したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

北朝鮮

1イカフライ:2002/12/29(日) 09:29
 北朝鮮について書こうとずっと思っていて、でもなかなかまとまらなくて、
今でもまとまっていないんですが(^^ゞ
 あの国はワケワカラン事だらけなので、そのワケワカランままのことを書いちゃいます。

 一体、何を考えてるの?
 
 拉致についても、やり方がめちゃくちゃですが、今、核凍結を解除して、国連の査察官、追い出しちゃってますよね。
この状況で、んなことすれば、世界を敵に回して戦争するぞ、といってるようなもんじゃないでしょうか?
どんな意図があるんでしょう?

1・本当に戦争する気。どう考えても勝てるわけ無いけど、あの国の中では(というか、キムさんの頭の中では)勝てると思ってる。
2・核で脅して原油を貰おうという、いつもの外交パタ−ン。
3・他の意図がある。
4・なにがなんだか、本当にワケワカラン状態になっている。

 どう思いますか?

159大神:2006/10/15(日) 12:28:27
>あれ?ブッシュがビンラディンに
>掠り傷ひとつ負わせた事あったっけ?
>ビンラディン(個人)とアルカイダ(組織)をごっちゃにしてない?

     ビン・ラディンが(個人一人)で何か出来るんですか(笑)?

ビン・ラディン(組織の指導者)が組織を通してやっていることだと
思ったのですが。違うんですかね(笑)?

コボ朗さん、失礼ながらそれを負け惜しみと言うのですよ。

160大神:2006/10/15(日) 12:31:31
それと朝鮮関係のスレということでコボ朗さんに質問なのですが、

    韓国で巻き寿司って普通に食べるものなのでしょうか?

映画には出てくるみたいですが。

161コボ朗:2006/10/15(日) 12:35:09
>ビン・ラディン(組織の指導者)が組織を通してやっていることだと
>思ったのですが。違うんですかね(笑)?

ブッシュ(組織の指導者)が組織を通してやっていることだと
思ったのですが。違うんですかね?

162大神:2006/10/15(日) 12:38:30
>ブッシュ(組織の指導者)が組織を通してやっていることだと
>思ったのですが。違うんですかね?

はい、違いませんよ。

           で 、 そ れ で ?

163コボ朗:2006/10/15(日) 13:59:48
>>158_を百回読んで下さい。

164大神:2006/10/15(日) 15:17:51
>>163

誤魔化さなくていい。

ビン・ラディン(組織の指導者)のアルカイダ(組織)に対して、ブッシュ
(組織の指導者)が米軍(組織)に対して打撃を与えている。

そして私は(組織の指導者)と、その意思の実現手段の(組織)において、
組織に打撃を与えられることは組織の指導者にとってマイナスであると
いうことを言っている。

それに対して、

>161 名前:コボ朗 投稿日: 2006/10/15(日) 12:35:09
>ブッシュ(組織の指導者)が組織を通してやっていることだと
>思ったのですが。違うんですかね?

では何の反論にもなっていない。

165スライムベス:2006/10/16(月) 19:00:19
>>152
>向こうは財産も人口も、
>戦争で失うものが日本より遥かに少ないですからね。

しかし北朝鮮の政治をコントロールしている特権階級は
普通の日本国民よりずっと贅沢な暮らしをしています。
彼等は今の生活を手放したくないと思いますよ。

>あの国を壊滅させたところで日本が戦争で受けるであろう被害の
>千分の一にも足りません。
>だからこそやつらは戦争したがってるんです。

万に一つも勝ち目の無い戦争を望んでいるとは思えません。
私にはアメリカとの戦争を避けるために核を持とうとしているとしか
思えないんですけどねー。

166スライムベス:2006/10/16(月) 19:02:31
>>154
>仮にアメを与えても、また同じ事をするだろう・・・・って考えになるでしょうし。

私はあやしながらやっていけると思ってますけどねー。
もし戦争になれば双方の人命の被害が大きすぎますし。
圧政に苦しむ北朝鮮の民衆の事を思えば
一日も早く今の体制を倒したいのは私もヤマヤマですが。

167戦争狂いの大神よ:2006/10/16(月) 21:02:45
>>144
>海軍基地、空軍基地、【核施設に対する空爆】、これなら手間はかかりません。

その攻撃で被害を受けるのは正日一派だけ?
北朝鮮国民に限らず、ロシア、中国、韓国民におさまらず
日本国民も無傷ではいられない。
世界の大気の核汚染。

大神と金正日の狂気は似たり寄ったり。

168大神:2006/10/16(月) 22:25:55
>戦争狂いの大神よ

武力行使に賛成しているのは「柏葉英一郎 ◆xNHCOHd/MU」さんも同じだから
当然柏葉英一郎 ◆xNHCOHd/MU にも「戦争狂い」と人を中傷するんだよね?



なぁ、友引さん、いや武蔵さんよ。相変わらず私に「大神【君】」と懐かしい
敬称で呼びかけて相変わらず擬態のボロを出しているが(笑)、私に
「会おう、会おう」としつこく迫ってきてそれが適わず、数十万を請求し
て醜態を晒したことの逆恨み、そのエネルギーをもう少し建設的な
ことに使えないかな(笑)?

169武蔵ノイローゼの大神よ:2006/10/17(火) 10:47:36
柏葉英一郎氏は【核施設に対する空爆】などとは言っていないよ。
いい加減で他の右の方たちと自分との違いに気がつくはずなのだが。
自分をあからさまに批判するのはみんな同一人物だと思い込む癖は、一種の病気なのだが
君の馬鹿さに困惑しているのは、左ばかりではないよ。

170大神:2006/10/17(火) 17:40:15
「戦争狂い」ってなってるんだから武力行使を言っている人みんなに当て嵌まるじゃない(笑

私だけに言うなら「核施設攻撃狂い」としないと(笑)

はい、最初のネーミングがミスです(笑)


>君の馬鹿さに困惑しているのは、左ばかりではないよ。

「感想」の時と同じだな(笑)

君は相変わらず進歩が無いなぁ(笑)

と、冗談はさておき本当言うと武蔵以外にも貴方が本当は誰なのかは心当たりがあるが


そもそも真面目に議論をしたければそんな中傷する名前ではなくて正々堂々と名乗ればいい

171大神:2006/10/17(火) 22:27:22
>>169

武蔵さん以外にも心当りがあるので、お久しぶりですと言って置きます
(2chでkoueiの真似をされてた時もありましたが)。

さて、真面目な話ですが

北朝鮮の海軍、基地と空軍基地、核施設の空爆をあげましたが理由を説明します。

武力行使には、【空爆のような軍事制裁(制裁=圧力であって必ずしも
現体制の変革を表向きには目的としない)】とイラクの時のように現国家体制の変革を【表向き】
の目的とした地上軍侵攻の二種類があります。

