[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2025年)
1271
:
OS5
:2025/08/10(日) 20:17:39
>>1087
https://www.asahi.com/articles/AST8630PWT86UDCB00QM.html
3歳と1歳の子を育てながら参院選は戦えるか 両立に挑んだ17日間
有料記事
熊谷姿慧 寺田実穂子2025年8月10日 12時00分
選挙期間中、候補者は毎日朝から夜まで活動し、一人でも多くの有権者と接触する。組織の力を借り、人手を確保する――。こうした従来の選挙戦の「常識」にとらわれることなく、自分なりの戦い方で参院選に挑んだ人たちが千葉選挙区にいた。
4日のうち1日は休みに
1歳と3歳の子どもを育てながら選挙戦に臨んだのは、れいわ新選組から新顔で立候補した山本なつみさん(36)。子育て中の女性候補者はいるものの、これほど子どもが幼いケースはまだ少ない。
子育てと選挙活動を両立するため、選挙活動中は子どもたちの世話をシッターや母親にお願いした。さらに、4日のうち1日は休みを設けることに。陣営スタッフの梶井智昌さんは「『つらくなったら休んで』と言っても、『街宣をやるなら行きたい』となって結局休めない。はじめから休みにしないと」と理由を話す。
朝から駅前に立つ候補者も多いが、子どもと過ごす時間を確保すべく、午前8時に自宅を出て午後8時には帰宅するスケジュールにした。それでも、帰宅して子どもたちを風呂に入れ、寝かしつけると午前0時ごろに。そこからSNSの更新や演説の練習をする日々が続いた。
選挙期間中には、自宅で子どもが転倒し、頭を切るアクシデントも。「不安だろうから子どもと一緒にいて」という陣営側の気遣いもあり、休みを取った。
写真・図版
自宅で入浴中、子どもたちが選挙活動用の配布物などで遊んでいることもあった=山本なつみさん提供
「選挙はそんなもんじゃない」との声も
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板