[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1766
:
チバQ
:2021/11/19(金) 07:31:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/a22ed89a99525ec0dc99f72c78f8c56a9754c1bf
ベトナムに初の都市鉄道 中国支援、大幅遅れで開業
11/18(木) 23:53配信
産経新聞
【シンガポール=森浩】ベトナムの首都ハノイで、同国初の都市鉄道がこのほど開業した。慢性的な渋滞の緩和に向けて中国の支援で建設が進んだが、開業は6年遅れ、費用も膨れ上がったいわくつきの事業だ。市民がどれほど利用するかも未知数で、交通運輸省担当者は「インフラ開発に関する大きな教訓となった」と述べている。
6日に開業した都市鉄道は高架式で、ハノイの中心部と南西部の約13キロを結び、12駅が設置されている。設計や建設を請け負ったのは中国企業「中鉄六局集団」だ。建設費の8割を中国の政府開発援助(ODA)で賄った。
都市鉄道は2011年に正式着工されたが、ルート変更や安全面での問題が相次ぎ、当初は15年だった開業予定は、約10回にわたって延期となった。工事が遅れた一因として、交通運輸省担当者は「中鉄六局集団が期限内に事務処理を完了できなかった」と指摘している。
総工費も当初の見積もりから57%増の8億6800万ドル(約1千億円)に拡大。中国業者から下請け業者への代金不払いなども問題化した。
さらに、各駅までのバス路線といった周辺の交通網整備が遅れており、需要は読めない面が多い。地元メディア「VNエクスプレス」は、利用者が伸び悩めば「政府が投資を回収できず、(都市鉄道が)経済的な重荷になってしまう可能性がある」との専門家の見方を紹介している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板