢字、数学、過去問の国家賠償法、ミニテストの債権・憲法判例を6時間
やる。
見納めと思い足利フラワーパークへ夕方行く。藤のライトアップがお目当て。
結構人が多い。散りかけた藤の花びらで地面が紫一色。また違った
風情がある。香りがすごい。うっとりする。夕暮れの涼風を楽しむ。
東京ドームの8倍の広さの園内をゆっくり一周して岐路につく。
野武士さんへ
勉強何とか続いています。飽きとダレが来ないように気をつけています
が、やる気を持続させる難しさを感じます。年齢から来る暗記力の衰え
は、あれやこれやの工夫でカバーせねばと自覚しています。
1489
:
yutkey
:2003/05/14(水) 06:00
おはよいございます。
アキラさん
ありがとうございます。今回の病気は休み中の事でしたのでイロイロと心配しました。高熱で薬を飲ますと一時は下がる状態だったんですが「病院で処方してもらった薬飲んでいるから他の病院に行っても仕方がない」という思いがあったんです。でも2日程様子をみて良くならなかったら薬をかえた方がいいそうなんです。点滴がよく効くみたいなので休日に子供を点滴してくれる病院をリサーチ中なんですよ。
アキラさんは北海道のどの辺ですか?もしよろしければ教えて下さい♪
野武士さんへ
お子さん受験生なんですね!それは大変ですね〜。
野武士さんもお忙しいみたいで管理人大変でしょうけでよろしくお願いしますm(__)m
今日は久々にお仕事です4日ぶりや〜。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
1490
:
野武士
:2003/05/14(水) 08:43
早起き会のみなさん おはようございます。
>>1488
リハおじさんへ
リハおじさんが、勉強何とか続いていますと、おっしゃると、
何と言っていいやら、自分のことを顧みても恥ずかしい思いで一杯です。
私も頑張らねばと思います。
それにしても、今朝も早起きですね。
>>1489
yutkeyさんへ
そうそう。息子は中3なので高校入試が待っています。
管理の方ですが、仕事のこともあり、最近、ちょっときついかなと感じています。
yutkeyさん、早く合格できるように頑張って下さいね。
今のままでは、私は、まだ成仏できません。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1491
:
リハおじさん
:2003/05/15(木) 04:12
おはようございます。
5/14(水)のこと
漢字、数学、過去問の民法、ミニテストの行政法6時間30分やる。民法の
過去問はもう7回目だが、あきれるくらい間違う。やれやれ。
リハビリ45回目。T先生の矯正、筋トレ。かなりキツイ股関節開脚伸展。
毎度ながら終わってほっとする。少しづつ良くなる。畳の目一つ一つの
歩みである。気が遠くなるほど先は遥か。
来週までT先生の都合でリハビリが休み。正直言ってほっとする。毎回
のことだが、リハビリに出かけるとき、小さな「決心」が要る。やらねばと
頭で解っていても、リハビリの痛さを思うと腰が引ける。
1492
:
yutkey
:2003/05/15(木) 06:21
おはようございます。
昨日は早く寝たのに寝過ごしました。(>_<)
野武士さんへ
はい、成仏してもらえるようにがんばります(^o^)
勉強の他にもしないといけない事が山積で。。。(@_@)
一つづつ片付けていくしかないですね。紙に箇条書きにして書き出してみます。
今日も天気悪いのかな。今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
1493
:
アキラ
:2003/05/15(木) 07:58
おはようございます。
ついに、きてしまいました。
昨日から鼻がじゅるじゅるです。鼻とのどのかゆみなので
おそらく風邪ではなく花粉だと思われます。(>_<)
集中力は落ちるし、眠れないし、イライラするし、最悪です。
はァ、花粉に気をつけてって言われても
アカシア、稲、杉、ポプラ、ついでに埃まで反応してしまうらしく
しんどいです・・。
yutkeyさん>
私も子供がたった三日入院しただけでなんだかすごく忙しかった記憶が・・。
子供のこととなると病院もお医者様も薬にもとにかく気になりますよね。
札幌在住です。海にも山にも車で30分。
それほど田舎でもないし、都会でもない、と勝手に思っています。
ちなみに今日の予想最高気温は19℃だそうです。あァ花粉が・・。
1494
:
野武士
:2003/05/15(木) 09:01
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1491
リハおじさんへ
リハビリって痛いのですよね。リハおじさん、無理せずに頑張って下さいね。
本当は、こういう時に頑張ってという言葉はいけないのですけど、これしか言えません。(泣)
>>1492
yutkey さん
そうそう。一つずつです。
5月も中旬になったので、そろそろマジで真剣になって下さいよ。
私の方が、あせっていってます。(苦笑)
>>1493
アキラさんへ
ああ。花粉症ですか。私は経験したことがないのでわかりませんが、
皆さん、大変そうですよね。(泣)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1495
:
リハおじさん
:2003/05/16(金) 02:56
おはようございます。
5/15(木)のこと
漢字、過去問の民法、ミニテストの行政法・債権各論6時間やる。マンネリ
というかダレというか、心理学で言うモノトーン効果だろうか年齢によるも
のか、最近新しい刺激が頭に入りにくくなっている。
ゆかりんさんの投稿で喫茶店・ファミレスで勉強するとあったが、これだと
思った。「変化」が必要である。早速、車の中で懐かしのパティ・ページや
ジョージ・ウィンストンを聞きながら2時間、図書館で4時間と場所を変えて
勉強する。
アキラさんへ
今からの花粉症は辛いですね。例年、苦しんでいるので今年はシーズン
前の2月からの通院で予防、空気清浄機購入と対策を打ち、花粉が少
ないこともあり、軽くて済みました。来年も早めの通院を予定してます。
リラ冷えの爽やかな6月までに回復し、ヨサコイソーランを楽しめるよう
になるといいですね。
1496
:
yutkey
:2003/05/16(金) 05:37
おはようございます。
アキラさん
子供の病気ですが心配な時は次の日でも病院に行くことにしました。
札幌なんですね。北海道は食べる物がおいしくていいですよね〜。
花粉症、大変ですね。お大事に。
野武士さんへ
私もあせらないといけませんね!
