したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

3022OS5:2024/04/08(月) 17:49:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f40aee97caf74ae448c8db1a8be746cbe1ab003
韓国総選挙、「親日」VS「従北」の非難合戦 外交安保の政策論、深まらぬまま最終盤に
4/8(月) 17:04配信
産経新聞
韓国の大学構内に貼り出された最大野党「共に民主党」の李在明代表の対中発言を風刺する壁新聞=1日(韓国・新全国大学生代表者協議会提供)

【ソウル=桜井紀雄】4月10日投開票の韓国総選挙で、革新系最大野党代表が、保守系の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権や与党側を「親日」と攻撃する旧態依然の主張を展開している。与党トップは野党側を北朝鮮に追従する「従北勢力」と批判。互いに非難し合うネガティブキャンペーンが目立ち、外交や安全保障を巡る政策論が深まらないまま、選挙戦の最終盤を迎えた。

「中国の答申文、謝謝(シェシェ=中国語でありがとうの意味) 韓国!」。ソウル大や延世(ヨンセ)大などソウル首都圏の各大学に1日、こう書かれた壁新聞が一斉に貼り出された。

最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表は3月の遊説で尹政権の外交・安保政策を批判し、中国にも台湾にも「謝謝と言っておけばいい。台湾海峡がどうなってもわれわれには何の関係もない」と述べた。この発言を風刺した壁新聞だ。作成した学生団体「新全国大学生代表者協議会」の李範席(イ・ボムソク)共同議長は、中露や北朝鮮の脅威が高まる中、「国民の利益を直撃する発言だ」と危機感を抱いたと説明した。

中国の台湾侵攻時には北朝鮮も韓国を攻撃する可能性が高いと専門家らはみており、韓国の安保に直結するとされる。だが、李代表の発言をきっかけに安保問題が争点化されることはなかった。

李代表は同じ遊説で、尹政権の対日外交を批判し、総選挙は「親日派」を落とす「新韓日戦」だとも主張した。国民の反日感情に便乗して保守派を攻撃するのは、共に民主党の常套(じょうとう)手段だ。2019年、日本の輸出管理厳格化に反発し日本製品の不買運動が起きた翌年の総選挙では「韓日戦」とのスローガンを盛んに用い、同党は圧勝した。

ただ、選挙を取材する複数の韓国人記者は、日本に親しみを感じる国民が増える中、親日派攻撃は「支持層ウケ」はしても、中道層や若者層には響きにくいとの見方を示す。学生団体の李範席氏も「若者の大半は共感しないだろう」と話した。

一方、与党「国民の力」の韓東勲(ハン・ドンフン)非常対策委員長は遊説で「今回負ければ、従北勢力がこの国の主流を掌握する選挙になる」と訴えた。文在寅(ムン・ジェイン)前政権時代の法改正で韓国の情報機関が北朝鮮のスパイを捜査する権限を失うといった現状に危機感を示したものだ。

だが、韓氏が複数の不正疑惑で公判中の李代表らを「犯罪者」などと強く非難する場面に焦点が当てられ、韓国は国内外の安保危機にどう対処していくかといった議論が深まることはなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板