現在なら後者の場合は韓国軍と在韓米軍+緊急展開する米軍だけでも達成は
簡単ですが、この場合は中国とロシアが強硬に反対する可能性が100%です。
ただ冷戦の時の様に参戦することはありませんが。それと費用がかかります。

しかしながら、前者の場合なら純軍事施設だけを目的とする建前なら人道的な
反対も無く、特に海軍基地、空軍基地は的が大きくて秘匿が困難な分コスト
パフォーマンス的には効果的な方法です。
核施設に対しては攻撃の大義名分から外すわけにはいきません。勿論、放射能被害を注意して、直接施設を
攻撃せずに関連した施設など間接的に破壊をすればいいのです。
勿論放射能漏れの危険性もありますが、後述しますがこの際それも許容の
範囲です。

さて、前者の方法は体制の変革を目的としない【建前】ですが、実は大目的には
やはり北朝鮮の体制の変革が必要です。そして、今の北朝鮮の場合は社会的
な歪みが極限までいっているので、この一突きで体制変換の大暴動を起こさせ
るような宣伝戦を仕掛けるのを本当の目標とします。

「腐敗した役人、金正日主義者を倒し、真の民主主義的な臨時政府を作ろう」

と宣伝をすれば混乱を起こせます。勿論、爆撃で

          現政府の権威(と軍事力)を失墜させ続ける
のが前提条件ですが。

172大神:2006/10/17(火) 22:43:17
「腐敗した役人を倒せ!」と教唆した場合、北朝鮮で役人をしていくには
腐敗せねばやっていられないので必然的に「役人を全部殺せ!」という
ことになります。
 ついでに日頃の恨み晴らしや、金持ちへの妬みなどで
関係ない虐殺、略奪も起きますが、この際それも体制変革のための暴動
として利用します。勿論関係ない人間、殺される必要の無い人間も殺され
なければなりませんがこの際犠牲になってもらいます。

勿論、ここまで行けば北朝鮮の現体制は要人の生命・財産の保障
(中国への亡命)を行えば簡単に政権を投げ出すでしょう。断れば
バンカーバスターなりで金正日なりを「誤射した」ということで暗殺
すれば済みます。体制変革には数十万くらい暴動で死ぬでしょうが、
インフラなどの被害は陸軍侵攻に比べれば遥かに抑えられます。
そして統一後は未成熟な核だけが残るので、統一朝鮮がこのまま核を
引き継ぐリスクは少なくなります。

実はこの北朝鮮の核が一番のネックで、現在はどうでもいいのですが
核が北朝鮮によって戦力化された後に統一朝鮮に吸収されると、

1・統一朝鮮が中国、ロシアと国境を接してるため、そのまま保持される
  危険性が出てくる
2・核拡散が抑えられなくなる。インドなどの大国ならまだしも、北朝鮮
  が持つなら、イラン、やイスラエルなどの他国も真似しだす。
  当然そうなると小規模核戦争が起こる。

という問題点がおきます。

173大神:2006/10/17(火) 23:21:57
さて、一方北朝鮮の動向に目を向けます。

限定空爆の場合は北朝鮮は「陸軍侵攻でなければ体制の変革は無い」
と判断しますし、逆に変に強く抵抗をするとかえって陸軍部隊の侵攻
の口実を与えてしまいます。間違えてもミサイルを韓国領土内に着弾
させたら強大な韓国陸軍が怒って北進してきます(笑)
 結局北朝鮮としてはこの場合は「耐えるだけ」しか選択肢がありません
し、耐えて乗り切れば北朝鮮は時間を得ることが出来ます。この場合の
北朝鮮としては耐えることが出来れば一先ず勝ちとも言えます。
間違えても陸軍部隊は韓国軍と交戦は出来ません。国内の対暴動用の備え
に残しておかなければなりません。
 そして空爆が終われば、適当にそこら辺の子供の死体などの写真を撮って、
「善意過剰、オツム未熟」な日本や韓国などの左翼団体や世界に向けて
アピールすればいいです。アムネスティなども乗ってくれるかも知れません。

結局、北朝鮮にしろ、韓米にしろ(韓米が力業を使わなければ)結局は
体制変革の鍵は北朝鮮内部の暴動の成否にかかっていると言えます。


さて、ここで今回の核実験の動機にもかかっているので、何故に北朝鮮
が、と言うよりも金正日が核実験をしたかを考えてみます。

(これは当然私の考えですが)もはや金正日は現在の体制が自分が死んだ後に
は続かないと見ていると考えられます。まず、金正日は猜疑心が強く側近を
信用していないという証言はよくありますが、何よりも

後継者をはっきりと決めていない、世界にお披露目していない

と言うのがあります。年齢的に金日成の時から考えても
後継者を出しておかなければなりません。何よりも戦争の危機を言われて
10年近くなるので安定性のためにも後継者を出しておかなければなりません。
そして、後継者を出した場合、力量を内外に示すためにも現在は武力戦争
で武勇を上げる機会がないことから、名前を売るのにも良いので外交の場面で
後継者が活躍することが必要となってきます。勿論、父親のロボットでも良いので
顔を出しておかなければなりません。そうしないと父親が死んだ後に数年で
崩壊などとなる恐れがあるからです。
 が、金正日の場合はそういった事もなく、表舞台に立っているのは全部父親
でこれでは父親が死ぬまでに後継者が活躍する機会がなく、内外に力量(
メッキでもいい)を示すことが出来ません。こうなると状況(国民の我慢の限界は
金正日まで)から見ても最早体制が自分が寿命で死ぬまで、あと20年も
続かないと判断したのでしょう。ちなみに金正日に会ったことがある人間は

・猜疑心が強い(元側近など。つまり自分の周りの側近は、共産主義体制の
 必然とは言え、利権屋と能無し位しか居ないと見ている)
・現実主義者で【意外と(冒険的な行動を取る国の指導者とは思えないほど)】
 頭が良い(外国の要人など)

とあります。そうなると金正日が今現にやっていることは単なる自暴自棄でも
なく、一つ計算された上でやっていることなのでしょう。

174大神:2006/10/17(火) 23:51:21
自分が引き継いだ腐敗して機能不全な体制から見て、周囲の状況から見て
最早長くは無いと判断したために北朝鮮は融和政策を破棄したのでしょう。

