[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
950
:
チバQ
:2020/09/17(木) 18:53:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/35d3e5fcce5134620ae116a8cfc732e08f71354f
台湾・李登輝氏の告別式 米国務次官が出席へ 国務省最高位 中国けん制
9/17(木) 17:52配信
10
台湾の総統府=台北市中正区で2020年2月2日、福岡静哉撮影
米国務省のクラック次官(経済成長、エネルギー、環境担当)が17日、台湾を訪問した。クラック氏は19日にある李登輝元総統の告別式に出席するほか、同日までの滞在中、蔡英文総統にも面会する見通し。次官は副長官に次ぐポスト。台湾外交部(外務省)によると、1979年の米台断交以来、国務省では最高位の高官による訪台となる。
中国は台湾への軍事的圧力を強めている。一方、米国は8月にアザー米厚生長官を訪台させた。中国との対立を深めるトランプ米政権は、高官を派遣することで台湾を支援する姿勢を鮮明にし、中国を強くけん制する狙いがあるとみられる。
米政府は8月末、米台間の新たな経済対話を創設すると表明。クラック氏は米側代表を務める。台湾メディアは、米台が18日に第1回経済対話を開き、半導体やエネルギー分野などを巡る協力について協議すると報じている。
国務省は16日の声明で、今回の訪台について「政治、経済面で価値観を共有する民主主義の台湾と強い結束を保つことで、李元総統の功績に敬意を示す」とした。台湾外交部は17日の声明で「全面的に協力するパートナーシップの関係をさらに深化させると信じる」と歓迎した。
李元総統の告別式には、日本から森喜朗元首相が参列する予定。【台北・福岡静哉】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板