したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第49回衆議院議員総選挙(任期満了2021年)スレ

1チバQ:2017/12/06(水) 23:12:37
ということでスレ立てします!

第48回総選挙(2017年)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1419422882/l50

第47回総選挙(2014年)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1364563920/l50

第46回総選挙(2012年)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/l50

第45回総選挙(2009年)
その2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/l30
その1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l30

第44回総選挙スレ(2005年)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l30

874チバQ:2020/02/18(火) 15:13:51
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000004-at_s-l22

立民、擁立見送り 衆院静岡4区補選、枝野氏「野党一本化大事」


2/17(月) 8:11配信

@S[アットエス] by 静岡新聞SBS



 立憲民主党の枝野幸男代表は16日、都内で開いた党大会(立憲フェス)後の記者会見で、望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補欠選挙(4月26日投開票予定)について、「わが党も候補者の擁立を模索したが、野党候補を一本化することが大事だ」と述べ、自前の公認候補擁立は見送り、野党統一候補実現が望ましいとの考えを示した。

 野党は、国民民主党が旧民進党県連4区総支部長を務めた無所属の新人田中健氏を支援する方針を出し、共産党は党中央委員の元職島津幸広氏の擁立を表明している。枝野氏はこれらを念頭に「既に『この候補者でいきたい』と名前を挙げている各野党で調整し、一本化してほしい。その方を応援したい。無理に割って入ろうとは思わない」と述べた。

 補選では、自民党が県議の新人深沢陽一氏の擁立を決めたほか、NHKから国民を守る党の党首立花孝志氏、政治団体代表で会社役員の新人矢内東紀氏も立候補の意向を表明している。
.
静岡新聞社

875とはずがたり:2020/02/18(火) 18:25:10

れいわ新選組 静岡2区に大池氏擁立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00010003-sbsv-l22
2/18(火) 17:45配信 静岡放送(SBS)

 衆院選に向けて新たな動きです。れいわ新選組は元県議会議員の大池幸雄さんを静岡2区の候補者として擁立すると明らかにしました。
(れいわ新選組・山本太郎代表)「静岡県内からの立候補予定者を紹介したいと思います。どうぞお入りください。」
 れいわ新選組は2月18日記者会見を開き、志太榛原地区を中心とする衆院静岡2区の候補者として元県議の大池幸男さん(64)を擁立すると発表しました。
(れいわ新選組・大池幸男さん)「静岡2区で国会議員になり、国策である浜岡原発の廃炉、廃止を訴える、ふるさとを守りたい。」
 大池さんは島田市出身で、島田市議会議員を3期務め、2007年から県議を2期務めました。現在は、訪問介護の事業所を経営しています。
(れいわ新選組・山本太郎代表)「(大池さんの擁立理由は)熱意です。世の中を変えたいという熱意。」
 静岡2区ではこのほか、現職で自民党の井林辰憲議員と国民民主党から福村隆さんが出馬を予定しています。

静岡放送(SBS)

876名無しさん:2020/02/19(水) 21:42:01
https://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/politics/tokaitv-20200219-1827-116453.html
れいわ新選組 衆院愛知10区に安井美沙子元参院議員を擁立 山本代表「信念,情熱,柔軟性が決め手に」
2020/02/19 18:27東海テレビ

れいわ新選組 衆院愛知10区に安井美沙子元参院議員を擁立 山本代表「信念,情熱,柔軟性が決め手に」

次期衆院選で愛知10区にれいわ新選組から出馬することが発表された安田美沙子元参議院議員(54)

(東海テレビ)

 先の参院選で躍進した、れいわ新選組。次の衆院選で愛知でも候補者を擁立します。

山本太郎代表:
「安井さんが持っていた信念、そしてその情熱、その柔軟さという部分が決め手になった」

 れいわ新選組の山本太郎代表は19日、愛知県庁で会見し、次の衆院選で愛知10区に安井美沙子元参院議員を擁立すると発表しました。

 安井氏は54歳、2010年の参院選愛知選挙区に旧民主党から出馬して当選。鞍替えを図った2017年の衆院選で愛知10区に希望の党公認で立候補し、落選していました。

 愛知10区では次の衆院選に自民党・現職の江崎鐵磨衆院議員や、日本維新の会で比例東海ブロック選出の杉本和巳衆院議員、そして立憲民主党の藤原規眞さんが出馬する見通しです。

877名無しさん:2020/02/19(水) 21:55:17
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200219X446.html
青山雅幸氏が維新会派入り=衆院
2020/02/19 16:42時事通信

 日本維新の会は19日、衆院会派名の「日本維新の会・無所属の会」への変更と、無所属の青山雅幸衆院議員(比例代表東海ブロック)の会派入りを事務局に届け出た。新たな勢力分野は次の通り。

 自民・無所属の会284▽立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム120▽公明29▽共産12▽維新・無所属の会11▽希望2▽無所属6▽欠員1。

878とはずがたり:2020/02/19(水) 23:22:12
衆院選へ共通政策の深化で合意 野党4党と市民連合が会談
毎日新聞2020年2月19日 20時37分(最終更新 2月19日 20時37分)
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/010/225000c

 立憲民主党など野党4党の幹事長らは19日、野党共闘を仲介する「市民連合」と東京都内で会談し、次期衆院選に向けて共通政策を深化させることで合意した。2020年度予算案の審議が一段落した後、政策協議を本格化させる方針だ。

 立憲、国民民主、共産、社民の幹事長・書記局長らが参加した。会談後、立憲の福山哲郎幹事長は「立憲主義を取り戻すために市民と野党が協力をしようということで認識が一致した」と記者団に述べた。

 昨年夏の参院選で、国民を含めた野党4党と市民連合は安全保障関連法廃止など13項目の共通政策で合意している。13項目を土台に「ブラッシュアップする」(福山氏)作業に入る。【浜中慎哉】

市民連合と意見交換 「社会の中にうねりを作っていく段階にきている」と福山幹事長
2020年2月19日
https://cdp-japan.jp/news/20200219_2623/amp

 立憲民主、国民民主、共産、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」、社会民主の野党幹事長・書紀局長らと市民連合との意見交換会が19日、都内で開催され、立憲民主党から福山哲郎幹事長が出席しました。

 冒頭、司会進行の市民連合の福山真劫さんから、れいわ新選組については、山本太郎代表に出席要請をしたが都合がつかず、また所属議員との調整もしたが都合がつかなかったとの報告がありました。

 山口二郎さんはあいさつで、新型コロナウイルスの感染拡大の中、桜を見る会の追及はやるべきではないという一部の政府擁護系メディアの声はあるが、「桜の問題を解決できないような、不誠実でいい加減な政府であるからこそ、新型コロナウイルスの問題にも対処できない」と指摘。また、次期衆院選での一騎打ち構造をつくるという方向性と、安倍政権にかわる政権構想、基本的な政策の骨格、枠組みについても、野党間で共有しているというメッセージを示していただきたいと語りました。

 これを受け福山幹事長は、新型コロナウイルスの問題について、野党は当初、水際対策と感染防止が第一の問題だとして、政府に対して批判的な言葉ではなく協力を惜しまずいろいろな提案をしてきたと語りました。その上で、医師の岩田健太郎さんがクルーズ船内の感染症対策について指摘する動画が公開されたことにも触れ、専門家や野党の意見を聞き、新たなフェーズになっている感染防止に謙虚に努めてもらいたいと話しました。

 さらに、次期衆院選が大きな山場の戦いになるとして「野党はより連携を強め、選挙で調整できるところは調整するなかで、有権者、市民社会の皆さんに、しっかりと安倍政権に替わる選択肢を提示する責任がある」「今日も市民連合の皆さまと忌憚なく意見交換をしながら、どういう形でより連携が強められるかについて良い話し合いができればと思う」「それを行動に移し、社会の中にどううねりを作っていくかという段階にきている」と語りました。

 また、意見交換会後、記者団の取材に応じた福山幹事長は、(1)連携をより強めること(2)市民連合からの13項目の要望をよりブラッシュアップをしていくこと(3)市民社会、有権者に対してさまざまな運動を広げていくためにどういった形がいいのかを協議していきたい(4)小選挙区において、協力できるところでは選挙の準備をそろそろ始めてもいいのではないか――という問題提起をし、より具体化をしていくことで了解を得たと語りました。

879岡山1区民:2020/02/20(木) 01:08:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00010002-chugoku-pol
安倍首相選挙区にレスラー参戦 元新日本プロレス「竹村豪氏」氏 次期衆院選、れいわが擁立方針
2/19(水) 17:30配信中国新聞デジタル
安倍首相選挙区にレスラー参戦 元新日本プロレス「竹村豪氏」氏 次期衆院選、れいわが擁立方針
竹村克司氏(フェイスブックより)
 れいわ新選組が次期衆院選で自民党現職の安倍晋三首相の山口4区に、下関市のプロレスラー竹村克司氏(47)を擁立する方針を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。山本太郎代表が首相の選挙区に候補を立てると表明していた。

 竹村氏は京都府城陽市出身。「竹村豪氏(かつし)」のリングネームで新日本プロレスなどで活躍。2009年に引退後、下関市で介護福祉施設などを経営する一方、1年前にレスラーに復帰した。消費税5%減税で野党共闘できない場合に100人規模の独自候補擁立を目指す同党の公募に応募していたという。

 竹村氏は中国新聞の取材に「いまは何も答えられない」としている。

 竹村氏は「ドラゴン」藤波辰爾さんに教えを請い、タイガーマスク選手たちと渡り合った。昨年2月、アントニオ猪木さんとの「巌流島の闘い」で知られるマサ斎藤さんの追悼興行でレスラーに復帰した。

 同党の山本代表は昨年12月、中国新聞のインタビューで山口4区に「れいわの候補を絶対立てる。古い政治との決別を態度で示す」と話していた。

 山口4区ではほかに立候補の動きはない。

880とはずがたり:2020/02/20(木) 12:01:37

れいわ擁立選挙区状況

分裂
北海道? ??(れ)=一次公認
東京2△松尾明弘(立) / 鳩山太郎(無)=丸? ◆北村造(れ)17総維新公認神奈川18落選>>867
東京8△吉田晴美(立)非現 ◆辻村千尋(れ)=山本太郎(れ)地盤 
東京10▼鈴木庸介(立)  樽井良和(国)[17希岡山5落他]>>644>>640 ◆渡辺照子(れ)
東京22△山花郁夫(立)=連合  ◆櫛渕万里(れ)(←(無)=丸/前回は希望公認千葉3)・減税研究会出席(23区から転入)
神奈川? ◆金子洋一(れ)? 相原?
千葉8△本庄 知史(45)(立)岡田克也秘書>>728 ◆太田和美(無)=丸→(れ) <桜田(自)=無能大臣>
千葉9△ 奥野総一郎(国)[合]=連合  ◆三井義文(れ)
静岡2△福村隆(国) 非現・国替=連合に推薦も受け取り拒否(2区の立民候補擁立に言及はなく,1区と2区で調整しろ含み?)>>492 ◆大沼幸男(れ)立憲県議落選>>875
愛知6? 前田雄吉?(れ)?
愛知10△藤原規眞(立) 非現>>203 / ◆安井美沙子(れ)←(無)=丸・前参>>876  ■杉本和巳(維) / <江崎(自)=無能大臣>
福岡? ??(れ)=一次公認

統一候補可能?
群馬1● ◆宮崎岳志(無)=丸[事務局長]http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/4890・野党統一で前橋市長選出馬は実現せず ●斎藤敦子?>>796>>803宮崎氏の前橋市長選出馬が流れて群馬1区出馬の可能性が薄くなったからか離党表明
埼玉2■ ■高橋秀明(維) ◆田島剛(れ) (大野知事地盤)vs 新藤(自) <川口市>
新潟 2■■ 反核系社民? ◆蓮池透(れ)? vs鷲尾(自) <新潟市西部・柏崎・佐渡など>
奈良1●◆馬淵澄夫(繰上当選→無→合同会派参加→れ?)=丸[会長]・山本と減税研究会…地元子分は皆国民
山口4■■竹村克司(れ)山本太郎が擁立明言>>813 元新日本プロレス「竹村豪氏」>>879

881とはずがたり:2020/02/20(木) 12:10:45
立憲・国民バッティング選挙区など(直接バッティング…10選挙区・その他に静岡6・岡山4・長崎3・沖縄4等で共闘野党やその周辺で要調整)

茨城3▼高杉徹(立)常総前市長(7区下)>>743 梶岡博樹(42)(国)元県議・人材派遣会社社長・守谷市>>704 vs葉梨(自)<守谷・取手等>
東京9▼山岸一生(立)参院落選・朝日記者 高松智之 (国)[17総希落・18練区都F落]>>644>>640>>681 / ■木内孝胤[未→維]=丸[事務局次長]?http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1474100634/2980 菅原 (自) <練馬区中西部>
東京10▼鈴木庸介(立)  樽井良和(国)[17希岡山5落他]>>644>>640 ◆渡辺照子(れ)
東京11▼尾名高勝(国)=非現 阿久津幸彦(立) (前田順一郎(立)→?) (宍戸千絵(無)=丸→国民・参埼玉)
千葉5▼矢崎堅太郎52(立)千葉県議選当選(浦安・4期目)>>729 鴇田敦(ときた・あつし)(国)17希東京18落テレ東>>633>>663-664  vs薗浦(自) <市川等>
神奈14▼(本村[社]→市長)国民の長友克洋県議と立民の寺崎雄介県議が浮上>>656>>633 vs赤間(自) <相模原>

静岡1▼高橋美穂(国) 非現・国替=連合に推薦も受け取り拒否>>5618 遠藤行洋(立)>>492>>662 / 青山雅幸(無[立])セクハラで離党→維新会派入り>>877 小池(無[希])
静岡5▼ 佐藤寛文(立)県連副代表・三島市議>>443 小野範和(国)小野登志子伊豆の国市長長男、三菱UFJ銀勤務>>706 (立民徳川氏は断念>>708) vs 細野(無)=二階派 吉川(自)=岸田派 <富士・三島>
静岡6▼渡辺周(国) 大嶽創太郎>>702立民公認狙う <沼津・伊豆>
愛知6▼松田功(立)>>100 / 森本和義(国)=丸 非現 / ◆前田雄吉!?

岡山3▼内山 晃(国)非現・前回国替(千葉7)再挑戦>>33>>364>>366>>415 森本栄(立)元連合岡山会長>>479>>481 尾崎宏子(共)>>488
岡山4▼三宅和広(国) 柚木道義(国→無) 国民離党・立憲が会派参加を拒否との噂も
長崎3▼山田勝彦(立) 非現・山田息>>91 ■山田博司(無)国民系県議・五島市出身>>759
沖縄4▼?? オール沖縄の保守系候補・立民等も擁立意向>>239>>354>>652 糸数女史は声拡がらずか?仲村未央をこちらに回すとかどうだ?