日本などでよく言われていたソフト・ランディングとして改革解放路線
も、そもそも経済基盤が整備されていないために金正日が死んで時間切れに
なると判断したのなら、どうせ「攻撃できない」とタカを括っている
(勿論、核実験をするまではその通りだったのだが)ので目指すことを
するのも考えとしては悪くありません。ただ、露骨に挑発する今の方法
は時間稼ぎにしては意味がありません。嘘でもいいので、ブッシュの花道
として六カ国協議に戻る、韓国に友情をアピールして韓国が日本叩きに
専念できるようにする、あるいは横田さんを今すぐ殺してその骨をバラバラ
に砕いて二度焼きして、「遅くなりまして済みません」と謝罪文を添えて
日本に返せばまだまだ時間が稼げます。そして稼いだ時間でより完璧な
核ミサイルを目指せばいい。そっちの方が貿易の制限が無い分、より
部品調達がし易くなります。
また、現在の段階でもTNT一トン程度の中途半端な量ならわざわざ
「白状」せずに、地震、地盤事故くらいの誤魔化しをすれば、日本や韓国の
左翼などは好意的に解釈してそれぞれの政府に「証拠が無いのに決め付けるな!」
などと言って擁護して動きを掣肘してくれそうです(笑)

が、そういうことも無く、誇示するように挑発するところを見ると最早
その誇示することも目的の一つに見えます。

そして、その結果完成した核と、この「外交的勝利(挑発してまでも成し
遂げた)」とで北朝鮮の立場を強化することが目的と考えざるを得ません。
繰り返しますが、核を作るだけならわざわざ誇示する必要までは無いのです。
また、援助を引き出すのが目的なら改革解放を続けて適当なところで折れる
なり、日本、韓国と融和を図れば目的は達成できます
(日本に対しては前述の通り骨を返して、拉致実行犯の処刑映像を証拠とし
て全世界に放映するなりなどすれば日本としては制裁の大義名分を100%
失います。ちなみに勿論、その処刑される実行犯なる者はそこらの刑事犯、
政治犯に軍服を着せて銃殺すればよいのですが)。


長くなりましたが、纏めると

北朝鮮の目的は
「核開発をアピールした上で、核配備を完成する」ことにあると言えます。
そしてその上で韓国と統一をすれば北朝鮮の立場はまだ悪くありませんし、
(民族のことを考えたとしたら)核を遺産として朝鮮民族に残すことが出来ます。

国の独立を考えた場合、核があれば中国もロシアも手出しが出来ず、そうすると
アメリカに我慢をすることもありませんので言うこと無しですね。

175大神:2006/10/18(水) 00:11:08
>>167
>>海軍基地、空軍基地、【核施設に対する空爆】、これなら手間はかかりません。

>その攻撃で被害を受けるのは正日一派だけ?
>北朝鮮国民に限らず、ロシア、中国、韓国民におさまらず
>日本国民も無傷ではいられない。
>世界の大気の核汚染。

と言うことで、長くなりましたが何故に「空爆をしなければならないか」を
答えます。

端的に言えば「北朝鮮と(その後の統一朝鮮)の核の保持を阻止する」ためです。

それは日本にとっては、「核を持った(潜在的に反日の)国が出来る」ためです。
勿論、今回の核実験に刺激を受けて韓国が遠い将来、昔考えて一度アメリカに
止められた核配備を行うことだとしても同様です。国の立場は相対的なもの
ですから日本としては韓国、北朝鮮、統一朝鮮が核を持つのは好ましくありません。

また、世界にとっては核拡散を抑えるためには北朝鮮の動きを容認しては
いけません。イランに限らず一度に他の国が核推進を始めたら最早止められなく
なります(イスラエルなどは真っ先に持ちそうですね)。そして一度拡散
が行われると最早回収することは不可能です。そして、拡散の結果は何度も
小規模核戦争が行われるでしょう。アフリカなどはツチ族とフツ族の殺し合いの
ように、大虐殺は目じゃないので喜んで使うでしょう。
そして一度核汚染されたところは通常兵器と違って放射能汚染ですから
被害は深刻なものとなります。つまり、>>171
「北朝鮮の核施設を空爆した結果、放射能汚染の被害が出来ても許容の範囲内」
としたのは、将来繰り返される小規模核戦争のことを考えたら、まだマシ
だということです。ついでに、

核兵器用の核施設を無理に作ると空爆で破壊する。また、その結果その地帯は
放射能汚染される

と教訓を作れば核拡散の抑制につながります。何なら北朝鮮の子供で、放射能
汚染で
             奇形児のカラー写真

が世界に流れたら核拡散抑止の効果はあると思いますね。

          「ノーモア ヒロシマ・ナガサキ」

と言っても、悲しいかな現在の世界ではあまり効果が無く、白黒写真が
多いので風化した物と世界では受け止められています(勿論、悲しいこ
とですが)。

このように、世界と日本の安全と平和のためには今すぐに空爆しなければ
なりません。

なお、死ぬのは北朝鮮の人間だけです。日本人も韓国人もロシア人も
中国人もアメリカ人も死にません。勿論北朝鮮の人間には酷い話ですが、
何十年もの歪みの結果、最早どうしようもありません。

176柏葉英一郎 ◆xNHCOHd/MU:2006/10/21(土) 00:42:17
>>166
もはや兄貴分の中国の言うことすら聞かなくなってますしねえ。
金王朝を維持したいなら、米朝合意を守っていれば良かったと思います。
が、将軍様は増長したのか、アメリカを舐めたのか、自分で自分の首を絞めたわけで。
甘やかすとつけ上がる、朝鮮人らしいといえばらしいんですが。

ま、というか・・・・国内があれだけ飢餓状態で、クーデターどころか一揆すら起こらないのは、不思議でなりませんわ。
お隣の中国なんか、軍に弾圧されるのがわかっていても、しょっちゅう暴動を起こしてますし。
我が国でも、昔は大規模な労働争議や、貧農出身の軍人よるクーデターとかありましたしね。
江戸時代なんか、飢饉が起これば即一揆みたいな感じでしたし。
軍に殺されるのも、餓死するのも同じ死ぬことなら、後者の方を選ぶと思うんですが。
やることといえば、国外に逃げることくらい・・・・李氏朝鮮の頃とあまり変わってないような。
朝鮮人という民族は、どうも我々の常識では計り知れないものみたいで。

>>169
まあ、空爆した方がいいとは思いますが、現実的には困難でしょうね。
残念ながら我が国には、それ専用の兵器がないですし。
空対地ミサイルや、巡航ミサイルとかも持ってませんしね。
確か、80年代にそういったものを装備しようという意見もあったそうですが・・・・社会党の猛反対でダメになったらしく。
で、今からそれを購入し、訓練するとなるとかなりの時間を要します。
あと、法整備の問題も残っていますしね。
我が国による早期の空爆は、ハード面からもソフト面からも無理でしょう。

せめて、トマホークを購入出来れば・・・・イージス艦や潜水艦にもすぐに装備出来ますので。
場合によっては、P-3哨戒機からも発射可能。
改造すれば核弾頭も搭載出来ます。
もしも我が国が核武装をするとしたら、巡航ミサイル搭載型にするのが、一番現実的かな?

