[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
2134
:
チバQ
:2022/07/19(火) 20:17:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/6256fe8a86397d164283db953f4fcc683d89dfba
台湾「鉄人大臣」が退任 コロナ対策に尽力 台北市長選に参戦へ
7/18(月) 16:33配信
3
コメント3件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
中央社フォーカス台湾
引き継ぎ式で衛生福利部長退任のあいさつをする陳時中氏=中央社記者王飛華撮影、2022年7月18日
(台北中央社)与党・民進党の陳時中(ちんじちゅう)氏が18日、衛生福利部長(保健相)を退任した。11月に実施される台北市長選に同党の公認候補として立候補する。後任は薛瑞元(せつずいげん)政務次長が務める。
新型コロナウイルス対策を担う中央感染症指揮センターの指揮官も務めていた陳氏。不眠不休で対応に当たり「鉄人大臣」と呼ばれた。
陳氏は引き継ぎ式の前、メディアの取材に応じ、コロナ禍を共に闘ってきたチームを離れるのは「複雑な気持ち」だと語った。一方、指揮センターの業務は全体的にスムーズになり、効率的にもなっているため安心しているとも述べた。
▽総統府副秘書長に黄重諺氏 李氏とKolas氏も地方選へ
総統府は18日、蔡英文(さいえいぶん)総統が同日付で黄重諺(こうじゅうげん)氏を総統府副秘書長に任命したと発表した。黄氏が務めていた弁公室主任は、張惇涵(ちょうじゅんかん)報道官が兼務する。
また、李俊俋(りしゅんちゅう)副秘書長とKolas Yotaka(グラス・ユタカ)報道官が同日付で辞任したことも発表された。李氏は嘉義市長選に、Kolas氏は花蓮県長選に出馬する。
(張茗喧、葉素萍/編集:楊千慧)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板