[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
844
:
チバQ
:2020/07/30(木) 10:52:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/583932945ba4c71ef9caa98535381ff483a73dba
香港立法会選、実施に暗雲 民主派「政治的抑圧進む」 国安法施行、30日で1カ月
7/30(木) 7:15配信
28日、香港で、街頭に掲げられている「国家安全維持法」(国安法)のポスター(AFP時事)
【香港時事】中国政府による香港統制を強化する「国家安全維持法」(国安法)が施行されてから30日で1カ月。
この間、デモ隊のスローガンは封じられ、一部民主派の著書が図書館から撤去されるなど社会の統制が強まったほか、9月6日に迫った立法会(議会)選挙の実施にも暗雲が漂っている。29日付の香港紙・星島日報は、香港政府は新型コロナウイルスの感染拡大を理由に「1年間の選挙延期を決定した」と報じており、民主派は「政治的抑圧が一層進む」と警戒を強めている。
報道によると、林鄭月娥行政長官は28日、政府幹部らを集めた臨時会議を実施。現職議員がもう1年続投する方向で検討している。通常4年間の議員任期変更に当たっては、中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会の判断を仰ぐ見通しだ。
香港では7月に入り新型コロナ流行が再燃し、連日100人超の新規感染者が出ている。親中派は感染リスクの高まりに加え、「中国本土や海外に住む有権者が香港に戻って投票することが困難」などと指摘し、早い段階で1年間の選挙延期を主張。一方、候補者調整のための予備選を行うなど準備を進めてきた民主派は、親中派の延期論を「民主派の過半数議席獲得を阻止するため、コロナを口実にしている」と批判している。
昨年の反政府抗議活動に参加した経験を持つ会社員の女性(23)は香港社会の現状を「政府は今や民意に耳を傾ける『ふり』すらしなくなった」と表現する。選挙が行われたとしても、民主派候補の出馬が多数禁じられるのは確実で「希望が見えない」という。
不満があっても今やデモによる意思表示は困難で、民主派寄りの市民は米国などが中国や香港政府に加える制裁に期待を寄せる。別の女性(24)は「政府がひきょうな手段で選挙を妨げれば、国際世論の圧力をさらに高めることになる」と指摘した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板