したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1612チバQ:2021/08/04(水) 10:07:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b1185d42a5f0beb5ee569b1e7a6fdbe435fe85
マレーシア首相、崖っぷち 「コロナ失政」で辞任要求噴出
8/4(水) 7:06配信
時事通信
マレーシアのムヒディン首相=2020年3月、プトラジャヤ(AFP時事)

 【シンガポール時事】深刻な新型コロナウイルス感染拡大に見舞われているマレーシアで、ムヒディン政権が存続の危機を迎えている。


 野党に加え与党内からもムヒディン首相辞任を求める声が噴出してきた。包囲網が一層狭まっている。

 現地メディアによると、与党連合の一翼を担ってきた統一マレー国民組織(UMNO)は7月に入って「感染対策の失敗」を理由に首相支持を撤回、退陣を要求した。1月の非常事態宣言発令に伴い国会を閉鎖し、議会承認を経ずに重要政策を決めていく独善的な手法や、感染拡大を防げないことに国民の不満が募り、UMNOが同調した。

 アブドラ国王も国会の早期招集を要望した。国王が政権に不信感を示すのは異例だ。世論への影響も大きい。追い込まれた首相は7月下旬、ようやく国会を再開した。

 UMNO出身の閣僚が3日、辞任を表明したほか、複数のUMNO所属議員が与党を離脱すると発表。与党は辛うじて維持してきた下院での過半数を失うとみられ、政権維持がさらに困難になった。

 ムヒディン政権は昨年3月に発足した。マハティール前首相が、自身を裏切って政権の座に就いたムヒディン首相を「(選挙を経ていない)裏口政権だ」と糾弾するなど、当初から「正当性がない」と野党の批判にさらされてきた。

 その後、コロナ感染が急拡大し、退陣を求める声が一段と強まった。首相は「コロナ抑制が最優先課題」と訴え、ロックダウン(都市封鎖)も発動したが、感染抑制の兆しは見えない。コロナ感染者は累計100万人を超え、死者は1万人に迫っている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板