急げ!急げ!(ゴリエ)
予想模試の本購入しようと思います。
今日は下の子の寝言で起きました。「アンパンマン」っていってました。かわい〜。
週末になりましたね。
今日も1日がんばりましょ〜。ではでは。
1497
:
アキラ
:2003/05/16(金) 07:53
おはようございます。
リハおじさん
yutkeyさん
お心遣いありがとうございます。
昨日耳鼻科に行って来ました。アレルギーを抑える薬をもらいましたが
去年よりちょっと強めらしく、効くのか効かないのかのかわかりませんが
とにかく眠〜くなって仕方ありません。
今の時期は「白樺」の花粉です。こっちでは杉よりメジャーな花粉です。
白樺が終われば少しは楽になると思うのでそれまでなんとか耐えます。
昨日は一般の社会で撃沈。危うし。
法令の予想問題に入る前になんとかせねば・・。(汗)
1498
:
野武士
:2003/05/16(金) 09:05
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1495
リハおじさんへ
気分転換って大事ですよね。
私も週末は図書館を利用したりとか、してました。
あと家の中でも、畳の上に座椅子を持ってきて勉強したらり、台所に行ったり、
子供部屋にいったりとか、ゲルマン民族の大移動勉強でした。(笑)
>>1496
yutkeyさんへ
アンパンってまだ、やっているのですよね。
お子さん、かわいいですね。(笑)
そういえば最近、野武子さんが、税理士受験の勉強の時間帯を早朝にかえたそうですよ。
本人曰く、yutkeyさん方式の勉強だそうです。
それで、私に、「yutkeyさん勉強してる?」と聞くので、「さぁ〜。どないでしょう?」と
答えておきました。(苦笑)
あっという間に試験日が来て、「何じゃ、ごらぁ〜」(Gパンデカ風)とならないようにね。(笑)
>>1497
アキラさんへ
一般は、やってもやっても、自信がつきません。(泣)
範囲も膨大です。どこまで、やれっちゅうねん!です。
でも、本試験では、その場で回答できものが、6〜7問あります。
あと、3〜4問分を、今の学習で取れればいいくらいの気持ちで、リラックス。
って、私も今だから、このように言えるのです。(大泣)
とにかく一般から目をそらさないことです。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1499
:
し〜にゃん
:2003/05/17(土) 01:13
早起き会の皆様 はじめまして!
夜の会の方で最近復活した今年2回目の受験者で、働く主婦です。
リハおじさんを始め、早朝に頑張っておられる様子に憧れを抱きつつ、
いつもいつも遅い時間に取り掛かり、結局睡魔に襲われ天に召される始末。
いっそ早く休んで、早朝学習に切り替えたいと思うのですが・・・
皆さん何時くらいに休んでおられるのでしょうか。
早起きの秘訣教えて下さいませ!
アキラさんへ
花粉症大変ですね。私も杉花粉に近年悩まされ、今年は杉花粉が飛ぶ前から
甜茶シソエキスというサプリメントを飲んで、薬のような眠気もおきず
花粉症の症状も軽く耳鼻科に通っている頃より調子よかったですよ〜!
オ○ビ○の商品です。いますでに、症状が出ているだけに効きは今一つ
かもですが、そんな対策もあることをお伝えしたくて書き込みしました。
1500
:
リハおじさん
:2003/05/17(土) 03:04
おはようございます。
5/16(金)のこと
漢字、数学、過去問の民法・戸籍法、ミニテストの行政法・債権各論7時
間30分やる。夕方になると頭が重い。
NBAプレーオフ・西カンファレンス準決勝でレイカーズがスパーズに敗れた。これで
スリーピートで終わりフォーエバーは夢に消えた。厳しいプロの世界でトップの座
を維持するのは至難。若い力が次々に出てくる。レイカーズ・ファンとしては
寂しい。
1501
:
yutkey
:2003/05/17(土) 05:50
おはようございます。
アキラさんへ
白樺の花粉なんですか!白樺って花が咲くんですね。花粉シーズン早く終わるといいですね。
野武士さんへ
はい。がんばりますです。(^^ゞ
野武子さんも朝から勉強されているんですか〜。書き込みは苦手そうでしたけど、「おはようございます」の書き込みだけしたらどうでしょうか?とすすめてみて下さい〜。後、記憶は寝ている間に定着するそうなんで「寝る前に暗記する!」もお伝え下さい。私が朝型って覚えていてくれたんですね。あまりお話出来なかったので私の事覚えてくれていてうれしいです♪
し〜にゃんさんへ
はじめまして。ようこそ早起き会へ〜。
みなさんの寝ている時間気になりますよね〜。
私は10時目標に寝るようにしていますけど10時半ごろくらいかな。
去年の試験前は4時に起きるようにしていたと思うんですけどなかなか起きれていません(^^ゞ急に早く寝るのは無理がありそうなのでとにかく早く起きることから始めるといいと思います。早く起きたら早く眠たくなってきますよ。働いていらっしゃるんでしたら仕事がお休みの日から始めてみて下さいね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
1502
:
野武士
:2003/05/17(土) 08:57
早起き会のみなさん おはようございます。
>>1499
しーにゃんさんへ
ようこそ。早起き会へ。
といいつつ、その時間を見ると、早起きされているのではなく、夜更かしですね。(笑)
まずは、早起きすることからスタートかな。
早起き会の人は、まずここに書き込みをしてから勉強をスタートされています。
しーにゃんさんが、ここに書き込みをするということは、早起きができている、
すなわち勉強をしているということになります。
明日以降、楽しみにしてますよ。モーニング娘入会テストです。(笑)
>>1501
yutkeyさんへ
野武子さんですが、時々、みなさんの話をしますよ。
yutkeyさんのこと、もちろん覚えてますよ。
ブックスタンド、彼女も、もらいましたしね。(笑)
ネットは全然しないので、書き込みは無理だと思いますが、8月の試験に向けて頑張っているようです。
それが終わったら、私の事務所でバイトさせようと思っています。
とはいっても、私が給料を多く払える身分ではなく、私の知り合いの会社の事務員兼私の補助者として、
2ヶ所からの給与での生活予定と考えています。
彼女には早く税理士試験に合格して欲しいと思っています。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1503
:
あらいぐま
:2003/05/17(土) 09:53
おはようございます。(おそいですが・・・笑)
やっと帰ってきました。ほとんど寝る時間が取れず、
木曜日には徹夜になってしまいました。
この年になると寝不足のダメージが大きく、まだ
ボーッとしています。(いつもと言う話もある・・・)
今日は子供たちは遠足なので、掃除をしてから少し
勉強をしようと思います。ひさしぶり!!!
