したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

2391OS5(旧チバQ):2023/01/09(月) 20:37:42
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230109-OYT1T50030/?ref=yahoo
人気の観光地はホテル1泊380万円、中国で移動21億人…感染拡大警戒
2023/01/09 09:12
新型コロナ
この記事をスクラップする
都市部→地方
 【天津=吉永亜希子】中国の 習近平シージンピン 政権が厳しい移動制限を課してきた「ゼロコロナ」政策が事実上終了して迎える今月後半の春節(旧正月)は、帰省や旅行を楽しむ多くの人々の大移動が予想される。延べ21億人が大都市から農村部や観光地に移動する見通しで、中国政府はコロナ感染拡大を強く警戒している。

香港から中国本土への入境、3年ぶり自由化…1日6万人に限り隔離不要に
8日、北京南駅から高速鉄道で各地に移動する人たち=大原一郎撮影
 中国の交通当局によると、今月7日〜2月15日の40日間に、延べ20億9500万人が移動するとみられる。コロナ禍前の30億人の7割にとどまるが、前年比で倍増する見通しだ。中国の大手旅行予約サイトでは、人気の観光地・海南島のホテルが1泊20万元(約380万円)を記録したという。


 多くの人々が帰省や旅行を楽しもうとする中、北京に暮らす30歳代の中国人女性は「大勢の人の移動で新たな変異株の流行などが心配なので、今年もどこにも行かない」と警戒する。

 北京や上海などでは流行のピークが過ぎたとの指摘もあるが、複数の地方政府は春節前後にピークを迎えると予測している。中国メディアによると、陝西省丹鳳県などは必要がなければ帰省しないよう地元出身者に呼び掛け、家族らとの交流には電話やインターネットを活用してほしいと促している。

 中国政府の国家衛生健康委員会は7日、農村部の防疫対策をテーマに記者会見を開いた。医療体制が整っていない地域に対し、高齢者や妊婦などの健康管理の重要性を強調した。

 都市部でもベッドに空きがなく、高齢者らが病院の廊下で点滴を受けるケースが出ている。農村部では、重症化した場合に救急対応ができない事態が懸念されている。

 地方で感染が広がれば、都市部への出稼ぎ労働者が連休後に職場に戻れなくなり、経済活動が停滞する可能性も指摘されている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板