[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
2092
:
チバQ
:2022/06/01(水) 16:19:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d40418d5579bd9fd1882c968940432e0b98d95b
上海ロックダウン実質解除、観光地では待ちわびた人が歓声…正常化にはほど遠く
6/1(水) 11:40配信
読売新聞オンライン
1日、上海市の観光名所・外灘(バンド)には朝から多くの住民が訪れ、久しぶりの散策を楽しんだ(川瀬大介撮影)
【上海=川瀬大介】中国・上海市は1日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて約2か月続けたロックダウン(都市封鎖)を実質的に解除した。中国最大の経済都市の封鎖は中国と世界の経済に深刻な影響を与えた。封鎖解除で人口約2500万人のうち約9割に外出が認められたが、厳格な感染対策は続き、経済や社会の正常化が順調に進むかどうかは見通せない。
上海の観光地・外灘(バンド)では、1日午前0時(日本時間1日午前1時)に移動制限が解かれると、解除を待ちわびた人たちが集まり、歓声を上げて喜び合った。閑散としていた道路にも一気に車が流れ込んだ。地下鉄やバスなど公共交通機関の運行もほぼ再開し、1日朝には、封鎖前よりは少ないものの、出勤する人の姿も見られた。
1日、人通りの少ない上海市の地下鉄駅構内(川瀬大介撮影)
市政府は、4月のピーク時に1日当たり2万人を超していた新規の市中感染者が、5月31日には15人まで減少したことに加え、生産活動の停滞や失業者の増加など経済・社会への影響の大きさを考慮したとみられる。宗明(ゾンミン)副市長は5月31日の記者会見で「人民の生命や安全、健康を確保した」と述べ、封鎖解除はわずかな感染拡大も許さない「ゼロコロナ」政策の成果だと強調した。
だが、感染者が出ている地域では封鎖が続き、正常化にはほど遠い。同じ建物で感染者が一人でも確認されると建物全体が14日間封鎖される。地下鉄やバスの利用時も72時間以内のPCR検査の陰性証明が必要だ。
上海市に集積する企業や工場の多くでも、1日から操業再開の動きが広がる。ただ、約2か月停止した生産ラインの稼働には、綿密な清掃や整備が欠かせず、経済活動の正常化には時間がかかりそうだ。
上海港はコンテナの取扱量が世界トップで、物流や貿易などサプライチェーン(供給網)の中核だ。原材料や工業部品・製品の輸出入は滞り、トヨタ自動車は、6月上旬に日本国内の工場で生産ラインの一部を停止する。上海は国内総生産(GDP)の4%を占め、成長のエンジン役でもある。その急減速により、習近平(シージンピン)政権が掲げる今年の成長率目標「5・5%前後」の達成は、一段と難しい情勢となった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板