882とはずがたり:2020/02/20(木) 12:11:40
https://twitter.com/yadanetnagano/status/1228786396602568705
憲法かえるのやだネット長野
@yadanetnagano

れいわ・山本太郎代表「長野県は他野党と市民団体の連携が進んでいるーとの認識を示し、県内全5小選挙区での独自候補擁立に慎重な姿勢…『割って入るハードルは高い』」(信濃毎日2月16日)。活動方針の全国100選挙区は得票率が良かったところで『(長野2区に)候補を立てるということではない』

午前6:01 ・ 2020年2月16日

883とはずがたり:2020/02/20(木) 12:35:25
>>847-852
とは総研内に移した。

次期総選挙
野党候補者擁立状況
http://tohazugatali.soragoto.net/politics/20sosenkyo-00.html

884とはずがたり:2020/02/20(木) 13:13:29
>>843
共産擁立区と野党候補

Ⅰ:共産党擁立区(1+2+3=30選挙区)

△▽1.立民・国民・社保などとの競合区…11選挙区

1-1△立民との競合区…5選挙区

埼玉15▽△高木錬太郎(立)>>642 ■高山智司(無)=丸[事務局次長]/★梅村早江子(共)/■沢田良(維)>>842
神奈3△小林丈人(立)>>421?  木佐木忠晶(共)>>827 vs小此木(自) <鶴見区・神奈川区>

福井1△野田富久(72)(立)元福井県議会議員・県連合代表・立民は「士業」県内在住40代男性擁立へ最終調整と公表だった(>>675)が断念>>750>>745 ・党県書記長の金元幸枝(61)(共)

大阪 5△長尾秀樹(立) ★宮本岳志(共)元>>811 vs 国重(公) <此花・淀川>
大阪18△川戸康嗣(立)>>484 >>21 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1419422882/1281 ☆ 望月亮 vs ■遠藤(維)・神谷(自) <岸和田・高石など>

1-2▽旧希望系/国民等との競合区…6選挙区

東京3▽松原仁(無[希]→社保) ☆☆香西克介(共)
東京15▽柿沢未途(無[希]→社保) ☆☆小堤東(共)
東京17▽猪口(いのくち)幸子(国)[17総希群5落]>>640 ★新井杉生(共)  vs平沢(自) <葛飾区>
神奈9▽笠浩史(未→統一会派)(=松沢(希→維)地盤) ・☆☆斎藤温(共)>>827
静岡4▽田中健(42)(無)元都議・前回希望・立民と国民に支援要請>>779,野党統一候補として調整進む 林芳久仁?(立)→総選挙遠のきで仕切り直し>>492 (立民内に徳川氏擁立の声>>736) 島津(共)
福岡10▽城井崇(国[前原])  ★田村貴昭(共)?

●2.共産党が唯一の共闘野党の選挙区(★…必勝区,☆…それ以外)…13選挙区(★…6選挙区・☆…7選挙区)

福島5●☆熊谷智(共)党地区委員長>>454 <いわき>
東京12●★池内沙織[共] vs 太田→岡本(公) <北区他>
東京20● ★宮本徹(共) vs木原(自) <東村山・東大和・清瀬・東久留米・武蔵村山>
千葉2●☆元県議の寺尾賢(43)(共) vs江口(自) <習志野・八千代等>
千葉11●☆党県地区委員長の椎名史明(62)(共)>>846
神奈10●★畑野君枝(共)=前回重点区だったhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1419422882/685,1175 17総の際に此処を譲れば神奈川全体で協力出来るなんて話しも聞いたような記憶があるが実現せず,,

三重4●☆中川民英(共)19参共産公認三重選挙区から回る>>829
滋賀3●☆佐藤耕平(36)(共)・党県常任委員・19参滋共公認立候補取り下げ vs 武村(自) <草津・守山など>旧三日月地盤
京都1●★穀田恵二(共)
兵庫8●★尼崎市議の小村潤氏(44)(共)>>820 vs 中野(公) <尼崎>
兵庫9●☆党職員の福原由加利氏(32)(共)>>820 vs 西村(自) <明石・淡路島> 明石市長は元民主・泉
山口2●☆松田一志(共)=5野党共斗>>813
沖縄1●★赤嶺政賢(共)=オール沖縄候補 ■下地(維→無)→不起訴になった様だし前から噂あった自民入り出馬だな。。

●3.共産が唯一の共闘野党の候補の選挙区だが保守系候補等が居るor出てくるかも…6選挙区

3-1.共産が唯一の共闘野党の候補の選挙区だが維新などが居るor出てくるかもor民進とは関係深くないけど出て欲しい保守系候補がいる…内3選挙区

富山 1●☆ 青山(共)  ■吉田豊史(維) http://www.toyo23.net/?tid=100584 
富山 3●☆ 坂本(共) 19参維新比例落選の■柴田地盤
大阪3●★渡辺結(共)>>837 vs 佐藤(公) <大正・住之江・住吉・西成> 元々柳本顕(自)の選挙区

3-2.共産が唯一の共闘野党の候補だがもっと有力な出て欲しい民進と関係の深い保守系候補の居る選挙区…内3選挙区

山形3●☆新人で党鶴岡地区常任委員の梅木威(たけし)(61)(共)>>632 ■阿部寿一(無)=丸→19酒田市長選出馬落選 5者会議>>831
大阪19●長安 豊(無)=丸[会計責任者](前回は希兵11に国替) ☆北村みき(53)(共) vs ■伊東(維)・丸山(無→N)・谷川(自) <貝塚・泉佐野等>
福岡9●緒方林太郎(無)=丸  ★真島省三(共)? vs三原(自) <若松・八幡など>

Ⅱ共産党未擁立区…(289(全数)-30(Ⅰ)=259選挙区)

4.県内未擁立候補者擁立可能空き選挙区…7選挙区

北海道12■■  共産? (水上美華(無)=丸→立憲公認札幌市議当選>>517) れいわ山本が北海道12区入り>>653
宮城3or4■■  vs西村(自)<名取等>or伊藤(自)<塩竃他>
群馬5■■ 社民or/and共産? vs 小渕(自)
和歌山2or3■■ vs <紀ノ川市など>or二階<御坊など>
徳島2■■ 山口(自) <県北・県西>
広島1or2(or4)or5■■ vs4区のみ空本(維)が居る
熊本2■■ vs野田(自) <熊本・荒尾・玉名>

5.その他…252選挙区

885とはずがたり:2020/02/20(木) 13:38:41
共闘野党空白区…66選挙区

北海道12■■  共産? (水上美華(無)=丸→立憲公認札幌市議当選>>517)
秋田3■  ■村岡敏英(無)=丸→19参自民応援
宮城3■■  vs西村(自) <名取等>
宮城4■■  vs伊藤(自) <塩竃他>
宮城6■■ 社民? vs小野寺(自) <気仙沼他>
山形1■■ 5者会議>>831
福島2■■(=増子地盤) 社民?(社民県連色分け2020年版) <郡山>
茨城1●福島伸享(無)=丸[呼びかけ人]
茨城4■  (■海野徹[維]脱原発19参維公認出馬落選・立民からの出馬も模索・地盤は那珂市→22参維>>842予定)
栃木5■ ■荒木大樹(維)>>842 vs茂木(自) <足利・栃木一部・佐野>
群馬1● ◆宮崎岳志(無)=丸[事務局長]
群馬5■■ 社民or/and共産? vs 小渕(自)
埼玉2■ ■高橋秀明(維) ◆田島剛(れ) (大野知事地盤)vs 新藤(自) <川口市>
埼玉8■ ●小野塚勝俊(無)=丸?…所沢市長選で共闘野党系で活動確認
埼玉14■ ■鈴木義弘?(無)? vs 三ツ林(自) <八潮・三郷他>
東京16■  初鹿明博(立→無) / ■中津川(維)
東京24■■ 白神ゆりこ??(無)=八王子市長選統一候補(落選)? 佐藤あずさ? 山本太郎? vs萩生田 <八王子市>
千葉7■■ 内山?or キッコーマン労組系社民? vs斎藤(自) <松戸一部・野田・流山> 
千葉12■■
神奈11■■ vs 小泉(自)
神奈15■■ vs河野(自) <平塚・茅ヶ崎他>
神奈17■■ vs牧島(自) <小田原他>
山梨2■■ vs堀内(自)
新潟 2■■ 反核系社民? 蓮池(れ)? vs鷲尾(自) <新潟市西部・柏崎・佐渡など>
新潟 5■■ 全日農系社民?
富山 2■■ 社民系?
石川 1■■ 19参立兵庫落選の安田真理とか? 市議選圧勝の田中美絵子とか?
石川 2■■
岐阜1●●??(国)
岐阜2●●??(国) 岐阜5●●??(立)
大阪 7■■ (★) vs 渡嘉敷(自) <吹田・摂津>
大阪 9■■ vs 原田(自)・■足立(維) <池田・茨木等>
大阪12■ ■樽床伸二(無) vs ■藤田(維)・谷岡?(自)<寝屋川・大東・四條畷>
大阪13■■  vs 宗清(自) <東大阪>
大阪14■■  vs 長尾(自)・■谷畑(維) <八尾・羽曳野など>
大阪15■■  vs 竹本(自)・■浦野(維) <河内長野・松原など>
大阪17■■ (★) vs ■馬場(維)・岡下(自) 野村友昭(堺市長選自民系出馬落選・市議・参院選亀石も支援?)
兵庫7■  ■三木(維) 畠中(民>み>維>希>無(県議選落選)]) 石井登志郎(一丸)は西宮市長選辛勝
兵庫10■■ vs 渡会(自) <加古川・高砂など> 加古川市長は元民主・岡田
兵庫11■■ vs 松本(自) <姫路> 松本(自)は元民主
奈良1◆馬淵澄夫(繰上当選→無→合同会派参加)=丸[会長]・山本と減税研究会…地元子分は皆国民
和歌山2■■ 共産?
和歌山3■■ 共産?vs二階 <御坊など>
徳島1■■ 高井美保?県議…今更出てくれないかなあ・・ vs後藤田(自)福山守(自) <徳島・県南>
徳島2■■ 共産? vs山口(自) <県北・県西>
香川3■■ 社民? vs大野(自) <観音寺・三豊等>
愛媛1■■ vs塩崎(自) <松山>
愛媛2■■国民?>>756 vs村上(自) <今治・越智・伊予>
鳥取 1■■ 社民?vs石破(自) <鳥取など>
広島1■■
広島2■■
広島3●静岡県在住の新人のライアン真由美さん56歳>>731現在、野党候補1本化に向けて調整が続いている>>765
広島4■ ■空本誠喜(維)[沢]>>842
広島5■■
山口4■■竹村克司(れ)山本太郎が擁立明言>>813 元新日本プロレス「竹村豪氏」>>879
福岡6■■ vs鳩山(自) <久留米・大川など>
福岡7■■社民!? vs藤丸(自) <大牟田・柳川・八女など>
福岡8■■ vs麻生(自) <直方・飯塚・中間など>
福岡9●緒方林太郎(無)=丸  ★真島省三(共)? vs三原(自) <若松・八幡など>
福岡11■■社民? vs <田川など> 田川は社党地盤
熊本1■■ 松野頼久?>>396-397
熊本2■■ 共産?vs野田(自) <熊本・荒尾・玉名>
宮崎2■●??(国)=統一候補・延岡地盤の旭化成労組は友愛系>>740>>768-769
宮崎3●??(社)=統一候補・立候補者模索中>>740>>768-769
鹿児島2■■ 徳田毅!?(自→?)
沖縄4▼?? =オール沖縄候補 オール沖縄の保守系候補・立民等も擁立意向>>239>>354>>652

886とはずがたり:2020/02/20(木) 14:08:14

>>885
共闘野党空白区…66選挙区の類型別分類

共同会派所属現職存在…1

奈良1◆馬淵澄夫(繰上当選→無→合同会派参加)=丸[会長]・山本と減税研究会…地元子分は皆国民

(准)野党系の立場で活動が確認される候補存在…5人

茨城1●福島伸享(無)=丸[呼びかけ人]http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/4890 >>111
埼玉8■ ●小野塚勝俊(無)=丸?…所沢市長選で共闘野党系で活動確認
群馬1● ◆宮崎岳志(無)=丸[事務局長]http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/4890・野党統一で前橋市長選出馬は実現せず ●斎藤敦子?>>796>>803宮崎氏の前橋市長選出馬が流れて群馬1区出馬の可能性が薄くなったからか離党表明
大阪12■ ■樽床伸二(無) vs ■藤田(維)・谷岡?(自)<寝屋川・大東・四條畷>
福岡9●緒方林太郎(無)=丸  ★真島省三(共)? vs三原(自) <若松・八幡など>
熊本1■■ 松野頼久?>>396-397 あんま活動してない?

社民や共産,オール沖縄など組織あって候補者擁立が期待出来そう…20選挙区(社民…9程度・共産…7程度,その他地域組織…新潟・山形・沖縄)

北海道12■■  共産? (水上美華(無)=丸→立憲公認札幌市議当選>>517) れいわ山本が北海道12区入り>>653
宮城3■■  vs西村(自) <名取等> / 宮城4■■  vs伊藤(自) <塩竃他>
宮城6■■ 社民? vs小野寺(自) <気仙沼他>…社民菅野@気仙沼の印象が強いがあれは自民党候補が内陸出身で地域対立
山形1■■ 5者会議>>831
福島2■■(=増子地盤) 社民?(社民県連色分け2020年版) <郡山>
群馬5■■ 社民or/and共産? vs 小渕(自)
千葉7■■ 内山?or キッコーマン労組系社民? vs斎藤(自) <松戸一部・野田・流山> (内山は前回岡山3区へ国替余儀なくされ今回岡3で再挑戦・但し立憲が3区擁立で要調整)
新潟 2■■ 反核系社民? 蓮池(れ)? 風間転入? vs鷲尾(自) <新潟市西部・柏崎・佐渡など>
新潟 5■■ 全日農系社民? 風間転入?
富山 2■■ 社民系?
和歌山2■■ 共産? / 和歌山3■■ 共産?vs二階 <御坊など>→共産?
徳島2■■ 共産? vs山口(自) <県北・県西>
香川3■■ 社民? vs大野(自) <観音寺・三豊等>
鳥取 1■■ 社民? vs石破(自) <鳥取など>
広島1■■ / 広島2■■ / 広島4■ ■空本誠喜(維)[沢]>>842 / 広島5■■ →共産?
福岡7■■社民!? vs藤丸(自) <大牟田・柳川・八女など>
福岡11■■社民? vs <田川など> 田川は社党地盤
熊本2■■ 共産?vs野田(自) <熊本・荒尾・玉名>
宮崎3●??(社)=統一候補・立候補者模索中>>740>>768-769
沖縄4▼?? =オール沖縄候補 オール沖縄の保守系候補・立民等も擁立意向>>239>>354>>652 糸数女史は声拡がらずか?仲村未央をこちらに回すとかどうだ?

