[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1357
:
チバQ
:2021/04/03(土) 23:36:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b6e54957ebec32fb534bdf74e88b714221579d
ガクンと衝撃、死を覚悟 日本人乗客が語る台湾脱線事故
4/3(土) 19:53配信
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
脱線事故直後にトンネル内を避難する人たち=2日、台湾東部・花蓮県(5号車に乗っていた乗客提供)
台湾東部の花蓮県で2日に起きた列車脱線事故で、列車に乗り合わせ、肋骨(ろっこつ)や足の指にけがをした関西出身の50代の日本人男性が朝日新聞の取材に、事故前後の様子を証言した。
男性は2日、台湾出身の妻の先祖の墓参りのために、大学生の長女と「タロコ号」(8両編成)に乗った。連休で並びの席が買えず、男性は先頭から4両目(5号車)、長女は3両目(6号車)に座った。
車内で寝ていた男性はガクンという大きな衝撃で目を覚まし、足元にずり落ちた。脱線したと直感し、兵庫県で2005年4月に起きたJR宝塚線脱線事故を思い出した。断続的な車体の揺れのなか、手で頭を守りつつ、死を覚悟した。「ガンガンと階段を落ちるような衝撃だった。もし死ぬなら痛みを感じないようにして欲しいと願った」
停電した車内で、周囲の乗客が携帯電話のライトで所持品を探したり、脱出方法を話し合ったりし始めた。油の臭いが漂うなか、男性は「落ち着こう」と周囲に声をかけ、長女の身を案じながら車外へ出て、トンネルの出口に向かった。車内のトイレで息絶えている女性を目撃したという。
トンネルの外で、後から出てきた長女と合流。長女も乗客女性が亡くなった姿を見ており、男性を見て涙を流したという。
救急車で運ばれた病院で、男性は肋骨と足の指にひびが入っていると診断された。長女に目立った外傷はなかったが、精神的ショックから、一時的に食事ができない状態になった。
男性は「普通はあり得ない経験だった。今回の事故はトラックの転落が原因だが、列車でもシートベルトがあれば、多くの犠牲は防げたのではないか」と話した。
朝日新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板