したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

3128OS5:2024/07/14(日) 21:05:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/db6d9c38d7eeeed96ff5a23eecfd972303b547a1
韓国系コンビニであふれるモンゴル 親日感情高く「日本企業に進出してほしい」 北京春秋
7/14(日) 20:00配信

産経新聞
ウランバートルで営業するビジネスホテル「東横イン」=6月28日(三塚聖平撮影)

モンゴルの国民大会議(国会)総選挙を取材するため6月下旬に首都ウランバートルを訪れたが、驚いたのは韓国系コンビニエンスストアの「CU」と「GS25」が市街の至る所にあったことだ。店舗展開を急拡大させているといい、韓国メディアによるとモンゴル国内に計約700店舗あり、ウランバートルのコンビニの約90%を占めるという。K-POPなどの韓国文化の普及も躍進につながっているそうで、店内では「辛ラーメン」など韓国製品が目立っていた。

【写真】モンゴルにあふれる韓国系コンビニエンスストアの「CU」

日本勢では2019年にビジネスホテル「東横イン」が開業。牛丼チェーン「吉野家」も22年に1号店をオープンしていて、店舗には「マトン丼」といったモンゴルならではのメニューもあった。21年開港の新ウランバートル国際空港も日本の援助で建設し、運営には日本企業が参画する。

ただ、日本企業の存在感は大きくないのが実情という。外務省のデータによると、モンゴルにおける日系企業拠点数は200社に満たない。現地の日本企業幹部は「汚職といったカントリーリスクも高く、日本企業がリスクを取れない」と事情を解説する。

モンゴルは親日感情が高く、現地メディア記者は「経済的なバランスをとるためにも日本企業にもっと進出してほしい」と期待していた。(三塚聖平)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板