[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1347
:
チバQ
:2021/03/31(水) 15:59:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/263344b802a976040745d4bdfd5fa515a97944a5
民主派排除へ網の目 「愛国」審査で立候補も至難 香港
3/31(水) 7:18配信
6
【香港時事】中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会が30日に決定した香港選挙制度の見直しは、民主派排除の網の目を何重にも強化する内容となった。
民主派を支持する市民からは「絶望を通り越して、もうどうでもよいという感想しか浮かばない」(20代男性)といった嘆きの声が聞こえる。
民主派は見直しを受けて、立法会(議会、現行定数70)や行政長官選挙への立候補自体が至難の業となる。今後は選挙委員会から一定数の推薦を得た上で、新設される「資格審査委員会」による許可、必要に応じて香港警察などの国家安全維持部門による調査を経る必要があるためだ。
一連の審査の判断基準は「中華人民共和国香港特別行政区への忠誠心」で、民主派の立場が「非愛国」と見なされかねない。立法会選で当選しても、議員就任時の「中国香港に忠誠を尽くす」との宣誓や国家安全維持法に違反する言動があったと判断されれば、いつでも議員資格を剥奪されてしまう。
また、立法会の定数は90に増えるものの、出馬基準の厳格化により直接選挙枠(20)で民主派の躍進が望めないことに加えて、40を占める選挙委選出枠は親中派の総取りとなる可能性がある。業界別職能枠(30)は、もともとビジネスなどを通じて親中派に有利な土壌となっている。
民主派は昨年9月に行われるはずだった立法会選(延期が決定)で過半数議席を獲得し、予算案の否決を繰り返すことで行政長官を辞任に追い込むことを模索していた。今後は重要議案に「拒否権」を行使できる3分の1の議席獲得すら絶望的とみられている。民主派支持者の30代女性は「議席の8割以上は親中派になるだろう。政府のやりたい放題だ」と怒りをにじませた。
新たな選挙制度は、香港で4月から関連法整備を進め、5月中に完成する見通しだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板