では 今日は多分地方自治法・・・だと思います。笑
1504
:
リハおじさん
:2003/05/17(土) 13:31
し〜にゃんさんへ
ご参考になればと早起きについて書いてみました。
1.朝型か夜型か
人によって朝型か夜型かはあると思います。私自身は若い頃から朝
型を自覚してましたから半ば自然と早起きになりました。50才を過ぎて
ますので単に年齢によるものかも知れませんが・・・。
夜のほうが調子がいい人は夜の方が勉強ははかどると思います。性
来のものを変えるのはシンドイと思います。
2.習慣化
勉強を始める以前は5時ごろ起きていました。進むに連れかなり時間が
必要と分かり4時起床を始めたのは2月頃です。1時間でも早く起きる
のは従来と違うことをしますので疲れ眠けで5時6時起床も週に1〜2度
ありました。慣れて4時に起きれるようになってきたのは3月頃からです。
習慣化するまでは早起きできなくても気にしません。経験からそのうち
軌道に乗るだろうと分かっているからです。
一旦習慣化すれば歯みがきのようなものでそれを怠ると気になり落ち
つきません。意識的努力は不要ですし優先的にやるようになります。
目覚まし時計もうるさく家人に迷惑になりますのでで使いません。
4時起床と決めれば4時前に自然と目覚めるようになります。
3.少しづつ
し〜にゃんさんが早起きを決意されるのでしたらまずいつもより30分〜
1時間早く起き勉強する習慣をつければと思います。それに慣れれば
更に早く起きることを心がけたらと思います。そのうち早起き№1モーニング
娘になるのではないでしょうか。
4.就寝時間
10時前に床に入り本を読みつつ夢の中です。疲れが早いときはもう少し
早めに床に入ります。どっちの料理ショー・恋の空騒ぎ・その時歴史が
など好きな番組を見る日は遅くなります。体調に任せています。
1505
:
リハおじさん
:2003/05/18(日) 03:10
おはようございます。
5/17(土)のこと
漢字、数学、過去問の住基法・労働法・税法・商法、ミニテストの憲法・
民法親族相続を8時間やる。午後から図書館でやる。土曜日とあって
高校生などで一杯。気が張りはかどる。
雨が続く。梅雨みたいで気が滅入る。パッとしない。
1506
:
アキラ
:2003/05/18(日) 07:59
おはようございます。
し〜にゃんさん>
はじめまして。ようこそ早起き会へ。って私は隠れモーニング娘で
しかも夜の会予備会員っぽいのですが(笑)
やっぱり時期になる前の花粉症対策がいいんですね。
今年はもう完全にダメなので来年こそは早めに対策することにします。
早起きについてはリハおじさんが書かれているとおりだと思います。
本当にリハおじさんはすごい方です。
私も見習わなければと思います。
あらいぐまさん>
おかえりりなさい。
最近見かけないな〜と思っていたところです。
またがんばりましょうね。
今日は民法・・。キライじゃないけどやっぱり難しい。
がんばります。
1507
:
ぶーにゃん
:2003/05/18(日) 18:35
朝の会の皆さん、おひさしぶりです。こんな時間に書き込みです。 朝、中々書き込みできなくてすみません。
通勤電車の行き帰りでも、ちゃんとやってますよ〜
>>アキラさん、し〜にゃんさん、朝の会で頑張ってるんですね。 私も朝の会の予備会員みたいなもんです 笑。
民法、難しいですよね。 私も一回転しか終わってませんが・・・でも、継続は力なりです。きっと!!
私もモーニング息子の一員として、頑張りまーす!!
では、また。
1508
:
し〜にゃん
:2003/05/19(月) 01:12
朝の会の皆様へ
最近、PCの調子が悪くやっと今入室しております。
ある意味超早朝の時間に書き込んでいます。
yutkeyさん、はじめまして。4時起きされているのですね!!
私も8時に家を出るので朝方にするなら、そのくらいに起きないと
いけないですね。夜型でずっときましたが、昼間の疲れで夜更かしの
限界を感じているので、なんとかこの1週間でリズムを変えていけたらと
思います!
リハおじさんへ
はじめまして。アドバイス、大変参考になりました!ありがとうございます。
目覚ましなしで起きれるなんて凄すぎます・・・
明日さっそく今までより1時間起きに挑戦してみたいと思います。
野武士さんへ
まだ夜更かししております。潔く床に就いてしまえばよいのですが・・・
モーニング娘の道は険しいですが、リハおじさんのご指南に従って
まずは1時間早起きに挑戦します。一つ気になりますが、野武士さんより
数年若いだけの私でもモー娘入会可能でしょうか??
アキラさんへ
北海道の方なのですね!私は九州出身の名古屋在住で、すごく憧れます。
白樺の花粉症なんて初めて知りました。
花粉症早く過ぎていくことを祈るばかりです・・・甜茶、効きますよ〜
ぶーにゃんさんへ
朝の会はまだ入会希望の身であります。去年はずっと夜やれていたの
ですが、仕事やりだしてからはどうも夜が弱くなって・・・
早起きは三文の得といいますし、なんとか朝型になれるよう
がんばります!!
1509
:
リハおじさん
:2003/05/19(月) 03:02
おはようございます。
5/18(日)のこと
漢字、数学、過去問の記述式を5時間30分やる。過去問法令7回目
終了。と言っても五択の正誤すべての問題内容について理解出来る
レベルでは2〜3回目だろう。同じ間違いがまだまだ多々ある。野武士
さんの云う120kmのストレートでくる40球を確実にヒット出来ないでいる状
態だろう。30球くらいかなと思う。ましてや変化球やワンバウンド・150km
の球を考えると気が重い。出来るだけ出来るところまでやるしかない。
プールへ行った。入院前に行って以来で8ヶ月ぶり。ここまで回復したか
とひとしきりの感慨を覚える。階段、プールサイドは手すりがあり、ゆっくり
歩く。50m×6回泳ぐ。2ビートクロールは忘れてなかった。筋肉の落ち方が
ひどい。肩、背、腕、胸が思ったとおりの落ち方だ。心臓がすぐバクバク
である。終わった後の爽快感はない。徐々に距離を伸ばしていこう。
1510
:
あらいぐま
:2003/05/19(月) 04:16
おはようございます。
久しぶりの書き込みです。土日は昼間時間を作って
やりました。いやー、徹夜のダメージなかなか回復しません。
年なんですね。涙
昨日は上の子の誕生日だったんで、その準備で
大変でした。プレゼントは、シンデレラドレスだったのですが、
もらってからずーっと着ていて、何か訳の分からない、自作の歌を
歌ってました。笑
朝の会のみなさーん!! 早起きがんばりましょう!
では 行政法開始でーす。
1511
:
yutkey
:2003/05/19(月) 05:47
おはようございます。
し〜にゃんさん
今朝は起きましたか?
私も4時起き目指します〜。
私も野武士さんより数年若いだけですよ。
ぶーにゃんさん
電車の中でも勉強されているんですね。すごいな〜。
野武士さんへ
野武士さんことのお手伝いずっとされているのかと思っていました。今は勉強をされているんですね。「がんばって合格して下さいね。」とお伝え下さい。
あらいぐまさんへ
上の子供さんだったら5歳になったんでしょうか?シンデレラの服は青ですか?ピンクですか?下の子も着てましたか?
