[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1100
:
チバQ
:2021/01/06(水) 14:15:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/75437626b4942fecabf120696436163e2074f31a
タイ、行動規制を再強化 2週間半で感染者倍増 新型コロナ
1/5(火) 20:32配信
16
バーやパブの営業が停止され、静まり返るバンコクの歓楽街=4日夜
【バンコク時事】新型コロナウイルスの感染が抑えられてきたタイで、昨年末から感染者が急増している。
政府は新型コロナ対策として昨年3月に発令した非常事態宣言の期限を今月15日から2月末に延長する方針を決定。封じ込めに向け、バンコクの娯楽施設を閉鎖するなど行動規制を再び強化している。
タイ政府が4日発表した新たな感染者は745人で、1日当たりの過去最多を記録。5日午前現在の累計感染者は8966人となり、2週間半で倍増した。
バンコクでは年明けからバーやパブ、マッサージ店の営業が停止された。また、飲食店での夜間の食事を禁止。違反した場合、最高で禁錮1年と罰金10万バーツ(約34万5000円)のいずれかまたは双方を科す。学校は今月末まで休校となった。
政府は他県への移動の自粛も求めている。プラユット首相は「再び全土のロックダウン(都市封鎖)はしたくない。感染を避けたければ自宅にとどまってほしい」と述べ、在宅勤務を呼び掛けた。
タイ政府は昨年3月の感染拡大後、移動や経済活動を制限。その後も入国者に指定施設での14日間の隔離を義務付けるなど厳しい水際対策を続け、5月以降は市中感染をほぼ抑え込んだ。ところが、バンコク近郊の海鮮市場や違法賭博場で12月、クラスター(感染者集団)が相次いで発生。感染はバンコクを含む中部全域に広がった。
タイ飲食業協会のラッダー会長は取材に対し、「立ち直りかけていた飲食店の収入が再び減ってしまう。最悪の場合、多くの店が休廃業に追い込まれるだろう」と危機感をにじませた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板