[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1716
:
チバQ
:2021/10/12(火) 07:42:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d4b0aeb789eb5c3f87ba6b6fe13214a9dd28ee0
過去の疑惑追及受け失速、与党候補選出の李知事は薄氷の過半数…韓国大統領予備選
10/12(火) 1:22配信
29
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
10日、ソウルで開かれた「共に民主党」の予備選で、花束を掲げる李在明・京畿道知事(左端)や李洛淵・元首相(左から2人目)ら=共に民主党提供
【ソウル=上杉洋司】韓国の次期大統領選で、左派系与党「共に民主党」の公認候補に選出された李在明(イジェミョン)・京畿道知事(56)は、予備選当初の圧勝ムードから失速し、過半数を辛うじて超える得票率に終わった。過去の宅地開発など複数の疑惑の追及を受けたためで、来年3月9日の投開票に向け、党内で団結できるか不安を残す結果となった。
(写真:読売新聞)
李在明氏は、10日発表の一般の有権者を含む「選挙人団」の投票では、得票率が28・3%と、62・37%の李洛淵(イナギョン)元首相に惨敗した。予備選当初の得票の蓄積があったため、累計得票率は50・29%と過半数を超え、決選投票は何とか回避できた。
李在明氏を悩ませたのは、ソウル近郊の城南市長時代(2010〜18年)に推進した同市大庄洞(テジャンドン)の宅地開発を巡る疑惑だ。官民合同事業に参加した企業が巨額の利益を得て、担当した市公社幹部が背任と収賄容疑で10月上旬に身柄を拘束された。李在明氏の側近とされる人物で、韓国メディアの報道は連日、過熱した。
(写真:読売新聞)
聯合ニュースによると、李在明氏は10日の候補選出後、「詳しく知らない国民が、『李在明が不法行為をしたのでは』と思った影響があるかもしれない」と語った。不正への関与は一貫して否定し、「保守メディアと野党による『李在明殺し』だ」と反論している。
予備選で2位に終わった李洛淵氏の陣営は11日、予備選の無効票の集計方法を見直すべきだとして、決選投票の実施を求め、党の選挙管理委員会に予備選の結果に異議を申し立てた。
予備選では、過去の疑惑も取り沙汰された。李在明氏は18年の京畿道知事選後、実兄の強制入院を巡る疑惑で虚偽の説明をしたとして、公選法違反で有罪判決を受けた。失職の危機を迎えたが、判決は最高裁で覆された。無罪意見を出した当時の最高裁判事が、退任後、大庄洞疑惑に絡む企業の顧問になっていたことが判明しており、この元判事に何らかの利益供与があったとの疑いが出ている。
予備選では、女優との不倫疑惑や、飲酒運転の前科を巡っても、「道徳的に問題だ」と他候補から非難された。
対日強硬、文政権の路線継承か
【ソウル=上杉洋司】李在明(イジェミョン)氏は日本に対する強硬発言が目立つ政治家だ。政権を取った場合、元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟や慰安婦問題など日韓関係の懸案で、文在寅(ムンジェイン)政権の厳しい路線を継承する可能性があるが、具体的な対日政策は発表していない。
李氏は7月2日、出馬表明直後の記者会見で、「私は日本を嫌いではないし、反感も持っていない」と前置きしつつ、朝鮮半島の分断状況について「侵略国家である日本が分断されるべきだった」と語った。
城南市長時代の2016年には、慰安婦問題について「戦争に強制動員して体系的、長期的に朝鮮の女性に集団性暴力を加えた」との主張を展開している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板