まあ、空爆を行うとしたら米軍でしょうね。
米軍がどう動くかは、もう少し様子を見なければわからないでしょう。
北の態度次第では、明日にでもやるかも知れません。

177スライムベス:2006/10/21(土) 00:56:00
麻生氏や中川氏の核議論容認発言はひどいですね。
これではまるで北朝鮮容認発言です。

核拡散を防ぐために核を持とうという北朝鮮を国際社会が非難している最中に
「自分の国でも議論しようかな」というのでは、
北朝鮮が核を持とうとしている事もそんなに悪い事だと思ってないんじゃないか
と思われても仕方ないです。

178スライムベス:2006/10/21(土) 00:57:29
核拡散を防ぐために核を持とうという北朝鮮を国際社会が非難している最中に

核を持とうという北朝鮮を核拡散を防ぐために国際社会が非難している最中に

訂正します。
と書いた方が誤解が無いですね。

179大神:2006/10/21(土) 01:19:48
>>177

>核拡散を防ぐために核を持とうという北朝鮮を国際社会が非難している最中に
>「自分の国でも議論しようかな」というのでは、
>北朝鮮が核を持とうとしている事もそんなに悪い事だと思ってないんじゃないか
>と思われても仕方ないです。

「きちんと北朝鮮の核を放棄させないとこちらも核を持つぞ」というのを
中国向けに効果はあるので、脅しとしてはこれでいいでしょう。

180OKE:2006/10/21(土) 08:38:24
>>177
議論そのものはあって良いでしょう。
議論自体を放棄するのはそれこそ思考停止であり
議論自体を禁止しようとするのは言論弾圧→恐怖政治につながります。

あと、スライムベス氏の言ってる事は話が逆ですね。
もし、北朝鮮が核保有に積極的でない場合に日本が核保有の議論を進めたのならば、
おっしゃるとおり「日本は北朝鮮の核保有も認めざるを得ない」といえるでしょうが、
実際は、国際社会が北朝鮮の核保有への行動に関して断固とした姿勢を
未だとりえていない事(たとえば中露の姿勢)の結果ですね。つまり
「国際社会が北朝鮮の核開発を(結果的に)容認するようなら、
日本が核兵器を持つことだって容認せねばならないだろう」
となります。

いま現在
「北朝鮮が核を持とうとしている事もそんなに悪い事だと思ってない」
ように見えるのは、常任理事国として責任があるはずなのに
北朝鮮への圧力を躊躇している中露でしょう。
あるいは未だに経済援助を続けようとしている韓国にもそういう姿勢が見られます。

日本の核兵器保有議論は、そういった国への圧力をかけるためのブラフ、
つまり結果的には核保有ドミノを抑制する方向への力になると思いますが、いかが?


しかし自民執行部のやり方は巧いというか姑息というか…
「核はもたない、非核三原則は貫く。しかし議論することは止めない」
と、自分たちは「核保有それ自体の議論」は「全く」行っていないのに、
それだけでネット上あちこちで核保有に関して議論を始めてしまう人たちが出てきました
(まあまだ草の根レベルでしょうが)。
スライムベス氏も見事に釣られたひとり、(もちろん私も)ではないでしょうか。

181スライムベス:2006/10/22(日) 23:50:48
>>180
議論自体を放棄するのが思考停止だというのも場合によりけりです。
本当に悪いことだと思っているなら、
たとえば他国を侵略しようとかファシズム国家に移行しようとかいう話なら
政府の要職にある人間が「議論はあってよい」などと決して言いません
(侵略しようとか言う人を法律で罰したりしてはいけないとは思いますが、
今はそういう話ではないですからね)。
新たに核を持つことが悪いといっても、「議論はあってよい」というなら
所詮はその程度しか悪いことだと思っていないのです。
議論を放棄するのが思考停止という事ではなく、自明の理だからですね。
だからあれだけ国際社会が北朝鮮を非難しているのです。

北朝鮮にしてみれば核大国のアメリカと対立関係にある上に
インドやパキスタンの核を容認したんだから北朝鮮が自衛のために核を持っても
いいんじゃないか、という論理になります。
北朝鮮の核を容認するなら日本の核も容認すべきだろう、という主張は
結局北朝鮮の論理と同じ事で、
結果的に北朝鮮の論理を応援することになります。

彼等の発言は中国に対する多少のブラフにはなるんでしょうけど、
それよりは北朝鮮を批判する大儀が揺らいでしまう事の方が重大だと思いますね。
また国際社会が毅然とした態度を取るのは当然にしても
軍事力行使はやり過ぎだと思います。
たとえば万一日本が北朝鮮の核に対抗するために核を持ったとしたら、
国際社会が日本に経済制裁するくらいは仕方ないと思いますが
やはり軍事力で日本を攻撃するのはやり過ぎだと思うし。

それから最初の中川氏の発言は独断では無く、自民党が観測気球を上げたんじゃないかなー
と私も思いますね。
それであまり批判が大きくならないようなら次は外相が言ってみよう、とか。
安部政権はタカ派ですけど小泉氏の時と違って現実主義の外交をやってますからね。
ですから中川発言けしからん、と声を上げること自体は
釣られたことにならないんじゃないかと思います。

182うろちい:2006/10/23(月) 09:25:59
「まずいな、日本が核武装する口実を与えてしまった.......」
http://blog.sitesakamoto.com/
との坂本龍一のブログでの発言に批判殺到、炎上必至みたいな感じだけど、
僕は坂本龍一の感性の方がマトモだと思いますね。
実際口実を与えられてすぐにリアクションがあった。

