したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

2377チバQ:2022/12/31(土) 18:53:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/58fd67abee1edbd66dcb3903fbb1309baa93403b
中国コロナ拡大 情報の透明性に不信 欧州、水際対策急ぐ
12/31(土) 17:37

【パリ=三井美奈、ロンドン=板東和正】フランスと英国の両政府は30日、新型コロナウイルスの感染者が急増している中国からの渡航者に対し、陰性証明の提示を義務付けるとそれぞれ発表した。欧州では欧州連合(EU)が検査は不要との立場をとっているが、中国側発表の情報に対する「透明性」への不信が、各国に水際対策の強化を急がせている。

仏政府の発表によると、中国からの渡航者に対し、機内でのマスク着用を求める方針。来年1月1日以降は、中国からの入国者にPCR検査を実施する。

EUは今年12月29日、保健担当者による緊急会合で新たな水際対策は行わないことを決めた。EUの欧州疾病予防管理センター(ECDC)は、中国で流行中の変異株に対してはEU内で高水準の免疫ができており、新たな検査実施は「正当化できない」との立場を示している。

だが、イタリアは「国内で発見されていない新たな変異株」を監視する必要があるとして、先立つ12月28日に中国からの入国者に対する検査実施を発表。スペインも30日、陰性証明かワクチン接種証明の提示を求めると発表した。中国の感染情報は透明性を欠いているとの指摘が出ており、イタリアとスペインはEUが連携して対応するよう主張している。

英国は来年1月5日から、英国の人口の大半を占めるイングランドに中国本土から向かう渡航者を対象に陰性証明の提示を求める。渡航者は搭乗前2日以内に検査を受ける必要がある。英保健省は一時的な措置とする一方で、「中国から得られる包括的な公衆衛生に関する情報が足りないため、この措置を導入する方針を決定した」と説明している。

世界保健機関(WHO)の担当者は今年12月30日、中国当局者と協議し、新型コロナの入院患者やワクチン接種などのデータを定期的に共有するよう中国側に要請したと発表した。

中国は新型コロナ流行が始まった当初から情報公開に消極的だと批判されてきた。日本や米国も水際対策の強化に動く中、WHOは発表で、中国と国際社会の効果的な対応のためには、「(感染状況の)監視と時宜を得たデータ公表が重要だ」と強調した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板