したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1094チバQ:2021/01/04(月) 23:10:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/af217d46df02bdc84d1f5cbc9cf6cfbb95d20c2f
抑制「模範国」のタイ、外国人労働者の大規模クラスター…不法入国影響か
1/4(月) 19:14配信

9
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
2日、タイの首都バンコクで、閉鎖した歓楽街の飲食店(ロイター)

 【バンコク=田原徳容】新型コロナウイルスの感染を抑制してきたタイで、外国人労働者の大規模なクラスター(感染集団)が発生し、感染が急拡大している。政府は首都バンコクなど28都県を高度管理地域に指定し、学校を休校にするなど行動制限を徹底する構えだ。

 4日の政府発表によると、1日当たりの感染者数は過去最多の745人となり、累計感染者数も8439人で1か月前の2倍を超えた。政府は28都県に対し、発令中の非常事態宣言に基づき、学校の休校のほか、集会の禁止、在宅勤務の検討などを要請した。バンコクではバーや娯楽施設などが営業停止となった。プラユット・チャンオーチャー首相は、「全土のロックダウン(都市封鎖)はしたくない」と国民に協力を呼びかけた。

 タイは昨年3月に感染が拡大した際、行動制限を徹底して1日当たりの感染者数を10人前後に抑え込むことに成功し、感染抑制の「模範国」とされた。しかし、昨年12月、バンコクに隣接するサムットサコーン県の鮮魚市場で、ミャンマー人労働者を中心とする500人以上のクラスターが発生し、全国的に増え始めた。政府は、感染拡大が続くミャンマーからの不法入国が影響しているとみている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板