維新は兎も角れいわ候補単独だが野党弱く乗れる?…1選挙区

山口4■■竹村克司(れ)山本太郎が擁立明言>>813 元新日本プロレス「竹村豪氏」>>879

1区や都市部だし擁立したい…7選挙区

石川 1■■ 19参立兵庫落選の安田真理とか? 市議選圧勝の田中美絵子とか?
岐阜1●●??(国)
大阪 7■■ (★) vs 渡嘉敷(自) <吹田・摂津>
大阪 9■■ vs 原田(自)・■足立(維) <池田・茨木等>
兵庫7■  ■三木(維) 畠中(民>み>維>希>無(県議選落選)]) 石井登志郎(一丸)は西宮市長選辛勝
徳島1■■ 高井美保?県議…今更出てくれないかなあ・・ vs後藤田(自)福山守(自) <徳島・県南>
愛媛1■■ vs塩崎(自) <松山>

その他…32選挙区

887とはずがたり:2020/02/20(木) 16:11:22
>>886で勝手に擁立してみたけど改めて検討

野党統一候補として出馬
濃厚●>▲>■(微妙)>×自民・出馬無理そう ◆…れいわ

×畑 浩治…19.5アップル引っ越しC顧問就任・19.7行政書士登録)
tp://hata-kouji.com/
tps://twitter.com/hata_kouji
tps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000021510.html

×村岡 敏英(無)…19参自民応援。最近の動きは判らん
tps://www.muraokatoshihide.jp/index.php

×近藤 洋介…19米沢市長選出馬惜敗(24票差) 未だ時間も経ってないし流石に衝撃大きそう。。
tps://kondo21.com/
tps://www.facebook.com/kondo21official/

×阿部 寿一…19酒田市長選出馬落選。動き見えない。。

●福島 伸享…立憲・国民等と活動
tps://www.facebook.com/nobuyuki.fukushima.58

●◆宮崎 岳志…ツイッター上でれいわべったりで活動中。山本が共産党大会欠礼したのに馬渕の退院祝には出席したことをバラしちゃってみんながふ〜んって云ってるところに独りで食って掛かって個人的には痛い人認定済み
tps://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh

●小野塚 勝俊…所沢市長選に野党陣営に駆けつけている
tps://www.facebook.com/onozuka.masatoshi/
tps://onozuka.jp/
tps://www.dpfp.or.jp/article/202033

■鈴木 義弘…一丸の会にも入って無さそう。地元で活動は続行している様だが。。保守色が強そうで,どちらかといえば維新などに近そう。
tps://yosshisuzuki.com/

×後藤 斎(ひとし)…山梨県知事選落選から1年。ツイッターは更新されてるけど地盤の旧3区は1区に統合された形で難しいかな。。
tps://twitter.com/goto_hitoshi_
tps://www.facebook.com/g510hitoshi/

888とはずがたり:2020/02/20(木) 16:12:02
>>887

×寺島 義幸…羽田さんの選挙やった形跡はあるがそれ以外は動き止まってるなあ。。長野3難しいかな。。
tp://tera-3.com/
tps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2349365048481557&id=737362676348477

×橋下 勉…12未来岐2・13参大地比例・15岐県大垣無所属・16参比怒り・19参オリ愛知と落ちまくっている・・
tps://ameblo.jp/hashimoto-ben/
tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E5%8B%89_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)

×樽床 伸二…あんま動きは見えないなあ。。前迄は時々ポスター貼り変わってたけどそれも最近はないなあ。。
tp://www.tarutoko.jp/
tps://www.facebook.com/tarutokoshinji/

▲前川 清成…弁護士業に専念されている感じである
tps://www.maekawa-kiyoshige.net/
tps://www.facebook.com/maekawakiyoshige

×桜内 文城
tps://ameblo.jp/sakurauchi/
二階派接近

▲緒方 林太郎…一度は引退を表明したがそれは撤回したらしい。地域で活動はしているようだが。。同じ選挙区に矢張り落選中の真島氏@共産党がいる。
tps://www.facebook.com/rintaro.ogata
tp://www.rinta.jp/
tps://ameblo.jp/rintaro-o/

×松野 頼久…女房の浮気は兎も角,運動員の違反だと一寸選挙には出にくいかな・・
tp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/396-397

◆外山 斎…消費税増税批判・与野党両方批判している。れいわに近いか?
tp://www.izki-toyama.com/
tps://twitter.com/izki_toyama

889とはずがたり:2020/02/20(木) 16:25:30
早川寛らしい

https://www.jcp-tokyo.net/2019/0623/002436/
衆院東京21区 早川氏を擁立
2019年6月23日
日本共産党東京都委員会は21日、衆院小選挙区候補1人を発表しました。

東京都の小選挙区候補は既に発表した候補と合わせて全25選挙区中7選挙区になります。

早川寛氏プロフィール

はやかわ かん
39歳
新人
党南多摩地区常任委員
Twitter

(2019年6月22日付「しんぶん赤旗」より)

次期衆院選
東京21区 共産、新人を擁立
会員限定有料記事 毎日新聞2019年6月22日 東京朝刊
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190622/ddm/005/010/056000c

890とはずがたり:2020/02/20(木) 16:32:48
>>884

Ⅰ:共産党擁立区(1+2+3=34選挙区)

△▽1.立民・国民・社保などとの競合区…15選挙区

1-1△立民との競合区…9選挙区

青森1△升田世喜男(立)非現・立候補模索・前回から地盤の五所川原は選挙区改編で外れている 齋藤美緒(共)>>834-835

埼玉15▽△高木錬太郎(立)>>642 ■高山智司(無)=丸[事務局次長]/★梅村早江子(共)/■沢田良(維)>>842
神奈3△小林丈人(立)>>421?  木佐木忠晶(共)>>827 vs小此木(自) <鶴見区・神奈川区>

東京13 △◆北条智彦(立)非現 MMT支持http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/5883 ★祖父江元希(共) vs 鴨下(自)  <足立区東部>
東京21△大河原明子(立[ネ])  早川寛(共) vs小笠原(自) (長島(未)→自民入り>>491)

福井1△野田富久(72)(立)元福井県議会議員・県連合代表・立民は「士業」県内在住40代男性擁立へ最終調整と公表だった(>>675)が断念>>750>>745 ・党県書記長の金元幸枝(61)(共)

大阪 5△長尾秀樹(立) ★宮本岳志(共)元>>811 vs 国重(公) <此花・淀川>
大阪18△川戸康嗣(立)>>484 >>21 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1419422882/1281 ☆ 望月亮 vs ■遠藤(維)・神谷(自) <岸和田・高石など>

岡山5△鎌田桂輔(立)>>493 美見芳明(共)>>488

891和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2020/02/20(木) 23:53:05
立民、衆院福岡7区に青木氏
2020.2.15 07:05|地方|福岡

https://www.sankei.com/region/news/200215/rgn2002150017-n1.html
立憲民主党福岡県連は14日、次期衆院選の候補者となる福岡7区総支部長に元同県八女市職員の青木剛志氏(49)が就任したと発表した。青木氏は同県立花町(現八女市)出身。第一経済大学(現日本経済大学)を卒業後、平成7年に旧立花町役場に入庁。介護・福祉行政などに携わり、今年1月に八女市役所を退職した。

892和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2020/02/20(木) 23:56:15
千葉5区は
立民・国民のほかに
共産・維新も擁立しております。

893とはずがたり:2020/02/21(金) 16:17:56
此処は立憲現職に共産がエースをぶつけてきた所で,東京10区辺りと同様,れいわだけが悪い訳では無いという理屈が立つ上になかなかよさげな女性候補を公明党選挙区に立てるという感じでなかなか面白い。

https://twitter.com/reiwawakamono/status/1230729550293651456
れいわ新選組動物の足あと若者勝手連
@reiwawakamono
【速報】れいわ新選組の山本太郎代表は21日、記者会見を開き、10人目の第一次公認候補予定者を発表した。

大阪5区 大石あきこ
https://reiwa-shinsengumi.com/candidates/akikooishi/
れいわ新選組ホームページより

894とはずがたり:2020/02/21(金) 16:20:25
>>892
ありがとうございます!ヽ(゚∀゚)ノ
久々に選挙ウオッチしてるので色々抜けてます。。
手許のメモには補正して次ぎ書き込む時は直る様にしておきます。

895とはずがたり:2020/02/21(金) 16:30:42
>>892

千葉5区に浅野氏 共産、次期衆院選【政風ちば】
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/635064
2019年10月12日 05:00 | 有料記事

 共産党県委員会は11日、次期衆院選の千葉5区に ・・・

【残り 205文字】

所属議員一覧
千葉県
https://o-ishin.jp/member/12_chiba/

896とはずがたり:2020/02/21(金) 20:51:48
>>893

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/2019/27/14016/skh44606.html
大阪府議選大阪市淀川区

定員2 有権者数146,202 開票終了 投票率49.19%

4月8日 02:59 更新
当 横山 英幸 よこやま ひでゆき 維新 現 37歳 当選:2回37,887(53.9%)
当 加治木 一彦 かじき かずひこ  公明  現 50歳 当選:3回 推薦:自民 18,716(26.6%)
大石 晃子 おおいし あきこ  無 新 41歳 推薦:社民・新社 13,702(19.5%)

https://twitter.com/sangituyama/status/1230808609962901504
こたつぬこ
@sangituyama
日本共産党宮本岳志への刺客候補として頑張ってください。
昨年の府議選で共産党が候補者をださず、共産党支持者があなたを支援したことはすっぱりお忘れください。

897名無しさん:2020/02/22(土) 00:20:36
立憲「共産との合意を」 国民「支援決定が先」 野党一本化にズレ 衆院補選・静岡4区
2020/02/21 15:12
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20200221k0000m010138000c.html
自民党の望月義夫衆院議員の死去に伴う4月の衆院静岡4区補欠選挙について、立憲民主党県連代表の佐々木隆博衆院議員は19日、党常任幹事会後の記者会見で、野党統一候補の決定にはまず国民民主党と共産党の合意が必要との認識を示した。国民民主党県連は、立憲民主が野党統一候補として元東京都議の新人、田中健氏(42)の支援を組織決定することが最優先との立場で、認識の違いが浮き彫りになった。

 佐々木代表は記者会見で、1月下旬に統一候補の条件として「他党の了解が得られること」を国民側に示し、共産党と話し合うよう求めたと説明した。「国民からできるだけ早くちゃんとした返事をもらいたい。何も報告がない中で動きようがない」と述べた。

 国民県連は3月7日の県連大会までに、野党統一候補として田中氏の推薦決定を目指すとしている。立憲の枝野幸男代表は「既に候補者の名前を挙げている各党が調整し、一本化した方を応援したい」との認識を示しているが、佐々木代表は国民と共産の協議が決裂した場合、独自候補擁立の選択肢も残っているとした。

 静岡4区補選には田中氏の他に、自民党県議の新人、深沢陽一氏(43)▽共産党中央委員の元職、島津幸広氏(63)▽NHKから国民を守る党党首の新人、立花孝志氏(52)――が立候補を表明している。【古川幸奈】

898名無しさん:2020/02/22(土) 00:34:51
国民民主党県連はいち早く田中支援を表明(>>798)して主導権確保を
狙ったのだと思います
立憲民主党は連合静岡が田中支援に難色を示しているの見て、
共産党との共闘を提案し(>>806)巻き返しを企図しました

田中が共闘に前向きなのを聞き国民民主党が再度主導権の保持を
主張したということでしょうか?

899さきたま:2020/02/22(土) 09:44:14
>>890
>1-1△立民との競合区…9選挙区
>埼玉15▽△高木錬太郎(立)>>642 ■高山智司(無)=丸[事務局次長]/★梅村早江子(共)/■沢田良(維)>>842

梅村早江子は2017年埼玉15区落選→2019参院比例落選の後、次期衆院選の比例北関東ブロック予定候補になっています。
現状、埼玉15区には共産党は擁立していないと思います。
高山智司もトランスコスモスの執行役員となっており、現在は埼玉15区での活動は止まっているようですが、立候補するんでしょうかね。

2019年9月10日(火)
衆院比例2次予定候補に畠山・梅村両氏
小池書記局長が会見で発表
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-10/2019091001_03_0.html
 日本共産党は9日、次期総選挙に向けた衆院比例代表予定候補の第2次分として、北海道ブロックの畠山和也党政策委員会副責任者・北海道委員会副委員長と北関東ブロックの梅村さえこ党准中央委員の2氏(いずれも前衆院議員)を新たに追加しました。小池晃書記局長が同日、国会内で記者会見して明らかにしました。
 小池氏は、畠山、梅村両氏は7月の参院選で北海道選挙区候補と比例代表候補としてそれぞれ大奮闘したと紹介し、「前衆議院議員として、来るべき総選挙で国会に戻って、衆議院でふたたび活躍していただきたい」と強調しました。
 5月に発表した第1次分(現職12人、前職6人、新人1人)と合わせると、日本共産党の衆院比例代表予定候補は計21人となります。
 小池氏は、今後さらに候補者を追加していく予定だと述べました。

900チバQ:2020/02/22(土) 10:49:02
 ◇ケイコ氏への汚職捜査進展

 人民勢力党惨敗の衝撃が広がる中、裁判所は1月28日、15カ月間のケイコ氏の身柄拘束を認め、ケイコ氏は即日、拘束された。ケイコ氏は18年10月〜19年11月にも途中で短期間の釈放をはさんで計13カ月間、拘束された。ペルーでは判決を待たず、裁判所は検察の要請に応じ、最長36カ月間の「予防的」拘束命令を出すことができる。弁護側の異議申し立てが認められて19年11月末に2回目の釈放となったものの、2カ月での再収監となった。

 ケイコ氏は、3回目の拘束にあわせフェイスブックに投稿した動画で「政治的迫害に対し、政治的な対応をとる。持っているすべての力を出す」と表明した。政治的対応の詳細は不明だが、不正を否定するケイコ氏は「政権主導の不当な捜査」だと強調した。ケイコ氏は2回目に釈放された後には「家族への献身」を理由に国会議員選中も含め、表だった政治活動を控えていた。動画の表明は、拘束中の身ながら政治活動の再開宣言とも受け止められた。

 ケイコ氏は10年、翌年の大統領選をにらんで政党「フエルサ2011」(12年に人民勢力党に名称変更)を結成。大統領選で上位2位による決選投票に進んで敗北した。16年の大統領選の決選投票で0・24%の小差でクチンスキ氏に敗れ、フジモリ家の悲願である親子2代の大統領就任にあと一歩のところに迫った。

 調査会社イプソスによると、21年4月の大統領選を想定した世論調査で首位だったケイコ氏の支持率は、18年10月に初めて拘束された後、下落した。検察はケイコ氏が約120万ドル(約1億3000万円)の政治資金を不正に受け取ったにもかかわらず、出所を偽装したマネーロンダリング(資金洗浄)の疑いを持っている。

 ◇フジモリ家の大統領選出馬困難

 1年余り後に迫る次期大統領選では、10年ぶりにフジモリ家から候補者が出ない公算が大きくなっている。

 拘束されたケイコ氏は立候補を見送るとの見方が一般的だ。ペルー・カトリカ大のダビッド・スルモント教授(政治学)は毎日新聞の取材に「人民勢力党は国会議員選で壊滅的な危機に陥り、ケイコ氏の出馬はほぼ不可能だ」と話した。政治アナリストのアルトゥーロ・マルドナド氏は地元有力紙コメルシオに寄せたコラムで「出馬は非常に難しい」と指摘した。

 逃走や証拠隠滅の恐れから「予防的」に拘束されているケイコ氏は、今の拘束状態が続いても法的に立候補は可能だ。検察は大統領選前後までの訴追を目指し裏付け捜査を進める予定で、政治情勢に加え、捜査の展開も出馬の判断に影響を及ぼす。

 姉とは不仲で、大統領選出馬を目指しているとみられていた次男ケンジ氏(39)は政界を引退した状態だ。人民勢力党の国会議員だった18年3月、国会での投票買収疑惑に絡んで所属議員を引き連れて離党し、党の分裂を招いた。同年6月に国会から議員資格停止処分を受け、今回の国会議員選には出馬しなかった。

 スルモント氏によると、人民勢力党の強い支持層といえるのは今回選挙の得票率と同じ約10%だという。

 大統領在任中(1990〜00年)の汚職や人権侵害で禁錮25年の有罪判決を受けて服役中のアルベルト氏には、「腐敗」「強権主義」とマイナスイメージが強い。その半面、カリスマ的指導力で格差是正や経済成長を成し遂げた業績を記憶している国民は多い。

 ケイコ氏はアルベルト氏が築いた貧困層を中心とする岩盤支持層を引き継ぐ。スルモント氏は「名前という看板で票が取れる政治家はこの十数年間、ケイコ氏しか現れていない。フジモリ・ブランドはまだまだ健在で、基盤はそう簡単に壊れない」と話す。

 マルドナド氏は、ケイコ氏がまだ40代と若く、支持率回復に向けた時間があることから、「次の次」となる26年の大統領選での勝機は十分にあると見る。コメルシオのエリック・サブリッチ編集長はコラムで「ケイコ氏が政治的迫害と表現するものが党を結束させるのに役立つ」と指摘した。捜査が進むにつれ、ケイコ氏の無罪主張を信じる党内や支持者の団結力が強くなるという見立てである。

901片言丸:2020/02/22(土) 12:09:29
>>897
この立憲の対応は、政権を目指す政党としてはふさわしくないですね。調整を図るわけでもなく、国民と共産の話がつかなかったら、どっちに乗るわけでもなく独自候補って。

902とはずがたり:2020/02/22(土) 18:48:25
>>899
さきたまさん,情報提供有り難うございます。

修正しときますね。
こうなると維新との分裂だけに成ってかなりすっきりしますね〜。

903とはずがたり:2020/02/22(土) 18:51:30
>>897-898>>901
連合静岡が難色を示してるの脱原発だからとなると尚更ですねえ。。

まあ寧ろ田中健に立憲に軸足移せと迫ってる感じですね。。

904とはずがたり:2020/02/23(日) 00:26:54
着手。以下の各都府県と愛知県・京都府・静岡県・広島市・福岡市辺り迄は選挙前には終わらせたい。。
先ずは埼玉・大阪を上げちゃうのが先かなぁ。。

http://tohazugatali.soragoto.net/politics/000.html
次期総選挙
全国野党候補者擁立状況

都道府県別選挙区開票結果
埼玉(10/15完了)
東京(25/25完了)
千葉(4/13完了)
神奈川(6/18完了)
大阪(12/19完了)

905岡山1区民:2020/02/23(日) 08:04:40
そもそも立憲さんは政権取る気なんて一切ないでしょ。変に与党になって次の選挙で落ちるくらいなら、ずっとそこそこの勢力の野党でヌクヌクしていたいというのがミエミエ

906とはずがたり:2020/02/23(日) 15:21:29
>>904
東京に続いては埼玉を抜いて静岡が完成♪

静岡県・衆院選挙区開票結果
http://tohazugatali.soragoto.net/politics/shu-shizoka00.html

907とはずがたり:2020/02/23(日) 16:05:04
東京,静岡に次いで埼玉完成♪

埼玉県:衆院選挙区開票結果と選挙情勢
http://tohazugatali.soragoto.net/politics/shu-saitama00.html

908とはずがたり:2020/02/23(日) 16:43:22
神奈川県横浜・川崎地区(包括する地域名なんかないの?)の1〜10及18完成♪
http://tohazugatali.soragoto.net/politics/shu-kanagawa1.html

埼玉(15/15完了)
東京(25/25完了)
千葉(4/13完了)
神奈川(11/18完了)
静岡(8/8完了)
大阪(12/19完了)

909とはずがたり:2020/02/23(日) 20:20:55
>>443の佐藤寛文はその後支部長選任のニュースが無いから支部長選任は無い(国民が伊豆の国市長の息子立てたから譲る?)感じかな

910とはずがたり:2020/02/23(日) 20:23:29
>>443の佐藤寛文はその後支部長選任のニュースが無いから支部長選任は無い(国民が伊豆の国市長の息子立てたから譲る?)感じかな

911とはずがたり:2020/02/23(日) 20:33:12
結局立憲と国民が支部長を選任し合って喧嘩している選挙区は以下の8選挙区か?