また1週間始まりますね。今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
1512
:
野武士
:2003/05/19(月) 08:47
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1508
しーにゃんさんへ
ああ。昨晩がその時間だと、今日の早起きは無理だったかも(笑)
私より数歳年下のお嬢さん。たくさんいますよ。
モーニング娘と命名されるよう、早い時間の書き込み(夜更かし以外)、待ってます。
>>1509
リハおじさんへ
早起きのコツの紹介いただきありがとうございます。
リハおじさんは、私たちにとって、本当によきお父さん役です。
「野武士のようなおじさんを子に持った覚えはない?」って
すみませんです。(笑)
でも、本当に色々なことで勉強させてもらっています。
ありがとうございます。
>>1510
あらいぐまさんへ
このHPを開設して、もうじき2年が経ちます。
過去の経験から、試験の前年度末に勉強を初めて始められ、この時期になっても
継続されているのは、私の記憶ではディカさん以来です。
それだけ途中で挫折される方が多いです。
あらいぐまさん、もっと、もっと自信を持っていきましょう。
アスリートでいらっしゃいます、あらいぐまさんです。
自転車競技で、スタートして、途中でどんなに苦しくても投げ出したりしませんよね。
ゴール目指して、自分との戦いに是非、勝ってください。
あらいぐまさん、絶対に合格できますから。
それと、一般教養対策、必ずしてください。法令の息抜き代わりでもいいから、
一日30分でもいいから、必ずです。
>>1511
yutkeyさんへ
野武子さんは、週1回ほどのペースで手伝ってもらっています。
勉強については、いつもyutkeyさんを見習ってといってます。
yutkeyさんも頑張って下さい。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1513
:
リハおじさん
:2003/05/20(火) 03:06
おはようございます。
5/19(月)のこと
漢字、現代文、数学、ミニテスト民法とH14年試験問題6時間やる。使って
いる過去問は昨年度版でH14年の試験問題は入っていない。2月の
初めに一度、H14年度の問題をやったが歯が立たず途中で止めた。
今日やると法令58点(5択46点、記述12点)、一般32点で合計90点。
問題の球速120kmと150kmの違いが見えてきた。
時事問題はよく出来ていたが、これはサラリーマンの習性で新聞をよく読
んでいるからだろう。気になる記事は切抜く習慣も長い。特にここ数年
に成立、施行、見直しの法律、論議の法案については普段から注意し
て読んでいる。
ドリームジャンボ宝くじ発売日。連番で10枚購入。今度こそ・・・。
1514
:
あらいぐま
:2003/05/20(火) 04:15
おはようございます。
yutkeyさん>5歳です。早いですね。最近、しゃべる内容が
大人みたいな時があってびっくりします。
ドレスはピンク色です。下の子も喜んできていました。
(上のこの分だけだとけんかになるので、2人分用意しました。)
2歳でも女のこなんですね。面白かったです。
リハおじさんさん>順調に実力がついているみたいですね。
私もH14の問題をやってみたことがありますが、全然でした。
一般は、新聞ダイジェストと2002の基本書があるので
少しづつ読んでいこうと思います。
管理人さん>続いているのは、一日の勉強時間が少ないせい
かも知れません。(1時間から1.5時間程度)もう少し
やりたいところです。がんばりまーす!!
では 今日も行政法です。
1515
:
きぬまる
:2003/05/20(火) 05:05
おはようございます。(笑)誰?って言わないでくださいね。(笑)
雨音で目が覚めました。
せっかく目覚めたので、早朝学習です。
リハおじさんの勉強量に、びっくりしてます。しかも、90点。
負けてられません。
がんばってきます。
ではでは
1516
:
yutkey
:2003/05/20(火) 05:31
おはようございます。
野武士さんへ
野武子さんずっとお手伝いされているんですね。
私もがんばらないと!
あらいぐまさん
女の子2人がピンクの服着ていたらかわいかったでしょうね〜。
リハおじさんへ
90点はすごいじゃないですか!スゴイ〜
きぬまるさん
こちらは雨降っていないようですよ。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
1517
:
野武士
:2003/05/20(火) 09:08
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1513
リハおじさんへ
おう、すごいです。リハおじさん。今の時期に90点。
明日にでも本試験をやりましょう。(笑)
本試験で注意して欲しいのは、5つの肢があって、この肢、正解ぽいなと思っても必ず
全ての肢を吟味してください。
なぜなら、近年の傾向として、問題作成が非常に曖昧なものが存在し、意図がわからない問題があるのです。
あるいは、表現が非常に微妙というか厳密に言えば間違いではないかと思うものも存在し、それでも、それに比べれば
こっちの肢の方が、より間違いである。より正解であるということがあります。
今年の試験委員の顔ぶれは、まだ発表されていませんが、いずれにせよ、注意して下さい。
>>1514
あらいぐまさんへ
1時間から1・5時間でも、毎日することが大切です。
勉強時間が多いとは思いませんが、少ないとも思いません。
ようはご自分のペースを乱さないこと。最後に信頼できるのは、今まで頑張ってきた自分です。
>>1515
きぬまるさんへ
あれ〜。もう、お昼かい?と思いました。って、うそです。
密かにモーニング娘になろうとしてませんか?(笑)
>>1516
yutkeyさんへ
yutkeyさんも、早起きの習慣が戻ってきましたね。
よかったです。yutkeyさんは、とにかく問題演習中心の勉強がいいですよ。
一つ一つの肢に正誤の理由を必ず書く。これを実行してください。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1518
:
ぶーにゃん
:2003/05/20(火) 10:15
おはようございます! 今日は、夜勤なんで今から、出かける時間まで過去門やります。
>>yutkeyさん、以外と電車に乗ってる時間が長いんですよ。(1時間半位)なもんで、ちょうどいい時間なんです。
>>リハおじさん、教養凄いですね!! うーん、私は、去年ギリの11問だったような・・・
今まで、テレビ欄と社会面位しか読まなかったんですが、去年の試験の後から、とりあえず一通り読むことにしました。
国語で得点を取るのが目標です。
>>あらいぐまさん、「継続は力なり」ですよ! 私も最近は、毎日少しでもやることにしています。
>>さすが〜隊長!! 朝も気合入ってますねー 俺も頑張ろう〜
関東は、今日も天気良くないです。 寒くて風邪引きそうだー
では。
1519
:
きぬまる
:2003/05/20(火) 13:26
>密かにモーニング娘になろうとしていませんか?(笑)
ばれたか。。。(笑)
痛いところをつくのは、や、た、ためてください。
宣言。
6月から、早起きします。
1520
:
リハおじさん
:2003/05/21(水) 03:14
おはようございます。
5/20(火)のこと
漢字、現代文、数学、ミニテスト民法・憲法、過去問の行政書士法で9時
間やる。午後からは図書館。いい気分転換だ。
H14年試験問題90点ですごいすごいの声があり、さては採点間違い
だったかと解答を見直すがやはり90点。一般教養でラッキーがあったの
が原因か。会計、GDP、電子署名、環境汚染物質は全て仕事がらみ
でかねてより存知のこと。特に電子署名は社内導入のため当初から
突っ込んで調べていたのが役立った。
関東は今日も雨。まるで梅雨。気分湿りがち。
1521
:
あらいぐま
:2003/05/21(水) 04:30
おはようございます。
また鼻がずるずるになりました。花粉なのか?
