[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
2708
:
名無しさん
:2023/09/19(火) 09:10:10
1257:OS5:2023/09/15(金) 14:41:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c5051061fcad51f4330664170b1d88013b442e5
中国、国防相を調査・解任か 米政府判断 英紙報道
9/15(金) 13:41配信
1
コメント1件
産経新聞
【ワシントン=渡辺浩生】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は14日、動静が2週間以上途絶えている中国の李尚福国務委員兼国防相が中国当局の取り調べを受け、国防相としての任務を解かれたとの判断を米政府が下していると報じた。
複数の米政府当局者の話としている。中国の習近平政権では外交・国防の要職が次々と交代する事態が続いている。7月に秦剛国務委員兼外相(当時)が約1カ月動静不明となった末に外相を解任されたほか、核ミサイル部隊を管轄するロケット軍で司令官ら幹部2人が同時に交代し、汚職で調査を受けているとも報じられた。
李氏への調査目的や米政府の判断理由は不明だが、汚職疑惑が関係しているとの見方がある。また、ロイター通信は14日、李氏が先週、中越国境付近でベトナム国防当局者との会談を予定していたが、「健康上」の理由で直前に延期されたと報じている。
李氏をめぐってはトランプ前米政権が2018年、ロシアとの武器取引をめぐり制裁対象に指定。バイデン政権は軍事衝突など不測の事態を回避するためオースティン国防長官との国防相会談を求めてきたが、中国側は拒否してきた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板