核武装や戦争を選択肢だとの勇ましい発言には
「こいつら、実は核実験を歓迎しているだろ」
と僕は勘ぐっちゃいます。
ま、本気で北の核にビビってる部分も多分にあるんでしょうね。

しかし、日本が核武装したら、核拡散核武装競争と危機の深度は今の比じゃないよ。

対北朝鮮への厳しい経済制裁に集中的な国際協力ってことでいいんじゃないのかな、
現状の北朝鮮対策ってのは?
そして、難民問題で中国が困らないように国際的な協力をする。
で、パキスタンにも同じだけのことをする。
さらに、日本は核武装をしてる国との軍事同盟を解消する
・・のをちらつかせながら、核軍縮をリードしてくれろ

183イカフライ:2006/10/23(月) 14:01:51
>>177


麻生さん、無自覚なのか、確信犯なのか
「これじゃ言論統制だ、共産主義国家や社会主義国家ではない」
なんて例えだしてましたね。

 「これじゃ戦前と同じだ」
とかいう例えだしたら、同じ言論統制といっても、ネットのリアクション違っただろうな(笑)

184スライムベス:2006/10/23(月) 16:21:51
北朝鮮の核実験に皆が怒っている時に中川昭一氏は

「核があることで、攻められる可能性が低い、あるいはない、やればやり返す、という論理は当然ありえる」

「核があることで、攻められないようにするために、
その選択肢として核(兵器の保有)ということも議論としてある。」

金正日氏は「日本に理解者が居てくれた」と思っているんじゃないかな。

185スライムベス:2006/10/23(月) 16:35:23
>>183
何かの主張をした人を法的に罰しようというなら
言論の自由の侵害だと言えるでしょうけど、
「国政を預かる政治家がそんな馬鹿げた事を言うもんじゃない」というレベルでの話なんですから。
それを言論統制だとか言うのは話のすり替えですよね。

186スライムベス:2006/10/23(月) 16:46:43
中国や韓国やロシアが強い制裁に及び腰になっている大きな理由としては、
北朝鮮を追い詰めて崩壊させた時に
国境から大量の難民が押し寄せてくる事を恐れているからですよね。

だから日本がこれらの国にもっと強硬な姿勢を取らせたいのであれば、
体制崩壊となった時には日本も国際貢献として大量の難民を受け入れ、
国境を接している諸国の負担を軽くする覚悟を決めないとダメでしょう。

187大神:2006/10/23(月) 21:08:33
横レスですが

>>181

>日本の核議論

>北朝鮮の核を容認するなら日本の核も容認すべきだろう、という主張は
>結局北朝鮮の論理と同じ事で、
>結果的に北朝鮮の論理を応援することになります。

北朝鮮の場合は、外交カード的な使い方を長年しているのに対して
日本の場合は安全保障的な理由からされているので動機が根本から違いますね。

北朝鮮の論理は 現在の世界の体制に対する挑戦 であり、日本の場合は
それに対する対処ですから根本が違うわけですし、核拡散体制が各国の合意を
前提にしているのに、その前提が崩れた場合における疑問の投げ掛けですから
論理は全く違いますね。

>それよりは北朝鮮を批判する大儀が揺らいでしまう事の方が重大だと思いますね。

北朝鮮の場合は世界から見て動機が利益的なものとは自明であり、
日本の場合は安全保障の観点からされている。また、約束を現に破ることと、
「議論をしないといけなくなる(=「核拡散との前提条件が崩れるのではないか?」)」
とは雲泥の差があるので別に大儀が揺らぐことはないでしょう。

その証拠に世界中から見て激しい反発などは起きていないわけで。

寧ろ問題にしているのは、日本においては左系の人で、潜在的に反権力・
反国家の人が政府(と右派に対する)攻撃材料を見つけたと騒ぐか、
あるいは北の悪事を拡散するために日本を引き合いに出そうとする人くらいでしょう。

188大神:2006/10/23(月) 21:17:02
>>186
続き

>また国際社会が毅然とした態度を取るのは当然にしても
>軍事力行使はやり過ぎだと思います。

問題は         その対応が効果があるか?

であって、

・非軍事的な手法だけで効果が無く、北の目論見が
・軍事的な手法で北の目論見を潰す

の場合はどちらを取るかということですね。

経済制裁も、北の中国に対する経済依存度が7割近くになっており、中国と
ロシアが経済制裁を完全に実行するという保証はありません
(中国は100%破るでしょうね)。
そして、中国とロシアが密貿易をしている時に経済制裁をしても実効性が
ないどころか、日米韓の貿易の代わりに中国とロシアがその分を代わりに
貿易をしていたら意味が無いでしょう。

北朝鮮製のスーツや魚介類がメイドインチャイナで売られていて、中国が
そのマージンで儲かるとね。

そして、何よりも北朝鮮にとっては日本の場合と違って原始人のような
生活をしているので経済制裁をされることのデメリットよりも核をテポドン
付きで完成させることの外交カードとしてのメリットの方が大きいでしょう。

>たとえば万一日本が北朝鮮の核に対抗するために核を持ったとしたら、
>国際社会が日本に経済制裁するくらいは仕方ないと思いますが
>やはり軍事力で日本を攻撃するのはやり過ぎだと思うし。

ちなみに日本も核武装の議論をすることで、

        どうすれば世界の合意を得て核武装が出来るか

という手法を探ることも出来たりします。例えば一定条件の元で核拡散
体制の見直しを図ることを提唱するとか。

189大神:2006/10/23(月) 21:20:42
>>188
訂正

>・非軍事的な手法だけで効果が無く、北の目論見が
・非軍事的な手法だけで効果が無く、北の目論見が達成される


ついでに議論をすることが悪いことかですが、

皇室典範の議論において、大抵の右派の人でも「皇室典範を議論をするな」
と言う人はいませんでしたね。議論の先の結果を問題にすることはあっても。

190OKE:2006/10/23(月) 21:51:15
>>181、185
まあ、すぐさま言論弾圧というのは言い過ぎでしたかね。
しかし「ただ悪い」で持たないというのはまさに思考停止です。
なんで核兵器を持つのが悪いの?という問いに答えられるでしょうか。
核兵器を持つこと、持たないことにどんなメリット・デメリットがあるかを議論・検討しないと、
持つにせよ持たないにせよ、説得力はありません。
議論をせずただ持たないといっても他国は信用しないでしょうね。

