[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
3295
:
OS5
:2024/12/04(水) 22:42:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e9855359baa11691e73199b7204ba2bf92c131
台湾の頼総統、マーシャル諸島訪問 外交つなぎ止めへ「優遇融資」表明
12/3(火) 18:53配信
産経新聞
台湾の頼清徳総統(西見由章撮影)
【台北=西見由章】台湾の頼清徳総統は3日、太平洋島嶼(とうしょ)国3カ国への歴訪の1カ国目としてマーシャル諸島に到着し、ハイネ大統領らが空港で出迎えた。頼氏は議会で演説し、保有機の老朽化が進む国有航空会社への資金支援を表明した。総統府が発表した。台湾が外交関係を持つ国々に対し中国が断交を働きかける中、つなぎとめを図る狙いがありそうだ。
頼氏は演説で、マーシャル諸島航空の保有機が老朽化している問題に言及し「新たな航空機の購入に向けて、優遇融資を喜んで提供したい」と語った。マーシャル諸島が今年、太平洋諸島フォーラム年次総会や国連総会などの場で「台湾のために声を上げてくれた」ことに謝意も示した。
マーシャル諸島は29の環礁と5つの島で構成され、推定人口は約4万1000人。第一次大戦後は日本の委任統治領、第二次大戦後は米国の信託統治領となり、1986年に独立した。米国との自由連合協定により防衛を米国に委ね、財政援助も受けている。
台湾と外交関係を持つ12カ国のうち太平洋島嶼国は中南米・カリブ諸国に次いで多い。ただ近年は中国が切り崩し工作を進め、2019年にキリバスとソロモン諸島が、24年1月にはナウルが台湾と断交した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板