したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

どうしたら、神に近づけるか

11D-MIKI:2010/06/12(土) 02:24:07 ID:Inwnb.3A
どちらも大切なのではないでしょうか?
私は、精神に偏るべきではないと考えます。
精神に偏る論者には、生態系という考え方が欠けていることが多いように思います。
生命は、ミクロな細胞レベルでも大きな動物レベルでも、どのレベルでも、基本的には、外部との相互作用の中で存在しています。
決して単体で存在しているものではありません。
つまり、外部が内部に影響し、内部が外部に影響し合って生命は成り立っています。

私という存在も、私単体で実現していると考えたくても、常に外部との相互作用で私が行き続けています。
自分ひとりで外部との関わりを経ったら、あっという間にその存在は途切れます。

そう考えたとき、精神を肉体が取り囲んでいると考えるのが適切かどうかは分かりませんが、精神が独立して存在すると考えるのが妥当なのでしょうか?
現に、精神を生み出しているのは脳という肉体だと考える考え方もありますし、例えば、私たちの精神が生み出す思考は現実的に、自分が使う言葉の制約を受ける傾向があります。
それなのに、精神に移重すべきというのは、偏り以外の何者でもないのではないかと、私は考えてしまいます。

悲惨なことにあったら、その人の心を入れ替えれば本当に何でも解決するのでしょうか?
そういうものもあれば、心の問題だけでは解決しないものもあるでしょう。

12みさみさ:2010/06/12(土) 21:49:59 ID:cRWepg6.
//私は、精神に偏るべきではないと考えます。
その考え方が当然であり常識です。 なぜこれを強調せねばならないか!
ひとは生物であり、生きるために生きているのです。 死にそうになる
痛み、苦しみ、生きる為のよろこび等
すべては生きるに必要な情報を肉体が脳に与えている。

そして、脳、肉体が無くば精神も心も感情等も発生しない。  精神だけでは
存在し得ない…

//悲惨なことにあったら、その人の心を入れ替えれば本当に何でも解決するのでしょうか
でも、精神が肉体の支配から抜け出すとしたら…殺された、いじめられた
等でも肉体からの情報が精神に与えなければ…
なにも肉体からの情報を得なければ死んでいるのと変わらないかも知れません
が…精神に形 と肉体からだけの情報以外の情報、肉体からの脱出を目指して
いる。

肉体には必ず死がある。だから神に近づくことが出来ない。
精神、心自体には死から逃れられる何かが存在でき得る、どんな無理難題
でも、心には可能である。
だが、常識的に精神は肉体があってこそ存在できる。
だから、肉体無き精神が存在しえるためにはどうすればよいか。?
それを、考え、そして考え、常識に抗うために考える。

何も無い宇宙空間に意思を与える。
神に近づく方法を探そうと思うのです。
だから、生態系を考えない、必要としない、ことを目指す訳です

肉体に、翻弄されすぎる生き方とは動物でしかないことを突きつけるのです。

死ぬことでしか…この身から抜け出せぬのは、悲しすぎる言ですから。
そして、死んでしまえばこの精神も消えてしまうのです。

そして、それを救いといえなくも無い・・・事にむなしいと感じる。
泡のように消えてしまうものを、なぜ大きく膨らませるのか。
小さい泡では気づかず消えてしまうが、大きければ周りに気づいてもらえる。
虚しい 叛意だ… 誰に対する? 知人?、神?


生きる意味・・・動物と同じ 生在る物はみな同じ・・・となりの犬の
・・猫・・アリ・・・あなたがたすべての生きる意味は同じでしかない。

命を多く奪っているから人間の価値はそれだけ大きいとしているだけ
ありんこの無限大倍の命を糧として生きているから、ありんこごとき
と見下せるだけ
ありんこごときにも精神があれば、人間と精神的価値は変わらないので
はないかな?

//そう考えたとき、精神を肉体が取り囲んでいると考えるのが適切かどうかは分かりませんが
//、精神が独立して存在すると考えるのが妥当なのでしょうか?
いままで、出来たというものを私は知らない。知覚することが出来てないから
出来るように成ることは、不可能ではないと考えるのは、これまた私の叛意
でありますから。
何に対してかは、理解できないが。

13D-MIKI:2010/06/12(土) 23:00:15 ID:Inwnb.3A
詳しいご説明ありがとうございます。とても勉強になります。
みさみささんのお考えを私なりに整理しますと、

①肉体には死をはじめとする様々な制約があるので、そこから伝わる感覚や感情に振り回されて生きる限り、肉体の制約以上のことはできなくて動物と同じである。

②上記の制約を越えて生きるには精神的に生きる必要がある。現実的には人間は生態系の中で生きており、肉体と精神は常に相互作用を行いつつ存在しているものの、
少しでも、精神を肉体の制約から離すことを目指すべき。

③上記ができることが出来たという話は聞かないが、だからといって不可能だとは考えたくない。

④上記①②③の考えから、精神的な生き方を強調している。

というお考えになりますかね。(理解不足でしたら恐縮です。)