今年は良く分かりません。
きぬまるさん>おはようございます。早起きして下さいね!!
yutkeyさん>2人でやたら走り回ってました。笑
ぶーにゃんさん>会社でハーレー乗りを発見しました!!
スポーツスターに乗ってるそうです。でも、子供が産まれてから
ほとんど乗ってないとのこと・・・
管理人さん>継続は力なり を信じてがんばります。
りはおじさんさん>勉強量から行って、実力だと思います。
では 行政法 プチ2順をしまーす。
1522
:
yutkey
:2003/05/21(水) 05:42
おはようございます。
野武士さんへ
正誤の理由書くのやっていません。(+_+)さっそくやることにします!
ぶーにゃんさん
1時間半も電車の中なんですね〜。
でも集中して出来るのはスゴイです。
きぬまるさん
6月から待ってますよ〜ん。
あらいぐまさん
うちも子供達よく走り回っていますよ。一緒ですね〜。(^.^)
もう今朝は、頭がスッキリ起きています♪
今日もがんばりましょう〜。
ではでは。
1523
:
野武士
:2003/05/21(水) 08:57
早起き会のみなさん おはようございます。
しーにゃんさんの登場かと思ったら、
>>1518
ぶーにゃんさんでした。(笑)
ぶーにゃんさん、日勤、夜勤とあるので大変でしょうが、頑張って下さいね。
>>1519
きぬまるさんへ
おっと、きぬやんのモーニング娘入り宣言。
早起きできるかなぁ?(笑)
>>1522
yutkeyさんへ
そうそう。正誤の理由、必ず書いて下さい。(キッパリ)
今からでも必ずそうしてください。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1524
:
リハおじさん
:2003/05/22(木) 03:17
おはようございます。
5/21(水)のこと
漢字、現代文、数学、ミニテスト民法・憲法、過去問の憲法で7時間30分
やる。朝から図書館。昼過ぎから高校生がどっと来る。どうも試験中ら
しい。静かな雰囲気が一挙に壊れる。
リハビリ45回目。T先生の矯正、筋トレ。可動域が拡がり筋力も付いてき
た。それに合せてリハビリもきつくなる。はたから見れば片足逆エビ固め
あり、股裂きあり、スピニング・トー・ホールドありと丸でプロレスである。やられる
たびに油汗。終わってスーパー銭湯へ行く。露天風呂で癒す。
1週間ぶりの晴天。暑さとリハビリ疲れで食欲なし。夜はソーメンでさっぱり。
1525
:
あらいぐま
:2003/05/22(木) 04:15
おはようございます。
昨日は久しぶりに天気が良くて気持ち良かったです。
このまま週末まで晴れてくれると良いな。
少し前から気になっていた予想問題を昨日購入しました。
予想問題のところで味平さん推薦の うかるぞ です。
(それしかおいてなかった)まだ過去問も完全ではないの
ですが、今の過去門が最後まで行ったら、予想問題も一緒に
野郎と思います。管理人さんのように、他の予想問題も
手に入り次第、やっていきたいです。
では 行政不服審査法でーす。
1526
:
yutkey
:2003/05/22(木) 05:08
おはようございます。
あらいぐまさんへ
予想問題、まだ買っていないいんですけど私も うかるぞ にしようかな。。。また何か購入されたら教えて下さいね。
今日は結婚記念日です。USJに行ってきます。今日くらいは気前良く散財してこようと思ってます。私達は高校の同級生だったんですけど、お互い名前で呼び合えないんで今日から呼べるようにしたいな〜。無理かな〜。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
1527
:
きぬまる
:2003/05/22(木) 05:21
おはようございます。さて、誰でしょう?(笑)
1時間は勉強できそうです。
yutkeyさん
おめでとうございます。素敵なデートになるといいですね。
名前で呼ぶのって、ちょっと恥ずかしいですもんね。
ウチも「お父さん」「お母さん」です。
ではでは
1528
:
アキラ
:2003/05/22(木) 08:14
おはようございます。
みなさんのような早朝学習ができるように今少しずつ早朝体質に改善中なのですが
どうも寝起きが悪いことに気づきました。
何時に寝て何時間寝ようが、すっきり起きることができません。
何度寝してるかわからないくらいです。
おきてからも20分は目が開かず、動けません。
その顔はダンナもかなり気持ち悪いらしくよくバカにされます。(笑)
最終目標は10時就寝4時起床なのですが、まずは寝起きの悪さ改善です。(汗)
すっきりさわやかに目覚められるいい方法ないですかね?
私も予想問題購入予定です。6月くらいからはじめたいと考えています。
でも、昨日近くの書店に行ったら、これと言うのがなかったので
ネットで購入する事にしました。結局、漢字と現代文のドリルだけ
買ってきました。数理は全くダメ。社会も苦手。なので国語だけはできるだけ
落とさないようにしたい!
