[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1760
:
チバQ
:2021/11/16(火) 10:30:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/81aa7aa0b26a5921bc45b64f224e51b23ed26df7
感染者260人出た中国の市、外部との交通遮断…住民75万人の居住区から外出禁止に
11/16(火) 9:11配信
【瀋陽=川瀬大介】中国遼寧省大連市で、新型コロナウイルスの感染が今月上旬から広がり、地元当局などが神経をとがらせている。感染封じ込めのため、約75万人が暮らす地域を封鎖するなどの厳しい対策が取られ、現地に進出する日系企業にも影響が出ている。
新型コロナウイルス
大連市政府によると、港湾がある荘河地区で4日、冷凍倉庫の作業員に最初の感染者が出た。14日までに食品会社や大学などで確認された感染者は260人になった。インド由来の変異ウイルス「デルタ株」によるもので、荘河地区では外部との交通を遮断し、住民約75万人の居住区などからの外出を禁止した。14日からは、大連市の全住民を対象にした3回目のPCR検査が始まった。
日本貿易振興機構(ジェトロ)大連事務所によると、大連市は中国最大の水産品の輸入港だ。今回の感染拡大を受け、遼寧省政府は一部の低温倉庫からの荷の出し入れを停止し、日系を含む水産企業の物流が滞るなどの影響が出ているという。
中国では10月中旬以降、新型コロナの感染確認が各地で相次いでいる。来年2月に北京冬季五輪を控える習近平(シージンピン)政権は北京へのウイルス流入を防ぐため、17日からは市中感染者の出た地域で2週間以内に滞在した人の北京入りを制限する措置を始める。
国家衛生健康委員会の幹部は13日の記者会見で、感染者が出た場合、人口500万人以下の都市では2日以内に、500万人以上の都市では3日以内に全住民のPCR検査を終えるよう、各地方に求めたと明らかにした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板