[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
1517
:
野武士
:2003/05/20(火) 09:08
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1513
リハおじさんへ
おう、すごいです。リハおじさん。今の時期に90点。
明日にでも本試験をやりましょう。(笑)
本試験で注意して欲しいのは、5つの肢があって、この肢、正解ぽいなと思っても必ず
全ての肢を吟味してください。
なぜなら、近年の傾向として、問題作成が非常に曖昧なものが存在し、意図がわからない問題があるのです。
あるいは、表現が非常に微妙というか厳密に言えば間違いではないかと思うものも存在し、それでも、それに比べれば
こっちの肢の方が、より間違いである。より正解であるということがあります。
今年の試験委員の顔ぶれは、まだ発表されていませんが、いずれにせよ、注意して下さい。
>>1514
あらいぐまさんへ
1時間から1・5時間でも、毎日することが大切です。
勉強時間が多いとは思いませんが、少ないとも思いません。
ようはご自分のペースを乱さないこと。最後に信頼できるのは、今まで頑張ってきた自分です。
>>1515
きぬまるさんへ
あれ〜。もう、お昼かい?と思いました。って、うそです。
密かにモーニング娘になろうとしてませんか?(笑)
>>1516
yutkeyさんへ
yutkeyさんも、早起きの習慣が戻ってきましたね。
よかったです。yutkeyさんは、とにかく問題演習中心の勉強がいいですよ。
一つ一つの肢に正誤の理由を必ず書く。これを実行してください。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板