したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1359チバQ:2021/04/04(日) 18:16:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/50bd4d7c60a6112d8e5bee9db7782e39f834c007
与党候補「文在寅」離れ 政権批判やまず苦戦 ソウル・釜山市長選
4/4(日) 7:08配信

23
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
遊説で、支持者を前にガッツポーズを見せる韓国最大野党「国民の力」のソウル市長選候補、呉世勲元市長=1日、ソウル

 【ソウル時事】7日投開票のソウル・釜山市長選は選挙戦終盤に差し掛かり、2〜3日には期日前投票が行われた。

 不動産問題など文在寅政権への批判は収まらず、両市長選で与党候補は苦戦。文政権と距離を置く動きも出始めた。

 「口ではきれい事を言いながら実際の行動は全くそうではない。偽善的な政権を変えるための足掛かりを必ずつくる」。1日夜、最大野党「国民の力」のソウル市長選候補、呉世勲・元市長(60)は遊説で、文政権での不動産価格高騰や与党系前市長のセクハラ疑惑発覚後の自殺をやり玉に挙げ、喝采を浴びた。

 直近の各世論調査で呉氏は与党「共に民主党」の朴映宣・前中小ベンチャー企業相(61)に20ポイント前後の差をつけている。2日に発表された文大統領の支持率は32%と過去最低を更新。公社職員らの不正土地投機疑惑などに対する国民の怒りは激しいままだ。

 朴氏は「中央政府と意思疎通でき、安定的に市政を導いていける能力ある市長が必要だ」と前閣僚としての実績を訴える半面、「文在寅」にはほとんど言及しなくなった。政府の政策を修正する主張もしており、相手陣営からは「(文政権の)レームダック(死に体)化が朴映宣から既に始まった」と指摘されている。対抗措置として与党は、呉氏の市長時代の不動産関連疑惑も追及しているが、劣勢を覆すに至っていない。

 韓国紙・中央日報が2日報じた調査によると、釜山市長選も李明博政権元高官で国民の力の朴亨※(土ヘンに俊のツクリ)氏(61)が51.9%で、31.0%の与党候補、金栄春・前海洋水産相(59)を引き離している。

 両市長選で与党が敗北すれば、文政権のレームダック化加速は不可避。3月上旬まで与党代表を務めた李洛淵前首相が「誠実に暮らしてきた多くの国民に深い絶望と大きな傷を抱かせた」と謝罪するなど、与党は「泣き落とし」で挽回に必死だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板