>>182
>しかし、日本が核武装したら、核拡散核武装競争と危機の深度は今の比じゃないよ。
それもいろんな見方があるでしょう。
日本は国連のいうところの「敵国」ですから、国連常任理事国を中心に
敵国が核をもつなどとんでもないという視点はありますが、
日本は核開発技術も経済力もある大国で、核兵器を作ろうとすればそう苦労しない
核を持っても不思議ではないという見方もあります。
私なんかは、北朝鮮のように経済的に小さく、政治体制にも問題があり批判されている国が
核保有を認められる事態のほうが、世界中の小国の核保有競争に拍車をかけると思いますが。

また、もし仮に日本の核武装がそれだけ世界にインパクトあるならば、
日本の核保有の意思をちらつかせることが、
かえって国際社会の核拡散防止への強力な追い風になるともいえます。
それだけ各国、核拡散防止に必死になってくれるでしょうからね。

191OKE:2006/10/23(月) 21:59:53
>>186
目的は北朝鮮の体制崩壊ではなく、核開発の放棄を含めた国際社会への復帰なので、
そもそも体制崩壊を前提とした議論へはなかなか進みづらいのではないでしょうか。

とはいえ、さらに圧力を加える事が必要となれば体制崩壊のことも考えなければならない
のは確かですね。日本としても、大量の難民が発生した時にどんな協力が出来るか
検討して、中国やロシア等関係国と相談する事は大切でしょう。
また、同時に国内でもどう対応するか検討は必要でしょうね。

私としては、これまでの経緯から難民受け入れにはいろいろ問題があると判断するので、
経済援助を中心としたものにすべきと思いますが。

192スライムベス:2006/10/25(水) 20:51:52
>>190

米ソ冷戦時代から、それぞれの国がお互いに核兵器を持ち合う恐怖の均衡によって
平和が保たれるという論理がありました。
しかし核兵器は一度使われると大惨事になってしまい、取り返しがつきません。
それで各国が協力してNPT体制を作り、それを守っていくことをお互いに約束したわけです。
世界のほとんどの国が核を持ってにらみあうという事態に陥ったというならまだしも、
この国際的な約束事を世界で4番目だか5番目だかの早い順番で日本が破ってしまうという選択肢は
現在の日本外交ではありえないでしょう。

そしてアジア諸国がそれぞれ核をもってにらみあう状態になれば、
もう北朝鮮が核を持っていることを非難できなくなり
しかも北朝鮮に対して手出しも出来難くなるという、
北朝鮮にとって大変有難い状況になります。
また日本が核を持っていようが持っていまいが、
北朝鮮が暴発して日本を先制攻撃でもすればどっちみち金体制は終わりですから、
抑止力としての+αもありません。
北朝鮮のような弱い国なら、核兵器による抑止力もそれなりに効果的に働くでしょうけど。

それに議論をするといっても相手がなければ議論にはなりません。
核を持つメリットがデメリットを上回ると考える国政レベルの政治家が
日本に居るとは思えませんけどね。
まあ、何故日本は核を持たないかということを再確認して世界に発信するというのなら
意義はありますかね。

核拡散防止のために日本が取る手法としては大体二通りあります。
「核を拡散させない。自分も持たない。」というメッセージをぶれずに発信し続けるのか、
「他が持つなら日本も持つかも」というカードをちらつかせながらやっていくのか。
私は前者の手法を取るべきだと思います。
その方が日本という国に対しての安定感・信頼感も増すでしょう。

193スライムベス:2006/10/25(水) 20:53:11
>>191

万一大量の難民流出となった時にお金だけの支援で済めば
日本としては都合がいいのかもしれませんが、
国際社会がそれで納得してくれるのか、やや疑問です。

湾岸戦争の時も金しか出さないという批判が一部ありましたが、
それには日本に平和憲法があり、二度と侵略戦争をしないという歯止めの意味で
海外に武力は出さないという理屈がありました。
またそれは決して汗を流すことを嫌がる言い訳として言っているのでもありませんでした。

しかし難民受け入れに関してはそのような理屈が成り立ちません。
大量の難民受け入れとなると国内的にはさまざまな問題が生じてくるでしょうが
それでも日本にはそれなりの分担を果たす責任がある、と思います。

194スライムベス:2006/10/26(木) 20:28:00
そもそも今まで我が国がNPT体制に協力し、また非核三原則を国是としてきた理由は何でしょうか。

ただ多国間の安全保障上の駆け引きでやっているだけであって、
あわよくば自分だけ核を持って他の国には持たせない、
そういう状況が実現可能なものならそうしたい、
と考えながらやってきたのでしょうか。

それとももう少し大きな目的で、
我々人類が子孫に対する責任として
出来る限り核の無い地球を未来に残す、
そいういう理念のためにやってきたのでしょうか。

もちろん安全保障上というのもあるでしょうけど、
日本政府後者のような目的を第一に掲げてやってきた筈です。
それならば、「そっちが持つならこっちも」という核カードをちらつかせながら
NPT体制を守っていくという手法は
王道を外れていてずいぶん姑息な感があります。
また日本政府の主張してきた理念についても他国からの誤解を招きかねません。

195大神:2006/10/26(木) 22:10:57
日本は核を持たない方がいいだろうな(現状の段階では)。

ただ、中国が核実験をした時には当時の日本政府も「核を配備しなければ」と
考えていた。また、西ドイツは戦後早い段階でそれを打ち出していた
(アメリカの横槍で駄目になる)。また、スイスも核保有宣言をした。
他の国も核保有を前向きに検討している。

これは結局は、   核保有国から侵略されない担保

としては相殺しかないのが現実だからだったりする。日本人は甘いので
国連や国際世論で・・・などと言うが、国連の安保理加盟国が拒否権を
発動すれば国連は動けず、国際世論も現実効果が出るのはかなり後のことが
多い。それを考えると結局は核か、それに代わる大量破壊兵器を持つという
選択肢かない。

ただ、後一つの選択肢としては、 核保有国と同盟を結ぶこと
という選択肢がある。

日本、韓国、台湾としてはアメリカ、北朝鮮としては中国とかかな。

196OKE:2006/10/26(木) 23:50:17
>>192
>そしてアジア諸国がそれぞれ核をもってにらみあう状態になれば、
>もう北朝鮮が核を持っていることを非難できなくなり
>しかも北朝鮮に対して手出しも出来難くなるという、

