したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

2068チバQ:2022/05/10(火) 19:54:06
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220510k0000m030295000c.html
マルコス氏、ドゥテルテ人気も味方に当選 フィリピン大統領選
2022/05/10 19:47毎日新聞

マルコス氏、ドゥテルテ人気も味方に当選 フィリピン大統領選

大統領選でマルコス元上院議員が大勝したことを報じる新聞を掲げて喜ぶ支援者ら=マニラ首都圏で2022年5月10日、ロイター

(毎日新聞)

 9日に投開票されたフィリピン大統領選挙は、フェルディナンド・マルコス元上院議員(64)が全体の約6割の票を集め、当選を決めた。1986年まで約20年にわたり独裁政権を敷いた故マルコス元大統領の長男で、ソーシャルメディアを通じて「父の時代の偉業」を強調。若者を中心に支持を獲得した。麻薬撲滅作戦やインフラ建設促進などドゥテルテ政権の路線を継承するとしている。

 地元メディアの非公式の暫定結果によると、開票率97・95%でマルコス氏は約3100万票を獲得。弁護士のレニー・ロブレド副大統領(57)が得た約1478万票などに2倍以上の差をつけた。

 マルコス氏は今回の選挙で、副大統領選に出馬するドゥテルテ氏の長女で南部ダバオ市長のサラ氏(43)とタッグを組んだ。6割以上の高い支持率を誇るドゥテルテ氏の後継者として最有力視されていたサラ氏と組むことで、「ドゥテルテ人気」にもあやかる形となった。サラ氏も次点候補に大差をつけて勝利した。

 マルコス氏は大勢が判明した9日夜に発表したビデオメッセージで「一人だけでなく、さまざまな人の支えでこれだけの票を得られた。関わったすべての人に感謝する」と述べた。

 今回の選挙では電子投票の投票用紙の読み取り機1800台以上で紙詰まりなどの問題が発生。投票締め切り時間の午後7時(日本時間同8時)までに投票が終了できない投票所が半数以上あった。

 任期は6年で再選は禁止されている。選挙管理委員会による選挙の結果確定などを経て、6月30日に就任する。【マニラ石山絵歩】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板