したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

580チバQ:2020/05/11(月) 17:04:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00080001-chosun-kr

あの夜梨泰院にいた2000人、追跡もできず


5/11(月) 7:12配信

朝鮮日報日本語版



 ソウル市竜山区内の繁華街・梨泰院の一部クラブで発生した新型コロナウイルス集団感染は、今月6日に感染者の発生が確認されてから4日後に77人に増えた。ソウル市や京畿道などの首都圏だけではなく、忠清北道清州市、釜山市、済州道など全国で感染者が発生している。

 疾病管理本部や各地方自治体が10日に明らかにしたところによると、梨泰院のクラブ関連の新型コロナウイルス感染者は、ソウル市で49人など合計77人と集計された。疾病管理本部の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)本部長は同日の記者会見で、「梨泰院のクラブに行った7人が11人に対して二次感染を引き起こすなど、感染速度が非常に速く、感染力が高い状況だ。感染者のうち30%が無症状なので、連休期間中に梨泰院の遊興施設に行ったなら、症状がなくても全員検査を受けなければならない」と語った。

 感染があったと見られる梨泰院一帯のクラブ5店(キング、クイーン、トランク、ソホ、HIM)の出入りリストによると、先月30日から今月5日までの連休期間中に5517人が訪れたという。このうち3535人は確認したが、1982人(36%)は連絡がついていない。

 大邱市の「新天地イエス教」教会、ソウル市九老区のコールセンター、慶尚北道清道郡のテナム病院などこれまでの集団感染事例では信者や患者のリストや職員名簿などがあったが、梨泰院のクラブの場合は遊興施設という特性上、リストに虚偽の氏名や連絡先を記載した可能性が高く、追跡調査が困難だ。「クラブの客」ということ以外に共通点がないためだ。情報技術(IT)企業社員、看護師、エステティシャン、軍人、デパート従業員、コールセンター従業員など、さまざまな背景の人々が本人の仕事や日常生活で感染者を生み出している状況だ。保健福祉部の朴凌厚(パク・ヌンフ)長官は同日の記者会見で、「全国にいる梨泰院のクラブの訪問者に対して、対人接触禁止の行政命令を検討する」と述べた。嘉泉大学吉病院感染内科のオム・ジュンシク教授は「少数の若者による梨泰院クラブ集団感染が広がり、2カ月前(の状況)に戻ることになる可能性もある」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板