[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1266
:
チバQ
:2021/03/01(月) 22:11:44
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/asia/sankei-wor2103010011.html
スー・チー氏を3度目訴追 ミャンマー国軍、勾留引き延ばし狙い
2021/03/01 21:54産経新聞
【シンガポール=森浩、オーランド(米フロリダ州)=黒瀬悦成】国軍がクーデターで実権を握ったミャンマーで2月28日、治安部隊が実弾などを使って抗議デモの強制排除に乗り出し、国連人権高等弁務官事務所によると、全国で少なくとも18人が死亡、30人以上が負傷した。2月1日のクーデター以降、デモをめぐる1日の死者数としては最多となり、内外の批判が高まるのは必至だ。
国軍は1日、勾留中のアウン・サン・スー・チー氏を「社会不安をあおる情報を流布した」とする新たな容疑で訴追した。スー・チー氏の訴追は3件目で、国軍には勾留を引き延ばす狙いがある。1日には首都ネピドーで既に訴追されていた輸出入法違反などの罪についての公判も行われ、スー・チー氏はビデオ通話形式で出廷した。弁護士によると、スー・チー氏の健康状態は良好に見えたという。
2月28日に死亡したのは最大都市ヤンゴンや中部マンダレー、南部ダウェーなどでデモに参加していた男女。多くが実弾で銃撃されたもようだ。デモ参加者の死者は計21人となった。
サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は28日、ミャンマー国内でデモ隊に多数の死者が出たことについて、「最近の暴力的行為およびクーデターに関与した者らに代償を支払わせるため、追加の措置を準備している」と話し、国軍指導部などに対して近日中に新たな制裁を科す方針を明らかにした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板