[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1412
:
チバQ
:2021/05/01(土) 21:17:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a879cd8f26726b15804f97a2b2dee9ef33cfd1e
混迷ミャンマーに二つの「政府」 クーデター3カ月
5/1(土) 6:05配信
ヤンゴンで4月27日、横断幕を掲げて行進する国軍への抗議デモ参加者たち=AP
軍事クーデターから1日で3カ月になるミャンマーにはいま、二つの「政府」がある。権力を握った国軍によるものと、国軍の支配を拒んで民主派が樹立を宣言した「統一政府」だ。武力弾圧を続ける国軍に対抗すべく、民主派は人口の約3割を占める少数民族に共闘を呼びかけているが、混迷からの出口は見えない。市民生活は悪化の一途をたどっている。
「統一政府はミャンマーの市民と民主勢力を代表している」「統一政府の意見を聞くべきだ」。統一政府のマンウィンカインタン首相は4月27日、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議の結果に関する声明でこう訴えかけた。
統一政府は16日、アウンサンスーチー氏の支持派が樹立を宣言。2月1日のクーデターで拘束されたスーチー氏とウィンミン氏がそれぞれ国家顧問と大統領に留任するとし、副大統領や首相には少数民族が就いた。この布陣には、少数民族も包含した統一政府こそが「正当な政府」だとの主張が込められている。
視線は、自治を求めて国軍と内戦を続けてきた少数民族武装勢力にも向いており、すでに働きかけを始めている。ともに「連邦軍」を組織し、圧倒的な軍事力を持つ国軍に対抗しようという声もある。
国軍側は統一政府の動きをつぶそうと、閣僚らを大逆罪で指名手配。ASEAN首脳らが求めた暴力停止や特使の受け入れには動かず、抗議活動への弾圧を続ける構えだ。現地の人権団体の調べでは、クーデター後の市民の犠牲は750人を超える。二つの「政府」の主張は交わることなく、混迷が続いている。
朝日新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板