昨日は子供を動物園に連れて行って、結構疲れてしまいました。
って言うか自がはしゃぎすぎただけなんですけどね。(汗)
今日もがんばります。
1529
:
野武士
:2003/05/22(木) 09:14
早起き会のみなさん おはようございます。
>>1524
リハおじさんへ
7時間半の勉強・・・ビビリます(笑)
リハおじさんの集中力には本当に感心します。
そして決して逃げない人ですね。よく試験直前になると、自分にしか通用しないいい訳とか、
あらかじめ、だめだった時の言い訳を用意する人がいますが、(←私のことか?)、リハおじさんは
決してそのような方ではありませんね。
>>1525
あらいぐまさんへ
予想問題集に突入ですね。あらいぐまさんにとって、ちょうどいい頃だと思います。
また、味平さんの推奨本。よく覚えてくれていました。
そして、色々なスレのご意見を参考にして頂いているようで、うれしく思います。
予想問題集をやると新しい発見というより、自分の弱点がドーンと見えてきます。
まずは1冊で、十分。但し過去問題集も併用です。こっちは、あやふやな肢が存在する問題だけに絞ってもいいと思います。
>>1526
yutkeyさんへ
私のところは、中学生の時の同級生です。(笑)
当時は全然つきあいはなく、社会人になってからの付き合いですが。
って、朝からこんな話を・・(笑)
>>1527
きぬまるさんへ
おう、おう、起きてる。起きてる。(笑)
きぬまるさん、夜、早く寝ないとダメですよ。
>>1528
アキラさんへ
アキラさんは早朝学習というより、午前中学習なのですよね。
毎日決まった時間勉強するクセがついているのなら、無理をしなくてもいいと思いますよ。
でも、きぬまるさんがモーニング娘の座を狙っているので、気をつけて下さい。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1530
:
野武士
:2003/05/22(木) 09:56
早起き会のみなさん おはようございます。
>>1524
リハおじさんへ
7時間半の勉強・・・ビビリます(笑)
リハおじさんの集中力には本当に感心します。
そして決して逃げない人ですね。よく試験直前になると、自分にしか通用しないいい訳とか、
あらかじめ、だめだった時の言い訳を用意する人がいますが、(←私のことか?)、リハおじさんは
決してそのような方ではありませんね。
>>1525
あらいぐまさんへ
予想問題集に突入ですね。あらいぐまさんにとって、ちょうどいい頃だと思います。
また、味平さんの推奨本。よく覚えてくれていました。
そして、色々なスレのご意見を参考にして頂いているようで、うれしく思います。
予想問題集をやると新しい発見というより、自分の弱点がドーンと見えてきます。
まずは1冊で、十分。但し過去問題集も併用です。こっちは、あやふやな肢が存在する問題だけに絞ってもいいと思います。
>>1526
yutkeyさんへ
私のところは、中学生の時の同級生です。(笑)
当時は全然つきあいはなく、社会人になってからの付き合いですが。
って、朝からこんな話を・・(笑)
>>1527
きぬまるさんへ
おう、おう、起きてる。起きてる。(笑)
きぬまるさん、夜、早く寝ないとダメですよ。
>>1528
アキラさんへ
アキラさんは早朝学習というより、午前中学習なのですよね。
毎日決まった時間勉強するクセがついているのなら、無理をしなくてもいいと思いますよ。
でも、きぬまるさんがモーニング娘の座を狙っているので、気をつけて下さい。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1531
:
リハおじさん
:2003/05/23(金) 04:02
おはようございます。
5/22(木)のこと
漢字、現代文、数学、ミニテスト民法・憲法、過去問の地方自治で7時間
やる。自宅、図書館、病院内の小さな喫茶店と場所を変えてやる。い
い気分転換でやることが出来た。
図書館で机の上に六法、法律関係の本を一杯に広げて勉強している
30才代位の男性を見かける。目の色を変えるとはこのことかと感じる
猛勉な勢いでの勉強振りである。そこだけ雰囲気が違う。ピリピリしてい
る。どうも司法書士受験生らしい。圧倒される。
野武士さんへ
いつも適切な助言有り難うございます。息切れを懸念することもありま
す。当初はのんびりムードだったのですが、このHPでかなりネジを巻か
れ焦りを感じつつやってる日々です。受験当日まで続けたいと思って
います。
一番、懸念するのは病状の悪化です。疫学的に原因不明、治療法不
明です。いつどのように進行するか医者にも分かりません。入院手術
となれば、ジ・エンドです。そうなれば来年再びチャレンジする気持ちが
保てるのかどうか今のところ何とも言えません。今は、やれるところま
でやるだけです。
1532
:
あらいぐま
:2003/05/23(金) 04:23
おはようございます。
yutkeyさん>USJどうでしたか?家は7月です。10年目なんで
何か買わされそうで恐いです。ドキドキ
きぬまるさん>おはようございます。うちは名前で呼んでます。
ただ、子供も真似して名前で呼ぶこともあります。笑
アキラさん>早起きつらいですよね。私も起きてからしばらくは
ボーッとしています。特に週末は、つらいですね。
私の朝の始動方は、お茶、ココアをマグカップにたっぷり入れて
飲むことです。あとはここの書き込みです。笑
お互いがんばりましょう。早起きしてる仲間がいる、と言うことが
一番かもしれません。
管理人さん>予想問題、もう少ししたら手をつけてみます。新聞ダイジェスト
読み始めました。
リハおじさんさん>私も図書館にたまに行くことがありますが、
司法試験受験生の青年に会うことがあります。
やはりオーラを感じます。
では 行政法しまーす。多分、プチ2順にも入ると思います。
1533
:
きぬまる
:2003/05/23(金) 05:04
おはようございます。
なぜか、起きてます。(笑)
リハおじさん
そろそろ、図書館通いもいいですね。
去年、面白い方を見かけましたよ。
行政書士の受験生かと思いきや、(オバサン)問題集の下に麻雀の本を隠していました。(笑)
yutkeyさん
USJはどうでしたか?私はまだ行ったことありません。(涙)
あらいぐまさん
新聞ダイジェスト、って月刊の方ですか?
買うにはもったいないし、やっぱ図書館かな〜って考えてました。
アキラさん
モーニング娘の座を狙うライバルですね。(笑)
なんて、失礼しました。
私も、血圧が低めなので寝起きは超最悪です。
それが、ここのところ何故か目が覚めてしまってます。
ビタミン飲んだりしてるのが、良かったのかな?
自分でも謎です。(笑)
ではでは。
1534
:
yutkey
:2003/05/23(金) 05:31
おはよいございます。
アキラさんへ
目覚めの件ですが、私はこちらにカキコしてたら頭が起きてくるんですけど、目が開られないんだったらROMもできない状態なんでしょうか?
あらいぐまさん、きぬまるさん
USJ楽しかったですよ。空いてました。子供が小さいんでいろいろは乗れないのが残念です。今度は主人と二人で行きたいです〜。名前の件ですがやっぱり何も変わってません。
帰ってきたのが遅かったので(私が運転したんですよ〜)昨日は寝るのが遅かったんですが(USJで食事している処を出たのが閉園してから30分も経っていて驚きました。2時間半も食事していたんですよ。)朝起きれないかなと思ったんですけど起きれたので習慣になってきているみたいです♪
週末ですね。今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
野武士さんへ
野武士さんとこも同級生だったんですか〜。中学が一緒だったらお互いの実家の近くていいですね。
1535
:
アキラ
:2003/05/23(金) 08:20
おはようございます。
早起き体質改善中なのに〜。夜中くそガキが2時まで道路で騒いでました。(怒!)
