[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1212
:
チバQ
:2021/02/09(火) 20:33:27
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20210209k0000m030311000c.html
国軍がデモ隊にゴム弾 ジャーナリストら拘束 ヤンゴンに戒厳令
2021/02/09 20:27毎日新聞
国軍がデモ隊にゴム弾 ジャーナリストら拘束 ヤンゴンに戒厳令
デモ隊に向かって放水する警察車両=ミャンマーの首都ネピドーで2021年2月8日、AP
(毎日新聞)
ミャンマー国軍のクーデターに対する抗議デモは9日も各地で起き、地元メディアによると、参加者は計数十万人に達した。首都ネピドーでは軍がデモ隊にゴム弾を発射し、計4人が負傷。うち1人は重体とみられる。第2の都市マンダレーでは警官による威嚇射撃があったほか、ジャーナリストら27人が拘束された。国軍は9日、主要都市で5人以上の集会を禁止したが、デモが収まる気配はなく、国内の緊張はさらに高まっている。
地元メディアによると、ネピドーでは9日午後2時ごろ、警察がデモ隊に向けてゴム弾を発射し、一部の参加者が倒れ込んだ。警察は「(次は)本物の銃を撃つ」と警告したという。ソーシャルメディアでは、数発の銃声の後、逃げるデモ隊の姿が投稿された。
最大都市ヤンゴンでは、当局の放水などに備え、市民が雨がっぱやヘルメットを着けてデモに参加。アウンサンスーチー国家顧問の似顔絵を印刷した紙などを手に「マザースー(スーチー氏の愛称)が元気になりますように」などと声を張り上げて行進した。
治安当局はデモを封じ込めるため、8日にマンダレーで戒厳令を発布。9日には海軍基地のあるココ島を除くヤンゴンとネピドー全域に戒厳令を出し、夜間外出や5人以上の集会を禁止した。だが市民は当局の強硬姿勢にひるまず、デモの規模を拡大させている。
国軍のミンアウンフライン最高司令官は8日夜、クーデター後初めて演説し、抗議デモが全国で起きていることを念頭に「全ての国民は感情よりも事実を見つめて、(軍政に)協力してほしい」と呼びかけた。国軍は「不可避の理由で国の責任を担った」と釈明し、昨年11月の総選挙での「不正」を解明した後、「民主的に行われる複数政党制選挙の勝者に全権を譲る」と主張。「(国軍が)一時的に責任を担っている間、以前の外交や行政、経済政策は変えない」と述べた。【バンコク高木香奈】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板