茨城3▼高杉徹(立)常総前市長(7区下)>>743 梶岡博樹(42)(国)元県議・人材派遣会社社長・守谷市>>704 vs葉梨(自)<守谷・取手等>

東京9▼山岸一生(立)参院落選・朝日記者 高松智之 (国)[17総希落・18練区都F落]>>644>>640>>681 / ■木内孝胤[未→維]=丸[事務局次 長]?http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1474100634/2980 菅原 (自) <練馬区中西部>

東京10▼鈴木庸介(立)  樽井良和(国)[17希岡山5落他]>>644>>640 ◆渡辺照子(れ)

東京11▼尾名高勝(国)=非現 阿久津幸彦(立) (前田順一郎(立)は差し替え) (宍戸千絵(無)=丸→国民・参埼玉)

千葉5▼矢崎堅太郎52(立)千葉県議選当選(浦安・4期目)>>729 鴇田敦(ときた・あつし)(国)17希東京18落テレ東>>633>>663-664  浅野 史子(共産) 椎木 保(維新) vs 薗浦(自) <市川等>

神奈14▼(本村[社]→市長)国民の長友克洋県議と立民の寺崎雄介県議が浮上>>656>>633 vs赤間(自) <相模原>

静岡1▼高橋美穂(国) 非現・国替=連合に推薦も受け取り拒否>>5618 遠藤行洋(立)>>492>>662 / 青山雅幸(無[立])=反原発・セクハラで離党→維新会派入り>>877 小池(無[希])

岡山3▼内山 晃(国)非現・前回国替(千葉7)再挑戦>>33>>364>>366>>415 森本栄(立)元連合岡山会長>>479>>481 尾崎宏子(共)>>488

912チバQ:2020/02/25(火) 15:57:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000016-jij-pol

衆院静岡補選、野党の候補調整足踏み 参院選のしこり影響


2/25(火) 7:18配信

時事通信



 自民党の望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補欠選挙(4月26日投開票)で、主要野党の候補者調整が足踏みしている。

 次期衆院選の「試金石」として、共闘の必要性では一致するものの、昨年7月の参院選静岡選挙区で立憲民主、国民民主両党が激しく争ったしこりを引きずっているためだ。

 同補選をめぐり、立憲は独自候補の擁立を見送る方針。国民は無所属新人の田中健氏(42)を推し、共産党は元職の島津幸広氏(63)の擁立を発表している。国民の静岡県連会長を務める榛葉賀津也参院幹事長は18日の記者会見で「静岡で国民、立憲が共に戦うのは大きなインパクトだ」と述べ、野党陣営の一本化に意欲を示した。

 ただ、静岡は昨年の参院選で、立憲が榛葉氏に「刺客」をぶつけた遺恨の地だ。立憲は、田中氏での共闘を容認する条件として、榛葉氏に共産と調整するよう要求。これに対し、榛葉氏は「立憲が(田中氏支援の)判断を早めにしてほしい」と主張し、協議は平行線のままだ。

 国民が原発再稼働推進派の電力総連の支援を受ける一方、共産が県内に立地する浜岡原発の廃炉を主張していることも、候補者調整を難しくしている。ある立憲幹部は「期限を区切るといいことがない」と述べ、調整になお時間を要するとの見通しを示した。

 主要野党の「出遅れ」を尻目に、自民党は新人の深沢陽一前静岡県議(43)の擁立を既に決定。「弔い合戦」と位置付け、総力戦で議席を死守する構えだ。

 24日は望月氏が所属した岸田派の岸田文雄会長(党政調会長)が深沢氏の静岡市内の事務所開きに出席。国会議員秘書も務めた深沢氏の経歴に触れ、「国政でも即戦力だと確信している。みんなで押し上げていきたい」と支持を訴えた。安倍晋三首相(党総裁)も選挙期間中の現地入りを検討している。

913チバQ:2020/02/25(火) 16:01:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00010000-niigatatvv-l15

自民新潟1区支部長選考アンケート結果公表


2/21(金) 12:04配信

UX新潟テレビ21






UX新潟テレビ21

自民党新潟支部は、次期衆院選の公認候補となる1区支部長の選考について党員アンケートの結果を公表しました。上位5人には現職の国会議員や県議の名前があったということです。
1区在住の自民党員およそ1200世帯を対象にしたアンケートでは支部長にふさわしい人物として32人の名前があがったということです。
そのうち上位5人の名前を公表しましたが55%は該当者をあげていません。
今後、党の友好団体にもアンケートを行い5月の連休明けには候補者を決める考えです。

914チバQ:2020/02/25(火) 16:03:26
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000001-yamagatan-l06

非自民が数人に出馬打診


2/25(火) 7:34配信

山形新聞



 次期衆院選の対応を巡り、無所属の非自民系国会議員、立憲民主、国民民主、社民の各党県連と連合山形による「5者会議」が24日、山形市内のホテルで開かれた。県1〜3区の候補者擁立について協議し、代表の舟山康江参院議員は終了後の取材に、数人に出馬を打診していると説明した。

 協議は非公開で、舟山、芳賀道也の両参院議員と各党・団体の代表者が出席した。それぞれが検討している候補者案を出し合ったといい、舟山氏は「(1〜3区合わせ)5、6人の名前が出た。名前は出なかった人を含め、数人に打診している状況だ」と述べた。4月の大型連休前までに全選挙区の候補者を決める方針で、今後、具体的な選定に入っていくという。

 また、全国で候補者を擁立するとしているれいわ新選組の動きに関し、舟山氏は山本太郎代表と話し合ったことを明らかにし、「山形県の状況は何も決まっていないとのことだった。これからも(山本氏と)意見交換していきたい」と語った。

915チバQ:2020/02/25(火) 16:05:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010005-jij-pol

【点描・永田町】「河井夫妻の疑惑」が時限爆弾に


2/23(日) 19:05配信

時事通信







【点描・永田町】「河井夫妻の疑惑」が時限爆弾に


自民党の河井克行前法相(右)と妻の案里参院議員=いずれも1月20日、国会内


政治ジャーナリスト・泉 宏

 通常国会序盤の与野党攻防の焦点が「桜を見る会」と「IR汚職」から「新型肺炎」に移る中、安倍晋三首相らが秘かに「政局の時限爆弾」(自民党幹部)と恐れているのが、河井克行前法相と妻の案里参院議員に対する公職選挙法違反(買収)疑惑での広島地検の捜査の行方だ。

【図解】内閣支持率の推移

 疑惑浮上後の「空気を読まない無責任な言動」(同)などから、永田町やメディアで“広島のバカップル”と呼ばれている河井夫妻だが、司法当局が選挙違反事件として立件すれば、夫婦そろって議員辞職も含めた出処進退が厳しく問われることになるからだ。

 河井案里氏は昨年7月の参院選で、広島選挙区(定数2)から自民党2人目の公認候補として出馬、事前の予想を覆して自民岸田派重鎮の溝手顕正元参院議員会長を抑えて当選、溝手氏は落選した。

 ただ、地元では派手な選挙活動が話題となり、昨年10月末に週刊文春が河井陣営の公選法違反疑惑を大々的に取り上げ、実質的な選挙司令塔とされた夫の河井氏が法相辞任に追い込まれた。

 河井氏を初入閣させた首相は「任命責任」は認める一方、疑惑については「政治家としての説明責任は本人にある」との一般論で追及をかわした。

 その一方で、河井夫妻は疑惑発覚直後に「違反については与り知らない」などと関与を否定しただけで、その後は体調不良などを理由に雲隠れを続けた。

 年明けに広島地検が案里氏の事務所などを家宅捜索した際、ようやく記者団の前に姿を見せたが、「捜査に支障があるので、具体的な説明はできない」と、お定まりのコメントで説明責任は果たさず、国会で野党から追及された首相も「捜査中」を理由に言及を避け続けた。
.





【点描・永田町】「河井夫妻の疑惑」が時限爆弾に


衆院予算委員会で菅義偉官房長官(右)と話す安倍晋三首相=3日、国会内


議員辞職なら補選実施だが…

 「文春砲」などで暴かれた疑惑には具体的証拠や関係者の証言も多く、「議員自身に捜査の手が伸びるのは当然」(司法関係者)とされる。

 しかも、自民党本部から夫妻の政党支部に約1億5000万円という「常識外れ」(自民選対)の選挙資金の振り込みが判明したことで、自民党内からもあえて案里氏を擁立した首相や党執行部に対し、「あまりにも不公平だ」(閣僚経験者)との批判が巻き起こっている。

 そもそも、今回の広島選挙区の戦いは「極めて異常」(岸田派幹部)といわれた。

 長年、与野党が2議席を分け合う無風選挙だった同区に、党本部が2人目の候補として案里氏の擁立を決めた際、溝手氏は「あり得ない」と猛反発。選挙戦は自民の同士討ちとなり、首相や菅義偉官房長官の手厚い支援を受けた案里氏の勝利に、同党内では「首相に批判的な溝手氏がつぶされた」(幹部)との声も広がった。

 広島地検の捜査は、河井陣営関係者からの事情聴取など詰めの段階を迎え、「立件(起訴)は時間の問題」(司法関係者)とされる。

916チバQ:2020/02/25(火) 16:05:55
 公選法違反事件では総括責任者が起訴され、有罪が確定すれば当該議員にも連座制が適用されて失職するが、過去には書類送検の段階で議員辞職した例もある。

 立件を受けて今年3月15日までに河井夫妻がそれぞれ議員辞職すれば、4月26日に参院広島、衆院広島3区の補欠選挙が実施される。

 起訴時に辞職しなくても、選挙違反は「百日裁判」が通例なので、秋口までに有罪確定での連座制適用となれば、10月末の補選実施は避けられない。これに絡んで、政界では河井夫妻を支援した菅官房長官の「電撃辞任説」まで飛び交う状況だ。

 衆参の補選実施は政局の焦点の衆院解散時期とも絡むことに加え、不祥事による補選で敗北すれば政権を痛撃する。それだけに首相らは当面、国会攻防以上に捜査の進展に神経を尖らす日々が続きそうだ。

(時事通信社「地方行政」2月17日号より)

917チバQ:2020/02/25(火) 16:08:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000571-san-pol

れいわ、衆院大阪5区に元府職員の新人女性擁立


2/21(金) 17:26配信

産経新聞



 れいわ新選組の山本太郎代表は21日、大阪府庁で記者会見し、次期衆院選の第1次公認候補として、大阪5区に新人で市民団体代表の大石晃子氏(42)を擁立すると発表した。大石氏は平成20年3月、橋下徹府知事(当時)の就任後初の朝礼で「どれだけサービス残業やっていると思っているんですか」と直接抗議し、注目された元府職員。

 大阪5区は公明や立憲民主、共産各党が候補者を擁立する方針。山本氏は野党共闘の条件に消費税率5%を挙げ「野党が固まりになって消費減税を勝ち取り、人々の生活を底上げして日本経済を再生の道に導くことが必要だ」と強調した。

 同時に、大阪で優勢な日本維新の会と国政与党の自民党が争っている現状を踏まえ「有権者の受け皿として近畿ブロックで数多く立てたい」と述べた。

 大石氏は「働く現場に光を当て、山本さんが言うような全ての人が生きていたいと思える世の中に変えたい」と決意を語った。

918名無しさん:2020/02/25(火) 18:04:21
>>888
https://nakanoshokai.jp/corporate/outline/
社外取締役 樽床伸二(同一人物じゃない限り?)