裏がコンビニなのでたまにあることなんですが今回はひどかったです。
ウーハーはズンドコ鳴らしてるし、ぎゃあぎゃあうるさいし缶蹴りしたりしてて
最悪でした。ガキと言っても車に乗っているのだからそれなりの年齢のはずなのに。
おかげで今日は(も?)とっても眠いです。
あらいぐまさん yutkeyさん >
私もコーヒーを飲もうかなと思いました。そして書き込みですね。
目は三分の一くらいだけ開いているようです。(恥)
ので見えている事は見えているので早起きして書き込みできるように
がんばってみます。
きぬまるさん>
真のモーニング娘。になるのが目標です。
まだまだセンターは取れそうにないですけどね。(笑)
野武士さん>
最近はだんな様の出勤時間と子供のお昼寝の時間との関係で
なかなか決まってまとまった時間が取れないのです・・。
ダンナ様の出勤時間が変動した事で朝の時間が少なくなりました。
子供の昼寝の時間には必ず集中して勉強していますが最近は午後学習になりつつあります。
主婦の誘惑が結構あったりするので
まとまった時間を確保するにはモーニング娘。になるのがいいかなと思っているところです。
1536
:
野武士
:2003/05/23(金) 09:00
早起き会のみなさん、おはようございます。
今日は、常連のモーニング息子さん、モーニング娘さん、勢ぞろいですね。(笑)
これから暑くなるので、朝の学習が一番快適になってきます。
みなさん、頑張って下さい。
>>1535
アキラさんへ
くそガキ・・・・・アキラさんの怒りで、私も目が覚めました。
ビビらせないでね。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1537
:
ぶーにゃん
:2003/05/23(金) 12:35
皆さん、おはようございます。 朝の起き方が話題になってるところでお昼に書き込みです・・・・
>>あらいぐまさん、私も結婚して車を手に入れてから、バイクの出動回数が減りました 泣。
ましてや、子供もいたら益々乗れなくなりそうですね。 個人的には、サイドカーなんですが、速攻で却下されました 笑。
>>yutkeyさん、たぶん集中できてると思います・・ 今までは、漫画読んだり、音楽聴いたりしてたんですが、細切れに使わない手はないなーって思いましてね。
帰りは、くたくたなんで、行きの方が良い感じですよ。
>>アキラさん、勉強時間が決まらないみたいですね。 私も最初は、毎日仕事をする時間が決まってなくて大変でした。
今は、長い時間より圧倒的に細切れ時間の方が多いです。 でも、私は、会社にでれば一人の時間もありますが、主婦の方だとそう思うようには行きませんよね〜・・・
勉強も習慣ですし、頑張ってくださいね。 夜中のガキには、確かにウンザリしますね。
ウーハーは、響きますしね!! これから夏に向かって増えてきますね〜小僧どもが・・・
>>きぬまるさん、その人は、マージャンの勉強してたんですか? 笑。
>>りはおじさん、図書館ですか。 確かに凄い勢いで勉強してる方いますよね。 やっぱ、あれ位やらないと
駄目なんですかね〜私は、まだまだです・・
同級生同士の方が多いんですね。 家は5才離れています。昔の歌番組とか見ていても話が合わないです。
しかも、オヤジ扱いだし・・・・
ではまた!!
1538
:
リハおじさん
:2003/05/24(土) 03:32
おはようございます。
5/22(金)のこと
漢字、現代文、数学、ミニテスト民法・憲法、過去問の行政法で5時間や
る。
リハビリ48回目。T先生の矯正、筋トレ。疲れ気味なので、終わってスーパー
銭湯へ行く。風呂やサウナのあとで長椅子で休む。うとうとする。しばしの
羽化登仙。何とも言えない気持ちのよさ。
1539
:
yutkey
:2003/05/24(土) 05:58
おはようございま〜す。@下の子抱っこ中です。
上も起きてきました。(+_+)
今日は良い天気になりそうですね。
1日がんばりましょう。
ではでは。
1540
:
あらいぐま
:2003/05/24(土) 07:21
おはようございます。
今日は6:00起きです。もっと寝るつもりだったのに、
下の子の”おきるよー”で起こされました。笑
いつもは起こしても起きないのに・・・ブツブツ
自転車の練習もしたいです!!
きぬまるさん>最新時事用語&問題です。読んでま
すが、とても覚えきれないです。一般は、過去問
でもやろうかなと思ってます。(購入しないといけないです)
yutkeyさん>楽しそうでよかったです。我が家もディズニー
ランドへたまに行くのですが、結局ほとんどの乗り物は乗れません。
子供も疲れちゃって、楽しかったんだか?です。笑 行くまでは
大興奮なんですけど。
ぶーにゃんさん>サイドカーすごいですね。近くの居酒屋にサイドカー
乗ってる人がいます。(2台)ハーレーと名前は忘れましたが、フェラーリみた
いなやつです。(赤で直線的なデザイン)乗っているのは、65〜70歳
くらいの白髪の夫婦です。かっこいいですねー
では 今日は時間が取れたら、行政不服審査法をやります。あと新聞ダ
イジェスト。
1541
:
アキラ
:2003/05/24(土) 07:56
おはようございます。
ぶーにゃんさん あらいぐまさん>
サイドカー昔、乗ってましたよ。と、いってもサイドの方ですが。
小学生くらいまで父の横に乗ってました。結構、物珍しく見られた記憶があります。
仙台まで行ったんですけど、暑くて、暑くてどーしてもアイスが食べたくて
ノーヘルで乗ってたときに、お巡りさんに捕まった記憶があります・・。
あれが初めて警察につかまった(?)ときでした。(笑)
結局、暑くてアイス食べたかったんだお譲ちゃん〜ってな感じで見逃してくれたんですけどね。
そうそう、そのツーリングで出会ったサイドカーのおじいちゃんの横には
水中メガネ、首にバンダナをした『犬』が乗っていました。
すごく楽しかった記憶が・・。ああ私もバイク乗りたいです。
出産してからほとんど乗れてませんよ。(泣)
今週末は残りの過去門片付けて、来週は一般の「社会」週間にする予定です。
本当に一般教養知識がなさ過ぎるので少しやります。
1542
:
ハマー
:2003/05/24(土) 18:36
はじめまして。
ハマーと申します。30代会社員男性です。
「モーニング息子」にメンバー入れてください!
(娘は実際におりますけど..1歳半。今、PCを電源OFFしそうだった。冷汗)
現在、毎朝四時起きで「今年こそ行政書士!Vol1〜3」を
こなしています。
昨年、宅建受験(34点で惜敗..)し、悔しさを胸に今年は行政書士に
トライ!します。
時間が許せば、宅建もリベンジしたいと考えております。
以前、別の資格勉強で民法を学んだ事がありましたが、初心者レベルで
自慢になりません。
1543
:
リハおじさん
:2003/05/25(日) 03:53
おはようございます。
5/24(土)のこと
漢字、現代文、数学、ミニテスト民法・憲法、過去問の行政不服審査法を
5時間やる。図書館へ行くが土曜日とあって駐車場が満杯で入れず。
眼と頭がが痛く、夕方ギブアップ。集中力がなくイライラし効率悪い。
パソコンがしばし固まる。デジカメなどでデータが増えたからか。遅まきなが
らCD-RWを購入しデータを移す。ついでに図書館で借りた音楽CDをコピ
ーする。動きが悪さは、さほど変わらず。
1544
:
あらいぐま
:2003/05/25(日) 04:01
おはようございます。
今日も温かいですね!!