核兵器を持たれて一方的に脅されるという状況になれば、
どちらにしろ非難なんてできません。
というか非難したところで何の効果もないでしょう。
経済制裁やらで圧力をかけようとしても、核による報復をちらつかされたら?
そんなときに核兵器を持っていないことにどれだけの価値があるんでしょう。


>この国際的な約束事を世界で4番目だか5番目だかの早い順番で日本が破ってしまうという選択肢は
>現在の日本外交ではありえないでしょう。

では、日本はいったい何番目くらいに破るのが妥当でしょうか?
もしこのままなあなあで北朝鮮が核兵器保有国になることを、国際社会が認めてしまった場合、
イランをはじめとして、後追いをしてくる途上国・小国はどんどん出てくる可能性があります。
つまりここで国際社会が北朝鮮に断固とした姿勢を取れないということならば、
「世界のほとんどの国が核を持ってにらみあうという事態に陥」ることになるかもしれません。

ならば、日本はどのタイミングで核兵器保有に乗り出すべきか、それとも断固として核兵器保有すべきでないのか。
最近は態度が硬化しているとはいえ、中露が核実験直後の北朝鮮へ対して比較的緩い姿勢を見せた時点で
そういった議論をし始めるのは決して「ひどいこと」だとは思えませんし、
北朝鮮の核兵器保有を認める行動だとも思いません。


また、日本に対する安定感・信頼感という話がでましたが、
さて外交において、いつも安定感や信頼感というものだけで進むのがいいのか。
むしろ信頼できない、怖いと思わせたほうが駆け引き上有利なこともあるでしょう。
大事なのは「核を拡散させないというメッセージを発信すること」でしょうか?
私は、「現実に核を拡散させない」ことこそが大事だと考えます。そのためには、
時に目的とは違うメッセージを発信するような、姑息な手段をとることも大事だと思うのです。

197大神:2006/10/27(金) 23:53:21
国連総会で日本が行った反核決議。毎年しているが今年は北朝鮮を名指しで
非難した。棄権8、反対3(アメリカと北朝鮮)以外は他賛成で賛成数は
過去最高とのことだそうです。

日本が核装備への議論について言及した時に世界で余り反発が起きなかったのは、
議論というレベルが低いということもさることながら、結局は日本が言っている
ことは世界の意見を代弁した向きもあるからではないかと考えられますね。

NPT体制という、現保有国に対しては有利な状況を感受しているのは

     「自国も我慢する代わりに他の国も同じ縛りがある」

という点ですが、それを力づくで破った方が得というならば守る方が馬鹿ですね。


結局今回の件では核保有国で関係の深い国が

            大国核保有国としての責務

を果たせるかどうかということがあるのに、現段階で果たせていないために
米中も余り日本に抗議が出来ないという状況なのでしょう。勿論、米中も
言うだけなら日本を非難することが出来ますが、その結果は更に世界の耳目を
引き付けてしまってかえって自分達の方が不利になってしまいますから。

198大神:2006/10/28(土) 00:09:10
ちなみに、北朝鮮としては北部のレアメタルの採掘権などの権益を中国が保持
していることから、「アメリカが中国の権益を侵すことは無い」と踏んでいる
のでしょう。力の均衡の隙間ということで。

中国としては

・現体制が無くなると現権益に影響が出るので体制の変革には反対
・米軍の限定攻撃を容認しても、それを契機として一気に暴動が起きて体制が
 変革する可能性がある

というところでしょうか。イラク戦争前のフランスのように。


しかしながら、今叩いておかないと手遅れになってしまいます。

が、中国の権益もあるので、両者を満たす方法としては以下の方法があるのではないかと
考えます。

現体制を崩壊させた後には

       中国が採掘権を持つ北部を中国が委任統治を行う

という線で中国と妥協できないものかなと思ったりします。

委任統治とは前世紀的な表現ですが、表向きの理由としては北朝鮮の人民が
2300万人と多すぎるので、韓国が一度に併合するには負担になり過ぎる
ということなら朝鮮自治区の暫定的延長ということで北朝鮮北部を統治します。

中国に対しては「その間はタダで掘り放題」ということで妥協できないものかなと
思ったりします。

まぁ、この方法なら占領統治を行うアメリカ、韓国の負担も一部減少するので
方向としては悪く無いでしょう。

で、資金援助は国連(日本)で。

日本としては是非とも実戦に参加して戦場経験を得る、「太平洋戦争以来一度も戦争をしていない平和国家」
という日本左翼の【心の拠り所】を打ち砕いて欲しいものですが、まぁ安倍さんには
そんな根性は無いですから、古米、古古米、工場用米などの現物援助(なんなら産廃など
で使えるものを送ってもよさそうですが(笑))位でしょうか。

199大神:2006/10/28(土) 00:15:49
ちなみに日本にとっては北朝鮮の占領形態としてはこの方法がベストだと考えられます。

この方法(北朝鮮北部の資源地帯の中国の委任統治)で中国が朝鮮民族の誇りを
汚してくれれば、今後は日本よりも明らかに中国に対して憎悪がいきますから。

資源地帯での簒奪、鉱山でタダ働きさせられる北朝鮮の労務者、武断統治、
国連の援助物資のピンはね・横流し、中国兵の非道(略奪、強姦)などを数年
続けて、暴動が起きたら人民解放軍で潰す・・。

満州事変前の満州における張学良政権による、朝鮮人(多数に日本国籍を持つ者)
と同じ状況ですが、これをすれば明らかにこれから100年くらいは朝鮮民族の
憎しみは中国に向いてくれるでしょうね。

長い目で見たらこれは日本の安全保障としては良い方法だと考えられます。

200うろちい:2006/11/08(水) 06:44:20
僕とて日本は核を持つべきではないと思ってる訳だけど、
日本の一部の核武装論が、日本に核を持たせたくないアメリカや中国による北朝鮮への
核解除圧力が強まることにつながってるわけで、なんというか、
現在の日本の核武装論が盛り上がってきている状況は、世界の核廃絶方向にとって、単純に
マイナスとも言えないところが複雑な気分にさせます。
もっとも、結局は日本が核武装しない、という前提ですけど。

ある程度のリスクを引き受けつつ、それでも、核武装を絶対的に否定する。
これが、日本のとるべき道です。
と、一応原則論を。

201スライムベス:2006/11/11(土) 00:10:58
現実的に有効な方法を取るべきとの考えも場合によっては支持しますけど
やはりこのケースはちょっとなあ、という感じです。