919名無しさん:2020/02/25(火) 19:04:09
https://w.atwiki.jp/senkyo202x/pages/1.html

920チバQ:2020/02/25(火) 21:01:06
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-00050398HDK.html
山本太郎の難問「誰にかぶろうと立てたい!」に立憲は「完無視」…波紋!れいわ新選組の衆院選戦略と野党共闘
2020/02/25 06:30FNN PRIME

山本太郎の難問「誰にかぶろうと立てたい!」に立憲は「完無視」…波紋!れいわ新選組の衆院選戦略と野党共闘

山本太郎の難問「誰にかぶろうと立てたい!」に立憲は「完無視」…波紋!れいわ新選組の衆院選戦略と野党共闘

(FNN PRIME)

れいわが次期衆院選の公認候補を発表…元小沢ガールズらが立憲と競合

国会からほど近い東京・赤坂にあるビルの1階。外から見ても一際目立つピンクのポスターが一面に張られている。去年7月の参議院選挙で2議席を獲得し、「台風の目」となったれいわ新選組の党本部だ。2月17日、山本太郎代表はこの党本部で、次の衆院選に向けた第1次公認候補予定者を発表した。その「山本太郎流」選挙戦略が波紋を広げている。

この日に発表されたのは首都圏で出馬予定の7人だ。元Kー1選手や、昨年の参議院選挙に出馬した候補など様々だが、中でも目を引いたのは元民進党副幹事長の太田和美氏と、元民主党政調会長補佐の櫛渕万里氏の元職2人の擁立だった。



なぜなら太田氏の千葉8区には立憲民主党の新人・本庄知史氏が、そして櫛渕氏の東京22区には立憲の現職である山花郁夫議員がすでに出馬予定で、野党同士で真っ向からぶつかる形となったからだ。

太田氏はかつて小沢一郎氏の側近“小沢ガールズ”と呼ばれた存在で、一定の知名度がある。櫛渕氏も含め、出馬すれば立憲の候補と野党の票を激しく奪い合い、“野党共倒れ”となって自民党を利する可能性が濃くなるのだ。

さらにれいわは翌日以降も静岡、愛知などで候補予定者を発表し、消費税率5%への減税を掲げた野党共闘が実現しなければ、全国に100人規模の候補を擁立する方針を打ち出していて、各地で野党候補が乱立しかねない状況になっている。しかし、山本代表は会見で次のように語った。



「野党は誰もがピンとくる政策を掲げる必要がある。消費税率を5%に引き下げる旗を揚げて戦うのが一番だ。私たちとしてはこの選挙で立てると言うだけ。誰にかぶっていようと、立てたいだけ。それに対して調整が必要なら、話し合いになっていくだろう」

このように山本代表は次期衆院選戦略について強気の発言を繰り返しているが、果たしてその本音はどのようなものなのだろうか。

山本太郎氏も相談する”閣僚経験者”が語る「れいわの戦略」

「参院選はサーカス団に見えかねない戦い方だったが、衆院選では難しい。力が足りないとみれば公認を取り消すかもしれない。一人一人が背水の陣で戦う」

山本代表は17日の会見でこのようにも語っている。この言葉について「選挙区調整の余地があるという意味だ」と解説するのが、山本氏の相談に乗ることもあるという野党の閣僚経験者だ。この人物はれいわ新選組の1次公認について次のように分析した。

「1次公認の中身を見て『なんだこの程度?』と言う議員はいっぱいいると思う。そう、これがすべて。れいわの現実なんだ。そのくらい山本氏は1人でやっている」

つまり、れいわ新選組はほとんど、山本代表1人の力で動いていて、その強気の言動が売りであると同時に、限界もあるということだ。実際、山本代表も落選中という状況下で、れいわの国会での存在感は大きくはない。それだけに、山本代表も強気の発言で主張を通そうとしつつも、れいわの候補では勝てないとなれば、選挙区調整には応じる戦略だとの見方だ。



一方でこの閣僚経験者は、「(前回参院選で)山本氏がこれまで野党が掘り起こせなかった票を掘り起こしたというのは事実だ。だから野党でしっかりグリップしておかないといけない。野放しにしておいたら、野党にとってマイナスになる」と述べている。次期衆院選での野党勝利のカギを握るのもまた山本代表であり、れいわ新選組との共闘は重要との認識だ。

921チバQ:2020/02/25(火) 21:01:20
しかし、山本代表と立憲民主党などが連携する際に乗り越えないといけないのが、「消費税」に対する考え方の壁だ。

消費税に関する立憲民主党枝野代表の考え

立憲民主党の枝野代表は2月16日の「立憲フェス」と銘打った党大会で、支持者の問いに答える形で、消費税についてこのように述べた。

「少なくとも、私が総理になれたときに、私が総理をやっている間に、消費税をこれ以上上げることはしません。さらに言います。私がもし総理になれたら、総理をやっている間に消費税を上げる議論はしません。ここまでしっかり約束をします」

立憲民主党・枝野代表の会見 2月16日

枝野代表は消費税率のさらなる引き上げを否定し、その上で、仮に巨額の財源が確保できた場合には「所得の低い人に給付する」「税率を下げる」などという使途が考えられるとも述べたが、山本代表が訴える消費税率引き下げについては言及しなかった。

さらに枝野氏は、次の衆院選で野党が勝利しても、参議院は引き続き与党が過半数を握ることから、「消費税はいずれにしろ政権取ってもすぐには下がりません、絶対に」と断言した。記者会見でも「できないことを約束することは絶対にしない」と断言していて、次期選挙において「消費税率引き下げ実現」を公約として掲げるのは難しいとの姿勢をにじませている。

そもそも、旧民主党に所属していた議員には、消費税率引き下げには抵抗感が根強い。民主党政権だった2012年に、民主・自民・公明の三党合意で消費税率引き上げを決めた経緯があるからだ。枝野代表は、去年の参院選で消費税率10%への引き上げには反対したが、野党内に民主党政権時代の首相・閣僚経験者が多数いる中で、「消費税減税」を掲げるのは簡単ではない。

立憲民主党が静観している理由 1年生議員は戦々恐々

では、消費税について折り合わなくても、立憲民主党とれいわ新選組との選挙での共闘は実現するのかだが、立憲の若手議員の一人は「自分のところにれいわの候補者が立ったら負けてしまう」と、れいわの動きを気にしている。

しかし、立憲幹部は「完全無視」の姿勢で静観しているのが実情だ。去年から幹事長レベルで協力の呼びかけをしているというが、選挙区調整に動く“本気度”は現時点では感じられない。ある立憲幹部は、次のように強気の姿勢を示している。

「れいわは脅威ではない。支持層がかぶっていると思っていない。バッティングしたところでうちは負けない。だから完無視」

国民民主党・共産党は山本代表にどう向き合う?

国民民主党・玉木代表の会見 2月19日

では立憲以外の野党の、れいわ新選組に対する姿勢はどうか。国民民主党の玉木代表は19日、「経済状況を見ても、増税は間違っていた。我が党としては消費税のあり方を検討するので、どこまで下げるのか、しっかり検討したい」と述べ、連携に含みを持たせた。

ただ、先出の閣僚経験者は、「国民民主とれいわはいつでも組める。でもそうなると立憲民主と距離ができてしまう。野党が大きくなるにはまずは立憲民主とれいわが組まないといけない。それは選挙区調整でいい」と語る。

こうした中で、れいわ新選組と立憲などの野党の橋渡し役に強い意欲を示しているのが、消費税減税などでれいわと共通点を持つ共産党だ。

志位委員長は、20日の会見で「消費税は是非5%減税で共通の旗印になるように努力したい」と消費税減税を共通政策にした共闘に強い意欲を示した。その上で、れいわ新選組が野党共闘に入るには「野党側の努力も必要だがれいわの側の努力も必要」と歩み寄りを呼びかけた。

922チバQ:2020/02/25(火) 21:01:38
野党共闘は”絵に描いた餅”に終わるのか

野党共闘の協議は、政権交代という「目的」は同じでも、互いの「政策」や「原則」があるし、「利害」にも直結するだけに一筋縄ではいかない。その象徴が「消費税減税」をめぐる壁と「選挙区調整」の問題だ。

ただ野党幹部は「同じ方向さえ向いていれば完全に一致する必要はない」と指摘していて、衆院選が近づいてくれば流れが変わり一気に共闘が進む可能性はある。東京五輪後の解散総選挙がとりざたされる中で、どのタイミングで、どのような枠組みで協議をするか、そして有権者の支持の得られる落としどころを見つけられるかが、自民党政権に対抗する野党共闘の成否の鍵を握るだろう。

(フジテレビ政治部 野党担当 大築紅葉、柴木友和、高橋洵

923 チバQ:2020/02/26(水) 00:59:30
>>913
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20200221_13018505.php

最終更新��2020年02月21日(金) 20:05

自民党・新潟支部長候補に5人の名が挙がる

自民党新潟支部は、事実上次の衆院選の新潟1区候補者になる支部長候補についての党員アンケートの結果、現職議員など5人の名前が挙がったと、21日に発表しました。

自民党新潟支部の支部長は石崎徹衆議員議員が務めていましたが、去年7月に発覚した元秘書への暴行事件を受けて空席となっていました。
支部長は、次の衆院選新潟一区の事実上の候補者となるため、新潟支部では協議を重ねてきました。
そのうえで広く党員の声を聞きたいと、新潟支部の党員およそ1200世帯に候補者についてのアンケートを実施しました。
アンケートの結果、鷲尾英一郎衆議員議員・塚田一郎元参議院議員・佐藤純県議・高橋直揮県議・吉田孝志新潟市議の5人の名前が多くあったということです。

「これは物事を進める一つのステップ。まだ絞り込んだというわけではなく、5人には意向打診も全くしていない」(自民党新潟支部 小島隆支部長代表代行)

小島代表代行は友好団体などにも今後アンケートを実施し、その結果を踏まえて5月初旬を目途に支部長候補を決定したいとしています。

BSN: 2020年02月21日(金) 12:03

924チバQ:2020/02/27(木) 17:46:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000587-san-l22

ユーチューバー矢内氏出馬へ 衆院静岡4区補選


2/26(水) 17:48配信

産経新聞



 政治団体代表で新人の矢内東紀(やうち・はるき)氏(29)は26日、静岡県庁で記者会見し、望月義雄元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補欠選挙(4月26日投開票)に出馬することを表明した。

 矢内氏は出馬にあたって自身が双極性障害と発達障害であることから「障害者の声を国政に届けたい。静岡4区の中で税などをめぐって困っている障害者の声を聞き、国政に届けていきたいと思った」と決意を語った。インターネットを主体に選挙戦を戦っていくという。

 矢内氏は千葉県出身、慶応大経済学部を卒業。会社役員でユーチューバーでもある。

 衆院静岡4区補選には矢内氏の他に、元県議の深沢陽一氏(43)=自新=と、共産党中央委員の島津幸広氏(63)=共元、元参院議員の立花孝志氏(52)=N新、元東京都議の田中健氏(42)=無新=が立候補を予定している。

925チバQ:2020/02/27(木) 17:49:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000050-asahi-pol

有権者と握手・パーティーの大皿…政治家から消える日常


2/27(木) 17:03配信

朝日新聞デジタル







有権者と握手・パーティーの大皿…政治家から消える日常


衆院静岡4区補選に立候補予定の自民党元県議の後援会事務所開きでかけ声をかける岸田文雄政調会長=2020年2月24日午前、静岡市清水区、西村圭史撮影


 マイクを握りしめ大声を張り上げ、有権者と次々に握手を交わす――。新型コロナウイルスの感染拡大で、政治家のそんな日常風景が一時的に姿を消しつつある。「濃厚接触」を避けつつどうやって支援者と交流するか、試行錯誤が続く。

【写真】急きょ立食形式を変更し、着席してマスクを配った政治資金パーティー=2020年2月26日午後、東京都千代田区、西村圭史撮影

■「握手は票」だが…

 「我々政治家は握手をする慣行があるわけだが、もっとも濃厚な接触の一つ。政治家が(感染の)媒体にならないよう、握手は控えたらどうか」

 27日昼、自民党本部であった細田派の会合で、領袖(りょうしゅう)の細田博之会長はこんな案を披露した。故・田中角栄元首相は「握手した数しか票は出ない」と語り、今も政治家の間で金言とされる。肩を寄せ合い、定食に手を付けていた数十人の派閥所属議員らからは、ため息と失笑が漏れた。

 笑い事では済みそうにない。政府が大規模な文化・スポーツイベントの開催自粛を求める事態になる中、派閥や政治家にとって貴重な収入源である「パーティー」も中止や実施方法の変更を余儀なくされている。

 自民党竹下派(竹下亘会長)は3月に開くはずだったパーティーの延期を決定。派閥幹部の一人は「収入面で痛い。やればいいのに」と漏らす。ただ同派だけでなく議員個人のパーティーも、料理は大皿から個別の弁当に切り替え、マスクを配布する例も出始めた。

 政党の大会にも影響が出ている。3月8日に開催予定だった自民は延期。野党の立憲民主党は今月16日に握手を自粛して実施、国民民主党も今月22日に会場をホテルから党本部に変えて開いた。

■有権者に訴える集会、いいの?

 政治家にとってさらに悩ましいのが、有権者の審判を受ける選挙だ。

 4月にある衆院静岡4区の補欠選挙(26日投開票)は、すでに候補予定者たちがフル活動を始めている。自民は岸田派(岸田文雄会長)幹部の死去に伴う補選のためとりわけ力を入れる。自民が擁立予定の候補は24日に事務所を開き、式典の目玉である勝利祈念の神事を参加全員にマスクを配布して乗り切った。

 では、大勢の有権者に建物内に集まってもらう大規模集会を開いてもいいのか? 悩みが尽きない選対幹部はこう漏らす。「走りながら考えるしかない」

     ◇

 第201回通常国会。国会や政党など政治の現場での様子を「政治ひとコマ」としてお届けします。(西村圭史、西山明宏、石井潤一郎)
.
朝日新聞社

926とはずがたり:2020/03/03(火) 17:26:53


https://twitter.com/akaakaa61813620/status/1231586923057037313
赤いリンゴごるりぞ
@akaakaa61813620
山本元号党が「政策が近い」として刺客を送らなかった東京22区の伊藤俊輔は、元自民党・伊藤公介のドラ息子にして旧維新・希望系、現立民系の右派新自由主義系議員(呆) - kojitakenの日記
山本元号党が「政策が近い」として刺客を送らなかった東京22区の伊藤俊輔は、元自民党・伊藤公介のドラ息子にして旧維新・希望系、現立民系の右派新自由主義系議員(呆) - kojitakenの日記
「希望の党の再来」である山本元号党の衆院選候補者選抜は本当にでたらめで、たとえば東京22区の候補に内定した櫛淵万里というのは、2009年の「政権交代選挙」で東京23区から出馬し、自民党の伊藤公介を破って当選した「民主党残党」だが、民主党内では自誓会、つまり細野豪志一派に入った極右系だ。櫛淵は小沢・鳩山系ではなかったので…
kojitaken.hatenablog.com
午後11:29 ・ 2020年2月23日

927とはずがたり:2020/03/03(火) 17:28:50
>>918
おお!?

同姓同名の可能性もまあありそうではありますが,どうなんだろ

928チバQ:2020/03/03(火) 23:25:38
https://www.asahi.com/articles/ASN2N6T2HN2NUTFK00G.html
派閥内で同士打ち、頭を抱える石破氏 問われる指導力
有料会員限定記事

福家司、佐藤常敬、鬼原民幸

2020年2月21日 12時00分
シェア
ツイート
list
ブックマーク
2
メール
印刷
写真・図版
衆院徳島1区をめぐる経緯

写真・図版
写真・図版
写真・図版

[PR]
 自民党の石破茂元幹事長の派閥(19人)内で、次期衆院選の公認をめぐる内紛が起きている。いずれも石破派の現職が徳島1区での公認を主張しているからだ。石破氏は党本部主導の調整を期待するが、党内では「ポスト安倍」をめざす石破氏自身が指導力を発揮すべきだとの声も上がる。

 徳島1区での公認を主張しているのは、現在同区から選出されている後藤田正純氏(50)と衆院比例四国ブロックの福山守氏(67)。

比例・福山氏、再選に危機感
 福山氏は今年に入り、徳島1区から立候補する考えを周囲に表明。朝日新聞の取材には「昨年末以来、後援会関係者から『引き続き(国会議員を)務めて欲しい』との声があった」と話し、1区から立候補をめざす考えを明らかにした。

 徳島では、2014年衆院選から導入された「0増5減」で選挙区が3から2に減った。旧3区だった後藤田氏が1区、旧1区の福山氏が比例に回る一方、福山氏は14、17年の衆院選では比例四国の上位に優遇されることになった。だが、自民党では「比例優遇は連続2回まで」との不文律があり、福山氏には次期衆院選で優遇される保障はないとの危機感がある。

後藤田氏、6年前の「確認書」 いまも有効と主張
 対する後藤田氏は、福山氏に強く反発。14年の選挙区調整の際に福山氏と「確認書」をかわしたと主張している。確認書には、両氏に加え当時幹事長だった石破氏らもサインしており、いまも有効だと説明。「政治家なら自分でサインしたものは守らないといけない」と牽制(けんせい)する。

 対立の背景には、昨年4月の徳島県知事選をめぐる確執がある。

 自民県連は当選した現職の飯泉…

929名無しさん:2020/03/04(水) 17:20:29
向瀬氏が島根2区立候補表明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20200303/4030004768.html

