[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1069
:
チバQ
:2020/12/23(水) 21:26:56
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASNDR5W6HNDRUHBI00K.html
8カ月ぶり感染者、ざわつく台湾 契機となった男性解雇
2020/12/23 21:06朝日新聞
8カ月ぶり感染者、ざわつく台湾 契機となった男性解雇
23日、クリスマスのイルミネーションを背景に写真を撮るマスク姿の人たち=台湾・新北市、石田耕一郎撮影
(朝日新聞)
台湾で253日ぶりに新型コロナウイルスの域内感染者が確認された。蔡英文(ツァイインウェン)総統は23日、「情報を公開するとともに警戒を高める。ただ、過度に恐れないで欲しい」と述べた。一方、域内感染につながった60代の男性パイロットについて、勤務先の航空会社は同日、重大な法律違反があったとして解雇した。
当局の発表によると、域内感染者は男性の知人の30代女性で、22日に感染が確認された。男性は外国籍で、直前に米国と台湾を往復しており、20日に感染がわかった。7〜12日に女性と接触していたという。
男性は当局の聞き取りに、女性との接触や台湾滞在中の訪問先を説明せず、警察が捜査で割り出した。元警政署長(警察庁長官)の侯友宜・新北市長は朝日新聞などの取材に「台湾には防犯カメラが多く、追跡は難しくない」と語った。
■2人の関係や勤務先…大きく報道
当局は域内感染を受け、男性が立ち寄っていた台北市の百貨店2カ所や桃園市の商業施設などの訪問先を公表した。また、年末年始のイベント参加者にはマスク着用を強制するとし、違反者には最高で1万5千台湾ドル(約5万5千円)を科すと発表した。一部の自治体はすでに、クリスマスの屋外でのイベント中止を発表している。
台湾では域内感染が4月12日を最後に出ていなかった。これまで感染抑止の成功を誇ってきただけに、主要紙は1面トップで域内感染を大々的に伝えた。2人の関係や勤務先、訪問先などを詳報したほか、当局が入境者に求めている14日間の強制隔離措置や違反者への罰金(最高で100万台湾ドル=約360万円)について、パイロットへの特例(3日)が再検討される可能性があるとも指摘した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板