したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

535チバQ:2020/04/30(木) 14:52:05
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042900349&g=int
中国全人代、5月22日開幕 コロナ禍から「正常化」―体制の優位性アピールへ
2020年04月29日14時39分


2019年3月5日、北京の人民大会堂で、全国人民代表大会(全人代)開幕に当たり国歌を歌う中国の習近平国家主席(2列目左から3人目)ら(AFP時事)
2019年3月5日、北京の人民大会堂で、全国人民代表大会(全人代)開幕に当たり国歌を歌う中国の習近平国家主席(2列目左から3人目)ら(AFP時事)

 【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は29日、新型コロナウイルスの感染拡大後、延期していた全人代を5月22日に開幕することを決めた。国営新華社通信が伝えた。常務委は「新型コロナ対策は改善を続け、経済や社会生活は徐々に正常な状態に戻った」として、全人代開催の条件が整ったと判断した。
 各国で新型コロナの感染拡大が続く中、習近平指導部はいち早く「正常化」を実現したと主張し、体制の優位性をアピールするとみられる。
 全人代では、新型コロナのまん延によって大きな打撃を受けた経済を立て直す具体策が示されるかが焦点となる。例年、初日に経済成長目標を公表してきたが、目標設定の見送りを求める意見も出ている。トランプ米政権は、新型コロナの発生後、習指導部が情報を隠蔽(いんぺい)し対応が遅れたとして対中批判を強めており、全人代でどのような外交方針が示されるかも注目される。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板