[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
3209
:
OS5
:2024/09/26(木) 23:12:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f0aca4c39914b9145a62d4de48d724b4a53a9ea
反日投稿放置、真相明かされず 男児刺殺事件から1週間 中国・深セン
9/25(水) 20:32配信
43
コメント43件
時事通信
日本人男児が刺された現場付近=25日、中国広東省深〓(ツチヘンに川)市
【深セン時事】中国南部・広東省深セン市で登校中の日本人男子児童(10)が刃物で刺され死亡した事件は、25日で発生から1週間となった。
容疑者の男(44)は現場で身柄を拘束されたが、日本人を狙ったかなど事件の真相や動機は明らかになっていない。中国の反日教育が背景にあるとも指摘される中、反日的なSNS投稿は放置されており、日本側は取り締まりの徹底を求めている。
「根拠のない悪質で反日的なSNSの投稿は、子供たちの安全に直結し、絶対に容認できない」。上川陽子外相は23日(日本時間24日)、訪問先の米ニューヨークで中国の王毅共産党政治局員兼外相と会談し、早急な取り締まりを強く要求した。柘植芳文外務副大臣も、北京で中国外務省の孫衛東次官に「反日的なSNSの言論は、非常に大きな問題だ」と訴えた。
中国のSNSでは日本人への差別的な投稿や、日本人学校を「スパイ養成機関」などとするデマが放置されてきた。地方政府幹部が事件後、対話アプリ「微信(ウィーチャット)」で、「われわれの規律は日本人を殺すことだ」などとヘイト発言を行ったことも明るみに出た。こうしたSNSでの論調が、日本人襲撃事件を誘発したとの見方も根強い。
中国側は事件について「偶発的な個別事案」と主張。外務省の林剣副報道局長は「一部の日本人が事件と中国のSNS上のいわゆる反日的な投稿を結び付け、安全に関するリスクを誇張している。こうした主張は明らかに事実と一致しない」と述べ、事件の「政治化」を避けるよう日本に求めている。
地元紙などによると、男児は18日午前7時55分(日本時間同8時55分)ごろ、保護者と一緒に徒歩で登校中、日本人学校の校門から約200メートル離れた場所で、男に刃物で腹部を刺された。病院に搬送され、救急治療を受けたが、19日未明に死亡した。単独の犯行で、男は容疑を認めている。定職に就いておらず、過去に騒ぎを起こし当局に拘束されたことがある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板