したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

914チバQ:2020/08/27(木) 17:59:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/e09799d35ce3146c7fde223a89d56a82bda97c85
タイ富裕層、コロナでの経済悪化に「免疫」 広がる格差
8/27(木) 13:49配信
22




タイ・バンコクで行われた「ランボルギーニクラブ・タイ」のイベントで、ショールームに置かれた車に臨時の番号を張る従業員(2020年7月31日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】新型コロナウイルスの影響で、タイを含め世界経済は打撃を受けている。だが、ヨートさんは、自分へのご褒美に87万2000ドル(約9300万円)するライムグリーンのランボルギーニ(Lamborghini)を買った。

 首都バンコクの石油化学会社で働くヨートさんことタナゴン・マハーノンタリット(Thanakorn Mahanontharit)さんが購入したのは、特別仕様の「ウラカンEVO(Huracan EVO)」だ。
 タイ経済が新型コロナ危機でずたずたになっても、バンコクの億万長者らを対象としたラグジュアリー市場は無傷だ。
 観光業と輸出の急落で、タイの経済成長率は10%減となり、数百万人が失業する可能性がある。しかし、タイでは経済が二極化しており、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による経済危機に「免疫」がある層がいる。
 上海の経済誌「胡潤百富(Hurun Report)」が発表した世界の億万長者番付によると、タイは世界で9番目に億万長者が多い。
 ヨートさんもその一人だ。スーパーカーに課される輸入税は80%にも上るが、ヨートさんは3月に、迷うことなくランボルギーニを購入した。ヨートさんは「これは成功の証しで、私が優れているというわけではない」と語る。「よく働いて、よく遊んでいるだけだ」
 フェラーリ(Ferrari)、ロールス・ロイス(Rolls-Royce)、ランボルギーニの3社は、新型コロナによるパンデミック(世界的な大流行)のさなか、75万〜120万ドル(約8000万〜1億3000万円)の値がついた最上位モデルを売り出した。
 バンコクと周辺の富裕層の需要に賭けたのだ。
■経済格差の大きい国
 タイはアジアで経済格差が大きい国の一つだ。王室を頂点に、一握りの富豪一族がビールや免税店、コンビニに至るまであらゆる分野を独占している。
 6年間に及ぶ親軍政権が政府の主要事業で便宜を図ったため、富豪らの財産はこの間、著しく増加したが経済全体は落ち込んでいる。

■困窮する市民
 富裕層と異なり、多くの国民の経済状況は悪化している。
 農民らは、需要が新型コロナウイルス以前の水準に戻らない上、都市部からの仕送りもなくなった。一方、都市部の中間層は未払いのローンと学費を抱え、財政危機に陥っている。
 チュラロンコン大学(Chulalongkorn University)の政治アナリスト、ティティナン・ポンスティラック(Thitinan Pongsudhirak)氏は「人口の1%が、国富の実に3分の2を所有している」とし、このような不平等が政治危機をもたらすと指摘する。
 カシコン銀行(Kasikorn bank)は、家計の負債は国内総生産(GDP)の88〜90%に到達すると予測している。政府予想では840万人が失業する可能性があり、うち4分の1をタイの重要な収入源である観光産業の従事者が占めるという。
 今年3月の世界銀行(World Bank)の報告書によると、タイでは新型コロナによるパンデミックの前から貧困層が拡大しており、2018年には670万人と2015年から200万人近く増加していた。
 タマサート大学ビジネススクール(Thammasat Business School)のパウィダー・パーナノン(Pavida Pananond)准教授は、パンデミックで経済が打撃を受けているが、中間層と労働階級は「十分に保護されていない」と指摘する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板