それに現実的に有効かどうかというのも疑問です。
日本で核武装論議が起こった場合、
以前述べたようにその分北朝鮮の核武装を批判する正当性に影響を受けるという事と、
他の非核保有国も核武装に対しての心理的抵抗感が減ってしまいますので、
NPT体制を維持する上でマイナスとなる面も大きいと思います。

202大神:2006/11/11(土) 09:34:54
>>201
横レスだが

>以前述べたようにその分北朝鮮の核武装を批判する正当性に影響を受けるという事と、
他の非核保有国も核武装に対しての心理的抵抗感が減ってしまいますので、

しかしながら現実に日本を非難する国、北朝鮮を批判する正当性について影響
をどこの国も言っていない。何故ならばそれは日本の場合は、

・核不拡散体制に従うのはあくまで他の国も破らないという前提
・核保有国などの大国が破ろうとする国に対して止める/制裁を課すという前提

が米中露と北朝鮮に破られようとしていることに対してであって、そこが北朝鮮と
全く違う点であったりする。そしてパキスタンと違うのも、インドが核実験をして
次の月に実際に行っている手際の良さ=予め核兵器を作る準備をしていた
という点が日本とパキスタンと違うところであったりする。

NPT体制を維持するなら、日本のように核保有国に対して揺さぶりを
かけるのは体制を維持するための担保になるわけで、原則論の振りをした
単なる政府攻撃の日本共産党のように【糞味噌一緒】的に考えると物事を
見誤ってしまうでしょう。

203うろちい:2006/11/17(金) 02:36:32
>>201 スライムベスさん
>他の非核保有国も核武装に対しての心理的抵抗感が減ってしまいますので

核兵器絶対否定という潔さが結構重要だと思いますね。
幸か不幸か、合理性を欠く相手には、どうせ核抑止力なんて通用しないし。
日本の立場からは、NPTとて妥協点であり通過点であり、批判の対象でしかないと言い切って欲しいです。
「北朝鮮が持つので仕方なく」なんて、そもそもおよそインチキだし。

204OKE:2006/11/17(金) 22:56:00
>>201
批判の正当性がいくらあろうと、現実に核兵器で脅されてしまった場合どうにもならないのではないでしょうか。
批判の正当性それ自体が、相手の核兵器保有に対する有効な手段足りうるとはとても思えません。

それに、今問われるのは日本よりNPT体制維持をリードすべき常任理事国の態度です。
NPT体制いちぬけた、で核開発を始めた国が最終的に利益を手に入れるというのは、
核兵器非保有の他の国にとっては核兵器獲得のための良い前例となるでしょう。
そんな前例をしょうがないかと認めてしまいそうな状況を作られては困るわけです。

また、北朝鮮の核保有で最も悪影響を被るであろう日本がこれを黙って認めれば、
あるいは掛け声だけで有効な対策手段をとれなければ、
それこそ他の国に対する心理的抵抗感を大きく減じることになるかもしれません。

そういう危機が目の前に迫っていることを常任理事国に知らしめるための一つのブラフとして、
メッセージとして、日本の核保有議論は有効なんではないでしょうか。


>>202
では、北朝鮮に核兵器を持たせないために、どうすればいいのでしょうか。
北朝鮮が核抑止力の通用しない相手だとするなら、持たせた時点でもうどうしようもなくなります。
ならば、有効な実用兵器としての核保有が確認される前に北朝鮮に核兵器保有をあきらめさせねばなりません。

もし、日本も核兵器を持つというオプションを用意することによって、
「日本が持つくらいなら、北朝鮮の核保有をなんとしてもやめさせよう」
と中国やロシア(あと韓国)などの北朝鮮核放棄に熱心でない周辺国の姿勢を変えさせられるかもしれません。
相手は北朝鮮本体ではなく周辺の国々になります。
これらの国すべてが合理性を欠く相手とは言えないでしょう。

日本一国が「断固として核保有しない」と言い切ったところで、北朝鮮が核兵器をあきらめるわけじゃありません。
このまま北朝鮮の核兵器保有がずるずると認められてしまうのならば、
他の国の核兵器保有に対する心理的抵抗感なんてものはなくなります。

核兵器絶対否定を言うことにどれだけの意味や価値があるのか?
現在の情勢を好転させる力があるのか?
甚だ疑問です。

205OKE:2006/11/17(金) 22:59:41
>>204
の、下段は、
>>202 大神さんに対するものではなく、
>>203 うろちいさんに対するものです。
どうも申し訳ありません。

ちゃんと見直さなきゃダメですね。

206大神:2006/11/18(土) 08:29:33
このほどアメリカで中国の北朝鮮に対する石油の輸出停止の効果に対して
コメントが出ていましたが、やはりと言うか、案の定というか、

     「中国は北朝鮮に対して石油の輸出を停止していない」

ということでした。当たり前ですね。経済制裁で日米韓欧が北朝鮮に
対する輸出を停止すればその分

             中露のシェアが大きくなる

だけなので中露にすれば商売の上で良いチャンスでしょう。

「人道支援物資に対しての輸出は止めない」と中国が言っても、どうせその
トラックの荷台の中には禁制品が入っています。

経済制裁はもはや効果のないものでしょう。

ただ遠い目で見ればこれで中国が目先の利益を追求してアメリカと対立
してくれれば日本としては良いのでしょうが。

207大神:2006/11/18(土) 08:34:56
>>205

了解です。と言うか今回の北朝鮮を放っておくとイランとか他の国が同時に
核開発を進めたらもはや打つ手無しになってしまいますね。
日本の核武装論議を国内の視点だけで見る人は(気持ちは分からないでは
ないですが)、「この点(核が拡散する)を考えているのかな?」と
甚だ疑問に思ってしまいますね。

208大神:2006/11/24(金) 23:33:35
◎韓国を核攻撃目標にせず=北朝鮮
(時事通信社 - 11月24日 13:10)
 【ソウル24日時事】朝鮮中央放送は24日、北朝鮮の祖国統一民主主義戦線中央委員会が23日、北朝鮮が韓国を核攻撃の目標としないとの立場を打ち出したと伝えた。また、同中央委は北朝鮮が「核保有国の地位に堂々と上った」と改めて主張した。 

韓国で最近北朝鮮に対する反発が強いのでそれを和らげるのと日米韓の
分断を狙ったものですね。それと当然と言えば当然ですが、案の定

            「核保有国になった」

と誇示しています。未だ不完全な今のうちに徹底的に叩いておかないと
いけないのですが、こういう時こそイラク戦争の時のように徹底的に
金王朝を潰さないといけいないのでしょうが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板