したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

2207チバQ:2022/10/01(土) 10:01:29
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220930k0000m030318000c.html?_gl=1*znqimv*_ga*MjgzMDA1MDA3LjE2NTk2MTI5NDk.*_ga_XJ5END643J*MTY2NDU4NTQ2NC40My4xLjE2NjQ1ODYwNTYuMy4wLjA.
タイ首相、失職免れる 任期巡り憲法裁が判決 25年まで続行も
2022/09/30 21:27毎日新聞

タイ首相、失職免れる 任期巡り憲法裁が判決 25年まで続行も

タイのプラユット首相=東京都千代田区で2022年5月26日午後2時5分、前田梨里子撮影

(毎日新聞)

 タイの憲法裁判所は30日、プラユット首相の在任期間が憲法が定める8年の上限に達しておらず、引き続き職にとどまることが可能とする判決を言い渡した。首相退陣を求める野党は今年8月に任期満了になるとして、憲法裁に請願を提出していた。

 憲法裁はプラユット氏の任期の起点について、現行憲法が公布された2017年4月とする判断を示した。プラユット氏は今回の判決で25年まで首相にとどまる可能性を残すことになった。

 陸軍司令官だったプラユット氏は軍事クーデターを主導し、14年8月に軍事政権の暫定首相に就任。総選挙を経て、19年6月に首相に選ばれた。

 野党側は暫定首相の期間も任期に含めるべきだと主張。これに対し、与党側は今回裁判所が認めたのと同様の憲法公布日のほか、正式な首相選出時を起点とすべきだと訴えていた。

 憲法裁は8月24日、プラユット氏に判決まで首相職務を停止するよう命じ、プラウィット副首相が首相代行を務めていた。

 判決後、プラユット氏は「憲法裁の決定を尊重し、人々の支持に感謝する」とフェイスブックに投稿した。一方、反首相派は判決に政権の意向が働いていると主張し、首都バンコクで抗議デモを行った。【バンコク高木香奈】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板