したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1585とはずがたり:2021/07/26(月) 16:35:22
中国、「資本に乗っ取られた」教育産業見直し-事業モデル転換不可避
Bloomberg News
2021年7月26日 14:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-26/QWTQ9PT1UM0X01

中国は24日公表した民間の教育企業に対する広範な見直しで、生徒の学習負担を軽減するとともに、「資本に乗っ取られて」いたと政府が主張する教育セクターの改革に乗り出す。

  新規制は学校のカリキュラムを営利目的で教えることを各社に禁止し、資本調達や上場も認めない。週末や休暇中に学校の科目に関連した指導もできなくなる。学習の低年齢化に拍車を掛けていた6歳未満の子供向けオンライン・学術的授業の提供も禁じられる。

  国務院(政府)は通知で、「全ての地域で義務教育段階の生徒に対する科目ベースの新たな学外の教育機関は承認されず、既存の機関は一様に非営利団体として登録される」と説明した。

  子供の将来に有利に働くとして親の教育熱が高い中国では、そうした需要に応える形で教育テクノロジーセクターが1000億ドル(約11兆円)規模に拡大していた。今回の見直しは既存のビジネスモデルを根本から転換させるもので、関連企業と株主は大規模な変革を余儀なくされる。

  国務院の通知によると、学校の教科を教える企業に対する国外からの投資は禁止され、違反企業は是正する必要があり、劇的な転換の1つに挙げられる。週明け26日の中国本土および香港株式相場は大幅下落した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板