[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1394
:
チバQ
:2021/04/17(土) 01:41:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd56688a8ceb873b4292522df2a1a0ee2ab7f85
香港 黎氏に禁錮1年2月 異例の重罰
4/16(金) 20:48配信
産経新聞
【台北=矢板明夫】香港の西九竜裁判所は16日、2019年8月の政府への抗議デモをめぐり、無許可集会を組織した罪など裁判2件について大手紙、蘋果(ひんか)日報の創業者、黎智英(ジミー・ライ)氏らに量刑を言い渡し、黎氏は禁錮計1年2月の実刑判決となった。
黎氏への実刑判決は初めて。黎氏は香港国家安全維持法(国安法)違反の罪と詐欺罪でも起訴されており、他の裁判でも有罪となれば、服役が長期化する可能性がある。
量刑は10人に言い渡され、元立法会(議会)議員の李卓人氏も2件で禁錮計1年2月となった。
残る8人は裁判1件のみで、元立法会議員の梁国雄氏が禁錮18月で最も重く、東京大学博士課程に在学中の区諾軒(おう・だくけん)元立法会議員は禁錮10月だった。民主派の重鎮で「香港民主主義の父」と呼ばれる李柱銘(マーティン・リー)氏は禁錮11月となったが、82歳という高齢を考慮し、執行猶予2年となった。執行猶予は計5人だった。
黎氏の裁判は2019年8月18日と31日の2回のデモに関するもので、黎氏は1日に1件で有罪判決を受けた後、7日の別の裁判で罪状を認めていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板