したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

2002チバQ:2022/03/29(火) 16:58:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/df47dd89bbe1eb7448717b82c65cb097f3a445a5
「殴るな」「政府は愚か」動画が異例の拡散 中国“ゼロコロナ”に住民の不満爆発
3/29(火) 10:15配信

西日本新聞
封鎖が続いた居住区で当局の要員ら(右側)に激しく抗議する住民たち=26日夜、中国広東省深セン市(短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」から)

 【北京・坂本信博】新型コロナウイルスの感染が広がる中国の会員制交流サイト(SNS)に、事実上のロックダウン(都市封鎖)が続いた広東省深セン市の一部地域の住民たちが不満を爆発させ、当局側と衝突した動画が相次いで投稿された。習近平指導部が徹底する「ゼロコロナ」政策に対する市民の抗議行動が表面化するのは珍しい。一連の投稿は次々に削除され、閲覧できなくなっている。


 深セン市(人口約1700万人)はIT企業が集まる中国有数の経済都市。14日から居住区ごとに住民の出入りを制限する措置などを実施し、全市民に複数回のPCR検査も進めてきた。市全体の封鎖は21日で解除されたが、新たに感染者が確認された居住区は措置が延長されてきた。

 市内の福田区下沙で26日夜に撮影されたとされる複数の動画には、防護服姿の当局関係者や警備員と住民たちが衝突し、つかみ合いが起きた様子が収められている。確認できるだけで数十人が集まっており、「殴るな」「110番通報しろ」など怒号が飛び交う現場を市民がスマートフォンで撮影する姿も映っていた。

 動画や書き込みが投稿された短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」には「感染を抑えていると国に褒められたいのだろうが、感染者が1人出ただけで人口10万人の居住区を封鎖する市政府は愚かだ」「いつ出所できるか分かる刑務所の方がまし」など激しい憤りや不安がつづられていた。

 抗議行動との関連は不明だが、深セン市当局は27日に「市内全域で生活秩序が回復した」と発表する一方で、防疫対策で大勢の人が集まらないよう呼び掛けた。

 中国では今月中旬からオミクロン株の感染が急拡大し、習近平国家主席がゼロコロナ政策の徹底を指示した。一方、上海市では封鎖された居住区のマンションから老人が飛び降りる事件も発生。SNSでは今月半ば、東北の遼寧省瀋陽市でPCR検査の義務化に反発する群衆が建物の窓をたたいて抗議する動画も拡散したが、すぐに削除された。

 北京の外交筋は「各地で都市や居住区の封鎖が相次ぐほど、ゼロコロナ政策への不満も広く強くなる。抗議行動が連鎖し、続発する可能性もある」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板