[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1458
:
チバQ
:2021/05/23(日) 12:18:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f2f578770e88f7e3ab561dd0504cced35f82a57
米韓首脳、「脱マスク」会談 進むワクチン接種、日米から一転
5/23(日) 8:37配信
毎日新聞
米ホワイトハウスで会談するバイデン米大統領(右)と韓国の文在寅大統領。米国の名物料理「クラブケーキ」の皿が提供された=21日、バイデン氏のツイッターより
21日、米ホワイトハウスでの米韓首脳会談は「脱マスク」で行われた。会談のスケジュールは4月の日米首脳会談と同様だったが、米国で新型コロナウイルス感染対策の規制が緩和されていることを象徴するように開放的な印象を与えた。
◇昼食交え「楽しめた」
屋外のテラスの丸テーブルで対面するバイデン米大統領と韓国の文在寅大統領。マスクを着けずに笑みを浮かべる2人の前には、ワシントンに隣接する米メリーランド州名物のクラブケーキ(カニ肉や卵などを混ぜて成型した料理)の皿が提供されていた。バイデン氏は「スタッフが何度も『もう予定時間が過ぎています』と言いにきたくらい楽しめた」と振り返った。
簡単な昼食を交えた首脳同士の会談、少人数の閣僚を交えた会合、参加人数を増やした拡大会合、共同記者会見という流れは、4月の日米首脳会談と同じだった。しかし、昼食時の様子だけを見ても、マスクを着用して長机の両端に離れて座っていた日米首脳とは印象が違った。記者会見も、感染対策のために屋外で行った日米会談から一転して屋内になり、出席者の椅子と椅子の距離も近くなった。
雰囲気が様変わりしたのは、米疾病対策センター(CDC)が5月13日にワクチン接種完了者のマスク着用は原則不要だとする指針を打ち出したことが大きい。バイデン氏は率先して「脱マスク」を実践し、「ワクチンを接種すれば、マスクも外して生活できる」とアピールすることで国内での接種率を上げようと腐心している。
対面による首脳会談が2度目だったことで、米側の「演出」にも余裕が見られた。日米会談は直前まで具体的なスケジュールが固まらず、必要最小限の会議しかなかった。しかし、米韓会談前には朝鮮戦争で戦功のあった元米軍兵士への名誉勲章授与式が開かれ、文氏も同席した。米軍人最高位の勲章の授与式に外国首脳が出席するのは文氏が初めてだという。バイデン氏は記者会見でKポップや韓国映画にも言及。新たに任命した北朝鮮担当特使や、新規投資を表明した韓国財界関係者を会見中に紹介し、出席者に拍手を促す場面もあった。
ただ、会見の「雰囲気」が「内容」に直結するわけではない。文氏には「人当たりはよいが、会談時に言うことと、事後にやることが違う」(日本政府関係者)という評価もある。対北朝鮮政策を巡っては、文氏が従来と同様に「南北対話・協力」への意欲を見せたのに対して、バイデン氏は核兵器廃棄に向けた具体的な約束や計画の概要を示すように求め、安易な対北接近を戒めた。【ワシントン秋山信一】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板