930とはずがたり:2020/03/04(水) 20:19:46
向瀬氏が衆院選2区立候補表明
>>929
03月03日 19時14分

次の衆議院選挙の島根2区に共産党の新人の向瀬慎一氏が立候補することを表明しました。

向瀬氏は3日、松江市で記者会見を開き、次の衆議院選挙の島根2区に共産党から立候補することを表明しました。
向瀬氏は、「消費税が増税されて以降、地方の疲弊がいっそうひどくなっている。消費税を5%に引き下げることをなんとしてもなしとげ、暮らしと平和を守る政治の実現のために全力をつくす」と述べました。
向瀬氏は、石川県出身の49歳。
衆議院選挙の島根2区にこれまで5回、立候補しいずれも落選しています。
現在は、共産党島根県西部地区委員会の委員長を務めています。
島根2区は、現職が自民党の竹下亘氏です。
また、国民民主党の新人の珍部芳裕氏が立候補を表明しています。
このほか、立憲民主党は「野党協議の状況を見て今後の対応を検討する」とし、社民党は「独自候補の擁立を検討している」としています。
向瀬氏を擁立した共産党は、政権交代のためには野党候補の一本化も視野に入れたいとしていて、今後、各党との協議を進めたいとしています。

931名無しさん:2020/03/04(水) 21:38:45
衆院静岡4区の補欠選挙に72歳の男性が出馬表明 5人が乱立する混戦に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00010012-satvv-l22

932チバQ:2020/03/05(木) 22:54:30
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2003050031.html
衆院静岡4区補選 野党一本化が難航、立民内に独自候補擁立論
2020/03/05 19:54産経新聞

衆院静岡4区補選 野党一本化が難航、立民内に独自候補擁立論

衆院静岡4区補選の構図

(産経新聞)

 自民党の望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補欠選挙(4月14日告示、26日投開票)で、主要野党の候補者調整が難航している。国民民主党が推す新人と共産党の元職が出馬を表明。野党第一党の立憲民主党は両党に調整を委ねる一方で、党内には独自候補擁立論も浮上してきた。次期衆院選の“前哨戦”とされる補選で候補者を一本化できない事態になれば、今後の野党共闘も暗礁に乗り上げかねない。

 「政治は一寸先は闇だ。『100%ない』といえば嘘になるが、現時点では全く考えていない」

 立民の枝野幸男代表は5日の記者会見で、含みを持たせつつ、独自候補擁立を否定した。同時に「野党統一候補を妨げる動きをするつもりはない」とも語り、候補が一本化された場合は支援に回る意向も示した。

 現在、野党では、平成29年衆院選で旧希望の党から出馬した元東京都議の田中健氏が無所属での出馬を表明し、国民民主が支援を決めた。一方、共産党も元衆院議員の島津幸広氏を公認し、双方が野党統一候補とするよう求めている。

 国民の静岡県連会長を務める榛葉賀津也参院幹事長は「第一党の立民が意思表示しないと、3者でテーブルにつけない」と立民に田中氏支援を決断するよう要求。だが、立民は「(国民、共産)各党で調整をして一本化してほしい」(枝野氏)と傍観を決め込み、平行線が続いている。

 共産が「浜岡原発廃炉」への賛同を共闘条件としていることに加え、昨年7月の参院選で現職の榛葉氏に対し、立民が対立候補を擁立したことも感情的なしこりとしてくすぶる。

 さらに、ここに来て立民内に新たな動きが出てきた。選挙実務を担う福山哲郎幹事長と長妻昭選対委員長が水面下で独自候補の擁立も視野に補選の対応を協議しており、近く枝野氏に報告する方向だ。感染拡大が続く新型コロナウイルスへの安倍晋三政権の対応に世論の批判が強まれば、補選で野党の追い風となるだけに、立民内の空気感が変わりつつある。

 もっとも、国政で共闘する野党が候補者を一本化できず、三つどもえの戦いになれば、与党候補を利するだけになる。

 立民内の独自候補擁立の動きについて、国民幹部は感情をあらわにした。

 「面白い。やれるもんならやったらいい」

(千田恒弥)

933名無しさん:2020/03/05(木) 23:26:22
田中は細野直系なので共産は意地でも支援しなさそう
大阪12区補選みたいに島津が無所属出馬ルートはあるか

934チバQ:2020/03/06(金) 13:39:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00000017-kyodonews-soci

河井前法相の衆院選も違法報酬か 17年、複数が地検に説明


3/6(金) 6:00配信

共同通信







河井前法相の衆院選も違法報酬か 17年、複数が地検に説明


河井克行衆院議員、河井案里参院議員


 自民党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=の公設秘書ら3人が、昨夏参院選を巡り車上運動員に違法報酬を支払ったとして公選法違反(買収)の疑いで逮捕された事件で、複数の案里氏の陣営関係者が広島地検に対し、案里氏の夫克行前法相(56)=自民、衆院広島3区=が当選した2017年10月の前回衆院選でも同様の報酬支払いがあったと説明していることが5日、関係者への取材で分かった。

【写真】案里氏と同会派の女性県議の夫 車上運動員1人を紹介
.

 車上運動員の報酬の法定上限は日当1万5千円だが、案里氏陣営の運動員には倍額の3万円が支払われた疑いが出ている。

935名無しさん:2020/03/08(日) 20:54:27
【速報】松本市長選告示 新人6氏の争い
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200308/mm20200308085857.php

任期満了に伴う松本市長選は8日告示され、届け出順に、
いずれも無所属新人で、松本市・東筑摩郡区選出の前県議の百瀬智之氏(37)=井川城3、
元NHK解説委員の臥雲義尚氏(56)=中央3、
元テレビ朝日記者の花村恵子氏(52)=沢村2、
前県健康福祉部長の大月良則氏(59)=波田、
歴史研究家の米田龍二氏(75)=大手4、
会社役員の上條邦樹氏(50)=中央1=の6人が立候補し、選挙戦に入った。投開票は15日。

936名無しさん:2020/03/08(日) 20:56:12
当選は厳しいが、元維新の百瀬氏が何票取るか

937チバQ:2020/03/10(火) 11:03:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00010000-chugoku-soci

克行氏の秘書、耐えかね次々去る【河井夫妻秘書公選法違反事件】


3/10(火) 6:00配信

中国新聞デジタル







克行氏の秘書、耐えかね次々去る【河井夫妻秘書公選法違反事件】


参院選広島選挙区の出陣式に臨む河井案里氏(手前)。マイクを持つ妻を見詰める克行氏の姿が見える=最後列左端(2019年7月4日、広島市中区)


買収招いた人員不足の背景か

 自民党の河井克行前法相(衆院広島3区)の妻案里氏(参院広島)の秘書ら3人が逮捕された公選法違反(買収)事件は、案里氏が初当選した昨年7月の参院選が舞台となった。陣営ではスタッフの確保が大きな課題で、車上運動員を集めるために法定上限の2倍の報酬を提示する買収につながったとの見方は強い。人手不足の背景には、克行氏への不満から秘書らが次々と去った事情もある。陣営はハローワークの求人などで人をかき集め、急ごしらえで選挙態勢を組んだ。

【動画】案里氏、初当選を決め事務所であいさつ

 「事務員、月給40万円、ボーナス2カ月分」。昨年3月にハローワークの検索サイトに載っていた求人情報は、克行氏が代表を務める自民党広島県第3選挙区支部だった。県内の国会議員秘書たちは「政治家のスタッフ募集では異例の手法」と口をそろえる。元スタッフの一人は「破格の条件だった。働けば理由が分かるけどね」と苦笑する。

 求人が出たのは、自民党本部が参院選広島選挙区での「2議席独占」を狙い、当時県議だった案里氏の擁立を決めた時期と重なる。安佐南区の建物内で同居していた河井夫妻の事務所は「表裏一体」(元秘書)の運営で、スタッフが支援の拡大へ準備を始めていた。

 ■高圧言動「限界」

 広島選挙区は県内全域。克行氏の地盤で、広島市北部や県北部からなる広島3区と比べて段違いに広いにもかかわらず「人員は圧倒的に不足していた」(元スタッフ)。背景には「克行氏の指導や言動の高圧さがある」とされる。

 運転中に車内で怒鳴られたり、後部座席から運転席を蹴られたり。近年だけでも「もう限界」と数十人の秘書や運転手が去った。

 広島地検に逮捕された3人のうち、案里氏の公設第2秘書立道浩容疑者(54)=安佐南区=もその1人。運送業の経験を買われて2012年12月の衆院選で克行氏の選挙カーの運転手を務めた際、言動に耐え切れず、遊説先に向かう車を降りて逃げ出したという。

 陣営がとりわけ早急な対応を迫られたのが、車上運動員の確保だった。案里氏側の依頼を受けたある男性は昨年5月、まとまった人数の確保を知人の女性に依頼。事務長だった脇雄吾容疑者(71)=西区=らと報酬額を協議した。

 陣営関係者がこぞって「実質的な責任者は克行氏」と証言する案里氏の選挙。男性は「協議では1日1万5千円じゃ人は集まらないとの空気が漂っていた」と思い起こす。克行氏の政策秘書高谷真介容疑者(43)=東京都葛飾区=がほどなく、公選法上限の2倍に当たる1日3万円に設定すると男性に伝えた。

 ■「外回り」も不足

 支援拡大に動く外回り部隊も不足。ネットワークを張り巡らせるはずの自民党県議や市議の多くが党現職の溝手顕正氏に付く中、克行氏が頼ったのが選挙を知る国会議員の秘書経験者や県外の元地方議員たちだった。陣営関係者によると自らスカウトした人物もおり、報酬は昨年7月分だけで1人40万〜50万円に上る。支援固めなど本来は報酬が認められない活動の対価だった疑いがある。

 案里氏が当選し、克行氏は9月に悲願の初入閣を果たした。複数の関係者によると、克行氏はその後、事務所の人員を増やす必要があるとして、複数のスタッフに給与の削減を通告。反発したメンバーは相次いで辞職した。買収事件の表面化や秘書ら3人の逮捕、残る秘書たちに対する広島地検の度重なる聴取…。河井夫妻の広島の事務所は今、機能不全を起こしている。
.
中国新聞社

939チバQ:2020/03/10(火) 21:29:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000162-jij-pol
前法相対抗馬に女性新人 立憲
3/10(火) 21:04配信時事通信
 立憲民主党は10日、次期衆院選広島2区に元大学非常勤講師の大井赤亥氏(39)、同3区に元会社役員のライアン真由美氏(56)の擁立を決めた。

 いずれも新人。ライアン氏は、妻の陣営をめぐる選挙違反事件で捜査を受けている自民党の河井克行前法相の対抗馬となる。

940岡山1区民:2020/03/11(水) 04:21:47
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000344-knb-l16
国民民主党県連 西尾政英さん擁立(富山県)
3/10(火) 18:55配信北日本放送
 国民民主党県連は、次の衆議院選挙の富山1区に、入善町出身で元国会議員秘書の西尾政英さんを擁立することを決め、西尾さんは記者会見して立候補を表明しました。

 記者会見した西尾政英さんは、次の衆議院選挙の富山1区に、国民民主党県連から擁立を受け、立候補することを表明しました。

 西尾さんは入善町出身の58歳。県職員を経て国会議員秘書を務め、去年の参議院選挙に国民民主党公認で立候補するなど、これまで国政選挙に5回立候補していずれも落選しています。

 会見で西尾さんは「野党が存在感を高め緊張感がある政治を進めたい」と抱負を述べました。

 また、今回初めて富山1区で立候補することについては、「政務活動費の不正など政治不信が高まった富山市で立候補することに意義がある」と述べました。

 国民民主党県連は、党本部に公認を申請しています。衆議院選挙の富山1区には、共産党・新人の青山了介さんが立候補を表明しているほか、自民党現職の田畑裕明さん、日本維新の会・元職の吉田豊史さんの立候補が見込まれています。

最終更新:3/10(火) 18:55
北日本放送

941チバQ:2020/03/11(水) 11:29:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00010000-chugoku-pol

河井前法相の後継探る自民 次期衆院選、広島3区 立民は党公認候補を擁立


3/11(水) 6:00配信

中国新聞デジタル







河井前法相の後継探る自民 次期衆院選、広島3区 立民は党公認候補を擁立


報道陣の問い掛けに答えず、参院経済産業委員会に向かう河井案里氏(3月10日)


 立憲民主党は10日、次期衆院選で広島3区に元会社役員のライアン真由美氏(56)を党公認で擁立すると発表した。


 広島3区の現職は、秘書らが公選法違反容疑で逮捕された自民党の河井克行前法相(57)。立憲民主党広島県連は昨年12月、ライアン氏を広島3区に擁立する方針を確認していた。福山哲郎幹事長はこの日の常任幹事会後の記者会見で「国民民主党との候補者調整はできていないが、今後協議する」と述べた。

 静岡県熱海市在住のライアン氏は東京都出身で、津田スクール・オブ・ビジネス卒。英語研修サービスなどを手掛ける東京都内の企業で取締役を務め、2月末で退職した。

 次の衆院選へ、立憲民主党が10日、新人で元会社役員のライアン真由美氏の擁立を決めた広島3区は、自民党現職で前法相の河井克行氏の地盤だ。当選7回を重ねながら、今や妻案里氏(参院広島)が初当選した昨年夏の参院選を巡る公選法違反事件の渦中にある。党県連内では「克行氏の離党や辞職があり得る」との見方が強まり、後継の名前がささやかれ始めた。挑む野党も共闘が課題で、与野党の動きは複雑さを増している。

 ▽県議に衝撃走る

 「夫妻の秘書がそろって逮捕されたぞ」。3日、県議会最大会派の自民議連の控室に衝撃が走った。広島地検が、案里氏の公設第2秘書立道浩(54)=広島市安佐南区、克行氏の政策秘書高谷真介(43)=東京都葛飾区、案里氏陣営の事務長だった脇雄吾(71)=西区=の3容疑者を逮捕。県議たちはテレビ画面に見入った。

 党県連では、この時を境に「夫妻が責任を問われる可能性が高く、離党は避けられない」(ベテラン県議)との声が日増しに強まっている。夫妻が地検の任意聴取を受けたと報じられた9日夜以降は「離党どころか辞職だ」(別の県議)との見方も出始めた。
.

