したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

320チバQ:2020/01/12(日) 09:46:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000062-mai-int

蔡総統、最多得票で再選 香港デモ追い風 対中国警戒感強まり 台湾総統選


1/11(土) 21:53配信

毎日新聞







蔡総統、最多得票で再選 香港デモ追い風 対中国警戒感強まり 台湾総統選


投票を終え、有権者や報道陣に笑顔で手をふる蔡英文総統=台湾北部・新北市で2020年1月11日朝、福岡静哉撮影


 台湾総統選は11日投開票され、「対中強硬」姿勢を明確にした民進党の蔡英文総統(63)が対中融和路線の最大野党・国民党の韓国瑜・高雄市長(62)と野党・親民党の宋楚瑜主席(77)を破り、800万票を超える総統選での過去最多得票で再選を果たした。香港で続く抗議デモを受けて台湾世論に中国への警戒感が強まる中で、蔡氏の対中姿勢が多くの支持を集めた。

【動画】再選決め、勝利宣言する蔡氏

 台湾中央選管の最終確定結果によると蔡氏が約817万票、韓氏が約552万票、宋氏が約60万票。蔡氏は11日、記者会見し「1国2制度は拒否する。総統として民意の基礎の上に(中台)両岸関係を処理しなければならない。今回の結果は中国への明白な回答だ」と述べた。このコメントに支持者は旗を振って賛意を示した。一方、韓氏は高雄市内で支持者に対し「私の努力が足りなかった」と敗北を宣言した。

 2016年5月に発足した蔡政権は、対中関係の停滞、年金制度や労働法制などの改革を巡る内政の混乱などで支持率が急落した。だが19年6月に香港で本格化した政府への抗議デモを受け、台湾では「今日の香港は明日の台湾」との危機感が急速に強まった。中国が、香港に導入された1国2制度によって台湾を統一することを目指しているためで、蔡氏はこの世論を味方に付けた。総統選を「台湾を守る選挙」と位置づけて支持率をV字回復させ、勝利をつかんだ。2期目は5月20日から。副総統には台湾独立志向が強いとされる頼清徳・前行政院長(60)が就任する。

 また、中央選管の確定発表によると、立法委員(国会議員)選(定数113)は民進党が61議席で過半数を維持した。蔡政権は2期目も安定した政権運営が可能になる。国民党は38議席で惨敗した。他は台湾民衆党5▽時代力量3▽基進党1▽無所属5。

 蔡政権の2期目も最大の課題は対中政策だ。中国の習近平指導部は1国2制度の適用による台湾統一を目指して圧力を強めており、譲歩の兆しはない。強まる台湾世論の対中警戒感を背に再選を果たした蔡氏にとっても、対中政策での妥協は難しい。

 韓氏は18年夏までほぼ無名の政治家だった。統一地方選の高雄市長選でブームを起こし、高い人気を背景に一気に国民党の総統選候補まで上り詰めた。対中関係改善による経済の活性化を訴えたが、香港のデモが起きたことで対中融和路線があだとなり、支持率が急激に低下した。宋氏は19年11月に出馬を表明したが、2大政党の戦いに埋没した。【台北・福岡静哉、浦松丈二、高雄・工藤哲】

 ◇台湾総統選の開票結果

蔡英文氏 8170231(57.13%)=民進党

韓国瑜氏 5522119(38.61%)=国民党

宋楚瑜氏 608590(4.25%)=親民党

※投票率74.90%。カッコ内は得票率。台湾中央選管最終発表


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板