[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1186
:
チバQ
:2021/02/03(水) 11:03:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b49fbbba85b5a4fee6d2ab03f466d6c398aa753
ミャンマー国軍司令官「クーデターは不可避」 国営テレビで初の声明
2/3(水) 10:57配信
国会議事堂手前の検問所に装甲車を止めて警備する国軍兵士ら=ミャンマーの首都ネピドーで2021年2月2日、AP
ミャンマー国軍は2日、クーデターで全権を掌握したミンアウンフライン最高司令官を議長とし、軍幹部ら11人で構成する「連邦行政評議会」を設置したと発表した。閣僚の人事権も握っており、軍事政権における行政の最高機関になるとみられる。
評議会は2日夜、初会合を開き、一部閣僚や中央銀行総裁を指名。新たな選挙管理委員会も発足させた。国軍は昨年11月の総選挙について「不正があった」と繰り返し主張しており、新しい選管が不正の調査をした上で、再選挙の実施を検討するとみられる。
ミンアウンフライン氏は2日夜、国営テレビを通じてクーデター後初の声明を公表した。アウンサンスーチー国家顧問が率いる与党・国民民主連盟(NLD)が選挙の不正を調査しなかったため、「クーデターは不可避だった」と主張。「非常事態宣言のもとで、選挙と新型コロナウイルスに対する闘いに優先的に取り組む」と述べた。
一方、NLDは2日、「クーデターは主権の所有者である国民を無視している」とする声明を発表。スーチー氏やウィンミン大統領らの解放とともに、国軍が昨年の総選挙の結果を認め、憲法に従って議会を招集するように改めて求めた。
首都ネピドーや最大都市ヤンゴンの中心部などでは、「反軍政」の動きも出始めた。2日は午後8時から約10分間、住民が屋内やベランダから鍋や缶を一斉にたたき、クーデターに抗議の意思を示した。【バンコク高木香奈】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板