私も考えも上記には近いと思います。
私が懸念していたのは、精神世界に偏る考えにより、現実世界で問題が解決できない人が増えてしまわないかということでした。
理想に生きることは大切ですが、とはいえ、私達は生計を稼ぎ、食べ物を食べて生きていかなくてはならない現実がある。
例えば、職を失いかねない問題が起きたときには、自分の心だけで解決することはできないと思います。
そういうことでした。でも、お話を伺う限りでは、そこまで偏った主張ではないようですね。失礼しました。

14みさみさ:2010/06/13(日) 11:14:01 ID:cRWepg6.
その懸念はもっともです。
昔の偉い坊さんが地面に篭り断食し、死ぬまで念仏を唱え続けたことすら
あったような気がします。

でもべっに皆が皆そんなことをする訳ではないです。

あくまで、神に近づきたい

世界の不条理から逃げる?届かぬ所へ
の道を探す  そんな意思を探しているだけ、そんな過程を探している
のです  ヒトは多いのですから一人でも2人でも、こんなことを望む
、探す、考えるヒトがいてもおかしくはないと思うので・・・

どっちにしてもヒトは皆産まれた以上、死ぬしかないのです。
その過程を、どう過ごすのか・・・それを求めているのではないですか?
そのあいだに、愛を、金を、権力を、そしてそれ以外の何かがあると信じて
生きているのではないですか?  でも見付けられないから悩み苦しんで
いるのではないですか?

④番目・・・精神的な生き方・・・精神だけで生きる方法を探している・?
精神だけで存在する方法を望んでいるとも言えます。
精神、心、意思等は一つではないかもしれません。
それは、脳の各所で成り立っているのでわ(脳が発生させている事ですが)
と考えますが・・・

極端なこと、自立意識を持つプログラムとなるのでしょうか?
ハードなきプログラムに何が出来るか?
何も出来ない・・・が、光自身に意思を持たせるようなことが望み
・・・なのだろうか

あくまで、死後の世界なんてものが無いと私が思っているからですが。
肉体に依存して神に近づけるか? 近づけるのなら優れた肉体をもたなくては
ならないし、不死身にならなくてはならないとならないか? 病気、老い
もある。それらの苦しみは、苦悩は、ヒトをヒトたらしめる。

15D-MIKI:2010/06/13(日) 13:18:04 ID:Inwnb.3A
なるほど。世界の不条理から離れるべく、肉体を超越した精神的な存在となることを目指す、というお考えのようですね。
そういう考え方もあるのだと思います。
私の場合は、世界が不条理なのは当たり前だと認め、そして、現実に肉体を持ちその世界に生きる人間として自己を認めた上でベストを尽くす、という考えに重きを置いています。

> 病気、老いもある。それらの苦しみは、苦悩は、ヒトをヒトたらしめる。

私はそういう現実的な問題と現実世界で向き合ってなお、皆さんが幸福感を少しでも持って人生をまっとうする方法を考えていきたいと思っております。
もちろん、そうする中で、精神的なアプローチが役に立つことも多々あると思います。

16(,,゚Д゚) 隊員3号:2010/06/27(日) 04:24:50 ID:xkS5Kvpw
究極の自立は他者を必要としなくなる。
完全なる個の存在は、孤立でしかない。

究極の進化は適応。
人間が絶滅してもゴキブリは生き残るといわれています。
ゴキブリが死滅する環境でも微生物は生きていけます。

単純な生物ほど生き残る物です。
単純な原始生物、人の概念である悩みも苦しみも当然無い。
生きる為に仕事をする必要は無く、ただそこに居るだけの存在。

さて、あらゆる障害が無くなったなら
存在の維持に関するあらゆる回避行動を必要としなくなる。
つまり思考すら必要とはしなくなる。

人間と言う縛りから開放されて実際に神に近づけた時、
自分と言う精神は存在し続けられるだろうか?

17U:2010/07/01(木) 19:06:16 ID:uSltfxJA
神とは創造主であるわけだから、何かを創造することで神になれます。
人間の神になることは難しくても、他の物の神様なら案外簡単です。
絵画や彫刻、プログラムや文章だって創造されたものですからね。

超能力を持ちたいっていうなら、神にならなくても良いですけどね。

18D-MIKI:2010/07/03(土) 02:08:21 ID:Inwnb.3A
神の定義が人によって異なるので、結論も人によって変わってきますね。

19みさみさ:2010/07/07(水) 21:03:56 ID:hrZLx6tw
//絵画や彫刻、プログラムや文章だって創造されたものですからね
誰にでも出来ることならみんな紙になれる。
そして、それは人の世界にしか通じない。
プログラムそれはコンピュータに支配されている。・が、コンピュータ
がなくても動くというのなら、神かもしれない。
どうやって・・動いていると?・・確認できるか?は知らないです。