 ▽複数の県議の名前

 夫妻の後継者探しは公選法違反疑惑が発覚した昨年10月以後、党県議たちによって水面下で進む。夫妻が今年1月の強制捜査まで表舞台から姿を消していたのもあり、「夫妻のイメージは地に落ちた」(党県連幹部)。広島3区内を地盤とする複数の党県議の名前が取り沙汰されている。
 
 党県連にとっては議席死守が命題だが、広島3区は決して盤石ではない。12年以後の3回こそ克行氏が議席を得てきたが、自民党が政権を失った09年は、比例代表中国ブロックに単独で立った克行氏と入れ替わりで選挙区に出た現職が、民主党新人に大差で敗れた。

 公選法違反事件を受けて、広島3区は候補者選びの段階から全国的な注目区となるのは必至だ。自民党県連の宇田伸幹事長は「政権与党としてしっかり準備を進める」と話す。

 ▽野党は「共闘」焦点

 議席奪還の好機―。事件を追い風に、野党各党の県組織の幹部の思いは一致する。昨年12月には、旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党に加え、共産、社民党の各県組織の幹部たちが県内全7小選挙区の選挙協力を進める方向性を確認。昨年夏の参院選で自民党による改選2議席の独占を阻んだ「野党共闘」の再現をもくろむ。

 立憲民主党県連の渡壁正徳代表は「広島3区は最重点区。今後は幅広い野党が一致して推せるよう政策をすりあわせ、地域をどんどん回る」。国民民主党県連内には共闘に一定の理解を示す声がある一方、「広島3区は絶対に落とせないだけに、広島にゆかりのある候補者を出すべきだ」との不満もくすぶる。

 国民民主党県連内では、意中の候補者の名前も飛び交う。連合広島の竹田恵事務局長は「与党に立ち向かうため、何とか野党は一枚岩になってほしい」と注文する。構図が固まるのはまだ先になりそうだ。

 広島3区では、諸派の幸福実現党新人の野村昌央氏も立候補を表明した。
.
中国新聞社

942名無しさん:2020/03/11(水) 23:20:21
国民、衆院2選挙区に新人 富山1区と広島4区
https://www.sankei.com/politics/news/200311/plt2003110038-n1.html
国民民主党は11日の総務会で、次期衆院選の富山1区に新人の元衆院議員秘書西尾政英氏(58)、
広島4区に新人の元復興庁職員、上野寛治氏(37)を公認候補としてそれぞれ擁立すると内定した。

943名無しさん:2020/03/11(水) 23:20:22
国民、衆院2選挙区に新人 富山1区と広島4区
https://www.sankei.com/politics/news/200311/plt2003110038-n1.html
国民民主党は11日の総務会で、次期衆院選の富山1区に新人の元衆院議員秘書西尾政英氏(58)、
広島4区に新人の元復興庁職員、上野寛治氏(37)を公認候補としてそれぞれ擁立すると内定した。

944チバQ:2020/03/12(木) 21:08:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00010004-tuliptv-l16
次期衆議院選挙に向け富山1区に動き/富山
3/10(火) 19:42配信チューリップテレビ
次期衆議院選挙に向け富山1区に動き/富山
次期衆議院選挙に向け富山1区に動き/富山
 国民民主党県連は、10日会見を開き次の衆議院議員選挙・富山1区に入善町出身の西尾政英(にしお・まさえい)氏を公認候補として擁立すると発表しました。

 「みなさんの民意をしっかりと動かす」「政務活動費の問題で富山市議会から政治不信が高まっている。そういった意味で富山市から立たせてもらった」(西尾政英氏)

 西尾氏は入善町出身の58歳。
 慶応大学を卒業後、1985年から12年間、県職員を務めたあと、去年の参院選・富山選挙区に国民民主党の公認候補として出馬するなど国政選挙に5度挑戦し、いずれも落選となっています。
 国民民主党県連は次の衆院選にむけ社民党県連と選挙協力について協議していきたいとしていますが、具体的な進展がないまま発表したことについて橋本雅雄(はしもとまさお)幹事長は「国民民主党としての姿勢を見せたかった」としています。
 次の衆院選富山1区をめぐっては共産党・新人の青山了介(あおやま・りょうすけ)氏(44)が出馬表明しています。

チューリップテレビ

945チバQ:2020/03/12(木) 22:32:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00491300-rccv-l34
衆院広島4区に上野寛治氏(37)  国民民主党が公認候補として決定
3/12(木) 18:35配信RCC中国放送

中国放送

 12日、国民民主党が次の衆院選に向けて広島4区に、上野寛治氏を公認候補として決定したことを発表しました。

 「安倍政権の見直しということで、しっかりと政権交代を担える政党に属して国民のみなさまに訴えさせていただきたいと思っています。」(国民民主党公認候補 上野寛治氏)

 上野寛治氏は、府中町出身の37歳。復興庁に勤務した際に震災後の宮城県気仙沼市に出向し、復興業務に携わり、現在は福祉介護の会社に勤務しています。

 前回の衆院選では、希望の党公認で出馬し、落選しています。景気回復に向けて国民の所得を増やしていくとともに、西日本豪雨の被災地で苦しんでいる方の思いを国政に届けたいと訴えます。

 また、立憲民主党との共闘について県連の福知幹事長は―。

 「共倒れすることのないようにしっかり連携をしながら候補者を決めて、戦っていこうという合意はできている。他の選挙区も含めて、態勢をつくっていければと思っています。」(国民民主党 広島県連 福知基弘幹事長)

 広島4区の現職は、自民党の新谷正義氏で、このほか、日本維新の会の空本誠喜氏も立候補を予定しています。

RCC BROADCASTING CO.,LTD.

946名無しさん:2020/03/16(月) 21:55:18
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200316/k00/00m/010/194000c
衆院静岡4区補選 野党一本化へ 共産擁立取り下げ、国民推す田中健氏で調整
毎日新聞2020年3月16日 20時55分(最終更新 3月16日 20時55分)

 立憲民主党など野党は、自民党の望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補選(4月14日告示、同26日投開票)で、野党候補を一本化する調整に入った。共産党は元職の島津幸広氏(63)の擁立を取り下げ、国民民主党が推す無所属新人、元東京都議の田中健氏(42)を野党各党で支援する方向だ。17日にも立憲、国民、共産、社民4党の幹事長・書記局長らが記者会見する。

 国民県連は2月に田中氏の支援を決め、野党共闘を呼びかけていた。これに対し、共産党は静岡県に中部電力浜岡原発が立地することから「大きな争点だ。再稼働反対が選挙戦で不可欠」(小池晃書記局長)と主張。電力総連の支援を受ける国民との溝が埋まらず、島津氏を擁立していた。

 告示まで1カ月を切り、田中氏への一本化に動いたのが立憲だった。枝野幸男代表は「各党で調整してほしい」と及び腰だったが、東京高検検事長の定年延長問題などで安倍政権への批判が強まる中、「野党第1党として政権に対峙(たいじ)する姿勢を示すべきだ」(立憲幹部)と調整に乗り出した。

 焦点の再稼働問題は、野党各党が昨年夏の参院選で共通政策として合意した「地元合意などのないままの再稼働を認めない」との主張を基に調整する。

 補選には、自民党からは元県議の新人、深沢陽一氏(43)、NHKから国民を守る党党首で新人の立花孝志氏(52)、無所属新人の山口賢三氏(72)が立候補を表明している。【野間口陽、浜中慎哉】

947名無しさん:2020/03/16(月) 21:59:41
田中は上手くやった、というところでしょうか
あとは細野側の印象を完全に拭い去る必要があります
立憲にとってもうまく立場を確保できた言えるかも知れません

ただ、連合静岡の支援は弱いかも

948とはずがたり:2020/03/16(月) 22:35:22
広島もやっとではあるが段々決まって来てる様だ。こうなると維新だけど旧小沢派の空本が邪魔だな。。
小沢の腕力で1区2区5区の空き選挙区へ移動して貰われへんやろか?

広島1■■
広島2■■
広島3 ライアン真由美(56)(立)元会社役員>>731>>765>>941
広島4 上野寛治(37)(国)元復興庁職員>>942>>945 ■空本誠喜(維)[沢]>>842
広島5■■
広島6 佐藤公治(国会)
広島7 佐藤広典(国) 非現

949名無しさん:2020/03/17(火) 17:49:56
1 
2 大井赤亥(立)
3 ライアン真由美(立)
4 上野寛治(国)/空本誠喜(維)
5 
6 佐藤公治(無)
7 佐藤広典(国)

1区から出た菅川洋(民主→第一→未来→生活→自由→国民?)はどうしてるんだろう

950名無しさん:2020/03/17(火) 17:51:49
修正
1 
2 大井赤亥(立)/灰岡香奈(維)
3 ライアン真由美(立)
4 上野寛治(国)/空本誠喜(維)/(中川俊直(無))
5 
6 佐藤公治(無)
7 佐藤広典(国)

952チバQ:2020/03/18(水) 15:39:50
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/747800.html

与野党対決、選挙戦へ 衆院静岡4区補選、構図が固まる

(2020/3/18 07:33)


 立憲民主や国民民主、共産、社民などの野党各党は17日、望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補欠選挙(4月14日告示、26日投開票)で、元東京都議の新人田中健氏(42)を統一候補として支援すると正式発表した。共産は擁立を取り下げる。自民党が公認する元県議の新人深沢陽一氏(43)=公明党推薦=との与野党対決の構図が固まり、事実上の選挙戦に突入した。
 告示まで1カ月を切る中でこぎ着けた野党共闘。立民の福山哲郎党幹事長は「次の総選挙に向けてのモデルケースとなる」と鼻息が荒い。対する自民の二階俊博党幹事長は記者会見で「大変注目される選挙だ。一大決戦を挑む気持ちで勝負する」と述べた。
 野党各党の幹事長、書記局長らと田中氏が国会内で14項目の政策確認文書に署名した。共産が統一候補を受け入れたのは中部電力浜岡原発について「地元合意などのないままの再稼働を認めない」との文言が盛り込まれたためで、党中央委員の元職島津幸広氏(63)の出馬を見送る。
 国民は田中氏の推薦を決め、他の野党も推薦に向けた手続きを進める。田中氏は連合静岡にも推薦を求める。田中氏は「静岡から日本が変わるか、変わらないかの大きな戦いになる」と強調した。
 一方、自民公認の深沢氏は望月氏の後継の立場をアピール。県連主導の連合後援会や港湾関係者が後押しする。望月氏が事務総長を務めていた岸田派は“弔い合戦”とも位置付け、会長の岸田文雄党政調会長が派閥を挙げて支える。
 同補選にはほかに、NHKから国民を守る党党首の新人立花孝志氏(52)、無所属新人の山口賢三氏(72)も出馬を表明している。

953岡山1区民:2020/03/18(水) 18:25:23
>>949
https://www.tgn-tokyo.jp/office

菅川さんは東京の税理士法人で働かれてるようです。

954チバQ:2020/03/18(水) 18:56:44

6250 :チバQ :2020/03/12(木) 21:36:08 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200312X205.html
立憲・山尾氏ら造反=共産反対、野党乱れ―特措法採決
2020/03/12 19:56時事通信

 新型インフルエンザ対策特別措置法改正案が採決された12日の衆院本会議で、立憲民主党の山尾志桜里氏らが野党共同会派の賛成方針に従わず反対票を投じたり、欠席したりした。国会や選挙で共闘する共産党も反対し、主要野党は危機管理に関する重要法案で足並みの乱れを露呈した。

 共同会派では、山尾氏と無所属の寺田学氏が反対。立憲の阿部知子氏は欠席した。阿部氏は取材に「反対だ」と語った。

 山尾氏は本会議前の会派会合で、反対の理由について、非常事態宣言に関する国会の事前承認が明記されなかったためと説明。「非立憲的な法案に(対する方針が)、非民主的な方法で決められた」と批判した。

 2012年成立の特措法に反対した社民党では、吉川元国対委員長が賛成した。吉田忠智幹事長は「早期の終息のためには立法措置が必要だ」との談話を出した。参院採決で福島瑞穂党首が反対するとの見方もある。

 共産党の志位和夫委員長は記者会見で「政策的対応の違いは起こり得る。共闘に影響はない」と強調した。


6251 :チバQ :2020/03/18(水) 18:56:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000057-mai-pol

山尾衆院議員が立憲離党 「私と党の間にギャップ」会派には引き続き所属


3/18(水) 18:31配信

毎日新聞







山尾衆院議員が立憲離党 「私と党の間にギャップ」会派には引き続き所属


記者会見で立憲民主党に離党届を出したことを発表した山尾志桜里衆院議員=国会内で2020年3月18日午後6時1分、川田雅浩撮影


 山尾志桜里衆院議員(45)は18日、国会内で記者会見を開き、立憲民主党に離党届を提出したことを明らかにした。無所属となるが、同党などで作る衆院の会派には引き続き所属するという。

 山尾氏は会見で「国会での議論、立憲主義、民主主義についての考え方に私と党の間にギャップがある」と離党理由を説明した。

 山尾氏は、新型コロナウイルス感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象に加える改正案への対応を巡り、賛成を決めた党執行部と対立。改正案の採決では反対した。

 山尾氏は衆院愛知7区で当選3回。【野間口陽】

955とはずがたり:2020/03/18(水) 20:16:09
>>949-950>>953
ご指摘,情報提供有り難うございます。

広島1■■
広島2 大井赤亥(39)(立)元大学非常勤講師>>938>>939
広島3 ライアン真由美(56)(立)元会社役員>>731>>765>>941
広島4 上野寛治(37)(国)元復興庁職員>>942>>945 ■空本誠喜(維)[沢]>>842
広島5■■
広島6 佐藤公治(国会)
広島7 佐藤広典(国) 非現

菅川さん,税理士なら動こうと思ったら動けそうではありますね。

1区の岸田なんて日本新党から新進党の中原さんhttp://www.nakahara.gr.jp/に辛勝の弱小候補のぺーペーの印象しかないのに今や次期首相候補だからなあ。。

956とはずがたり:2020/03/18(水) 23:16:51
此処で教えて貰ったことなど込みで広島を更新してみた(1〜5区で力尽きた。。続きは後日)
http://tohazugatali.soragoto.net/politics/shu-hiroshima00.html

957名無しさん:2020/03/22(日) 17:09:08
衆院選挙区支部長8人を決定 維新
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032200203&g=pol
日本維新の会は22日、衆院選挙区の支部長8人を発表した。次期衆院選の事実上の公認候補で、顔触れは次の通り。(敬称略)
 東京2区 木内孝胤=元職▽東京1区 赤坂大輔▽東京11区 前田順一郎▽東京12区 阿部司▽東京14区 西村恵美▽東京15区 金沢結衣▽大阪11区 中司宏▽大阪13区 岩谷良平=以上新人

958岡山1区民:2020/03/23(月) 09:13:55
>>957
前田氏の主張
・自身、関係者、支持者が立憲側に働きかけても無視された。
・支部長を外された理由の説明はない
・現支部長の阿久津氏は既に活動している

こりゃあかんわ

959チバQ:2020/03/23(月) 20:42:52
東京 2区 木内孝胤 09年東京9区(民主)当選 12年未来落選 14年維新比例復活(民主推薦) 17年東京8区希望落選(結党メンバー)
東京 1区 赤坂大輔 港区議
東京11区 前田順一郎 17年立憲落選
東京12区 阿部司 音喜多系列
東京14区 西村恵美 17年福島2区落選
東京15区 金沢結衣 ??
大阪11区 中司宏  府議
大阪13区 岩谷良平 元府議

960名無しさん:2020/03/24(火) 00:03:47
>>958
立民は落選した候補へのケアがな…
参院群馬の候補の離党とか前田とか

961とはずがたり:2020/03/24(火) 09:46:58
>>960
ですねえ。。>落選した候補へのケアが

前田氏とかは都議選への出馬でも良いような気はしましたが,本人はそれでは納得出来なかったでしょうかねえ。

962チバQ:2020/03/24(火) 11:36:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000623-san-soci

克行氏、口座を連日確認 選挙違反事件、運動員への支出も把握か


3/23(月) 22:39配信

産経新聞



 自民党の河井案里(あんり)参院議員(46)=広島選挙区=が初当選した昨年の参院選をめぐる公選法違反事件で、車上運動員への違法報酬に加え、夫で前法相の克行衆院議員(57)=自民、広島3区=が陣営スタッフに違法報酬を支払っていた疑いが浮上した。関係者によると、克行氏は政治資金の口座の通帳写真を連日のように送らせるなどしていたという。資金の隅々にまで目を光らせてきた克行氏の関与を立証できるかどうか、捜査の行方に注目が集まっている。

 陣営関係者によると、克行氏は昨年の参院選で、政治資金の口座残高を逐一把握するため、担当者に通帳の残高が記載された写真を毎日送信するよう要求。さらに各所からの請求や支払いも一つ一つ確認した上で、「こちらを先に払ってほしい」などと細かく指示していたという。

 克行氏は案里氏陣営を事実上指揮しており、車上運動員への違法報酬の支出を把握していた疑いが指摘されている。陣営関係者は産経新聞の取材に対し「ウグイス(車上運動員)や他の運動員への報酬支払いも、克行氏が知らないところで実行できるわけがない」と証言した。

 昨年の参院選をめぐっては、公示前に自民党本部から案里氏と克行氏が代表を務める政党支部に計1億5千万円の入金があったことが判明。党内からも「破格だ」「異常な金額だ」などと批判が上がっている。

 克行氏の指示のもと、違法報酬以外にも多額の資金が参院選に投じられていた可能性が高い。

 選挙中は各家庭に電話で支持を呼びかける「電話作戦」を大規模に展開していたといい、広島県内選出の元国会議員は「県内の知り合いは、みんな案里氏陣営から電話がかかっていた」と驚く。陣営関係者も「政権幹部らの応援時には数千個の立て看板を準備したとも聞いた。1億5千万円あっても足りないぐらいかもしれない」と話す。

 広島地検は勾留満期の24日に車上運動員14人に計204万円を手渡すなどし、法定上限(日当1万5千円)の2倍の日当3万円を提供したとして、案里氏の公設秘書、立道浩容疑者(54)らを起訴する方針。案里氏に対する連座制適用を視野に入れる一方、克行氏らの疑惑についても任意で捜査を続けるとみられる。

 公選法に詳しい弁護士は「車上運動員に提供した違法報酬は(法定内の部分を除けば)100万円ほどだが、政治家を立件するハードルは数百万円ともいわれる。検察は額を積み増し、本人の立件を目指しているのだろう」と指摘する。ある検察幹部は「目の前に違反があれば法と証拠に基づき、適切に処理するだけだ」と話している。

963チバQ:2020/03/24(火) 17:45:08
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032300928&g=pol

衆院選、今夏〜秋の臆測 五輪延期なら選択肢


2020年03月24日07時27分
.







