[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1304
:
チバQ
:2021/03/15(月) 18:54:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/484b960dce5dcc0f62cc7a8da44bfa6cec747a3b
国軍、ヤンゴンの一部に戒厳令 銃撃でデモ隊38人死亡 ミャンマー
3/15(月) 6:09配信
244
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
14日、ミャンマー最大都市ヤンゴンのラインタヤ地区で、クーデターへの抗議デモ中に負傷し運ばれるデモ参加者(EPA時事)
【バンコク時事】ミャンマーでクーデターを実行した国軍は14日夜、最大都市ヤンゴンの一部に戒厳令を出した。
クーデターから1カ月半が経過しても続く市民の抗議デモに対し、力ずくで抑え込もうとする国軍の姿勢がさらに鮮明になった。ミャンマー各地では14日も治安部隊がデモ隊に向けて発砲し、人権団体の政治犯支援協会によると、1日の犠牲者数としては過去最多と並ぶ少なくとも38人が死亡した。
戒厳令はヤンゴンのラインタヤ、シュエピタ両地区に出された。国営テレビは「治安と法の支配、平穏を効果的に維持するためだ」と説明した。
14日はヤンゴンでラインタヤ地区の22人を含む34人、中部バゴーで2人、第2の都市マンダレーと北部パカンで各1人のデモ参加者が死亡した。2月1日のクーデター以降、治安部隊に殺害された市民は126人となった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板