[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1350
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 18:21:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/5896b03cf82b81cbea59040055f6a9bd2226c164
民主派、憲法廃止宣言 「統一政府」目指す ミャンマー
4/1(木) 15:04配信
62
【バンコク時事】ミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏が率いる国民民主連盟(NLD)の議員らでつくる「連邦議会代表委員会(CRPH)」は3月31日夜、軍事政権下の2008年に制定された憲法の廃止を宣言し、「統一政府」を樹立する計画を明らかにした。
クーデターで権力を掌握した国軍に対抗し、「正統な政府」として国際社会に支持を訴える考えとみられる。
国軍は2月1日のクーデター後、最高意思決定機関の「国家統治評議会」を設置。CRPHを「非合法組織」と位置付け、圧力を強めている。「統一政府」立ち上げの動きに反発するのは必至で、弾圧を強化する恐れもある。
08年制定の憲法は、上下両院議席の4分の1を「軍人枠」と規定しているほか、国防相、内相、国境相の主要3閣僚の任命権を国軍総司令官に与えるなど、国軍の政治関与を認める内容となっている。また、国軍は憲法の規定を根拠にクーデターを正当化している。
CRPHは「暫定憲法」に当たる「連邦民主憲章」を制定。少数民族武装勢力にも連携を呼び掛けた。公務員に対しては、職場を放棄する「不服従運動」への参加を促し、4月1日以降も加わらない場合は「対応策を講じる」と警告した。
市民に対する国軍の弾圧は続いており、人権団体の政治犯支援協会によると、クーデターから3月末までの2カ月間で、死者は536人に達した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板