 国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪を延期する検討に入ったことを受け、日本政界には、衆院解散・総選挙が今夏から秋にも行われる可能性があるとの見方が浮上した。安倍晋三首相は、新型コロナウイルス感染の収束状況や景気動向も見極めながら、慎重に判断するとみられる。


 自民党の二階俊博幹事長は23日の記者会見で「五輪で政治日程が変わることはない」と強調した。ただ、安倍政権は国家的行事の東京五輪を中心に政治日程を組み立ててきただけに、延期となれば大きな影響を受けることになる。
 五輪が予定通りの開催なら、パラリンピック閉幕の9月6日までは衆院解散は難しいとの見方が支配的だった。首相が当面政権を維持すれば、来年9月末までの自民党総裁任期を残して今年中にも退陣し、「ポスト安倍」候補の岸田文雄政調会長に「禅譲」するシナリオが取り沙汰されていた。
 しかし、五輪延期となれば、今夏の政治日程に空白が生まれる。来夏の五輪実施なら、パラリンピック閉幕時期と、来秋の党総裁、衆院議員それぞれの任期満了が接近することから、今夏から来春ごろの衆院選の可能性が出てくる。1年の延期で、首相が五輪開会式への出席を目指せば、岸田氏への早期の禅譲は消えそうだ。
 解散・総選挙の最も早いケースとして想定されるのが、今年7月5日投開票の東京都知事選との同日選だ。報道各社の世論調査で内閣支持率が底堅く推移していることが背景にあり、二階派幹部は「首相の性格ならダブル選をやりかねない」と指摘。同党関係者も「都知事選の後か同時」とみる。
 首相が解散前に内閣改造に踏み切るとの見方もある。細田派の閣僚経験者は「首相が6、7月に改造し、秋口に衆院解散という話もある」と語った。
 ただ、新型コロナの感染拡大を抑え込むことができない限り、全国規模の国政選挙は難しい。自民党幹部は「今年は衆院選はできないだろう」と話す。さらに「コロナ不況」が深刻化すれば政権への逆風となりそうで、解散に踏み切りにくくなる。コロナ問題が解散時期を左右する情勢が続く見通しだ。

964チバQ:2020/03/24(火) 17:50:05
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031700960&g=pol

【点描・永田町】河井夫妻「進退」が政局の火種に


2020年03月22日19時00分
.






参院経済産業委員会が散会し、衛視に囲まれながら引き揚げる自民党の河井案里氏(中央)=3月10日、国会内

参院経済産業委員会が散会し、衛視に囲まれながら引き揚げる自民党の河井案里氏(中央)=3月10日、国会内

 新型コロナウイルスの感染拡大で安倍晋三首相が苦闘する中、広島地方検察庁が河井案里自民党参院議員の公設秘書らを公職選挙法違反容疑で逮捕したことで、同議員とその夫で選挙の司令塔だったとされる河井克行前法相の出処進退が、首相の政局運営の大きな火種になりそうだ。広島地検は3月下旬にも被疑者の公設秘書らを起訴する方針とみられるが、その段階で案里氏や克行氏の関与が濃厚となれば、野党側が両氏に議員辞職を迫るのは間違いないからだ。


【点描・永田町】「河井夫妻の疑惑」が時限爆弾に


 広島地検特別刑事部は3月3日、昨年7月の参院選での公選法違反(運動員買収)容疑で、広島選挙区(定数2)で当選した案里参院議員の公設秘書や克行前法相の政策秘書ら3人を逮捕した。昨年7月の参院選で車上運動員に法定上限を超える報酬を支払ったというもので、地検は河井夫妻の議員事務所も捜索した上で、関与の有無について夫妻に対し任意での事情聴取を進めているもようだ。


報道陣に囲まれながら広島地検に向かう河井案里参院議員の秘書(中央)=3月3日、広島市

報道陣に囲まれながら広島地検に向かう河井案里参院議員の秘書(中央)=3月3日、広島市


 政治家が絡んだ公選法違反事件では、買収の罪で秘書らの有罪が確定した場合、候補者本人が関与していなくても当選無効となる「連座制」が適用される規定がある。このため、逮捕された公設秘書が起訴され、裁判で有罪が確定した場合、案里氏が失職に追い込まれる可能性が大きい。公選法違反事件は「百日裁判」が通例とされ、3月下旬起訴となれば、初秋までには判決が出て、有罪なら司法当局が案里氏の失職の可否を判断する。さらに、起訴や公判で「選挙の司令塔」とみられている夫の克行氏の関与を広島地検が認定した場合は、同氏の政治責任も厳しく問われることになる。



国会に登院し、記者団の質問に答える自民党の河井克行前法相(中央)=1月20日、国会内

国会に登院し、記者団の質問に答える自民党の河井克行前法相(中央)=1月20日、国会内

◇10月補選なら解散時期とも絡む

 そこで問題となるのが、河井夫妻の政治家としての責任の取り方だ。案里氏については、過去の例からみて、公設秘書の起訴か有罪確定の時点での議員辞職か、連座制適用での失職が選択肢となる。また克行氏についても、政策秘書の起訴か有罪が確定した時点で、議員辞職問題が浮上するのは確実。もちろん、今後の捜査の結果、広島地検が夫妻あるいはどちらかの容疑を固めて、逮捕(国会の許諾が前提)あるいは在宅起訴した場合は、安倍政権への大きな打撃ともなるため、その時点で政府与党内に議員辞職論が高まることも想定される。


妻の案里参院議員の公職選挙法違反容疑で自民党の河井克行前法相の地元事務所の家宅捜索に入る広島地検の関係者=1月15日、広島市安佐南区

妻の案里参院議員の公職選挙法違反容疑で自民党の河井克行前法相の地元事務所の家宅捜索に入る広島地検の関係者=1月15日、広島市安佐南区


 議員辞職の場合は、衆参とも当該選挙区で補欠選挙実施となる。仮に案里氏が3月15日までに辞職した場合、統一補選の規定で参院広島選挙区の投開票は4月26日。ただ、昨年の参院選の「1票の格差」訴訟が継続している間は公選法の規定で補選は実施できないため、案里氏に関しては、最終的にはどの時点で議員辞職しても補選は10月25日投開票となる可能性が大きいとみられている。

 そもそも、案里氏は広島選挙区での自民2人目の候補として、首相や菅義偉官房長官の手厚い支援を受けて当選、そのあおりで落選したのが同区当選5回で岸田派重鎮の溝手顕正元参院議員会長だ。しかも、自民党本部から両氏陣営に振り込まれた選挙資金が案里氏1億5000万円、溝手氏1500万円だったことが判明し、党内から「あまりに露骨なえこひいき」(閣僚経験者)との批判が噴出した。 それだけに、河井夫妻の進退は首相にとって頭痛の種だ。「首相が『政治家個人の判断』と放置すれば、与党内からの批判も避けられない」(自民長老)からだ。しかも、10月補選なら、首相も視野に入れているとされる今秋衆院解散の断行時期とも絡む。さらに「自民が負ければ政権を痛撃する」(同)のは確実で、今後の首相の政政局運営の大きな“足かせ”となるのは間違いなさそうだ【政治ジャーナリスト・泉 宏/「地方行政」3月16日号より】。

965とはずがたり:2020/03/25(水) 00:29:58
おお,リベラルな7区ならお似合いですが,どぶ板しっかりやって地域に融け込んで欲しい。。

https://twitter.com/YasudaM719/status/1242457263937216512
安田真理 りっけん衆議院兵庫7区(芦屋・西宮)総支部長
@YasudaM719
次期衆院選に向けて、兵庫7区の #立憲民主党 総支部長に就任しました。本日、党本部の常任幹事会で正式決定となりました。#リベラル保守 の政治家として、柔軟な思考で、地域に根差した活動をすすめてまいります。#芦屋 #西宮 のみなさま、末永く、よろしくお願いいたしますヒマワリ≫毎日新聞2020.3.24

966チバQ:2020/03/25(水) 11:16:16
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000002-san-l11

次期衆院選にコロナの影 五輪延期論浮上 与野党、戦略見直し 埼玉


3/25(水) 7:55配信

産経新聞



 新型コロナウイルスの感染拡大が、衆院解散・総選挙の見通しを不透明にしている。東京五輪・パラリンピックが延期となれば、解散のタイミングも先送りされるという観測は根強い。「年内解散」を前提に準備を進めてきた与野党は戦略の見直しを迫られることになる。(松本学)

 県内の15選挙区には、自民党が新藤義孝元総務相(2区)、山口泰明組織運動本部長(10区)ら15人の擁立を決めている。立憲民主党は枝野幸男代表(5区)ら6人、国民民主党は大島敦副代表(6区)ら6人がそれぞれ出馬を予定している。共産党や日本維新の会、れいわ新選組も候補を立てる構えだ。

 衆院解散の時期に関しては、これまで東京五輪直後の今年9月と見る向きが多かった。「五輪後の祝祭ムードは一つのタイミングだと言われる」(鈴木俊一前五輪相)からだ。

 しかし、肝心の五輪が先延ばしされれば「9月解散説」の前提は崩れる。県内で立候補を予定する自民党現職の一人は「五輪が延期されれば解散の時期も先送りだろう。そもそも、感染が終息しなければ衆院選どころではない」と語る。

 感染拡大が経済の減速を招く可能性も高く、県内の別の自民党陣営の関係者は「解散時期にかかわらず、与党にとって厳しい選挙になる」との見方を示した。

 対する野党側は、年内解散をにらんで進んでいた立憲民主、国民民主両党の合流協議が破談となった。連合埼玉の関係者は「来年の解散なら、冷却期間を経て合流協議を仕切り直す余地も生まれる」と期待する。

 野党内では感染拡大を受けた経済対策として消費税減税論が浮上している。税率5%への引き下げを唱えてきた共産党とれいわ新選組に国民民主党が接近する一方、立憲民主党執行部には引き下げに消極的な姿勢が際立つ。

 国民民主党現職の地元関係者は「減税論をめぐって野党の連携が乱れれば、消費税増税に絡む対立で瓦解(がかい)した旧民主党の『いつか来た道』だ」と不安を口にした。

967チバQ:2020/03/25(水) 11:17:27
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000094-mai-soci

「実質的な選対本部長」と呼ばれた河井前法相の関与は? 公選法違反事件の焦点


3/24(火) 22:16配信

毎日新聞







「実質的な選対本部長」と呼ばれた河井前法相の関与は? 公選法違反事件の焦点

 河井案里参院議員の陣営を巡る公職選挙法違反事件で、地検は案里氏への連座制適用を見据えて秘書を起訴する一方、河井夫妻が関わったかどうかは明らかにしなかった。地検の聴取に対し、夫の克行前法相から「月70万円支払う」と約束されて陣営に加わり、86万円を違法な報酬として受け取ったと説明した運動員もおり、今後の捜査は夫妻の関与が焦点となる。

【12kmを黙々と歩いて出頭する秘書】

 関係者によると、参院選で広島選挙区に案里氏を擁立するよう菅義偉官房長官に進言したのは克行氏。案里氏の選挙事務所には克行氏の部屋が設けられ、演説内容や車上運動員が呼びかける文言も詳細にチェックした。無料通信アプリ「LINE(ライン)」で細かく指示を出していたといい、陣営関係者の一人は地検の聴取に「実質的な選対本部長だった」と話したという。

 車上運動員への違法な報酬の支払いは「河井ルール」と呼ばれ、夫妻の選挙で常態化していたとの証言もある。地検は事務所の捜索に加え、夫妻から携帯電話も押収し、LINEの履歴などの分析を進めている。

 地検の任意での聴取に関与を否定したとみられる夫妻は、この日もコメントを出しただけで、説明責任を果たさなかった。広島地検の横井朗・次席検事は記者から今後について問われ、「刑事事件として取り上げるべきものがあれば、今後も厳正公平、不偏不党に真相解明にあたり、適切に対処する」と話した。【中島昭浩、賀有勇、手呂内朱梨】

968名無しさん:2020/03/26(木) 23:12:30
前田順一郎氏には同情の声はありましたけど、維新公認を得たのが
これまでのイメージを裏切るように見えるのか、失望の声も散見されますね

969チバQ:2020/03/27(金) 18:51:49
すげえなあ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000552-san-l22

籠池氏をN国党が擁立方針 衆院静岡4区補選 森友学園元理事長


3/27(金) 17:06配信

産経新聞







籠池氏をN国党が擁立方針 衆院静岡4区補選 森友学園元理事長


籠池泰典氏(寺口純平撮影)


 NHKから国民を守る党の立花孝志党首は27日、静岡県庁で記者会見を開き、4月14日告示、4月26日投開票の衆院静岡4区補欠選挙に、同党公認で森友学園元理事長の籠池泰典氏(67)を擁立する方針を明らかにした。

 当初は立花氏が補選に出馬を予定していた。しかし立花氏は、この日の静岡県選挙管理委員会の立候補予定者説明会に参加後、「より知名度があり、票をとることができる候補にしたい」として、候補者の差し替えを決断したという。

970名無しさん:2020/03/27(金) 22:30:28
>>968
公認剥がされたが活動してたあたり、自分は維新かれいわの看板で出るとは思ってたが…

971名無しさん:2020/03/27(金) 22:33:17
愛地球党旗揚げ 衆院選擁立へ /愛知
https://mainichi.jp/articles/20200325/ddl/k23/010/155000c
https://twitter.com/156025/status/1242861878348398593

愛知7 早川千勢子
愛知8 小沢頼仁
三重1 速水純子

972名無しさん:2020/03/28(土) 18:20:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00010010-satvv-l22
衆院静岡4区補選で連合静岡が野党統一候補の田中氏を推薦
 「与野党対決の構図、勝つための取り組みを」
3/27(金) 21:35配信

連合静岡 中西清文会長:「連合静岡として田中健氏を推薦して必勝に
向けて取り組むことを決めた。全国的にここだけになるので非常に注目度が高く、
与野党対決の構図ができた中で連合として何もしないのは有権者や
組合にとって影響が大きいだろう」

 連合静岡の中西会長は野党統一候補で、無所属の田中健氏を推薦する
と発表しました。田中氏は2017年の衆院選で旧民進党を離党して希望の党
から出馬し、連合静岡から推薦を取り消された経緯があります。
 立憲民主党と国民民主党県連による推薦依頼がそろい、田中氏が野党統一
候補となったことで、連合静岡が対応を検討していました。連合静岡としては
再び衆院静岡4区で、自主投票となるのを避けたい事情もあり、23日の
臨時会合で賛成多数で「推薦」が決まったということです。

 連合静岡の中西会長は「支援をするなら中途半端な支持という形ではなく、
しっかりと推薦をして勝つための取り組みをする」と話しています。

衆院静岡4区の補選にはほかに、自民党公認で前県議の深沢陽一氏。

清水区在住の元会社役員、山口賢三氏が立候補を表明しています。

またNHKから国民を守る党が森友学園元理事長の籠池泰典氏の擁立を
決めました。告示は来月14日、投票は26日です。

973名無しさん:2020/03/28(土) 23:38:32
>>971
愛地球党の小沢頼仁代表は、
お笑いコンビ『スピードワゴン』の小沢一敬の実弟。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板