神の定義は、人それぞれですが生物ではないとゆうのが
多々ある解釈で示される人を超えるもの 超えること
ではないでしょうか?
肉体の限界を超えることが出来ない・・・100M飛べるとか10TON持ち
上げられるとか?
肉体のできるレベルを遥かにこえるには? 何が必要でしょうか?
鍛えたところでどうにもならないレベル・・・
でも、何かことわりがあると信じます。
人が神に近づくためにはそう言うものがなくては無理ですから。
神が神を模して人を作ったと願うなら・・・
魂が魂として廻るというのなら、そこには何の理由があるというので
しょうか?・・
だが、ワタシハ輪転する環を信じていない輪転する場を信じていない
キリストも仏も信じては、いない。
誰も、まだとある位階には到達していないと思っている。
だからこそ、自身は目指す。
在るか無いかすら・・・分からない・・到達するすべも・・分からない・・
・のにです。
無駄かもしれません。 でも、そんなことすら無駄なのだと言うのなら
人生なんて無駄の塊なのですよ。
肉体とは精神の導き手・・・どのように導くのかはココロで決めるしかない。
そこに、天辺すら見えない・・山かすら見えない・・あるかすら分からない

・・・・ただのカベです。

20D-MIKI:2010/07/11(日) 00:14:13 ID:Inwnb.3A
あるかないか分からないものを目指す心の強さを持つ人は素敵だと思います。
心が折れた方々の多くは、あるかないか分からないものに希望を見出せなくなっているから。

21みさみさ:2010/07/26(月) 18:28:47 ID:8nUhSj9U
//心が折れた方々の多くは、あるかないか分からないものに希望を見出せなくなっているから。

在ると思えば・・・希望となり
無いと思えば・・・絶望しか残らない

裸の王様になれればいいのでしょうね。

だけど、他人(周りばかり)を気にしすぎると何も出来ない。
自己という核・・・器とも言うようなものを創造しなくてはならない。
だけど、ある程度のカタチ、大きさ、ツヨサなどの土台とでも言うべき
ものは、必要であり・・それは幼少期などの親や兄弟、ご近所さんとの
つながり・・ココロ通わせる思いやりややさしさ、トキには暖かいお叱り
などにより培われると思えますが・・・ただ残念なことに戦後の流れとして
女性を尊べ(尊ぶではなく)子供を育てることは自分を犠牲にすることだ・
・と言うような風潮により、子供を生んだらそれ以降は知らない・・お金
だけ与えておけば問題ない・・と言うようなココロ在らずのような社会を
構築したので、貧弱な器しか出来ない社会になつてしまっているのでは・・?

今の、この国では偉大な偉人は現れないでしょう。

22D-MIKI:2010/10/10(日) 21:27:59 ID:GLRXQ2fA
難しいところですね。昔の人々は皆同じ方向を向いて走ればある程度の安心感が得られた時代でもあったでしょうからね。
成熟社会では、その方向を教えてくれるものが何だかはっきりしない。
しかし、難しい問題ほど、人は他人の意見を参考にしたがる。
でも、人の意見もバラバラでどうしていいかわからない。
しかも、(ある意味)みんなで信じてみた金融資本主義は失敗。
大不況を招いた。実態の分からないものに手を出すのは怖いことを知った。
粗っぽくまとめてしまいましたが(笑)
そんな側面で、あるかないか分からないものを目指すモチベーションを持つのって難しいのではと。
おっしゃるとおり、ある種「裸の王様」のようになることができれば、リスクはありますが、大きく化けることができるかもしれませんね。

23名無しさん@生きる意味:2010/10/12(火) 21:26:44 ID:XUn61kDI
ヒトがヒトの業を廃棄することは出来ない。
それは、ヒトの社会において廃人であることとする。
ヒトを捨てることは死を得る事、それもとても最低の死でありえること。
ヒトの社会の中で裸で出歩いていて、自己、他人に無関心にいられすら
しない。
 自分は良くても警察、知人が止めよう。

総てを己が意思でひれ伏せさせえようか?

24みさみさ:2010/12/26(日) 23:35:40 ID:COOviVMI
私たち一人、一人 神の一部です。
勿論、人間だけに限らず すべての生き物、全てのモノが神の一部に過ぎない
のです。
神教、仏教等 を信じて様と信じまいと それは変わりません。
信じないからといって 神の一部であると言う事を否定することは出来ないのです。
そして 信じたからと言って何か善い事が起きるわけでもない。 
それは あるがまま受け入れるしかない事実だから。

あなたは、今生きている だから今を生きなければならない!! 
ただその事実があるのです。
可能性をさがしましょう。
あなたも、神の一部であるのですから
悟りを開いた?開眼した?という先達たちをも超えることは可能なはずです。

25名無しさん@生きる意味:2011/02/27(日) 05:39:06 ID:d5DSFoyE
神が人間に近づけ。

26HIDEYA:2011/04/01(金) 20:20:48 ID:MizuFR/g
神は人間が作ったイメージだよ。

じゃぁ、神はいないのか。

そんなことはないと思う。

人知を超えた何かが在るんじゃないか?

27@kurohara_sou 危険人物:2013/07/01(月) 15:24:53 ID:???
@kurohara_sou ttps://mobile.twitter.com/kurohara_sou 迷惑 基地外 危険人物 こ.ろ.す発言 要監視 凍結させよう 自己中 マジキチ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板