したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1846チバQ:2022/01/01(土) 13:24:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f45a9b1167158f88052eade7fef8fd3d27327ea
中国と北朝鮮、陸路貿易の月内再開で合意…重要行事控え正恩氏が物資確保か
1/1(土) 5:00配信

読売新聞オンライン
中朝間の陸路貿易で使われる「中朝友誼橋」(昨年10月、遼寧省丹東で)=川瀬大介撮影

 【瀋陽=川瀬大介】中国と北朝鮮が、新型コロナウイルス対策で2020年秋から停止している陸路貿易を1月中に再開することで合意したとみられることが、中朝関係者の話でわかった。他国との往来再開に極めて慎重だった金正恩(キムジョンウン)政権が、22年に祖父と父の生誕の節目を控え、物資の確保に動いた可能性がある。

 中朝貿易関係者が、北朝鮮の政府関係者から陸路貿易を1月中に再開する方向で準備を進めるよう通知を受けたと本紙に明かした。中朝の合意に基づくもので、中国遼寧省丹東と対岸の新義州(シンウィジュ)を結ぶ鉄路で、乳製品や医薬品、歯磨き粉などを送る計画だとしている。

 複数の中朝関係者によると、両国は昨年11月に陸路貿易を再開する方針で一致していた。再開が遅れていたのは、輸入品にウイルスが付着して流入するのを防ぐための消毒・隔離期間について、北朝鮮が自国からの輸出について「3日間」を要求したのに対し、中国は「14日間」を主張して譲らなかったためという。

 中国は、今年2月に開幕する北京冬季五輪など重要行事を控え、徹底隔離を継続する姿勢だ。この貿易関係者は「この問題はすでに解決した」と述べたが、中朝両国が消毒・隔離期間でどのように折り合ったのかは明かさなかった。

 北朝鮮は、2月に金正恩朝鮮労働党総書記の父、金正日(キムジョンイル)総書記の生誕80年、4月には祖父の金日成(キムイルソン)の生誕110年という二つの重要な節目を控えている。

 中国の税関当局の貿易統計によると、昨年1〜11月の北朝鮮の中国からの輸入額は約2億2500万ドル(約260億円)と、前年同期比でほぼ半減した。新型コロナ禍前の2019年と比べると、9割減だった。現在は西部・南浦(ナムポ)を拠点とする海上ルートで一部の物資を中国から輸入しているが、運送コストが安い陸路貿易の再開が急務となっていた。

 中朝両国とも、新型コロナの変異株「オミクロン株」に対する警戒感は極めて強い。今後の流行の状況次第では、双方が貿易再開を再び見合わせる可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板