アキラさん>サイドカー乗ったことがあるんですね。
乗り心地はどうですか?すごく恐いような気がするん
ですけど・・・。(地面に近くて)
ハマーさん>おはようございます。一緒にがんばりましょう!!
私は5歳、2歳の2人の娘がいます。
では 行政不服審査法しまーす。
1545
:
きぬまる
:2003/05/25(日) 05:36
おはようございます。
ちょっと、遅いよー。。。
少しでも勉強してきます。
ハマーさん
モーニング娘志願中のきぬまるです。
どうぞよろしくおねがいします。
ではでは
1546
:
yutkey
:2003/05/25(日) 06:04
おはようございます。
ハマーさん
朝の会へようこそ〜。
おはようございます、のカキコ期待していますよ=。これからよろしくお願いいたします。m(__)m
あらいぐまさん
TDLはキャラクターがかわいいからいいなー。
昨日は上の子の、こまなし自転車の特訓でした。今日もするそうです。一人で乗れたらご褒美があるのでがんばっています。私はご褒美作戦わかりやすくていいと思うんですが主人が「なんでも、物でつったらアカン」という主義なんですね。でも今回は近所の今度7歳になる男の子に「おっちゃん自転車乗れたらなんか買うたりや」といわれて「そうやな」って答えていたんですよ。今日乗れるようになるといいんですけど。。。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
1547
:
yutkey
:2003/05/26(月) 04:58
おはようございます。
今朝は雨ですね。
また1週間始まりますね。今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
1548
:
ハマー
:2003/05/26(月) 06:11
おはようございます。
こちらも雨でこざいます。
あらいぐまさん、きぬまるさん、yutkeyさん、
温かく迎えてくれてありがとうございます。
宜しくお願いします。
今朝は民法。
弘文堂「伊藤真 入門六法 民法Ⅰ」を斜め読み。
とても分かり易くていいです。
これから1週間頑張りましょう。
1549
:
アキラ
:2003/05/26(月) 07:56
おはようございます。
ハマーさん>
はじめまして。
モーニング娘。になりきれていない私ですがよろしくお願いします。
あらいぐまさん>
乗り心地ですか・・。
う〜ん随分昔の事なのでどうだったかなと思いましたが悪くはなかったような気がします。
でも、やっぱり今乗ると地面に這いつくばっている様で怖いかも・・。
楽は楽なんですけどね。2ケツのほうが今は安心かも。
yutkeyさん>
お子さん乗れるようになりましたか?
ウチの子はやっと三輪車が自力でこげるようになりました。
歩いた方がはやそうなんですけどね。
でも、こどもってなんでも吸収が早いからご褒美ももうあたっちゃいましたか?
こちらは最近、天気がいいものの強風です。
また一週間がんばりましょう。
1550
:
野武士
:2003/05/26(月) 08:41
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1548
ハマーさん ようこそ早起き会へ。
めでたくモーニング息子の一員です。(←なぜか赤面してしまう。モーニング息子・・)
朝、寝ぼけまなこでパソコンを立ち上げ、そして、おはようの挨拶をして、そこから勉強スタート。
早起きの数だけ、勉強している日があるというのうが、このスレです。
みなさんと一緒に頑張りましょう。
今日は、リハおじさんとあらいぐまさんのモーニング息子のお二人がいませんね。
ちょいと心配。
1週間の始まりです。
今週もドーンと頑張りましょう。
ではでは。
1551
:
リハおじさん
:2003/05/26(月) 10:03
おはようございます。
昨日、パソコンを誤って初期化してしまい過去3年間のデータ消滅。
今、ようやくプロバイダーとのやり取りでネット復活。64MB、6GBで
は画像、音声と欲張りすぎた。動きが悪かったのでいくらか削
除のつもりがOS以外、すべてパー。再度データ作成を考えれば気
が重い。
5月25日(日)のこと
漢字、現代文、数学、過去問行政手続・国賠、ミニテスト債権総則
4時間30分やる。
プールへ行く。400m位泳ぐ。先週より息の上がり方も少し楽。
プールサイドの長いすで眠り疲れを癒す。
1552
:
リハおじさん
:2003/05/27(火) 03:42
おはようございます。
5月26日(月)のこと
漢字、現代文、数学、過去問の民法、ミニテスト憲法判例を5時間やる。
リハビリ49回目。いつものT先生は休みで新人の理学療法士が担当す
る。病状、痛み加減がよく分らないのでソフトにやる。おかげで楽だ
った。
嬉しいことがあった。先月から同病の18才の女子高生の相談に乗っ
ていた。両股関節とも人工股関節置換手術しか方法がないと宣告さ
れていた。レントゲンを見せてもらった。病状が進んでいてこれは自骨
保存手術は駄目かなと思った。
私が手術を受けた横浜S大学病院A先生はこの手術に関しては日本で
トップレベルである。もしかして自骨保存の手術が可能かも知れない。
A先生の診断を何度もすすめたが、ためらっていた。が、決意した。
昨日、沖縄から来て、今日診察を受けた。A先生は、大丈夫、自骨
保存手術は可能との診断である。ご本人は喜んでいた。人工股関節
は寿命が15〜20年。再置換、再々置換手術が必要。すごい負担なの
である。
ご本人は他に大きな病気を抱えている。股関節をやられたのもそちら
の治療で使ったステロイドの副作用である。2年前、1年間の入院で学年は
ダブッている。手術を受ければまたダブる。手術後は25cmの傷口が残る。
両脚である。これからも悩みは続く。が、負けないでほしい。
1553
:
あらいぐま
:2003/05/27(火) 04:18
おはようございます。
眠いです・・・zzzz
歯の詰め物が取れたので、大嫌いな歯医者に
行かなくてはならなくなりました。涙
いくつになっても歯医者は嫌なものです。
りはおじさんさん>診てもらう先生によって
随分違うんですね。診てもらうほうは、経験がないの
で判断が難しそうです。でもそれにしても良かったですね。
では 行政事件訴訟法プチ2順目です。それにしても、今日は眠い
1554
:
yutkey
:2003/05/27(火) 05:32
おはようございます。
アキラさん
子供はまだ手伝いなしで自転車乗れませんでした〜、私の教え方が悪いようで泣きながら練習してました。上手く教えるのって難しいですね。。。
あらいぐまさん
私も歯医者嫌いです。お大事に。
今朝は少し寒いですね。
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板