[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
3268
:
OS5
:2024/11/27(水) 02:09:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b2961e410e6d186fb59f13bb7ea4ec1e8aa3b80
共同通信社の水谷亨社長「日韓関係に影響を与えたことを遺憾に思う」と謝罪…靖国参拝誤報
11/26(火) 23:44配信
読売新聞オンライン
林官房長官
林官房長官は26日の記者会見で、生稲晃子外務政務官(自民党)が過去に靖国神社に参拝したとする共同通信社の誤報について「事実に基づかない報道がなされたことは極めて遺憾だ。政府として共同通信社に対し、事実関係や経緯の説明を求める」と述べた。
同社は、2022年8月15日に生稲氏が靖国神社を参拝したとする記事を当時配信したほか、今月も、日韓両国による世界文化遺産「佐渡島(さど)の金山」(新潟県佐渡市)の労働者追悼式典に関する記事で、式典に出席する生稲氏が靖国神社に参拝していたと報じた。生稲氏は実際には参拝しておらず、同社は25日、事実確認が不十分だったとして訂正した。
韓国政府は式典の開催直前で欠席を決めており、同社の報道が影響を与えた可能性がある。林氏は「誤った報道が混乱を生じさせた」とも指摘した。
外務省によると、同社の水谷亨社長が26日、省内で岡野正敬次官と面会し、「日韓関係に影響を与えたことを遺憾に思う」と謝罪した。岡野次官は再発防止策の徹底を強く求めた。
韓国外交省は同日、式典欠席について「式典に関する協議の過程で日本が見せた態度への遺憾」を日本側に伝えたと発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0cf3af2e202fe7fe8f537a4c6835e0d279d4de
共同通信社長が外務省に謝罪 生稲外務政務官巡る誤報で 外務事務次官は「留意する」
11/26(火) 20:54配信
産経新聞
共同通信社の本社ビル
共同通信が令和4年8月に外務政務官の生稲晃子参院議員が靖国神社を参拝したと報じた記事を訂正したことを巡り、外務省の岡野正敬事務次官は26日、同社の水谷亨社長と面会した。岡野氏は、24日に新潟県佐渡市で開かれた世界文化遺産「佐渡島の金山」の追悼式を巡る誤報が「混乱を生じせしめた」として、「極めて遺憾だ」と伝えた。
外務省の発表によると、水谷氏は岡野氏に対し「報道をきっかけに追悼式に関係した多くの方々が混乱し、日韓関係にも影響を与えたことを遺憾に思うと同時に、外務省に対して説明したいと考えて来訪しました」と説明。生稲氏に「共同通信社として謝罪する」とした上で、「誤報によって混乱した地元の方々や日韓の多くの関係者に謝罪します」と述べた。原因を検証して再発防止策を内外に説明する考えも示した。
これに対し岡野氏は、水谷氏から説明と謝罪の言葉があったことに「留意する」と述べて遺憾の意を示し、再発防止を強く求めた。
朝鮮半島出身者を含む労働者の追悼式に韓国政府が参加しなかったのは、日本政府が式典に派遣した生稲氏が、過去に靖国神社を参拝したとの報道で韓国内の反対論が高まったためだとみられている。
林芳正官房長官は26日の記者会見で、同社が記事を訂正したことを受け、事実関係や経緯の説明を求める考えを示していた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板