したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1742チバQ:2021/11/04(木) 08:32:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fc746be2ee0285f21076ecbedd5357cfda15186
二大政党、小党と「一本化」期待 分裂回避目指す 韓国大統領選
11/4(木) 7:13配信

時事通信
保守系中道野党「国民の党」の安代表=1日、ソウル(EPA時事)

 【ソウル時事】来年3月の韓国大統領選は革新系与党「共に民主党」の李在明・前京畿道知事と、5日に決まる保守系最大野党「国民の力」候補の事実上の一騎打ちとなる。

 ただ、少数野党からも、保守系中道の「国民の党」と革新系の「正義党」の候補が出馬の意向。接戦が予想されるだけに、少しでも情勢を有利に運ぼうと、二大政党はそれぞれ候補者一本化に期待を寄せている。

 2017年の大統領選にも出馬し3位だった国民の党の安哲秀代表は1日、「憎悪とうそ、過去にとらわれた政治と決別する」と出馬表明した。

 安氏は今年4月のソウル市長選に名乗りを上げたが、「政権交代へ力を合わせる」ことを理由に、国民の力の呉世勲・現市長との一本化に応じた経緯がある。このため、国民の力候補は「野党統合の大きな絵を描くべきだ」(尹錫悦氏)と早くも秋波を送っているが、安氏は拒否している。

 革新陣営では与党の李氏が「改革陣営が最大限力を合わせるべきだ」と訴えているが、正義党候補の沈相※(※女ヘンに丁)元代表は3日、「私が(共に民主党、国民の力との)三つどもえの接戦に持ち込み、最後まで戦う」と一蹴した。

 政界では、安氏がぎりぎりまで存在感を高めた上で出馬を辞退し国民の力候補を支援するというシナリオがささやかれる。ソウル市長選の経緯もあり、出馬を強行して保守分裂となり与党勝利を許せば、「戦犯」とされかねないためだ。

 一方、正義党は革新系だが与党との関係は良好と言えず、来年6月の統一地方選も視野に、独自色を強めるべきだという意見が多いとされる。安、沈両氏の支持率はともに数%。与党関係者は「沈氏は出馬にこだわる可能性が高い。安氏が国民の力と一本化すれば与党は不利だ」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板